■ 突然、大暴落に襲われることになる。光速で大量の売りものが発生する。総売り気配になる。 「超高層マンション スカイヲーカー」より
 ・インターネット上の株価ボードを眺めて、背筋に寒気を感じざるをえなかったのだ。これで一斉売りが始まれば市場はどうなってしまうのか。小泉竹中以降、大量の国民資産がドルに換えられたきたのだ。中国に投下された日本国民の資産もすべてドルにリンクされた擬似ドルである元なのだ。FRBが倒産消滅し、米ドルが紙切れになると高い利回りを求め海外に出た大量の日本国民の資金は軒並み紙切れになる。政府+民間で日本は1000兆円の米ドルを所有しているのだ。米国の経済破綻で日本も連鎖し破綻してしまうのだ。
他にもあります⇒こちら
★ 内閣支持、最低の19%に 79%が与野党協議支持 「47ニュース【共同通信】」より
 ・社会保障と税の一体改革に関し、79・8%が野党も与野党協議に応じるべきだと回答し、政治資金規正法違反の罪で強制起訴された小沢一郎民主党元代表の対応をめぐっては52・8%が議員辞職を求めた。

■ 20%を割り込んできた菅内閣支持率 「NEVADAブログ」より
 ・今、仮に民主党政権が倒れ、総選挙になりましても、絶対多数を確保できる政党はおらず、小政党乱立という状況になるかも知れず、政治的混乱が更なる「国債格下げ」の理由にされることも十分にあり得ます。
----------
■ 統一地方選近づく。民主の看板をおろす候補者たち 「里山の小径 日本が大好き」より
 ・というわけで以下に記事を引用しご紹介しようと思う。
----------
■ 菅直人がパニック。首相が病気では、まもなく内閣支持率は1桁だ。 「日本よ永遠に(日本が世界のリーダーになる日)」より 
・顔やばいよ…菅パニック症候群だ! まばたき1分100回【zakzak】
 ・「自分の生き方(=政策や政治姿勢)を否定されて、不安になり、パニックに陥ったのでは。1分間に100回となると、頭の中の思考は止まっている。論理的な思考ができなくなっており、同時に心拍数も上がる。顔が赤くなっていたのが、その証拠だ。想定していないことを聞かれると、思わぬことを口走る可能性がある。『助けて』と叫んで倒れてもおかしくない。放置すると、次の段階の『鬱』に進む。早く医者に診てもらい、薬を飲むべきだ」
----------
-----------

■ 【政治】 日本のビジネスマンは菅首相の改革を支持し始めた! 「オリキャラちゃんねる」より
 ・そもそもどこのビジネスマンが菅を指示してるのか? 社名を知りたいぜ。
★ 米政権、住宅金融市場改革案を発表-ファニーとフレディは段階的に廃止へ 「The Wall Street Journal」より
 ・米政権案はすべて、政府の役割の縮小を目指すもので、当局者らは政府保証なしに発行される住宅ローン担保証券市場の再建目標を強調した。
----------
★ 中国の保有するファニーメイ・フレディマック債、まだ損失はなし 「人民網日本語版(2011年02月12日)」より

■ ファニーメイとフレディマック(GSE) 「相場のネタ&儲けのタネ」より
(1)各国別の保有数字は次の通り
                   (2008年3月末/単位:億ドル)

1.中 国        3760
2.日 本        2280 (18.9兆円/1$83円換算)
3.ロシア        750
4.ルクセンブルグ    390
5.ベルギー       333
6.英 国        280
7.オランダ        230
8.台 湾       207
9.韓 国        5.6
----------
(2)国内金融機関のGSE債の保有状況は次の通り               (2008年3月末/単位:円)
■銀行        GSE関連債

  • 三菱UFJ      3兆3000億円
  • みずほFG      1兆2000億円
  • 三井住友FG      2198億円
★ エジプトのムバラク大統領が辞任を発表、軍が権限掌握 「CNN.co.jp(2011.02.12 Sat posted at: 09:01 JST)」より
 ・辞任の発表を受け、カイロ市内では数万人の市民が歓声を上げ、街は興奮に包まれた。デモ隊からは「エジプトは自由だ」「神は偉大だ」との声が上がり、人々が国旗を振ったり、クラクションを鳴らしたり、花火を打ち上げたりする光景も見られた。
----------
ムバラク大統領の辞任と、軍最高評議会が国家運営を担うことを発表するスレイマン副大統領
----------
★ 資産5.8兆円、実は世界一の大富豪ムバラク大統領 「livedoor【ゆかしメディア】」より
 ・なぜ、ここまでの富を築くことができたのか。それはエジプトという国情に原因があり、すべての公共工事や民間事業において、国家の最高指導者であるムバラク氏が把握しており、企業や外国人投資家からの恩恵を受けているからではないか、としている。

■ 慶祝!! エジプト民主化革命 「ROCKWAY EXPRESS」より
 ・しかし2月3日号の記事を書いたペイバック博士が考えているように、オバマ氏もまた「ユダヤの下僕」である、と判断すべきか、と言うと、このブログではそう見ない。
 オバマ氏が大統領だからといって、即座に自分のやりたい様にやったら、ケネディの二の舞になったであろう。だから、生き延びながら、そろりそろりと事を進めていく必要があるのだ。その絶妙のバランスをオバマ氏は取っているに過ぎない。
----------
■ エジプト、ムバラク大統領辞任と今後 「アゴラ【山口巌】」より
 ・今後、暫定的に権力を掌握した軍に拠り、海外の隠し資産等も暴かれ、丸裸にされる事に成る。権力の座にあった時代の不正も、強く糾弾されるかも知れない。
  軍が国民の支持を得、若者の怒りを鎮静化し、安定した国内統治を実行する為には、やらざるを得ない筈である。
-----------
■ エジプト情勢(ムバラクの辞任) 「中東の窓」より
 ・要するに頭に誰を持ってこようが、基本的には軍が最重要な物事の決定権を保持し(と言うことは別な言葉で言えば、「支配し」)、軍人の特権待遇もできる限り維持すると言うことでしょう。
その為には、可能ならば軍が頭につくことが最も望ましいが、そうでなければなるべく軍の意向を忠実に実行するおとなしい人物だが、民主主義の顔として尤もらしい人物が最適と言うことになります。


★ 「夏場所以降は史上初の"ガチ相撲"が見られる!?」八百長騒動は大相撲を救うか 「livedoorニュース【日刊サイゾー】」より
 ・3月の春場所は中止となったが、夏場所は開催したい方針で、実際に開かれればこれまでにないスペクタクルな大相撲が見られるだろう。
 相撲ライターは「八百長問題のあとですから、ほぼガチンコ勝負と見ていい。そりゃあ物凄い迫力ですよ。力士の真の実力が分かるし、ケガをして休場する力士も続出するはず。ファンは思うでしょう。『ガチンコ相撲ってこんなに面白いんだ!』ってね(笑)」と語る。
----------
★ 相撲協会、波紋呼ぶ?決定…八百長関与力士にも給与 「スポニチ」より
 ・協会としては、八百長の調査を進めるため関与力士らを処分できない事情がある。協会員である以上「クロ」と分かっていても給与を支払わないわけにはいかない。
----------
★ テレ朝の便乗で泥沼化必至!? 大相撲の八百長問題は当事者の暴露合戦に発展か 「楽天woman」より
 ・「幕内に上がった時、八百長だけ考えていた。8番勝って後は八百長をして7回だと700万。1回八百長で100万ですよ。力士の給料は1カ月100万。どっちがいい? 1回相撲負けて100万、7回負けたら700万」と堰を切ったように具体的な金額にも言及し、角界の現状について「真っ黒ですよ。新しいルールをつくらないとダメ」と苦言を呈した。(元幕内力士「若の鵬」のソスラン氏発言)

■ 八百長騒動自体が八百長の疑い 「逝きし世の面影」より
 ・朝青龍が泥酔して薬の売人のヤクザ男を殴って追放となった時の理由の『強ければ良いと言う訳ではない』(品格が無い)の中身とは、『同僚への心配りの欠如』(八百長への不参加)のことだったのか。
 ・旭鷲山の場合には幕尻ではそこそこ勝って元の位置に帰るとやっぱり信じられないくらい大負けしていたのです。これの繰り返しを長年やっていた。
----------
■ 相撲業界が激震する八百長問題、でも誰が困ってるの? 「ガジェット通信」より
 ・長年続く伝統的な興業でもあるので、大相撲のためだけに仕事をして生きている人も大勢いることだろう。平たくいえば、大相撲はそういった周囲の人たちを食いっぱぐれさせないために行われているという側面もあるはずなのだ。聞けば損失は数十億円にも上るというではないか。

&link_trackback(text=トラックバック表示,page=http://www25.atwiki.jp/monosepia/editx/3727.html)



.
最終更新:2011年02月14日 20:33