世界の政治・経済【ロシア】 / ロシア軍

■ ロシアの極東軍備拡大、標的は日本ではなく中国(2011.3.10) 「国際情勢の分析と予測」より (下記「The Wall Street Journal」報道に関連した記事。)
 ・最も重要なのは台湾と南沙諸島が中国の勢力圏に転落するか否かである。もし転落すると日本は自動的に中国の衛星国になる。ロシアは4000kmの陸上国境で、単独で13億人の中国の強大な国力と対決することを迫られる。勝利はまず不可能であり、ロシアはシベリア全体を中国に乗っ取られることになるだろう。

  この様に考えるならば、ロシアにとって、シベリアやロシア極東、特に1855-1860年に清から奪った沿海州とアムール川北岸を死守するためには、台湾・ベトナム・フィリピンなどを海軍力で支援するのが最も有用で効果的である。また、中国から米国西海岸や北極海~欧州に至る海運路を防衛するためにも北方領土への軍隊配備は有用である。
-----------
■ ロシアの極東軍備拡大:真の意図は?(2011.3.10) 「壺 齋 閑 話」より
 ・ところでこの文章の中で筆者がオヤと思ったのは、来るべき中ロ対立をにらんだときに、日本がとるべき態度は、ロシアと組んで中国と向かい合うことだといっている点だ。
  どこからそういう発想が出てくるのか、筆者などにはよくはわからぬが、もしかしたら、世界の平和にとっては、ロシアよりも中国を叩いたほうがましだという考えがあるのかもしれない。一種の黄禍論だろう

★ 【オピニオン】ロシアの極東軍備拡大、標的は日本ではなく中国(2011.3.7) 「The Wall Street Journal」より
 ・ロシアと日本はシベリアとクリール諸島周辺をめぐって19世紀半ばから争いを続けてきたが、ロシアと中国の紛争の発端はさらに古く、1600年代にまでさかのぼる。両国は数千マイルに及ぶ国境をめぐって、1969年まで小競り合いを続けてきた。地域覇権をめぐる争いに日本が無関係だったわけではないが、己こそユーラシアの真の指導者であると信じているのはロシアと中国だ。

■ 福島第一原発、メルトダウンへまっしぐら(2011.3.11) 「ネットゲリラ」より
 ・RT 【拡散希望】 避難する人は絶対にブレーカー落として!じゃないと送電時に火災になって家が燃えちゃうから!拡散して!!!停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので停電してても落として!

■ 沖縄県民はNHKと大越健介に抗議を - メア擁護の悪質な売国報道(2011.3.11) 「世に倦む日日」より
 ・大越健介は、昨年より一貫して米国側の立場に立ち、普天間報道を米国のプロパガンダで世論工作している。この男の結論は、早く辺野古に基地を作れであり、日本政府は沖縄を説得しろである。
 ・フラストレーションが堪っているのは、米国の国務省ではなく日本の沖縄の方である。フラストレーションに合理性と正当性があるのは、メアではなく、基地被害に悩む沖縄の住民である。なぜ日本の公共放送が、メアの苛立ちに同情してやり、その暴言行為を斟酌してやる必要があるのか。沖縄県民を不当に傷つけたメアを庇う論陣を張るのか。
 ・(明日?には課金購読記事となる記事部分からの引用です。読むなら今のうちに。)

■ 緊急時におけるテレビラジオ報道の著作権の放棄について(2011.3.11) 「東京kittyアンテナ(@w荒」より
 ・NHKはUStreamでのミラーを許可している様である(@w荒

【東北地方太平洋沖地震関連】
 【緊急!!】助けを求めている方がいます。【Twitter】
 福島第一原発【Twitter - リアルタイム】 21:23 半径3キロ以内、避難指示。10キロ以内、屋内待機指示。

【東北地方太平洋沖地震】

☆ 東北地方太平洋沖地震まとめサイト 「@Wiki」より
 ・twitter/2chなどネットで拡散している情報の集積を目的としています。
 ・安否確認のためのリンク
 ・Twitter地震情報一覧 「緊急!助けを求む。」「世界中からツイートされています。」「津波」「避難」など
 ・報道機関情報一覧
 ・情報があればコメントに書いてください。(コメント書き込み欄)
 ・帰宅難民に開放されてる学校【東京・埼玉】
☆ NHK総合TV ネット再送信
 ・テレビ視聴困難者のために、「USTREAM」と「ニコニコ動画」で放送配信中。パソコン・スマートフォンなどからも視聴可。

★ 東北地方太平洋沖地震はM8・8、国内最大規模(2011.3.11 17:42) 「読売新聞」より
 ・気象庁は11日、東北地方太平洋沖地震のマグニチュードを8・8に再修正した。
----------
★ アルジャリーラの報道〔Japan earthquake unleashes tsunami〕

【東北地方太平洋沖地震】

14:47頃、ここ東京でも激しく揺れた。10分経過しているが、マンションはまだ揺れている。8階。部屋ぐちゃぐちゃ!!14:57頃記

大津波警報!!

15:05 まだ揺れているんだけど・・・ 脈拍120
15:12 まだ揺れは収まっていない   脈拍90
15:14 少し揺れが大きくなっているようだ
15:17 大きくなっている 酔ってきたこの揺れ・・・ 脈拍90 結構不安ス
15:45 再び微妙に揺れだしている
■ 瞑想中に地震が起きた様である(2011.3.11-15:33) 「東京kittyアンテナ(@w荒」より
 ・瞑想しているときに地震が起きたが無視して瞑想してた。目を開けてみると、本などが落ちていた。世界は常に動いているものなので、特に気にならなかった
15:58 また揺れている 津波の様子をテレビで観ているが、幹線道路の車が流されていく・・・田畑が・・・火が出てる。
かつて、こんな実況動画があったろうか?

気象庁から中継中だが、また揺れている - 16:02

地震発生地点が南下しているが、東海トラフへ波及するのか?

16:15 勘弁してくれ。また揺れている。ああ、マンション8階はまるで船に乗っているようだ。
16:16 揺れが大きくなってきた。

16:27 また揺れたが、切れ目のない揺れ方なので、余震なのか前の揺れの続きなのかが分からない。
16:29 少し大きく揺れた。
16:31 うーむ、揺れている。 NHKでは死者が出たと言っている。

気象庁」から

☆ Yahoo!天気情報:地震情報 経時的地震発生状況を見ることができる。

16:46 ええかげんにせい! もう・・・揺れないでチョ。

【CNN ニュース動画】



17:20 揺れてます。今度はちょっと大きい。震度3?くらいな感じがするマンション8階。茨城県沖か・・・どんどん南下している。

17:42 緊急地震速報発令!! 福島・茨城。 今度は陸地だ。
【地震関連記事 ここまで】

リビア
★ 徹底抗戦の意思表明=「勝利は近い」-カダフィ大佐次男(2011.3.11) 「時事ドットコム」より
 ・セイフイスラム氏は、「われわれは米国の艦隊やNATO(北大西洋条約機構)、フランス、欧州を恐れていない。ここは私たちの国であり、ここに生き、ここで死ぬ」と語気を強め、カダフィ大佐への包囲網を狭める西側諸国の動きをけん制した。
----------
★ フランス:リビア「国民評議会」を政府として承認-主要国で一番乗り(2011.3.10) 「Bloomberg.co.jp」より

金融崩壊
■ 金融村の崩壊へ?(2011.3.2) 「武山祐三の日記」より
 ・このところネバダの記事は引用を避けて来ました。ところが今回の記事は大変重要な意味があります。
  というのは、ひょっとするとこれこそ金融村の崩壊のみならず資本主義経済の崩壊を意味するかも知れないからです。

☆ ユーロ圏金融・債券市場・終盤=格下げ受けスペイン国債軟調、独連邦債はしっかり(2011.3.11) 「ロイター」より
 ・米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、スペインを「Aa1」から「Aa2」に格下げした。見通しは「ネガティブ」。銀行セクターの処理費用が政府予測を上回る見通しで、政府の負担が増すと指摘。
-----------
☆ ユーロが対ドルで1カ月ぶり大幅下落、債務懸念で=NY市場(2011.3.11) 「ロイター」より
 ・スペインの格下げを受けてユーロ圏の債務問題が引き続き焦点となっており、ユーロは今後も数週間にわたり一段と下落する可能性がある。

経済金融崩壊

■ 世界の人々よ:経済崩壊に備えよ(2011.3.10) 「ROCKWAY EXPRESS」より
 ・【3月9日 The Economic Collapse】
   経済崩壊に向かっているのはアメリカだけでない。真実は、世界全体が大規模
   経済メルトダウンに向かっているのであり、世界の人々はこの迫り来る世界的経済
   崩壊に備えることが必要となっている。現在の世界の金融システムは負債を基礎と
   している。そして巨大な世界の負債はまもなく破裂するところに来ている。

 ・世界金融システムは巨大なねずみ講である。全ての人が永遠の負債の奴隷となるようにデザインされているのである。
531




.
最終更新:2011年03月14日 23:07
添付ファイル