■ 浪江町で生まれた「耳なしウサギ」を恐れる連中 「カレイドスコープ(2011.5.31) 」より

 ・飼い主の情報は確かなのか、事故後に生まれたものなのか、そして何より、「犯人たち」の証拠隠滅工作が本当に行なわれているのか、これらのことについて確証がなかったので、当ブログでは扱いを控えていました。

しかし、間違いないことが判明しましたので、ご紹介します



★ 菅内閣不信任案、与野党で駆け引き激化 「読売新聞(2011.5.31)」より

 ・自民党の谷垣総裁は31日の党役員会で「不信任案の扱いは、推移をよく見ながら判断したい。お任せいただきたい」と述べ、提出への決意を改めて強調した。

----------------
★ 内閣不信任案:鳩山グループの動向焦点に 首相は正念場 「毎日新聞(2011.5.31)」より

 ・菅直人首相は近く鳩山氏と会談し、政権運営への協力を求める意向だ。鳩山氏のグループは約50人の大所帯で、同グループが不信任案の行方を左右するためだ。

----------------
★ 西岡参院議長、内閣不信任案「みんな賛成してもおかしくない」 「産経新聞(2011.5.31)」より

 ・西岡氏は菅直人首相の震災対応について「(この国難という)急流を渡る気がないと思うし、渡るだけの器量がない。原発の事故の問題の処理も菅さんの下でやったら、どうなるかわからないので心配だ」と批判、改めて退陣を求めた。


■ 自民党の拙攻 「東京kittyアンテナ(@w荒(2011.5.31)」より

 ・自民党がすべきだった事は、与党が提案した復興会議に参加し、震災と原発対策の目処を一日も早くつけることだった。国民の意思は、菅への支持は低いが今この段階では菅にやってもらうしかないというもので、逆に言えば目処がつけば辞めてよいというものである。自民党はそれが読めなかった(@w荒

----------------
■ 管直人内閣不信任案が可決され内閣総辞職へ 「植草一秀の『知られざる真実』(2011.5.31)」より

 ・マスゴミが菅直人首相続投を懸命に誘導しているのは、菅直人氏が米国の指令に隷従するイエスマンだからだ。しかし、これは日本支配を続けようとする米国にとって望ましい選択であって、日本国民にとっては悪魔の選択なのだ。

----------------
■ 内閣不信任案をついに提出するらしい 「日本経済をボロボロにする人々(2011.5.31)」より

 ・野党時代のような勢いもなく、目も泳いでいる。すべてに専門家であるなんてことは人間だから無理なのは確かであるが、大まかな骨格すら理解できていないのは明らかである。世代間格差を縮めるための政策をやらずに増税で何とかすることばかりで、日本を蝕む苗床をそのままにするための政策しか思いつかないようだ。

■ 内閣不信任案 「城内 実(きうちみのる) オフィシャルサイト(2011.5.30)」より

 ・民主党内の権力闘争にあけくれるようでは国民から見放されると思うのだが。みなさんどう思われるか。
  菅直人総理閣下、いっそのこと解散総選挙に打って出たらどうであろうか


☆ 内閣不信任案、賛同は被災地に無礼…前原氏が小沢系議員を批判 「とりのまるやき」より
 ・(2chスレッドのコピペ)



 ・今回、ホールボディカウンターで内部被曝調査を行うのは、二本松市内の妊婦や子ども、屋外での作業時間が長い農家や建設業の人など。これまで国に対して、ホールボディカウンターを利用した内部被ばく調査をするよう要請してきたが、国が取り組む予定がないことから、まずは20人に限定して、独自に調査をすることにしたという。




■ 独自に内部被曝検査、避難も検討する二本松市長インタビュー全文 「がんばれ日本!!(2011.5.31)」より
 ・(mono注:上記動画の全文書き起こし)




 ・嘘つき、ペテン、イカサマ御用学者の講演を聞いたそうで、そのトンデモ御用学者に対しても礼儀正しい言葉を使っていて心配しましたが、ちゃんと疑問はお持ちになったようで。県のアドバイザーだからといって遠慮せずに疑問を持った点はホッとしました。


■ 御用学者・山下俊一長崎大学教授が未だにほざいているようだ。 「晴 天 と ら 日 和(2011.5.31)」より

 ・去年の資料で年間10mSvから危ないという文科省の調査が出てるんだって。 で、文科省はだんまりか?

 ・繰り返すが文科省の調査によると、年間10ミリシーベルトではなく、累積して放射線量が10ミリシーベルトを超えたあたりから、がんによる死亡率が増えている。

---------------
■ 飯舘村 御用学者に振り回されたあげくに 「田中龍作ジャーナル(2011.5.26)」より

 ・山下センセイは身の毛もよだつ “放射能安全神話” を滔々と述べたのであった。
  セミナーに出席した議員の妻は「おとうちゃん、山下先生の話を聞いた時はすっかり安心して帰ってきたもんねえ」と当時を振り返る。

■ 飯舘村 山下教授 「洗脳の全容」 「田中龍作ジャーナル(2011.5.29)」より

 ・「Mr.100mSv」の異名をとる山下俊一・長崎大学大学院教授。現実離れした「放射能安全神話」を撒き散らし世論の反発が強いため、最近は自らの講演の録音、録画を禁止したと伝えられる。

 ・山下:「花粉対策には必要だが、放射線の予防にはあまり役立たない。それより、外で遊んだ場合はシャワーを浴びたり、顔や手を良く洗うこと、うがいをするなど、インフルエンザの予防策と同じ対策が有効である。人間は代謝をするので今の放射線の量であれば、タバコを吸うよりずっとガンになるリスクは低い。




---------------
【地震爆発論】地熱発電と地震の関連について
  ・プレート・テクトニクス理論は間違っている。


■ ANS概論(3)地震爆発論から見る地震付随現象 「レオナルドターキー(2011.5.22)」より
 ・問題は、何故地震の起きる前に発熱するかである。なぜイワシ雲が出来るかである。プレートテクトニクスでは説明が出来ない。







.
最終更新:2011年05月31日 22:52