・それにしても、ハッキングされたのは、同じ経営会社が運営するポータルとSNSの「たった2つのサイト」。それで、数千万人分の情報が流出するというあたりに、現在のネット社会の「最大手サービスに集中して依存している現実」が見えるような気もします。



 ・問題のサイバー攻撃は28日朝にあり、ユーザーの名前や電話番号、電子メールアドレスのほか、暗号化された個人情報が狙われた。

-------------------------
★ ネイトとサイワールド、ユーザー情報3500万人分が流出 「朝鮮日報(2011.7.29)」より

 ・「ネイト」と「サイワールド」を運営するSKコミュニケーションズは、今月26日に外部のクラッカーから攻撃を受け、両サイトのユーザー情報が流出した、と28日発表した。

-------------------------
★ 韓国史上最大のハッキング…3,500万人の個人情報流出 「Anigema ~あにげマ!~(2011.7.29)」より

 ・しかしその他の流出情報だけでも各種追加被害が発生する可能性が高い。最も懸念されるのはボイスフィッシングだ。スパムメールが急増する可能性もある。


☆ 【IT大国韓国】3500万人分の個人情報が流出 「2ちゃんねる(2011.7.30)」より



 ・「ラ・アーグ」には、1万数千トンの高レベル廃液が貯蔵され、「常時冷却」の必要がある。ところが1980年4月に電源故障のためタンクが沸騰する事故が発生した。
 ・古いところでは1963年4月10日、大西洋で潜航実験中に「消息を絶った」原子力潜水艦スレッシャー号
 ・1988年はじめの英国の例を挙げよう。スコットランド西岸のファスレーン海軍基地に停泊中の英原潜「レゾリューション」の原子炉の一次冷却系のポンプの電源が突然停止。予備のポンプ2本も作動せず、緊急電源装置も動かなかった



 ・ラ・アーグは廃棄物排出規制措置を大幅免除されている。
  膨大なコストがかかる為、殆どを環境へ放出することを仏原子力安全機関が許可しているのだ。
  大気圏核実験500回分より、ラ・アーグの1999年1年間のクリプトン85排出量の方が多い。

-------------------------
■ 1980年人類絶滅寸前の事故があった - ラ・アーグ再処理工場事故 「阿修羅♪(2009.10.20)」より

 ・シェルブール港近くにあるひとつの工場は、さまざまな近代装置を揃えた巨大プラントだという噂だった。工場はすでに機械の運転準備を進め、あと十分後にはプルトニウムを大量に処理しはじめようという時刻を迎えていた。この工場こそ、ほとんど全世界の原子力発電所で発電用に使われ、死の灰の塊と変った燃料を一手に引き受ける、恐怖のラ・アーグ再処理工場である。恐怖……それは巨大原子炉の大事故、チャイナ・シンドロームさえ、足もとにもおよばないおそろしさ。すでにこの工場が抱えこんでしまった死の灰は、それが外にあふれ出たなら、この惑星の全生命が一瞬にして静止するであろう。

-------------------------
■ ラ・アーグ再処理工場周辺の白血病 - 消えない疑惑 「原子力資料情報室通信(1999.12.30 )」より


☆ ラ・アーグ再処理工場の放射能監視状況について 「原子力資料情報室(CNIC)」より




☆ 原子力潜水艦スレッシャー号沈没事故 「失敗知識データベース」より



 ・放射能漏れ事故を報じているのは米国を拠点とする中国反体制系ニュースサイト「博訊新聞網」。7月30日付の同サイトで、大連に停泊している新造原潜のトラブルで29日に大量の放射性物質が漏れ出したと伝えた。極めて危険な状況で、軍が原潜の周辺を封鎖したという。

 ・『月刊中国』発行人の鳴霞氏は「博訊新聞網は海外の人脈を生かして情報収集しており、ニュースの信頼度は高い。



 ・博訊網は北米に拠点を置く「民主化寄り」ニュースサイト。
 ・同サイトは驚くような特ダネをいち早く報じることもあるが、とんでもない誤報が一緒に載っていることもある。

 ・大規模な放射性物質漏出事故が起きれば、博訊網以外でも暴露されるはず。そう考えるとデマの可能性が高いようにも思うが、現時点ではどちらとも断定できない状況だ。


■ 緊急中国情報 「軍事評論家=佐藤守のブログ日記(2011.7.30)」より

 ・29日大連港で中国海軍の原子力潜水艦で事故が発生し、放射能が漏れているという。

 ・“外国”の保険会社によると、今回の高速鉄道事故の犠牲者数は、今日現在死者259人、負傷者183人、行方不明者154人で、もっと被害は増える見込みだという。


■ 【計算が合わない】中国ではどんな大事故でも「死者は35人」?【真実は闇】 「毎天毎刻、異文化的衝撃!於上海♪(2011.7.27)」より

 ・中国内では、テレビでは美談にしているようですが、ネット内では若者たちの率直な意見が見られます。

 ・总共是6节车厢600人,600(总)-210(伤)-35(亡)=355人,这355人去暑]了?
 (6両列車合計600人 ひく ケガ210 ひく 死亡35人…  355人はドコいった??)


☆ 中国人民、あんた等はエライw。中国高速鉄道事故、隠された死者数 「きらやまと・さらいにこ(2011.7.29)」より

 ・当初は11名でした。最終的には、35名。あの車両は、一両約100人が定員だそうです。恐らく200キロ以上で止まっている車両に追突。そんまま、三両が高架橋から落下。一両は、地上に激突その状態で高架橋にもたれ掛かっていました
  単純に考えて、死者400人
  ずっと、気掛かりでした。






.
最終更新:2011年08月01日 22:45