・後任のパイロット出身のベンレット海軍中将はこのほど軍事専門紙で、必要な各種試験が全体の18%しか実施されていない実態を明らかにした。
 同中将によると、金属疲労試験の結果、機体の部品の強度が8000時間の飛行時間に耐える基準を満たさず、亀裂が発生する可能性が高いことも判明。これまでに実施した金属疲労試験は空軍仕様機で目標の20%、海兵隊仕様では6%にとどまるという。日本は空軍仕様を候補にしている。 

-------------------------
★ 【特集】日の丸ステルス F35 「時事ドットコム(2011.12.13)」より

 ・航空自衛隊は老朽化したF4ファントム戦闘機を代替するFX候補として、F35Aのほか米ボーイング社のFA18スーパーホーネット、英国など欧州4カ国が共同開発したユーロファイターの3機種を対象に検討を進めていた。性能、価格、運用のしやすさなど、三者三様のメリット・デメリットがあったが、ステルス機の独自開発を進めている中国の動向なども見据え、総合的な性能が最も高いF35Aを選定した。


■ どうせ自衛隊なんてアホなんだからどうでもいいけど。 「二階堂ドットコム(2011.12.13)」より

 ・空自制服組よ、そこまで米帝の奴隷になりたいのか。40機程度の配備で主力戦闘機?で、何年先に調達完了だよ。今はF2の再生産とF15のアップデートが最優先だと思うぞ?
  日本国が導入に失敗したF22「ラプター」は車に例えるならトヨタのクラウン。んでもって、F35「ライトニング2」はトヨタのカローラみたいな感じ。
  F35は安くて数が揃う、ってーのが「売り文句」だったけど実は開発費が高騰してスケジュールも遅延している。こんな戦闘機を買ってどうするんだろうねぇ?

 ・防空戦力の空白化を防ぐ事が急務なのにも関わらず、未だに実用試験中の機体を導入するなんてアホすぎます。
  まだF35は、イギリス以外の開発資金を出していた国にも納入されておりません。
  金を出していない日本に納入されるまで何年かかるか分かりません。
  そして搭載する為の空対空ミサイルも新規で開発、もしくはアメリカから購入しなければなりません。
  これでまた日本は開発コストを上乗せされた高い価格で兵器を売りつけられるのです。
  何が文民統制だ。無知な素人が現場の声を聞かずに兵器調達に口を出すな。  
  と、私は言いたいですね。

-------------------------
■ 航空自衛隊の次期主力戦闘機へのF35選定と秘密保全法 官僚の都合で侵害される国民の知る権利 「Everyone says I love you !(2011.12.13)」より

 ・いわゆる秘密保全法案が来年の次期通常国会にも提出される予定で、11月29日には日本新聞協会が、12月12日には、日本雑誌協会が、メディアの取材や報道の自由を制限し、国民の知る権利を阻害する恐れがあるとして、法案に反対する声明を藤村官房長官に提出しました。

 ・この法案については、例の中国漁船と海上保安庁の巡視船が尖閣諸島付近で衝突した場面の動画が、海上保安官によって流出したことをきっかけに作ることになったものだとされています。

 しかし、私は、この法律の裏の目的は、第1に12月16日にも決まるという航空自衛隊の次期戦闘機=FXの選定にあたって、ロッキード社の最新ステルス戦闘機F35を選ぶための地ならし、将来的には今議論されている武器輸出禁止3原則の緩和のためではないかと考えています。

 ・米ロッキード・マーチン社製の「F35」、米ボーイング社製の米海軍使用機「FA18」、英BAEシステムズ社などによるNATO空軍使用機「ユーロファイター」の3機種から選ぶと言うけれども出来レースであって、ずいぶん前からF35に決まっているのだと思います。そうならなかったらミリタリーオタク界に衝撃が走るはずです



-------------------------
★ イラン、オバマ米大統領の偵察機返還要求に冷笑 「AFPBBNews(2011.12.13)」より / 魚拓



 ・イランも経済制裁喰らったと思ったら、飛んだ隠し球を持っていたな。凄いことになった。これ、どうするんだろうな。オバマ大統領返してとか、述べている場合じゃないぞ。究極の失態だ。



 ・ソフトバンクグループの通信3社(ソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクBB)は2011年末までに、約2万6000人の全社員が使う社内メールシステムを米グーグルのクラウドコンピューティングサービス「Google Apps(Gmail、キーワード解説記事)」に全面移行する。


■ SB、自社グループの通信内容だけは韓国サイドの傍受から守ります! 「二階堂ドットコム(2011.12.13)」より

 ・自社グループのメールシステムは米グーグルのデータセンターへ全面移行、というのでは韓国データセンターに蓄積されるソフトバンクの顧客情報は韓国当局に筒抜けです、と白状しているようなもの




 ・米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone」を実質0円で売りまくった反動で電波の逼迫(ひっぱく)が著しいソフトバンクは、900メガヘルツ帯周波数の取得に全力を注ぎ、孫社長は「900メガヘルツ帯を取れなければ行政訴訟も辞さない」とまで公言した。


■ ソフトバンクへのプラチナバンド付与に必死な役人って 「二階堂ドットコム(2011.12.12)」より

 ・事業仕分けでプラチナバンドのSB有利インチキ割り当てがやり玉に挙がったとたん、孫社長が怒鳴り込んでオークション取り止めを飲ませた松崎総務副大臣はヅラ社長室長にSB有利の電波行政について刷り込まれていますから、日本の通信網は出世とカネに目がくらんだエリート官僚と売国ミンス政権によって尖閣諸島や竹島より先に中韓に完全制圧されてしまうのでしょう。


■ NWO(新世界秩序=世界政府)計画の破綻か? 「美しい地球と伴に(2011.11.16)」より

 ・議会はオバマ大統領の海外訪問を制限するよう働きかけていましたが、オバマ大統領は、現在、オーストラリアを訪問、2500名の米海兵隊駐留を発表し、17日~20日に開かれるASEAN太平洋各国会議に出席するようです。こうなると、債務上限問題に関わるのは残り3日となり、時間切れになりそうです。

-------------------------
■ オバマはイルミナティの詐欺師だった! 「カレイドスコープ(2010.1.16)」より

 ・オバマさん、どうも私はこの人を信用できないのです。
フリーメーソンの鳩山さんが訪米してオバマさんと会談したときの、あのゴロツキのような目。
あれ以来、一切信用しません。
大統領になったとたん、銀行家、ウォール街の投資家たちを糞みそ。ビッグ3のCEOも糞みそ。
オーバーアクションです。オバマさんのことを「稀代の役者」と書きましたが、大根役者です。


☆■ 第三次世界大戦は始まっている NWOとビルダーバーグ会議 「世界の真実はどこにあるのか(2011/8/26)」より



 ・オバマ政権は、アメリカ国内における資源発掘には頭から反対している。アメリカの大統領がアメリカ国内の資源発掘を妨害するという事自体不思議なのだが、我々保守派から言わせれば、オバマは自分がアメリカの大統領だという自覚など持ち合わせていない。自分は世界市民だという気持ちが強いオバマ王はアメリカを独立した合衆国ではなく、社会主義世界の一員にしたいと思っているのだ。だから、アメリカが独立した国として国益を得、他国より強い国になることを望んでいない。我々がオバマを非アメリカ国民と考える理由はそこにある

 ・オバマ王は仮にもアメリカの大統領だ。オバマ政権の環境庁の法律がアメリカの産業にどのように影響を及ぼすのか、オバマ王にはそれをきちんと見極める責任がある。オバマ王は口では失業率を減らし多くの就職先を作る必要があると言っている。だが、することなすことアメリカの産業破壊につながることばかり。誰も聞いた事のないネズミだのウナギだのカタツムリだのトカゲだのが絶滅したからといって何だと言うのだ?アメリカ国民の生活を救う方が先決ではないか。

(※ 長文です。ブログをお読みください。)





.
最終更新:2011年12月14日 09:02