■ 取り付け騒ぎだ、これは。 「昼ズバ!地方の中小企業経営者の時事直言(2012.5.16)」より
  • ギリシャの人、ろくに働かないし、貸した金を返さないのに
 自己防衛は早いっていうか、
 すばやすぎっていうか、
 たった一日でこんなにマネーをおろしてしまったら、銀行にはもうまねーねー。
 なんちゃって。


★ 預金引き出し715億円=ユーロ離脱の不安反映か-ギリシャ 「時事ドットコム(2012.5.16)」より
  • パプリアス大統領は15日までに、再選挙回避に向けた主要政党党首との会談の中で、国内銀行の口座から14日に計7億ユーロ(約715億円)規模の預金が引き出されたと明らかにした。


★ ギリシャ債務交換協議、ここ数日間に「進展あった」-国際金融協会 「bloomberg.co.jp(2012.1.4. 7:12 JST)」より

★ ギリシャ債務交換、数日以内に合意することが「重要」=IIF 「ロイター(2012.1.4 6:23 JST)」より


★ ドイツ:ギリシャ債保有者との協議終了近い-損失負担増に言及せず 「bloomberg.co.jp(2012.1.3. 22:30 JST)」より

★ EU大統領続投へ…ギリシャ危機での調整力評価 「読売新聞(2012.1.3 10:00)」より



 ・多くの金融関係者が予測する通り「まずはデフォルトさせてみて、そのインパクトを観察してから次を考える」という荒療治がとられることになる可能性が一番高いです。時期はそう遠くないと思われます。

  その決定が伝えられた時が、世界恐慌スタートの瞬間です。

-------------------------
■ ギリシャ問題と2012年の世界経済 「NEVADAブログ(2012.1.1)」より

 ・年末ぎりぎりまで協議が続けれていた「筈」のギリシャ債務再編(カット)問題ですが、実態は誰も協議会場におらず、事実上「崩壊」状態になっており、(※ 以下略)
 ・この再編協議がまとまりませんと、IMF・EUは支援ができず、ギリシャは国家破産を宣言するしかありませんが、ギリシャは既に国家破産(デフォルト)という毒薬を用意しているようであり、これでギリシャ経済は大打撃を受けますが、昔の通貨に戻り、そこで大幅な通貨安政策を取り、経済の再建に入れば再建出来ないことはありません。

-------------------------
■ ユーロの火遊び・・・ギリシャの国債協議は決裂どころか協議会場に誰も来なかった 「人力でGO(2012.1.3)」より

 ・ ヨーロッパのCDSで荒稼ぎするヘッジファンド
 ・ ユーロ圏はギリシャのデフォルト・イベントを発生させるのか
 ・ DSCが決済されても、されなくても地獄の一丁目
 ・ 結局CDSも実際の国債発行額程度にヘアカットされるのでは?
 ・ アメリカの銀行は25兆円の損失に耐えられるか








.
最終更新:2012年05月16日 18:28