"約20名の若手中心の弁護士で構成されるRSCバックアップ弁護団がNPO法人労働サポートセンターを全面的にサポートしています!




 ・「JAM THE WORLD」2012.2.24(過労死・過労自殺)
 2月24日J-WAVE「Jam The World」内、cutting edgeのコーナー(約12分)の文字おこし
  http://blog.livedoor.jp/htokiwa-imemo/archives/53526014.html

 ・続いてはcutting edgeのコーナーです。
 先週火曜日、神奈川県労働局は2008年に居酒屋チェーン大手「ワタミ」で働いていた26歳の女性社員が入社2ヶ月後に自殺したのは長時間労働によるストレスが原因として、女性の死亡を労災と認定しました。この決定をうけて、ワタミのCEOである渡邉美樹さんはTwitterを通して「労務管理ができていなかったとの認識はありません」とコメント。


共同通信は、自殺した元ワタミ社員の過酷な労働環境を思わせる生々しい日記も公開している。

体が痛いです
体が辛いです
気持ちが沈みます
速く動けません
どうか助けてください
誰か助けてください≫

ワタミ株式会社取締役会長の渡邉美樹氏が、この報道についてツイッターで以下のように述べている。

≪労災認定の件、大変残念です。四年前のこと 昨日のことのように覚えています。彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。労務管理 できていなかったとの認識は、ありません。ただ、彼女の死に対しては、限りなく残念に思っています。会社の存在目的の第一は、社員の幸せだからです。≫

さらに渡邉氏は、バングラデシュで学校を作る事業と、過労自殺を認定された社員を結びつけるツイートも投稿した。





.
最終更新:2012年02月26日 20:02