★ 原口前総務相、地域主権改革へ「佐賀維新の会」構想 「佐賀新聞(2011.2.14)」より

 民主党佐賀県連代表の原口一博前総務相は13日、地域主権改革推進を目的とした政治団体の設立構想を明らかにした。県内の改革派の首長や議員らに呼びかけて「佐賀維新の会4 件」を旗揚げし、さらに橋下徹大阪府知事ら全国の改革派の首長らを結ぶ政治団体の設立も検討する。  

 13日の県連常任幹事会後の取材で明らかにした。原口氏は古川知事に地域政党旗揚げを提案したことなどを挙げながら「他の首長からも地域主権で連合できる政治団体を立ち上げてほしいという声があり、いろんな人に相談してきた」と経緯を説明。「改革派首長や自治体議員、議員を目指す人や市民などで古い政治の枠組みを壊そうとする人たちでつくりたい」とした。  

 一部の民主党県議や県内の若手首長に「声をかけた」としており「今月中に立ち上げられればと考えている」と説明した。

 さらに全国の改革派の首長らを結ぶ政治団体として「日本維新の会」の設立にも言及。原口氏自身が代表を務め、橋下知事のほか「上田清司埼玉県知事、中村時広愛媛県知事、河村たかし名古屋市長、鈴木康友浜松市長らとの連携を考えたい」との考えも明らかにした。

 原口氏は「民主党が一緒に改革をやってきた人に対立候補を立てたり、応援できなかったりすることが続いており危機感を強めている」と話し「地域主権改革を進める人の力の結集、支援をしたい」としている。

最終更新:2012年03月04日 22:13