■ 西予維新の会 「町会議員冨永眞吾の日記(2012.2.10)」より

 ・ 松山維新の会、愛媛維新の会に続いて、西予市において県内で3番目の維新の会が設立された。

 県議選において、西予市では保守分裂。自民党公認候補が敗れた(1人区で自民党に勝つというのは相当にすごい)。当選した保守系議員には市議会議員7名が支援しており、いずれ政治団体となることは予想していた。

 愛媛県の地方議会では自民党の力が圧倒的に強い。自民党の力をそぐためには、保守分裂しかなく、それができるのは民主党というより、維新の会だろう。自民党の人たちも、維新の会なら民主党よりは敷居は低いはず。仮に自民党が政権に復帰できない状況が続けば、維新の会へ走る議員も出てくるかもしれない。

 さて、その他の市町はどうだろう。大洲は前市長が亡くなる前は、保守分裂していたが、今は一枚岩。県議会でも先ほど民主党会派を離脱した県議が、維新の会へ行くかも知れず、ひょっとしたらもう一人、行くのではないかと危惧している。

 内子は自分が一番可能性があるだろうと思われているだろうが、前にも言ったように、維新の会へ行く気はありません(今のところ、ってこう書くと思わせぶりだろうか)




.
最終更新:2012年03月04日 23:09