紫陽花革命
■ 今週の紫陽花革命 「ネットゲリラ(2012.7.7)」より
  • 警察が、地下鉄の出口を封鎖してしまったので、参加者が地上に出られなかったらしい。いよいよ本格的に弾圧開始です。まぁ、ここは組織を持たない者の強みで、警察の裏をかいて行動するといいよ。
博多湾| 2012年7月 7日 01:58 | 返信
https://twitter.com/TaxiOgino2/status/221265601740537856
亀井静香氏「官僚とか議員は裏口から脱けられるようになっているんだからさ。金曜の夕方たった2時間でしょ。お役所の人間も金曜は残業ゼロにしてさ、その方が家族サービスになるし、いいでしょ。歩行者天国にする!それが一番。」
警視庁担当者「・・・。」
亀井氏「君たちのために言ってるんだよ!」
ーーーー
この際だから、瓦礫利権の野中も来ればいいのに。ふたり揃えば無敵だwww

■ 「再稼働反対」の地鳴り 首相官邸前で進む“紫陽花革命” 「田中龍作ジャーナル(2012.6.22)」より
  • アラブの春の「ジャスミン革命」に擬えて官邸前抗議を「紫陽花革命」と呼ぶ参加者達も現れた。
 「野田やめろ」「再稼働反対」のシュプレヒコールが地鳴りのように官邸と議事堂に響き渡った。
野田内閣を退陣に追い込むのは小沢グループの造反ではなく、市民による国会包囲ではないだろうか。これはもう革命である。

ーーーーーーーーーー
■ 関西人は死ね!紫陽花革命 「痛いテレビ(2012.6.23)」より
  • さて大飯原子力発電所の再稼働に反対して首相官邸前で大規模なデモが行われた訳ですが、これが非常に気持ち悪い。無邪気に自らの正当性を信じる姿は、吐き気すら催します。
  • たしかに大きな事故がありましたから、原子力発電は許容できないという意見は理解できます。
 現状の安全対策も不十分です。国民の意見が合致すれば、原発を全廃するという選択もあるでしょう。
 しかし事故から1年3ヶ月、急に全廃しろというのは明らかに無理があります。

  • かつての「日比谷焼打事件」を想起させるデモに、「紫陽花革命」という名前をつけて美化する姿はまるで毛沢東。
 いっそ「節電紅衛兵」を作って、節電しない企業や個人を取り締まられてはいかがですか。






.
最終更新:2012年07月07日 07:25