通訳、大人の付き添いなしで家に上がる
2012年9月11日、2ちゃんねるに、新潟県立新潟中央高等学校の生徒と見られる人物が「韓国修学旅行に行きたくない」と書き込んだ。
 生徒や保護者から提供された情報によると、旅行期間は10月16日から19日の3泊4日。旅行の内容は、「6、7人の班行動でソウル市内の一般家庭で食事をご馳走になる」「通訳も大人の付き添いもなく一般家庭に高校生だけでお邪魔する」というものらしい。
 新潟中央高校は元女子高で、いまだに学生の大半を女子が占めている。修学旅行に行く2年生は男子5人に対し女子338人だ。そうした事情もあり、旅行の内容を見た2ちゃんねらーは「性犯罪の多い韓国に、女子の多い学校が修学旅行に行くのはどうなのか」「日韓関係の悪化している時期に旅行に行くなんて…」などと疑問の声を上げている。


新潟中央高校の修学旅行、努力も虚しく、決行。
本当に何事もなければいいですが、そうは到底思えないのが現状です。

この修学旅行を2chオカルト板の住人が変わった視点から分析していました。
今回の記事では、その全容をざっくり紹介しようと思います。
(※ 詳細はブログ記事で。)

ーーーーーーーーーーーーーー
■ まぁ、朝鮮人ならやりかねないわな。警戒して損はなし。まずは校長を締め上げれ。 「二階堂ドットコム(2012.10.16)」より
校長が「女子校生を差し出すのは当然」発言

題名: 新潟中央高校の韓国旅行強行について


メッセージ本文:

二階堂様

失礼します、岡山在住の二児の親です。

新潟中央高校の修学旅行について、

怪情報が流れており非常に困惑しております。







.
最終更新:2012年10月17日 21:32