※mono.--「原産国表示」「製造国表示」も含む。
貿易

+ ブログサーチ〔生産国表示〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔生産国表示〕

+ ブログサーチ〔原産国表示〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔原産国表示〕




■ 中国製や韓国製であることをごまかす"Made in PRC"、"Made in ROK"表記が増加中 「真実を追究するX 2(2015.4.30)」より
/
1: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 16:59:54.78 ID:69OGq8Pb0.net

「Made in PRC」ってどこで作られたの?――。商品の生産国の欄にある見慣れない表記に、
戸惑いの声が各地の消費生活センターに寄せられている。PRCは中国の英語での国名表記の略。

法律上の問題はないが、専門家は「かつて中国製品で発覚したトラブルなどを意識して、
あえて分かりにくい表記にしているのではないか」と話している。

「先日、衣類を買ったら生産国にPRCとあり、調べたら中国製を意味すると知った。CHINAと
表示すべきではないか」。昨年12月、国民生活センターに30代男性から問い合わせがあった。

PRCとは、中華人民共和国の英語表記「People's Republic of China」
の頭文字を取ったもの。米国の「United States of America」をUSAと
略すのと同じだ。同センターによると、他にも50代男性から「ヘッドライトを購入したら
外箱にPRCと書かれていて、どこの国かと思った。店員は問題ないというが本当か」
といった問い合わせもあった。

インターネット通販のサイトでも、衣類や家電、玩具などの商品の情報欄に「PRC」と
表記している業者は少なくない。「ROK」と書かれた商品もあり、これは韓国の英語表記
「Republic of Korea」を略したものだ。PRCという表記は中国では一般に
通じるのか。東京で働いている中国・広州市出身の会社員の女性(24)は
「こんな表記は中国国内はおろか、どこでも見たことがない」と首をひねる。

国際企業の動向に詳しい堀晴美弁護士(東京弁護士会)によると、PRC表記は
2008年1月に発覚した中国製ギョーザ中毒事件以降、目に付くようになったといい、
同弁護士は「イメージを気にして意図的に分かりにくくしているのだろう」と指摘。
ROKの表記も「日韓関係の悪化などが背景にあるのではないか」とみる。

★ メード・イン・PRC、「中国製と分からず」の声 「日本経済新聞(2015.4.30)」より

/
2: チキンウィングフェースロック(島根県)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:01:38.02 ID:RheIdifR0.net
ROKは初耳だ。通名みたいなもんだな

4: ストレッチプラム(福岡県)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:04:53.24 ID:ov3HWlRM0.net
覚えた
面倒だなこいつら

PRCは見かけたけどチャイナってわかるわなんとなく
ROKは酷い

6: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:05:37.62 ID:D0YmU+9W0.net
製造国をブランドにしようと頑張る気力は無いのか。やっぱクズですな

10: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:09:37.46 ID:CuugAzm30.net
ROK?レイプ オブ コリア?

13: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:10:27.31 ID:1hV7XESp0.net
PRCは普通にどこにでも流通してるけど、
ROK?
見たことも聞いたこともないけど、自国製品を売るための
サムスン隠し的な?

19: デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:12:56.94 ID:nZyS5hqw0.net
姑息なことしかしねーなw

20: タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:13:11.15 ID:7nprtN1I0.net
また通名かよ。本名を名乗れないなら人間を辞めてしまえ。
(※mono.--以下略、詳細はブログ記事で)


















.
最終更新:2015年04月30日 20:45