+ ニュースサーチ




帰化韓国朝鮮人
■ 松田優作が日本人になった日/ 帰化朝鮮人の秘めた喜び 「無敵の太陽(2017.4.30)」より
/
  前回、『傷だらけの天使』を取り上げ、主人公の二人が在日鮮人の設定だった事について述べたが、現実の世界には朝鮮系のヒーローがいた。今は亡き松田優作である。ハリウッド映画の『ブラック・レイン』に出演し、外国人からも讃美される名優となったものの、癌に体を蝕まれて、惜しまれつつ息を引き取ってしまう。享年40。その若すぎる死は多くのファンを哀しませた。まるで、ギリシア神話に出てくるイカルス(Ikaros)のようだ。迷宮を創ったダエダロス(Daidalos)の息子イカルスは、蠟(ロウ)で固めた翼を身にまとい、天空を自由に飛び回ったが、太陽に近づいたせいて、翼が溶けて地上に堕ちてしまう。優作も星(スター)に近づきすぎたのか、もう少しで世界的名声を掴めたのに、不治の病で還らぬ人となってしまった。天は彼に比類無き才能を与えたが、残酷にも途中で奪ってしまったのである。

(※mono....渾身の長文であるが略、詳細は是非ブログ本文で。)
/
  優作は日本で生まれ育って本当に幸せだった。もし、朝鮮で生まれ育っていたら、南鮮のみで通用するローカル藝人で一生を終えていたことだろう。なるほど、優作は才能に恵まれていたが、それを開花させる舞台が「日本」であったことを忘れてはならない。帰化を果たした優作が素直に喜ぶ姿は屈辱でもなんでもない。日本人のファンは優作が「日本人俳優」であるとこを望むだろうし、優作の家族も「日本の名優」として誇りにするだろう。社会の底辺から成り上がり、渇望した栄光を手にした優作にとっては、短い生涯だったかも知れないが、曠古の業績を遺したから、濃厚な人生だったと言えるんじゃないか。少なくとも、優作が遺した作品は永遠の命を宿しているんだからさ。
















.
最終更新:2017年05月02日 19:37