東京 / 新宿

+ クチコミ検索 #bf
+ ブログサーチ #blogsearch
+ ニュースサーチ





■ 渋谷の下層民 「二階堂ドットコム(2018/11/03 09:31)」より
/
渋谷に集まったハロウィン下層民も路上でウンコしてたようですね。お前らは日本統治前のチョン公か!

これだから毛唐の祭りなんかやる奴は下層民だというんだよ。


■ 私はなぜ「変態仮装行列」と呼んだのか 商店街トップが語る渋谷ハロウィンの「惨状」 「J-castnews(2018/11/ 2 13:23)」より
/
逮捕者も続出した東京・渋谷のハロウィンについて、地元商店街のトップが「変態仮装行列」とテレビのインタビューで発言し、ツイッター上などで反響を呼んでいる。

その発言に至った思いについて、J-CASTニュースでは、渋谷センター商店街振興組合の小野寿幸理事長(77)に話を聞いた。

「ハロウィン本来の姿ではない」

「ハロウィンではなく、暴動ですね。みな怒り心頭ですよ」。小野理事長は2018年11月1日、取材にこう話した。

渋谷での騒ぎは、連日ワイドショーに報じられ、10月31日ハロウィン当日もテレビ各局が特集を組んだ。小野理事長は、いくつかの番組のインタビューに応じ、TBS系「あさチャン!」では、あきれた様子でこう怒りを露わにした。

「いやー、もう、ハロウィンじゃなくて、変態仮装行列ですよ!」
人がたくさん楽しみに来て賑わうのはいいものの、今回の騒ぎは、混雑から生じるリスク以上の問題だというのだ。

「変態仮装行列」については、ツイッター上で次々に取り上げられて、大きな話題になった。

「問題なのは一部の暴徒であり、コスプレ保護の観点からもその呼び名は推奨できない」との意見は一部であったものの、多くは凄い「パワーワード」だと共感する声だ。「言い得て妙」「まあ、そうなるな」「もう来年から渋谷でコスプレは禁止にしたほうがいいね!」などと書き込まれている。

小野理事長は、なぜこの言い方をしたのかについて、取材にこう打ち明けた。

「ハロウィン本来の姿ではなく、見たくないような恰好だということですよ。気持ち悪い血だらけの顔とか...嫌な気分になるようなものばかりですね」

路地などで...「ひっくるめて『変態』ですよ」
さらに、格好ばかりでなく、マナーもなっていないというのだ。

「路地に入って、外でオシッコやウンチをしていくんですよ。店が閉まっているので、エレベーターの周りでする人もいましたね。こうした意味で、ひっくるめて『変態』だということですよ」
ほかにも、ガラスを壊して道路に破片が散らばったり、トイレに物を詰まらせたりして、掃除に数日はかかる有様だという。

商店街では、自衛策として、店を早めに閉めてしまったり、ビンを割らせないようアルコールの販売を自粛したりしている。この影響で、全体の売り上げは、10月27日からの5日間で、3分の1に落ち込み、数億円の損失が出ているそうだ。

「来年は、ハロウィンを禁止してほしいという声が圧倒的ですね。責任者がいないので、イベント化するか、それとも禁止するか、2つに1つでしょう。今後、区や警察と話し合いたいと思っています」
振興組合には、「お前こそ変態だ」と苦情も来たというが、ほとんどは「よく言った」とする共感の声だという。

協賛金でトイレ12基設置も、「足りていない」

渋谷区の環境政策課に11月1日に聞いたところ、区民の有志でゴミ対策の実行委員会を作り、企業からの協賛金などを元に、2年前から仮設トイレを設置している。今回は、センター街の周辺などに計12基のトイレを用意した。しかし、「予算や場所の問題で、足りていないのでは」と担当者は言う。

長谷部健区長は、犯罪が相次ぐ事態に「到底許せるものではない」とするコメントを出し、19年は有料のイベントとしたり、近くの代々木公園に誘導したりする考えをマスコミ取材に明らかにした。

同課では、「現状では、主催者がおらず、個々人の主催で騒いでいる状況です。参加者に規則を設けた川崎市のハロウィンイベントみたいにしてほしいとの声があり、来年は、場所を借り切ってイベント会場にすることなども検討しています」と話している。


■ 【動画】渋谷ハロウィンの軽トラック横転トラブルの意外な真相!運転手が「乗れ乗れ!」と煽ったのが原因だった! 「フレッシュニュース(2018年10月30日)」より
/
軽トラックの運転手に同情したのに...これが本当なら自業自得ですね...

(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)


■ 「渋谷ハロウィンの軽トラック横転はなぜ起こったか?」目撃者による心理分析 「ゆうスキンクリニックコラム()」より
/
(※mono....本文詳細はサイト記事で)


■ バカは殴らねえとわからねえよ 「二階堂ドットコム(2018/10/30 01:53)」より
/
殴って殴って痛みがないとわからねえよ。口で言ってわからなけりゃ、殴るか課税するしかない。

課税が一番だろ!なんでも課税すりゃいい。毛唐のくだらない祭なんて真似する奴は売国奴。


ーーー
■ 下層民は毛唐を真似て仮装する 「二階堂ドットコム( 2018/10/30 04:52)」より
/
毛唐を真似る仮想はカスの下層民ということでよろしいな。

ヅラとか、偽装もカスの下層民。


■ ハロウィンは迷惑 「papuanew(2018年10月28日 (日))」より
/
昨日はハロウィンだったようだ。警察官の皆さんと、渋谷界隈に住む住民にとって迷惑以外の何物でもない。ただでさへ暇な田舎モノが集まる渋谷。それらがどっと増えるのだからたまらない。

(※mono....画像略)

DJポリスも出動のようだ。

(※mono....画像略)

いたるところに機動隊の車両が・・・

(※mono....画像略)

ったく・・・どうしようもない輩のためにご苦労様である。

(※mono....中ほど略)
/
アホが事件を起したようだ。こんなの逮捕どころか、焼き突っ込んでがたがたにしてやればよいと思う。こんなアホに人権も何もあったものでない。


(※mono.....以下略)

ハロウィンってほんと迷惑である。


■ 渋谷ハロウィンの終焉:ナイトタイムエコノミーの失敗 「Yahoo!news[木曽崇 | 国際カジノ研究所・所長](10/28/8:51)」より
/
ナイトタイムエコノミー振興を推進してきた身として、期待をして見守っていた渋谷ハロウィンのムーブメント。残念ながら今年で終焉の模様です。悪い予感が始まったのが、渋谷区によるハロウィン自粛要請。博報堂出身で、これまで渋谷スクランブル交差点の積極活用の一環として寧ろ渋谷ハロウィンの推進側に居たはずの渋谷区長が、会見において「渋谷ハロウィンの自粛」を訴え始めたことです。

ハロウィーン「モラル持って」=瓶入り酒の販売自粛も-東京都渋谷区
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102300849&g=soc

31日のハロウィーンを前に、東京都渋谷区の長谷部健区長は23日記者会見し、仮装してJR渋谷駅周辺に集まる若者らに「モラルとマナーを持ってほしい」と要請した。現地の混雑や混乱は年々エスカレートしており、暴動などを避けるため異例の呼び掛けに踏み切った。

どうもお話によると、近年の渋谷ハロウィンがエスカレートし過ぎて危険を感じた地域商店が、逆にハロウィンの日には早々に店じまいを始めるようになりつつあり、渋谷区に苦情が入っているとのこと。これは、拙著「夜遊びの経済学」でもご紹介した神戸ルミナリエと同じナイトタイムエコノミーが地域経済の発展に繋がっていない状況で、いわゆる「ナイトタイムエコノミーの失敗」と呼ばれる状態へと突入していっているということであります。

同書内でも繰り返し述べている通り、ナイトタイムエコノミー推進というのは一度、このような「逆回転」が起こり始めると、一気に粛清モードに突入し回復不可能な状態になりがち。本来行政はそういう状態になる「前」に、地域環境をコントロールしてゆくことが必要なのですが、今回、渋谷区はそれに失敗してしまったようです。

そして、先ほどtwtter上で以下のような情報が飛び込んできて、これで渋谷ハロウィンは本当に「終わり」だな、と。


近年、渋谷ハロウィンに出動してきたDJポリスは寧ろ「良い意味」で街の混乱を収める為に投入された舞台でありましたが、来年からは全く別の意味で渋谷に警官が投入されることとなるでしょう。拙著「夜遊びの経済学」でもご紹介している川崎ハロウィンの例の様に、一方でハロウィンイベントが街の文化にまで発展した例がある中で、残念至極としか申し上げようのない状態。

ナイトタイムエコノミー推進側に居る私としては、心から痛恨の極みであります。まぁ下手すると、来年はもう無くなってしまうのかもしれませんが、10月末日までの残りの渋谷ハロウィンにご参加の皆さんは、せめて節度を守って楽しんで頂きたいと思います。



★ ハロウィン本番前の渋谷でトラブル相次ぐ 暴行や痴漢で5人の逮捕者 「livedoornews(2018年10月28日 11時57分 日テレNEWS24)」より
/
今月31日のハロウィーン本番を前に、東京・渋谷の繁華街には27日夜から28日未明にかけて仮装した若者らが集まり、軽トラックが横倒しにされるなどのトラブルが相次いだ。痴漢などの疑いで逮捕者も5人出ている。

警視庁によると、28日午前1時すぎ、東京・渋谷のセンター街で、仮装した人による混雑などで身動きが取れなくなった軽トラックを数人が囲み、車体の下に手を入れ、持ち上げて倒したという。ケガ人はいなかった。運転手の男性は被害届を提出し警視庁が器物損壊の疑いで捜査している。

このほか、27日夜から28日未明にかけて渋谷の繁華街のあちらこちらで仮装した若者らによるトラブルが相次ぎ、暴行の疑いで3人、痴漢の疑いで1人、盗撮の疑いで1人、計5人の逮捕者が出たという。警視庁は28日も警戒にあたることにしている。

ーーーーー
★ ハロウィーン、渋谷区長“異例要請”のワケ 「日テレNEWS24(2018.10.26)」より

ーーー
★ ハロウィーンの渋谷、逮捕者5人 囲まれた軽トラは横転 「朝日新聞(2018年10月28日13時05分)」より















.
最終更新:2018年11月03日 18:50
添付ファイル