+ クチコミ検索 #bf
+ ブログサーチ #blogsearch
+ ニュースサーチ




■ 安倍政権が、放送業界に宣戦布告か 「Annex to a house(3月 23, 2018)」より
/
ちょっと刺激的なタイトルではあるが、これ、放送業界は「宣戦布告された」と受け取っていると思うんだ。



2018/3/22 19:58
 安倍政権が放送制度改革で、テレビ、ラジオ番組の政治的公平などを求めた放送法の条文撤廃に加え、放送局に義務付けた番組基準など、NHK以外の放送関連の規制をほぼ全廃する方針であることが22日、分かった。
にもかかわらず、各社、あまり大きく取り扱っていない理由は、騒ぎにしたくないのだろうね。
この記事を取り扱っているのは、読売新聞のみである。



2018年03月18日 14時48分
 安倍首相が目指す放送事業の見直しは、放送法4条などの規制の撤廃が目玉となる。背景には、首相に対する批判的な報道への不満があるようだ。

(※mono....中ほど略、詳細はサイト記事で)
/
そういえば、高市氏が総務相を務めていた時代に、散々メディアに叩かれた事があったが、その時にも放送法4条について触れている。


この時、メディアは、高市氏がメディアに圧力をかけるつもりだ!と発狂していたが、しかし、放送法の構成上、4条を守れなければ業務の停止もあり得るという形になっているのは事実なのである。
これを「努力規定」などというアホな事を言うメディアがいるのだが、しかし、現実問題、罰則規定が設定されている、義務なのだ。

しかし、ソレこそが歪んでいるのだとすれば、報道の多角化を推進して、メディアで自由な発言ができる様にすれば良いのだ。

ちなみに、NHKは別格みたいな取り扱いがされているが、これを機に民営化してしまえば良い。ニュース部門だけ切り離して税金で賄い、後は民営化して他の民法と同じような土俵で競わせれば良い。
見たくない人は見なくて良い、そんなシステムになるべきだ。















.
最終更新:2018年03月23日 13:52