被害を受けた地域が「和風」の建物が多かったことと
歴史ある地域が多いこと
京都府+滋賀県+大阪北部+岡山県+福岡県
オウムの信者の拘置所がある場所とも近い
ーーーーー
Unknown(Unknown)
2018-07-13 19:15:25
<>靴のデザート
安倍がイスラエル潜水艦の日本海への侵入を拒んだ可能性はあろう。
金正恩はイスラエルの思い通りにならず、故に偽旗攻撃を切っ掛けに在日米軍に空爆させ、懲罰を与える計画が国際金融資本にあったかも。
しかし北とも仲の良い安倍には、それは認め難い要求。トランプも乗り気ではないし。
それで日本に気象兵器攻撃。
思い返せば2016年11月22日東北・関東で強い地震があった。福島を小規模な津波が襲った。
このケネディ暗殺の日に合わせて起こされた小規模な地震兵器攻撃は、安倍君にトランプ暗殺の秘密司令を実行しろという催促だった可能性がある(あのケネディ暗殺は在日米軍と岸、児玉など日本が組んでやったという説がある、それを再現しろと・・・)。
しかし、それをまる無視したようだからね。
ーーーーー
Unknown (sam)
2018-07-13 21:03:59
<>安倍がイスラエル潜水艦の日本海への侵入を拒んだ可能性はあろう。
金正恩はイスラエルの思い通りにならず、故に偽旗攻撃を切っ掛けに在日米軍に空爆させ、懲罰を与える計画が国際金融資本にあったかも。
これは、安倍氏に要求すべきものでもないし、実行力もないでしょ
日本側には
拒否できるのは米軍の現場であり、トランプ大統領だし、プーチン大統領とも情報は共有されていたはず
日本を守ってくれたのはプーチン大統領の指導力の賜物なのかもしれませんよ
北も悪者にされずに済んだ
豪雨の際、確かに舞鶴港にロシア海軍が寄港してましたが
関係あるかも知れませんね
<>駆逐艦「アドミラル・トリブツ」と「アドミラル・ヴィノグラードフ」、補給艦「ペチェンガ」で計約830人が乗船。訓練は相互理解を深めるため1998年から始まり、18回目。海賊行為を想定し、舞鶴港と若狭湾北方で遭難者の救助や船内の捜索を行う。
お初の出来事でもないし、今更ですが
ーーーーー
Unknown (Unknown)
2018-07-13 22:03:05
<>これは、安倍氏に要求すべきものでもないし、実行力もないでしょ
<>日本側には
そうでもない。
探知した中国の潜水艦を追いかけ回すくらいのことは、海自でもやっている。だからイスラエルだろうが何だろうが、不審潜水艦を見つければ、海自は仕事をする必要が出てくる。
もっとも、アメの了解が必要なのはその通り。
しかし、そうした条件をクリアーしたうえで、大それた事ではなくとも、日本海で哨戒中の海自潜水艦を点検のために帰港させろだとか、何かイスラエルの希望に沿ったサポタージュの協力に応えることくらい、安倍君でも出来る。
まあ、トランプが8割だとして、日本側にも2割くらい状況を左右できる余地があるのだ。
だが決定的なのは、もし北から日本へ核搭載ノドンが撃ち込まれれば、今回の豪雨どころの被害では済まないことだ。
何しろ、日本には満足なシェルターが無いからな。
よって左翼ども(北朝鮮工作員含む)がマスコミを支配し戦後日本のシェルター建設に反対し続けたことが、北朝鮮を守ったとも言える。
日本支配層は、核シェルター皆無な日本ではミサイルの撃ち合いなど出来ないと気づいて、北朝鮮攻撃に怖気づいていたからだ。たとえネオコンだろうがネタニアフの命令だろうが、断る以外に日本の選択肢は無い。
ーーーーー
Unknown (sam)
2018-07-14 12:43:47
<>在日米軍閥は北攻撃をやりたいのか?
イスラエルの潜水艦が日本海云々の話
この状況こそ、日本のディープステートがイスラエルの思い通りになっていない証左である
以前ならイスラエルが動かなくても、在日米軍が偽旗など簡単にやっていたからだ
それくらい米軍内部の裏組織が解体されてると見ていい
逆にあまり追い詰めすぎない方がいい
逃げ道を準備させて、日本から出て行ってもらう方向で
靴に入ったデザートを安倍晋三夫妻は食べさせられたわけだけど、これは保守層怒ってもいいんじゃないの?これは私も失礼だと思うけれどね。
でもなぜか保守速報見たらみんな大して怒ってないよw どうしちゃったのかな。アメリカ様が擁護しているイスラエルだから忖度してんの?
12:08 - 2018年5月8日
記事コメント
匿名
2018年5月8日 12:27 PM
アメリカへの靴なめ外交が評価されたんじゃない。
匿名
2018年5月8日 12:32 PM
どんなにネトサポが印象操作して良く見せようとも世界の評価はこれ
恥ずかしいやっちゃな
匿名
2018年5月8日 12:32 PM
まぁこれは侮辱だろな…
匿名
2018年5月8日 12:40 PM
この料理人の独断で他国の要人にも同じデザート出せるかな?
匿名
2018年5月8日 12:45 PM
さすがにこれは喧嘩売ってるでしょ・・・
匿名
2018年5月8日 12:48 PM
匿名
2018年5月8日 12:51 PM
名も無き投資家氏のツィートにある左側の画像の器は手掌をデザインしたものである。
ネタニアフ首相の前に置いてある器も同形。
斬新さを狙っただけではないか。
別な場所で靴型の器に盛ったデザートをネタニアフ首相も食したのかね。詳細不明だね。
匿名
2018年5月8日 1:00 PM
侮辱以外の何物でもないw
普通は席を立つだろ
どんだけウマシカ夫婦なんだ
匿名
2018年5月8日 1:07 PM
彼の創造的な料理の一部だというなら、便器の形の器に、うんこの形と色のデザートを食べてもらいましょう。
匿名
2018年5月8日 1:11 PM
しかし総理夫妻は特に喜んでいたと料理人。
もう何かの性癖なのか、昔なんかそれ絡みのなんかあったのをネタニヤフがパロっただけじゃね。
そもそも裏依存高い両首脳がそんなわかりやすいバガみたいな事やってる時点で単なる子供の遊びだろうが。
なんでもかんでも安倍批判に繋げると何が悪なのか見分けがつかなくなるぞ。
其れがアイヒマンや日本会議の戦術なのかもしれんのだから、表面的なクソネタになんの戦略も無く、戦術も持たずに批判するのはやめれ。
それを使って本当の問題を遥か遠くに追いやろうとしている奴らが居ることを忘れるな。
匿名
2018年5月8日 1:24 PM
こういう侮辱を受けても平然とスルーできるなら少しは安倍を見直せる。
匿名
2018年5月8日 2:19 PM
奴隷だってこと忘れるんじゃねぇぞ。靴なめろよってこと
匿名
2018年5月8日 2:47 PM
ポチの安倍ちゃんのことだから、喜んで舐めるように食べたことでしょうね。w
【阿修羅掲示板投稿へのコメントより】
1. 2018年5月09日 01:57:25 : avWDAfUUdo : @kzPVT3pCs8[3]
好きでしょ 靴舐めるの
周りにもそういう人がいっぱいいるようだし
2. 2018年5月09日 02:14:45 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[3006]
相手に平伏するのは靴舐めだったっけ?ケツ舐めでは無かったかね?似たようなものだが。
5. 2018年5月09日 03:19:19 : 8GaVxmRs7s : _ILVDXYv4AU[102]
靴の下は畳になっている。日本文化を否定する行為であり、シェフによる独創的デザートとの逃げは許されるものではない。安倍晋三に対してのデザートであり、見下しているエビデンスとなる。これは強い政治的メッセージとも受け取れる。
つべこべいわずに、我らに従えば良いのだ、何か文句あるか、、、、内弁慶の安倍君よ
(転載終わり)
イスラエルの首相公邸での夕食会に出席した日本の安倍晋三首相と首相夫人に対し、靴に入ったデザートが提供され、文化的に侮辱的な行動として両国の外交官から厳しく非難されている。
駐日勤務の経験のあるイスラエルの上級外交官の一人:「馬鹿げていて、無神経な決断でした」
「これはユダヤ人の来賓に対し、豚の形のお皿に乗せたチョコを差し出す行為に匹敵します」
「日本の文化で靴ほど軽蔑されているものは他にはありませんから」
イスラエルの大衆紙イェディオト・アハロノト(Yediot Aharonot)紙より
日本の外交官の一人:「テーブルに靴を置く文化なんてありません」
「これがユーモアを意図したものであったとしても、おもしろいとは思えません。我が国の首相が侮辱されたと感じています」・・・同上紙
安倍首相がイスラエルを公式訪問するのは二度目で、5月2日にはベンヤミン・ネタニヤフ、サラ夫人と会食を行ったが、問題の食事はイスラエルの有名シェフSegev Mosheによって準備されていた。
Moshe氏のインスタグラムのページ上に投稿された写真には、テーブルのマット上に配置された問題の靴と共に、文化の違いによる不作法に対して、見たところ平静を保ってる様子の首相とその夫人が写されている。
靴という不思議なデザートボウルの代替品に困惑したのは外交筋だけではない。多くのソーシャルメディアユーザーもまた混乱した様子を表明している,
「テーブルの上に靴なんて、なんてばかげたアイディアだろう!」
「日本の首相にどや顔で靴入りのデザートを出したって?まずそんなのは独創的でないし、攻撃的だよ。一体何のドラッグを使ったらそうなるのか」
テーブル上に靴を置くことをありがたがる文化はほとんどないが、外履きの靴が室内で一切許されない日本人にとってはさらなるエチケット違反だといえよう。
(※mono.....中略)
/
RTも一応マスメディアという立場のせいか、SNSユーザーのコメントもかなり控え目なものしか引用していませんが、当時Facebook上に書き込まれていたコメントはもっと直接的(攻撃的)なものが目立っていました。
「サタニヤフが日本を侮辱していると言って、間違いないだろう」
「日本が大使館のエルサレム移転を承認しないから、サタニヤフが嫌がらせをしているんじゃないか」
(ネタニヤフ首相の一般的なあだ名はビビ(Bibi)ですが、一部ではサタン(悪魔)とネタニヤフを合体させたサタニヤフというあだ名も使われています)
ネタニヤフ首相と安倍首相夫妻のディナーに出された食事を自身のインスタグラムに載せたのは有名なイスラエル人料理家のモシェ・セゲフ氏。デザートのチョコレートは鉄製の靴の容器に盛られていた。
.