+ クチコミ検索〔保守再編〕 #bf
+ ブログサーチ〔保守再編〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔保守再編〕

+ クチコミ検索〔真の保守〕 #bf
+ ブログサーチ〔真の保守〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔真の保守〕




水道民営化
■ 内閣府の水道民営化を推進する部署に、よりにもよって水メジャーのヴェオリアの社員が出向   「功山寺決起」はいつ?どうやって? 政界再編 「いろこのはとば(2018/12/8(土) 午前 10:58)」より
/
内閣府の水道民営化を推進する部署に、よりにもよって水メジャーのヴェオリアの社員が出向していることなどが明らかにされました
安倍政権は、単に特定の「誰か」のために、日本国民の基本的人権の一つである「水」を売ったのです。
日本人は知らない「水道民営化の真実」フランスと英国で起きたこと 水道料金は上昇、嗤う投資家と株主たち
続 水を売った日本政府↓
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12424254811.html

国土交通省の調査によると、水道水が飲める国(地域)は計15か国のみです。
 スウェーデンやオーストラリアは一部地域限定なので、国全体で考えると13か国のみということになります。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12423994672.html

三橋氏も藤井氏も、柴山氏も、そして水島氏も、きちんとした中道保守勢力を、きちんとした戦える政党として結実させたいという思いは同じである。
焦らずじっくりしかし急速にその素地づくりを広げていかなければいけないし、それは広がっている。
柴山氏が指摘された地方に関する言及、三橋氏が指摘された内需で生きる中小企業の結集、藤井氏がアスリノ氏との対談で示されたこと、水島氏のかねてからの持論、そして自民党を内側から食い破れと指摘し、功山寺決起の意識ある青山繁晴議員等々、この流れをより大きなものにしていかなければいけない。
そして時が来れば功山寺決起が自民党内でも起き得る。
自民党に保守の埋伏の毒を送りつつ、やはり外側に与党も野党にもうんざりという国民と、今まであまり選挙や政治には興味のなかった層で、自公の進める政策に反対している層、自民党大嫌い層の受け皿になる政党が必要。
仮に自民党が消費増税凍結を掲げて衆参同時選挙に打って出る場合までに、どれだけ情勢を見極められるか。
我々は常々、行動や資金面の準備をしておかないといけない。

(※mono....以下ふたつの記事へのリンクは略、詳細はサイト記事で)


★ 橋下徹氏、小沢一郎自由党代表と会食 国民民主党と自由党などの保守新党に合流か 「Nifty-news[日刊ゲンダイ](2018年11月10日 19時40分)」より
/
記事まとめ
 ・橋下徹氏が小沢一郎自由党代表と都内で会食したと朝日新聞が報じ「政界復帰か」と憶測
 ・橋下氏は日本維新の会を批判したり、小沢一郎氏について語り、国政に対する発言を連発
 ・橋下氏の政界復帰の可能性はゼロではなく、早ければ来夏の参院選と政治ジャーナリスト

(※mono....以下詳細は略、サイト記事で)

















.
最終更新:2018年12月08日 20:45