+ | ニュースサーチ〔外国人の生活保護〕 |
わたしが世界中の人たちとディスカッションして
— ノウリ|逆境のランダムウォーカー (@4ButterflyWorld) May 7, 2025
エグいと思った日本の生活保護。
アメリカの授業の一環でクラスメイトと
ディスカッションするとき
"異国でお金に困ったら国のサポートはあるの?"
という話になった。
メンバーは日本人の私、
ヨーロッパのフランス人、アフリカのケニア人、…
※ 返信ツリー
「外国人と生活保護」について誤情報が出回っているようです。
— 大澤優真/OSAWA Yuma (@yumananahori) March 21, 2025
・外国人は日本人に比べて生活保護を受けやすいということはありません。
・生活保護を求めて日本に殺到しているということもありません。
・外国人に保護(準用措置)を行うことは違憲でも違法でもありません。
続
※ 返信ツリーから👇
それでは、なぜこんな事件が起きるの?しかも一件や二件ではない。「生活保護2500万円不正受給 ベトナム人夫婦逮捕―神戸」 pic.twitter.com/zdaCan8Z3V
— アミ (@suwatanabe) March 22, 2025
最高裁の判決は無かったことになったの? pic.twitter.com/kKsDRJw4JJ
— 大日本大魔王 (@k3EoUS9LKW2397) March 22, 2025
実際に外国人生活保護自給率は高いです
— ヤマグチ (@yama_eiga) March 22, 2025
しかも外国人生活保護が年間1200億円も平成22年の統計です
令和5年、300万人を超えた今の外国人の生活保護が幾らなのかは、わかりません
世良政則氏 政府の外国人生活保護優遇を批判するhttps://t.co/Azr4sRG8Dw
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。全部嘘ですね。
— トモ (@gasunuki2022) March 21, 2025
理事なのに、そういう事をいうのはどうかと思います。
外国人は日本人に比較して生活保護を受けやすいです。生活保護を求めて日本にくる外国人特に中国人が多くなってます。
外国人への生活保護は違憲です。 pic.twitter.com/YwNztOmPoQ
「外国人は生活保護法の適用対象とはならない」
— ガッデム🇯🇵 (@All_need_is_gun) March 22, 2025
と旧厚生省も認識している。
それを70年前に
一時的に認めてもよいと一官僚が通知を出しただけ。
外国人は
自国の大使館に保護を求めるのが道理 pic.twitter.com/bYXxBX1hmN
(※ 他多数の反論が返信されている。}
※ ポスト引用ツリーから👇
知行合一(室本)@HumanoidzCG
水際作戦と称する日本人の生活保護申請を遠ざける運用をしていることは事実だろ。
それならどうして日本人餓死者が出たり、風俗で働けなどと言われたという話が出てくるんだよ。
役人が生活保護を通すのは、共産党系の弁護士同伴、元ヤクザ、外人、主にこれらだよ。
ゆ🌻@yu_dc_kmt
ワイは海外在住日本人だけど、こっちの滞在許可貰うのに自分の年収証明だしてんだけど?
生活困窮外国人がいるなら生活保護じゃなくて強制送還やろ。私だって仮にこっちで生活困窮したら帰りますが?
なぜ支援?税金をなんだと思ってんの?
snow.@snow_nagato
そもそも外国人が生活保護を受けてるのがおかしいってのわからないかな?
日本国民に対しての制度なんだよ?それを外国民に使用するってのが初めからおかしいことなんだよ
NPOとかいう公金チューチューは認めてはならない
ゆるい。株式投資@tabijitaku2021
この人のプロフィールから調べてみると。
ビックリすることやってた。
↓ ↓ ↓
つくろい東京ファンド
「難民ホームレス危機」の解消を!入管庁に緊急申入れを行いました。
ええっ!
— 楓🇺🇦🌻🇯🇵🌸 (@MUG27082015) February 7, 2025
北海道って
日本語が喋れないってだけで
外国人に生活保護が受給されんの?
はあっ⁉️
※ 返信ツリー
再度 ツイートします
— 369不動 (@N4er5BANKPkQFQe) June 24, 2024
来日した中国人🇨🇳48名が入国し
僅か6日後に48名が生活保護を
申請しその内32名が受給した
誰がどう考えても目的は生活保護 だろ
外国人を優遇し直ぐに申請を受理する役所
北海道では日本人の幼い姉妹2名が
申請を拒否され資金が尽き死亡した
pic.twitter.com/QqpAQWDMaF
ai ai@aiai3919
これ桜井さんだったんですね。この生保の問題についてはどう考えてもおかしい。Xでもつい数週間前に実際何年も前に申請した日本人の方がお話されてましたけど、色々説得されて申請はさせてもらえなかったと。なのに生保目的の中国人はすぐ申請、すぐもらえる。おかし過ぎだろ‼️
タコ先生@takosensei2019
アメリカの移民や永住権申請に関する書類には、申請者が自立し、公共の福祉に頼らないことを示す要件が含まれています。
これは「パブリックチャージ(public charge)」ルールと呼ばれるものです。
日本も、さっさと導入しろよ。
※ 上記ポスト引用ポストツリーから👇
桜井サンバで日本一【勝手連】@sakurai_nippon1
都知事選に出馬してる桜井誠候補がこれ役所に行って、このChina人達への生活保護問題にして止めたんだよね☺️
都知事選に出馬して外国人生活保護廃止の公約掲げてる人で、こうやって実際に動いて実績作ってる人居る❓🤔
口先だけで他の人達実績無いよね☺️
デューク🇯🇵@6LEjH8DcDxuhN1s
都知事選立候補の桜井誠が体を張って、中国人に対する生活保護ザル許可に抗議。超行動派。
口だけで全く良い事はしない小池と対極なのが桜井誠。
決して泡沫ではなく、前回18万票を取っている。どうか頑張ってほしい。
フナウジーニョ@funaldinho
この国はなぜ異常に中国人を優遇するのか?
国民が中国人に対して憎悪を抱かせるようにする為だろうか。
国民間で火種を作ろうとしてるのだろうか。
悪いのは全て日本政府なのに。
他に理由が何かある?
EUは農民に降伏した
— ipatrioticmom (@ipatrioticmom2) February 8, 2024
1. 農業からの排出量の30%削減目標を撤回
2. 非現実的な農薬割り当てを撤回する
3. より多くの土地を農業利用できるようにする
4. EU国民に肉の摂取を減らすよう指示するのをやめることに同意する https://t.co/RetsYzwVNX
あたり前だわ
— 井川 意高 サブアカ改め本アカ (@IkawaMototaka) January 16, 2024
やっと
まともな
裁判官
いたわ https://t.co/narVC6w9MU
【速報】ガーナ国籍の男性が訴えた外国人生活保護訴訟 千葉地裁、ガーナ国籍男性の訴えを「理由がない」として退ける ⇒ネットの反応「当たり前」「そもそもガーナ大使館へ行けよって話だわな」 https://t.co/HQW0CGQkbT
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) January 16, 2024
※ 【速報】ガーナ国籍の男性が訴えた外国人生活保護訴訟 千葉地裁、ガーナ国籍男性の訴えを「理由がない」として退ける ⇒ネットの反応「当たり前」「そもそもガーナ大使館へ行けよって話だわな」 「拡散新聞(2024.01.16)」より
/
【速報】外国人生活保護訴訟 千葉地裁、原告側の訴え退ける
外国人の生活保護申請を巡り、千葉市が申請を却下したのは違法として、ガーナ国籍のシアウ・ジョンソン・クワクさん(33)が却下取り消しと保護開始を求めた訴訟の判決が16日、千葉地裁であった。岡山忠広裁判長は請求の一部を却下し、残りの請求も「理由がない」として棄却した。
<朝日新聞> 「私は生きたい」生活保護申請を却下されたガーナ国籍の男性が千葉市を訴えた裁判がきょう判決 週3回の透析治療が必要で就労できず… ⇒ネットの反応「これを認めると、日本に糖尿病の外国人が殺到するだろう」 https://t.co/FH22nbtMIEhttps://t.co/FH22nbtMIE
— 世論の風|時事ニュースとネットの声 (@ano_Tube) January 16, 2024
「生活保護は社会保障の最後のセーフティネット。
— roba (@44roba) February 6, 2021
ここが抜けたら国民は首を吊るしかない。
社会保障は国民の絶対的な信頼のもとになければならない。
大阪市の外国人の8.3%が生活保護を受給。
あり得ない。」 pic.twitter.com/rRDKl8ZG6z
安倍総理の事は応援していますが、このまとめには出典元が見当たりませんし、検索してもこちらか個人ブログしか見つかりません。
— K,J,A.N (@KJAN93226037) May 24, 2020
デマなら安倍総理の足を引っ張る可能性があります。
ただ、もちろん外国人への生活保護は反対です。
この記事が事実でありますように。
■ 働かない在日生活保護受給者は強制送還する。不正受給者の95%が在日 韓国朝鮮人によるもの! 「NAVERまとめ(2020年03月19日)」より
/
外国人生活保護受給に対する政策がいよいよ実行へ!!
安倍政権が進める生活保護受給に対する政策がいよいよ実行されてきています。
日本に滞在する外国人に対し、働くことをせず生活保護受給する場合には、
東京入国管理局が3年ごとの滞在許可期限にあわせ延長の申請を却下し、
祖国への強制送還となります。まだ個別対応ですが実例を増やし積み重ねます。
生活保護は在日に利用されている。外国人への支給は即刻廃止すべきだ。
収入がないように偽るなどして生活保護を受ける不正の件数は、一昨年度、全国で 4万3000件を超え、不正受給者への対策が大きな課題となっています。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
神戸市における外国人生活保護の受給国籍は1位 韓国・朝鮮籍、2位 中国籍、3位 ベトナム籍です。 https://t.co/PAkoWxkBTn
— 神戸市会議員うえはた のりひろ (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2019年2月7日
本日、登庁すると生活保護の担当課長が来られ、神戸市の外国人生活保護費に関して、受給者は2384世帯3389人で、コストとして人員ベースで58億9520万円も発生していることが分かりました。皆様のRTに感謝です。やはりかなりの負担になっています。これを基に国に対して通知の廃止を求めます。 pic.twitter.com/FYJ9lB8eyr
— 神戸市会議員うえはた のりひろ (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2018年2月26日
【神戸】私は日本人であり、何十年アメリカに住もうが、どれだけ税金を納めようが、この国に貢献しようがしまいが、死ぬまで外国人扱いです。
— アメリカから見た日本 (@yamatogokorous) 2019年1月4日
どんな状況でもアメリカ人と同じ扱いにはなりません。
それが国籍の壁です。
その垣根を取ろうとするのがグローバリスト。
日本は最後の砦で狙われている。 https://t.co/d4umyXmneY
生活保護法を行政措置として準用することは止めるべきですが、これは自民党の見解ではありません。共産党は公に発信する見解や発言は党の統一見解であり、党中央には逆らえないそうですが、自民党では例え党本部と反対意見であろうが自由な発言が可能です。私のツイートは私の責任による私の見解です。 https://t.co/Xkti2suxHW
— 神戸市会議員うえはた のりひろ (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2019年1月3日
納税は道路や保育所等様々なインフラを享受してますから当然。あと日本国民であれば納税の有無を問わず憲法や生活保護法に拠り保護されます。国籍国の国民を守る義務は大きい。納税≠生活保護対象です。外国人でも人道上の一時的援護は必要ですが自治体が恒常的に生活を援護する必要はないと考えます。 https://t.co/6EaqlwvgqX
— 神戸市会議員うえはた のりひろ (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2019年1月3日
@konahiyo いいえ困窮した外国人は野垂れ死ねと言っていません。緊急の一時的な援護は自治体も一定対応する必要はあります。しかし、その外国人にとって外国である日本で恒久的に生活を営む為に保護する必要はないと申しています。また本来の援護や帰国費用の貸与などは母国大使館が措置すべきです。 https://t.co/fk1TZsqyKq
— 神戸市会議員うえはた のりひろ (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2019年1月3日
日本国民についてではございません。外国人生活保護のことです。日本国民ならば生活保護の対象です。憲法に保障された国民の権利。本当に必要で困窮しているならば、恥ずかしいと躊躇わず生活保護を受給してもらいたいです。実際に私は障害をお持ちの方など生活保護の様々なご相談も受けております。 https://t.co/wtc00tUDGk
— 神戸市会議員うえはた のりひろ (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2019年1月3日
人道上一時的な援護は勿論必要ですが、恒常的に生活を営む為の生活保護措置をする必要は無いと考えています。また外国人の場合、その方の母国の政府出先である大使館や領事館が担うべきと考えます。しかしながら中国総領事館は神戸市が情報提供しても中国国民の保護を拒絶しているのが実態です。 https://t.co/RXxn4KL9nn
— 神戸市会議員うえはた のりひろ (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2019年1月3日
本当にその通りです。経済力なしに海外渡航、あるいは滞在し続けようとするほうが非常識。認める入管は国民に対して無責任。 https://t.co/gkb7OgNAu3
— 桃ダンボ (@u_dumbo) 2018年12月30日
日本の地方自治体がその責めを負わなくてはならないとは思いませんが、当然、その外国人の母国政府の大使館が自国民故、保護や帰国支援をすべきでしょう。その為の情報提供は惜しみません。大体資力が無いにも関わらず在留資格を付与する入管行政により地方行政にしわ寄せが来ていることは許せません。 https://t.co/etQNQvCv6p
— 神戸市会議員うえはた のりひろ (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2018年12月30日
本日の神戸市会で私は一般質問に立ち、中国総領事館が自国民の保護を神戸市に丸投げした件について取り上げて、外国人生活保護の根拠通知を見直させるよう取り組むべきと質問した時、野党側の席から『日中関係を悪くする気か!』とヤジ。非難すべきは中国国民を見捨てた中国政府です!なぜ中国を庇う! pic.twitter.com/0DL5evkuHP
— 神戸市会議員うえはた のりひろ (東灘区選出) (@NorihiroUehata) 2018年12月6日
★ 中国領事館が在日の生活保護を断る 神戸市の外国人生活保護コストは年間58億円 「大紀元(2018年12月06日 16時48分)」より
/
大阪の中国総領事館はこのたび、神戸市長あての文書で、在日中国人の生活援護を断る文書を送付した。日本は法律に基づき、在日外国人の生活困窮者に対して、その外国人が籍を置く国の駐日公館に保護受け入れを問い合わせている。
神戸市は、中国領事館に在日中国人に対する援助について問い合わせた。神戸市議会の上畠寛弘議員がSNSで公開した、中国領事館からの9月28日付の文書によれば、中国政府は在日中国人の援助を拒否した。理由は「中国政府は海外定住の中国人を対象とする経済援助制度がまだできていない」ためとしている。
+ 続き
■ 生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も 「産経新聞[正論](2018.5.3 05:00)」より
/
生活保護を受けている外国人が平成28年度に月平均で4万7058世帯に上り、過去最多に達したとみられることが2日、政府の調べで分かった。日本語能力の不足で職につけない外国人が多いことなどが理由とみられる。人手不足が深刻化する中、政府は2月の経済財政諮問会議で、外国人労働者の受け入れ拡大方針を示したが、福祉のあり方まで含めた的確な議論や対策が求められる。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
■ 外国人の生活保護は認めるべきか 「iRONNA」より
/
増える外国人受給者
日本に永住、在留する外国人が減少する中、生活保護を受ける在留外国人が増えている。厚生労働省によると、平成24年度の生活保護を受給する外国人世帯数は4万5634世帯(月平均世帯数)。10年前よりほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。
国籍別でみると、韓国・朝鮮人が最多。国民年金に加入していなかった「無年金世代」が高齢化しているのが最大の要因である。近年はフィリピン、中国、ブラジル人らの受給率が増加傾向にあり、特にリーマン・ショック後は失業した外国人の生活保護申請が急増しているという。
▲ 遵法精神なき外国人への生活保護支給を憂う 「『月刊正論』 2014年12月号」より
▲ 本当に生活保護を受けるべきは誰か 「『Voice』 2012年8月号」より
▲ 移民先進地EUが教える生活保護の危機 「『月刊正論』 2013年5月号」より
▲ 中国人に狙われる生活保護の実態 「『月刊正論』 2010年10月号」より
+ 関連動画