+ クチコミ検索〔高田雄史〕 #bf
+ ブログサーチ〔高田雄史〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔高田雄史〕





■ さすが、キャプテン!!!笑 「二階堂ドットコム(2019/01/22 22:34)」より

ーーーーー
◆ 【炎上】gramのティラミスヒーロー騒動まとめ 「2chコピペ保存道場」より
/



■ ヒーローズで炎上中高田社長・パンケーキのgramも同じ手口だった!? 「heavy peatのブログ(2019年1月22日)」より
/
ティラミス専門店・ヒーローズをオープンしてから数日で目下大炎上中の高田雄史社長。

せっかくパンケーキのgramが人気なのにやらかしちゃったな〜なんて思っていました。

それがここに来て、実はパンケーキのgramも実はパクリなのでは!?という話が出てきました。

(※mono....以下詳細は略、サイト記事で。)

【副題概要】
1 gramもパクリ疑惑
2 最初のgramは別店舗
3 現gram
4 おわりに




■ 朝鮮人のパクリ。ほんとなりすましはろくでもない 「二階堂ドットコム(2019/01/22 09:25)」より
/
https://viral-topics.net/grampakuri/

↑この社長、日本橋で不動産屋をしている頃から知ってる。こいつ明らかにキャプテン。日本語の発音が明らかにおかしい(笑)
下キャプテン確定。名前も高田。キャプテンに多い名前。
気の短い日本語の発音のおかしいやつ。発音おかしいな、キャプテンやろなあ、と同業者。不動産を支那人に売る話して喜んでたね、キャプテン。

ほんと、朝鮮はろくでもないよ。
下キャプテン→韓国ね。うち読んでる人はみんなわかってると思うけど!

※mono注:キャプテン⇒船長⇒逆にすると⇒(ということです)

ーーー
■ ティラミスヒーローパクリの株式会社「gram」、そもそも「gram」を乗っ取っていた! 「肝っ玉母ちゃんの生活の知恵(2019年1月22日)」より
/
gramというのは元々、2014年4月23日に大阪心斎橋にオープンした、
ふわふわのパンケーキが美味しいカフェ。

分厚いスフレパンケーキが3段重なった、インスタ映えする見た目もさることながら、
口に入れた瞬間シュワッとほどけ、芳醇な味わいが受け、
またたく間に人気店の仲間入りを果たしました。

ところが、開店して1年もせず、人気店gramにとんでもない事態が訪れました。

高田雄史氏による商標乗っ取り

2014年12月30日までは、「カフェgram」と名乗っていたのが、

2015年8月8日から、「bran cafe(ブランカフェ)」にリニューアルオープンとなったのです。

いやいや…開店して1年ちょっとでリニューアルオープンて…
何かあったとしか思えません。

そうです。何かが、あったのです。

それは、「商標乗っ取り」でした。

本家gram(「bran cafe(ブランカフェ)」に改名)は、商標登録をせずに営業していたようです。

そんな人気店に目をつけたのが、現株式会社gram代表取締役社長の、
高田雄史氏」です。


高田雄史氏は、商標登録されていなかった、
「gram」の名称を、商標登録し、その使用権利を奪ってしまったのです。

それだけではありません。

カフェ「gram」で使用されていたロゴまで、そっくりそのまま奪い取ってしまったのです!

これにより、カフェ「gram」は、「bran cafe(ブランカフェ)」に
名前を変えざるを得ない状況になってしまいました…。

(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
















.
最終更新:2019年01月26日 16:14
添付ファイル