<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">枠珍というものを考えればわかりますが、医学界は詐欺師しかいない。信じて騙された時点で戻っても来られない。だから、絶対に信じていけない。味方なんていません。そもそも彼ら同時が信じている味方同士も表面的なものなので、何度も分裂する。医学の悪質さの理解を深めることが大事なんですね <a href="https://t.co/IsPJ6FlxR9">https://t.co/IsPJ6FlxR9</a></p>— 自粛マスク蛋白マン (@1A48wvlkQc6mVdR) <a href="https://twitter.com/1A48wvlkQc6mVdR/status/1701843466471514589?ref_src=twsrc%5Etfw">September 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>{
}


■ FC2動画
医者が患者をだますとき.mp4

■ 「医者が患者をだますとき」 「おおきな木ホームクリニック(2016年7月26日)」より
/
かなり衝撃的なタイトルですが、これは1979年にロバート・メンデルソンという医師が書いた本のタイトルです。
日本では1999年に翻訳されて出版されました。

現代医学(当時のアメリカの医療)を厳しく批判した内容なのですが、書いてあることがまさに今の日本の医療の問題点に当てはまります。
クスリの問題、ワクチンの問題、医療被曝の問題、医者と製薬会社のこと、手術のことなどなど。

37年前にも書かれた本ですよ。

医療という本質は永遠と変わらないのか、それとも日本の医療の体質が遅れているだけなのか・・・。

(※mono....)以下略、詳細はサイト記事で)











,
最終更新:2023年09月13日 20:22