+ | ニュースサーチ〔コロナと医師・医療機関〕 |
「大変なことが起きてしまいました… 病院側として謝らなければなりません」
— さくらさく | 初心者からの挑戦を応援 (@sakura_39_dog) December 13, 2024
朝も普通に会話した医師が勢いよく病室へ駆け込んできた。
青い顔をして、小声で息も絶え絶えに私に告げる。⁰
一瞬、何を言われているのかわからなかった。
⁰
(え?もしかして重大な疾患とか・・・いまさら?)…
コロナ初期に高齢の通院患者さんが
— faithhopelove (@fhljpt) October 12, 2024
『外にも出られなくて子供や孫と会えなくなって辛いです』
というので
『家に閉じこもっていないでどんどん出かけてお孫さんとも会った方が良いですよ』と話してカルテにもそう書いていたら
その日のうちに病院幹部がやってきてそのカルテ記載を消してほしいとfaithhopelove@fhljpt
その患者さんが外出して孫からコロナうつされたら病院が責任を問われるから
というので
『カルテを改ざんしろと言うことですか?そんなことできるわけないでしょう』と断ったのですが
それほど医療者の意識もおかしくなっていたのです
それにしてもなぜ私のカルテを読んでいたのか?も疑問でした
faithhopelove@fhljpt
若者もですが高齢者は特にいつ何時死ぬかわかりません
何ヶ月も何年もステイホームしなさいと閉じ込めて子供や孫と会わせないのはむしろ虐待に近い仕打ちです
高齢者の多くがこの数年で認知や運動機能が急激に低下したりガン発症など免疫機能の低下をきたした原因は
多分にステイホームです
chototsu_moushinp@chototsumoushin
病院の方針と違うことをやらないか警戒されていたのでしょうか。
faithhopelove@fhljpt
多分外来スタッフ(クラークなど)から上にご注進があったのでしょう
変なこと言ってますよ、と
「保健所から来るのはコロナの情報ではなく補助金を申請しなさいという書類ばかり。初めの頃試しに265万申請したら1ヶ月で振り込まれた。これはもう魂を悪魔には売れないとワクチン接種業務に加担しないし補助金はこれ以上請求しない、よく分からないワクチンは絶対打ないと夫婦で決めたんです」2/2 https://t.co/2smxowoVys pic.twitter.com/a4QNivtevx
— 山下義人 (@EMMAME114) September 10, 2024
※ 返信ツリーから👇
ばたあし2@vaiV5FbU5d48518
10年近く通っている内科ですが、昨年からインフルエンザを打て、麻疹予防は2回打たないと効かない、帯状疱疹は2回打ちなさい 断るとおしおきの様に血液検査や尿検査をしたがる お昼になると製薬会社の人が菓子折りを持って病院前で待ち構えいる 1番怖いのは半年で6人の看護師さんが辞めた
みやび@963miyabi
1接種で¥14000受け取ります。更に10本で幾ら、100人に接種すると10万円プラスなどのシステムだそうです。
1日に30人に施し、ひと月で大儲け。
恩恵で建物を新築した箇所多いです。
しかも、とある医師の発言には「(自分は)あんなモノ打つわけないじゃないか」しかし「看護師にはしたよ」と。激怒
2024年の今も続く面会制限は大問題だと思うので書きます。
— 内科医の端くれ (@naika_hashikure) September 2, 2024
私の義母は、昨年末から末期癌で自宅療養しています。
この度いよいよ体調が悪くなって先週入院しましたが、妻が面会できないと言われて驚きました。
面会できるのは「緊急連絡先に登録されている家族2名までだから」だそうです。…2024年の今も続く面会制限は大問題だと思うので書きます。
私の義母は、昨年末から末期癌で自宅療養しています。
この度いよいよ体調が悪くなって先週入院しましたが、妻が面会できないと言われて驚きました。
面会できるのは「緊急連絡先に登録されている家族2名までだから」だそうです。
先週、フォロワーさんやリアルの知人などに諸外国の状況を聞きましたが、やはり日本ほどの面会制限をしている国はないようです。世界的に見ても異常です。
面会は入院患者さん(入居者さん)とそのご家族にとって当然の権利です。
また医療者なら面会が持つ意味、治療過程にとっての重要性を理解しているはずです。
その面会を制限するには、相応の意義や根拠が必要です。
2024年の今、はたして面会制限は許されるのでしょうか。
私は病院の感染対策を協議する場にも携わったことがあるので内部事情がある程度分かりますが、2020年当初から今までずっと感染対策の大部分には何の根拠もありませんでした。いつもその場の空気と、偉い人の一存で全てが決まります。これに関しては忽那氏も感染対策雑誌に書いていた通りです。
もちろん当初の混乱の中で何らかの判断をし続けなくてはいけなかった以上仕方ないところはありますが、それを「ルールはルール」といっていつまでも続けて良いかというと話は別です。
- 1回15分
- 2名まで
- 家族のみ
- 1日1回(週1回という施設も!)
日本の多くの病院で行われているこれらのルールには、何の根拠もありません。
15分も何となく定められたものです。ソーシャルディスタンスがファウチ氏の思いつきで2mに決まったように。
しかし何の根拠もなく始まったことは、なかなか終わりません。終える根拠もないからです。
患者さんやご家族も「病院と揉めたくないから」と言って素直にルールを受け入れるので、ルールを変えるきっかけが生じません。
そうしてグダグダと根拠のない制限が続き、ふとしたときに「このルールもう古くない?」と誰かが気づき、何となく見直されます。
とにかく日本は面会制限というものを考え直すべきです。
この4年半、どれだけ多くの人たちが苦しむ家族の最期を一緒に過ごせず、病院に文句も言えずつらく悲しく悔しい思いをしてきたか。
こんなの当たり前ではありません。日本だけが異常なのです。
「感染リスクとの兼ね合いだから難しいですよね」とよく言われますが、実際に面会を制限していない静岡市立静岡病院や海外の病院で何が起きているか。制限していない病院と比較して大きな問題が起きているか。
それが答えだと思います。
結局面会制限をしたところで職員が外界と繋がっている以上劇的な効果は期待できないし、その一方で個々の患者家族には著しいデメリットが生じているのは火を見るよりも明らかです。こんなことを続けていてはいけないと強く思います。
私はメディアに問いかけたいと思っていますが、皆さんも(常識の範囲内で)病院に問いかけてみてほしいです。
声を上げないと変わりません。
「面会制限で入院患者をコロナから守る」
— 内科医の端くれ (@naika_hashikure) August 26, 2024
という建前だけど、
家族との面会という一人一人の当たり前の権利を侵害して、人生の最期を毀損して、それで患者さんを守っていることになるのでしょうか?…「面会制限で入院患者をコロナから守る」
という建前だけど、
家族との面会という一人一人の当たり前の権利を侵害して、人生の最期を毀損して、それで患者さんを守っていることになるのでしょうか?
全体は個人の総和でもあるので、全体を守っていたつもりでも一人一人の犠牲が大きくなりすぎたら、結局全体として犠牲の方が大きくなるのではないでしょうか?
厳しい面会制限やマスク強制をしてもクラスターが多発した7波8波を経て、
ここまでコロナがありふれた病気になって致死率も低下して、
職員は外界と通じて平気で外出して飲み会もしているこの状況で、
それでもなお患者さんやご家族の当たり前の権利を侵害して面会制限をする意義や根拠がどこにあるでしょうか。
そしてそれを許容してしまう社会はおかしいと思いませんか?
何のための医療でしょうか。
コロナが減りそうなことをするため?結局減ってますか?海外と比べてどうですか?
それが患者さんやご家族の健康や幸せに繋がっていますか?
納得のいく最期を迎えられていますか?
いまだに発熱患者は院内に入れず、車で待機させ防護服を着た看護師が鼻からの検査をするところがあると。
— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) August 16, 2024
静岡病院では、コロナ患者対応で防護服を着ることをやめたのが2021年4月。…
YUUMOMOEN@yumoen
先日、子供がマイコプラズマ肺炎になりました。
近所の小児科は駐車場待機と言われたので、県立病院に電話したら、「そのまま入ってもらって大丈夫です」と言われたので県立病院に行きました。
少々待たされましたが、狭い車内で待たされることもなく涼しい院内で、子供も安心してました。
ねこアレルギー 岩井@k_orchestra
個人クリニックの方がまだガチガチのところが多いようです。
お子さんもうよくなりましたか?
YUUMOMOEN@yumoen
ありがとうございます。
マイコプラズマはしつこいので、抗生剤をしっかり10日間飲んでその後レントゲンの検査をしましょうと言われ、一昨日に検査に行きましたが良くなっていました。院内に入れてくれたのは助かりました。うちの子は滅多に病気になりませんが、今後は県立病院にしようと思いました。
あんこひよこ@yasuyo943
あります。発熱、自宅で簡易検査陽性となったら、受診は拒まれます。5類でも、以前と変わらないです。
ねこアレルギー 岩井@k_orchestra
厚労省がコロナを理由に拒んではいけないと通知しているの知らないんでしょうかね。
あんこひよこ@yasuyo943
本当におかしいです。発熱したら検査はしなくてはいけない。まだまだ皆さんの中では、コロナ怖い、マスクは絶対、一緒に食事?ダメダメ!と。
当院では入院患者がコロナ陽性だと
— faithhopelove (@fhljpt) June 6, 2024
下記の患者がコロナ陽性です
〇〇号室〇〇(患者氏名)
飛沫・接触感染予防に努めてください
という院内メールが全職員に発信されますが
自分が入院しててコロナ陽性になったのを関係ない数百人に知られたらどんな気持ち?
と抗議しました
わかるかどうか?
同じですね
— faithhopelove (@fhljpt) June 6, 2024
なんというかありえないというか
信じられない人権意識です
Yoshinori Fukushima@maipenlai
感染者を悪者扱い。ハンセン病やAIDSの反省などとこふく風ね
マスクを着けた4歳と1歳の兄弟が風邪症状で受診。母親が「職場からコロナ検査をしてもらってほしいと言われました」と。
— れいちぇる (@KxJ9j1QXMZ9fGdX) May 31, 2024
こんな時代遅れなことを言うのは高齢者施設だろうと思ったら、やっぱり母親は介護職。こんなちびっ子達にまでマスクをさせて、いまだ職場の言いなりになってる親は救えない。
ゆきち@yukichitoyonde
うちの娘看護師だけど子供が熱出した時職場から子供にPCRやって
コロナじゃ無かったら出勤しろって言われて。
小児科にかけあうも「検査はしません」て断られて連休になってましたわꉂ🤣w𐤔
ちなみにオペ看🤪
ーーー
just a doc@justadoc4
そんな親を救うのは『医者であるオマエだよ!』
文句ばっかり言ってないでやるべきことをやったら!
れいちぇる先生❗️
たかりん@takarin0701
でもそれで施設でクラスターになってなくなったらきっと損害賠償請求するんでしょうね。管理がなってないからと。病院、高齢者施設は一般の人が集まる場所とは違
うちの母が入院している病院の院長に
— YOSHIYUKI 7.0🔥🔥 (@yoshiyuki_ver7) April 30, 2024
コロナで面会中止はおかしいからやめろ‼️
いつまで金儲けするんだ‼️
お前らバレてんぞ‼️
とメールしたら
今まで面会時間が30分だったのが
来月から制限無しになりました😃
大声をあげろ‼️悪を許すな‼️#言葉の力#ガンガン行こうぜ pic.twitter.com/h72AVD4sYN
まさにその通りで今も感染対策を正義とした面会制限という名の異様な人権破壊は主に病院で続いている。それがどれほど罪深く、神をも畏れぬ悪業なのか、全く自覚出来ていない。これは本当に深刻過ぎる日本の病理と言える。 https://t.co/X2vbGjxd0Y
— 海燕 (@umitubamejoe) April 14, 2024
病棟に行ったら看護師達が防護服を装着中。ガウン着てN95に不織布マスク重ねてフェイスシールドの完全版、久しぶりに見た。100歳越えのコロナ患者の清拭をするんだそう。
— れいちぇる (@KxJ9j1QXMZ9fGdX) April 13, 2024
「まだそんな格好しないといけないの?」と聞いたら、「うつりたくないので!」と。
病院だけ時が止まってる…
コロナ検査陽性による帝王切開、分娩時のマスク、家族の面会禁止、全て無意味かつ有害な対策で、ずっと許せなかったことです。今なお続いているなんてありえません💢大阪はびきの医療センター以外にもきっとまだあることでしょう。病院は直ちに感染対策という名の虐待をやめろ! https://t.co/VbBtHHjrNp
— れいちぇる (@KxJ9j1QXMZ9fGdX) January 19, 2024
一昨日発熱した男子中学生、昨日近くの小児科でコロナ抗原検査が陽性。その後咳が悪化し、水分も摂れなくなったため本日も再診したところ、うちに丸投げ紹介。
— れいちぇる (@KxJ9j1QXMZ9fGdX) January 16, 2024
母親曰く、昨日は普通に院内に入れたのに、今日は医者が防護服で出てきて車中診察だったと。うちは普通に入れるし素顔診察だから驚かれた😇
笑 コントみたいですよね!
— ハッピートンコツ\(ё)/ (@mochamo2660) January 16, 2024
ウチの息子が数ヶ月前に発熱した時、病院行ったんですけど、院内に息子だけ入って簡易検査。
その後、陽性出たからって、息子は車に返され、防護服姿の看護師さんが駐車場に来られたんですよねー
明細見たら、トリアージ料3000円て書いてありました。
(※ トリアージ料 3000円......)
今の病院でコロナ陽性になると10日間隔離 検査何回か陰性になるまで隔離は続く。トイレも簡易トイレで自室。看護の手が回らずトイレ交換2時間後とかざら。であっという間に病棟蔓延中。動ける患者2週間シャワーも浴びれてない現状。船橋市の病院2024.01.07現在です。何から何を守っているのか謎です。
— aoi (@katakamunasoul) January 7, 2024
み@Tomii1971
ホントそうですね。
おたふく風邪にいたっては子供がどこかでもらってくると「良かった〜予防接種行く手間がはぶけた!ラッキー」てな感覚でしたよね🤔
5類になって
— 松下友樹 (@ukeymatsushita) January 5, 2024
空床確保やめて
無観客やめて
宴会やって
マスク着用激減して
7回目接種15%以下で
クラスター起きてます?
医療崩壊起きてます?
全部茶番だったんですよ!
そこに100兆円ばら撒かれたんですよ!
気づいていない方、早く気づいてください!!
怒りを行動に変えましょう!!
※ blanklink プラグインエラー: URLかページ名を入力してください。
あーぴー@XnTAL9ntQV7GeqS
西浦、倉持、知念各医師や X上のいわゆる医クラ連が
年末からぞろ感染拡大だと煽っていますが
モデルナは直滑降だし特に医療機関は混んでいません。
冬の時期の風邪流行時はこんなもんです。
7回目接種が超高齢者以外は激減しているのですから
山は小さいと思われますよね。
tara49rebo@tara49ribo
クラスターはマスコミ、行政や医療機関の検査体制で引き起っているんですよね。
初年度は未知の風邪だから仕方ないかもですが、弱毒に変わったオミクロンの時はまさにマスコミと検査体制が引き起こしたもの。
当時から何で満員電車でクラスター起こらないの?という意見はありましたね。
紫 薫@blueviolet0303
救急車の逼迫アラートは、でっぱなしですし、年末の学級閉鎖の数は過去最高だったような……。
マスコミが報道しなくなっただけで、コロナはいるんじゃないでしょうか?
めし@YBtr2k
それはこのコロナ禍の全員の努力の結果ではないですか?
先生がどれほどCOVID19診療の現場におられたかは存じ上げませんが、当時と今では重症化率など大きく変化してると思います。
滑って腰を打撲したお爺さん。
— とある救急隊の憂鬱 (@ma4bqEimrCgICrN) December 7, 2023
病院到着後、コロナ検査の結果待ち。
お爺さんや家族と話しながら、救急車内で30分待機
↓
看護師「陽性です。準備するのでもう少し待って下さい」
僕ら通常の防護衣。同乗家族はマスクのみ。お爺さんは寝間着。
皆、苦笑い…もう呆れられてます。#コロナ茶番
★ コロナ病床補助金 一定の感染拡大まで支給なしで検討 厚労省 「NHK(2023年8月30日)」より
/
新型コロナウイルスの医療提供体制を強化するため、国は、医療機関が新型コロナの患者の受け入れに備えて病床を空けた場合、「病床確保料」として補助金を支払う、いわゆる「空床補償」をしてきました。
補助金の額は病床の種類によって異なり、当初は1病床あたり1万6000円から43万6000円が空けた日数分支給され、ことし5月に新型コロナが5類に移行したあとも、半額に減らして支給してきました。
この補助金について厚生労働省は、段階的に通常の医療体制に戻すため、10月以降は感染状況が一定の基準を超えて拡大するまで支給しない方向で検討していることが分かりました。
もう完全に政治活動ですね。
— ある内科開業医 (@john40340605) September 12, 2023
もはや医学ではない。#Yahooニュースhttps://t.co/UOVvAaNoUI
※ 東京都医師会、コロナ経口薬の公費負担延長を提言 「もっと感染者が多く出る第10波が来る予測もある」 「Yahoo!news[Hint Pot] 9/12(火) 17:26」より
元記事👇
※ 東京都医師会、コロナ経口薬の来年3月までの公費負担延長を提言 患者に「かなりの負担になる」 「Hint Pot(2023.09.12)」より
エビデンスやDATAなんて無くても感覚で分かるよね。
— jurian🧡 (@juri_piyo) August 10, 2023
「無症状の感染者が感染を広げる」なら、
コロナ禍で歯科🦷は真っ先に止められたはず。
止められないといけなかった。
何を言われても
現場で働いてる者が感じ取っているこの感覚を否定する事は出来ない。
風邪なのよ。コロナは。…
俗に言う第六感、インスピレーションですよね。
— jurian🧡 (@juri_piyo) August 10, 2023
街中見渡すと歯科だけじゃなく
チグハグした矛盾が沢山あるのに
気付けないなんて…😢
※ tweetツリー
出産を控えた妊婦さんが2人コロナ抗原検査陽性になった。カンファレンスでコロナ脳産婦人科医が、「陣痛がきたらPCRをしましょう!帝王切開がいいですかね?赤ちゃんはどうしましょう?」って言うから、ブチ切れて「普通に出産できます!母児分離はいりません!」と即答した。上の先だけどつい…
— れいちぇる (@KxJ9j1QXMZ9fGdX) July 14, 2023
やっとヤフーニュースに!病院や施設の面会禁止・制限は無意味です。医療者や介護者の生活に制限がないのですから、同じように暮らす家族が会っても問題ありません。
— そうぶん和尚soubun (@taisouji) May 16, 2023
【心の健康】と訴えてきた医療や介護にあるまじき人権侵害です。よほどお悪い方はかつて【個別の面会謝絶】で対応していました。 https://t.co/J74KQGXgrY
★ 緩和か維持か 入院患者への面会に悩む病院 コロナ5類引き下げ 「毎日新聞(2023/5/16 09:17)」より
/
8日に新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に引き下げられたことを受け、入院患者への面会を巡って病院の対応が分かれている。出産時の立ち会いや療養中の家族に会える機会を設けるべきか、クラスターを防ぐため面会制限を継続するべきか――。新潟県と新潟市がそれぞれ運営する公立病院は判断が分かれたが、横並びを意識して緩和に慎重な病院は依然多い。
救命救急センターを持つ県内の中核6病院に毎日新聞が聞いたところ、面会制限の緩和に踏み切ったのは新潟市立の新潟市民病院のみだった。県立新発田病院(新発田市)▽新潟大学医歯学総合病院(新潟市)▽長岡赤十字病院(長岡市)▽魚沼基幹病院(南魚沼市)▽県立中央病院(上越市)――は、面会を制限している現在の方針を維持した。
うちの長男は咳がひどく、主人の職場の大きい病院に行きましたが、院内に入るために検査がいると言われてインフル+コロナ検査で2時間以上待ち(熱はない)、内科の先生に炎症はないと言われて帰宅。
— mai (@jrmmnisi) February 19, 2023
一向によくならないので数日後、再度呼吸器受けたら、気胸で肺に穴開いてたことがわかりました。 https://t.co/LjTDXiI3zo
本当ですか?時給2万円の接種バイトは聞いてたが、こんなバイトがあったとは。もうだめだ。日本の医者が信じられなくなってきた。金のためなら何でもするのか。どんな事情があるにせよ、もう一度振り出しに戻らないとだめな気がしてきた。結局は、無知で金目当ての医者がこの騒ぎの推進力だったのか。 https://t.co/qBXC5uUgWt
— JPN MD PHD (@MdJpn) February 12, 2023
岡山大学病院が実際よりも高額な病床の単価で申請。その額19億。「意図的な過大請求ではなかった」と返還した。解説すると、軽症病床等をICU基準とかの病床として申請したってこと。これが意図的でないだと?
— Covi ユニ (@covidUniverpro) January 26, 2023
ちなみに、「コロナになっても入院できない」と煽ってたよね。https://t.co/A7o8YC1YdT
休日ですが、病棟の感染者が増えて徐々にクラスターが拡大している連絡が次々と入ってくる。
— ラウコーレス🎸🤘⚽️ (@andresinini) January 14, 2023
院内で対応しているドクターやスタッフに感謝ですが、今回の波は本当にしんどいな。半端ないですよね。恐ろしい感染症です…
— ラウコーレス🎸🤘⚽️ (@andresinini) January 14, 2023本日も院内感染が止まらない。私の受け持ち入院患者のほぼ半数が感染者になってしまった。
— ラウコーレス🎸🤘⚽️ (@andresinini) January 16, 2023
しんどくても頑張るしかないんだが、吐き出せるところもない。
妻氏に今日言ってみたが、当たり前だが大変さは彼女にはわからない。 https://t.co/VcBaGIlznC
■ 毎年、暮には何かある 「note:知識と実践と真実と〜知行合一〜(2022年12月30日 16:59)」より
/毎年、暮には何かある
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) December 30, 2022
実は私は昨日、動悸が8時間止まらず、救急搬送されてしまいました。その時の話がなかなか香ばしいものでちょっと話させてください
🈁リアルかつ手に汗握り、考えさせられる話です😰😱⚠️
|知識と実践と真実と〜知行合一〜 @HumanoidzCG #note https://t.co/Ue75b3CUE4
日曜日の緊急コロナ訪問診療
— 児玉慎一郎 (@turu_page) December 11, 2022
引き続き8波も併発疾患満載
今日は骨折の対応
救急搬送→Xp検査もせずPCR検査だけして陽性→
強制帰宅
定番のやつ
自宅で寝たきりやんけ
去年に怒りは振り切れて感情が出なくなってたはずやけど
怒りは何周めかに入った模様
ほんまに情けない
怒りに震えるわ
先日夜間救急に来て入院になった3歳の子、入院時の検査で肺炎と診断。コロナもヒトメタも陰性。入院までの1週間熱が上がったり下がったりしてて、かかりつけの小児科に3回行ったけど、車の中で顔を見られて処方されただけ。そのクリニックでは乳幼児のコロワクも接種中。もう廃業でいいよ😇
— れいちぇる (@KxJ9j1QXMZ9fGdX) November 25, 2022
驚いて、「鼻水吸引してください」と言ったらしてくれたけど、なんなの、このバイ菌扱い。ドア開け放して、空気清浄機入れて、換気は十分。医者はマスクにフェイスガードまでしてる。感染予防対策してるんなら、まともに患者を診てほしい。
— nanako (@nijiusa3) November 15, 2022