+ | ニュースサーチ〔川口市〕 |
(※ 川口市ではないが、隣接する蕨市の映像)埼玉、蕨駅東口。中東系外国人に取り囲まれる日本人 pic.twitter.com/u1e3FBR7DS
— 山本慎二 (@qsfkbwIhuWLhnjI) March 14, 2025
※ ポスト引用ツリーから👇
この動画、前にも流れてたけど
— kazki (@SIRK_DOL) March 15, 2025
・外国人の方が「交番に行こう」と言っている。
・日本人の方は行くのを嫌がっている。
・外国人側が蕨駅前の交番方向に日本人を連れて行こうとしている。
なので、何かやらかしてるとしたら日本人側の可能性が高いんですよね。 https://t.co/8JqiEOYiTM pic.twitter.com/R7773YOEz9
盗撮してた日本人を捕まえた中東系外国人が交番に行こうって言ってるシーン。だから「なんで写真撮った!?」「交番一緒に行くぞ」って言われてんだ。
— zooparadise (@zackys) March 15, 2025
それをまるでこの外国人たちが悪いことをしてるようにポストするのが汚らしいところ。 https://t.co/DXdUY6R7C1
※ 返信ツリーから👇
MIDO@midomido8685
川口市在住の友人が、蕨市は川口市より酷いと言ってた。中学生の娘さんがいるので凄く心配してます。すでにニュースになっているだけでも3人もレイプ被害にあっている。そのうち2人が中学生女子児童です。大野知事や日本政府は何してるの??
#川口市 #蕨市
黒執事@kuroshituzi999
日本人てあまり群れないでしょ
外国人って他国だからという訳でもなく
常に群れてるの
で外国に来てるもんだから同胞意識高くて数で自分等が圧したので怖いもん知らずで日本人に危害を加える
もって警察も自分達に甘いのを重々知ってるから
尚更のこと
国会で総理大臣が宣言された強制送還の対象者に該当するので、埼玉県警は直ちに拿捕しなさい pic.twitter.com/FcGxhkVy8a
— SSSS_SaitaSaver (@SSSS_Saiyaman) March 15, 2025ML0102@muramasa000001
しません
外国籍様は警察組織のVIP級保護対象です
ノラ犬(ヤナイングワー)@0eThhkenken
このガイジン達は交番に行こうと言ってないか?
日本人だから正しいとは限らんし、この映像を見る限り平和な日常ではないか?
問題なのは、彼らがビザやパスポートを所持しているか否かだよ。
不法滞在者ならば立場は逆転するがね。
川口市落ちました!!
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) February 22, 2025
【は?】川口市、外国人児童が年間3〜400人のペースで急増中「全校の約半数が外国人」という学校も ※不法滞在の子でも人道的配慮で教育を受ける権利を付与 川口市役所「不法滞在で住民登録がなく、納税もしていない人が大勢」 https://t.co/znueryCXIb
減税も大事だけど、移民政策に対して問題意識を持った方が良いと思う。
— さいたま (@saitama_5992) February 22, 2025
土地もあって人間が住んでいて日本というものが残っていたとしても、それは日本では無くなる。
埼玉県川口市「全校の約半数が外国人」 https://t.co/NFNkhsruxh
捕まると「ニホンゴワカリマセーン」
— 🇯🇵滅びゆく日本民族を憂う極右🎌 (@F23I5h) February 22, 2025
強制退去で「アバレルヨー」~脱糞・放尿とも
埼玉県川口市「全校の約半数が外国人」「クルド人が1クラスに2,3人」という小学校も...現場の教師たちの「悩みと実態」(現代ビジネス)#Yahooニュースhttps://t.co/FeLNp6nHtl pic.twitter.com/BaqsaJvlU2
【2000人以上のクルド人、勝手に働いてる仮放免が相当数】川口市役所「不法滞在で住民登録がなく何人居るかも不明、納税もしていない人が大勢。自治体として対応していくのは限界」https://t.co/xwxsNl3iVF
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 6, 2023
もう本当にヤバいねコレ…
— himuro (@himuro398) February 14, 2025
【悲報】川口の昨年人口
日本人 4千人減
外国人 5千人増
https://t.co/r3tXPPw2x6
★ 川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 「産経新聞(2025/2/14 15:50)」より
/
全国の市町村で最も外国人が多い埼玉県川口市で、日本人人口が昨年1年間で約4千人減った一方、外国人人口が約5千人増えたことが、県が今月公表した人口統計からわかった。総人口は約1千人増え約60万7千人だった。
県の住民基本台帳人口統計によると、川口市の総人口は令和6年1月1日時点で60万6315人。内訳は日本人56万3187人、外国人4万3128人だった。
これに対し7年1月1日時点の総人口は60万7447人で1132人増加。このうち日本人は55万9286人で3901人減、外国人は4万8161人で5033人増えた。
これにより川口市の外国人率は7・1%から7・9%へ上昇。川口市は、東京都新宿、江戸川両特別区を除き、全国の市町村で最も外国人の多い自治体として知られる。
また、埼玉県全体でも、昨年1年間で日本人人口が3万1757人減った一方、外国人は2万7416人増え、25万7650人となった。総人口は4341人減り、737万4298人だった。
県の推計人口によると、県内の市町村間の人口移動では近年、川口市からさいたま市への転出が最も多い状況が続いている。昨年1年間で川口市からさいたま市へ転出したのは3735人、さいたま市から川口市へは2600人で、川口市が1135人の転出超過だった。
日本人不可❌だって‼️😵
— ami (@AmiHeartGlitter) November 12, 2024
埼玉県川口市は、もう日本ではないですね⁉️😅 pic.twitter.com/5oAvDSH9Zy
川口市の女子高生の証言。「仕事が終わり、自転車で外に出て少し走ると、横に白い乗用車が停められ、クルド人と思われる一人の男が車を降りて、前に立ち「コンバンワ」と話してきました。車には一人乗っていました。つけてきたのでしょう。おそらく、バイト先で見た男のようでした。前に男がいて右に車…
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) November 1, 2024
昨年『大乱闘』で逮捕されたクルド人、日本に再入国して暴れ散らかしやりたい放題→「私は金持ちだから日本でもトルコでも良い生活ができる」 難民って何なんですか? https://t.co/ul3NYRJd4b
— あんずワールド@猫じゃ猫じゃ にゃんこやワンコ達とニュースと (@nekoja_nekoja_) November 2, 2024
自分が当事者だと、誰が嘘をついているか、もしくは、問題を異常に過小評価しているか、はっきり分かる。私は川口市民だから、クルド人問題の程度をはっきり把握している。だから、「クルド人問題なんて存在しないヘイトだ!」などと言っている人は嘘つき野郎とすぐに分かる。反対に、川口市民以外の人
— キジバト(鳩通信班) (@kijibato_hato) October 16, 2024
※ 返信ツリー
【必読お勧めする】
※ Thread Readerで読む
■ 埼玉県川口市に“数千人規模”の中国人の巨大コミュニティができていた…その驚愕の実態 「現代ビジネス(2024.09.10)」より
/
2000年以降、日本に住む中国人は増え続けている。出入国在留管理庁の統計によれば、その数は約82万人(23年12月末)と過去最多。とくに多いのは東京、埼玉、神奈川、大阪などの首都圏だが、東京を除いた都市別で見れば、突出して多い都市のひとつが埼玉県川口市だ。
(※ 以下大幅に略)
/
法務省の在留外国人統計では、2011年まで「都道府県別 本籍地別 外国人登録者数」という統計を公表していたが、外国人登録証が在留カードに統一されたことに伴い、本籍地情報は取得できなくなり、統計発表はなくなった。
そのため、在日中国人の出身省別の統計も2011年が最後だが、それによると、最も多いのは遼寧省、続いて黒竜江省、福建省の順だった。歴史的なつながりもあり、旧満州があった東北地方から来日する人が多いが、それ以外で最も多いのが福建省であることがわかる。
同統計の終了からすでに10年以上が経過しているので、現在はどの省の出身者が多いのかを把握することはできない。だが、少なくとも、一般の日本人が知らない間に、川口市内に「福建省コミュニティ」「福清コミュニティ」が構築されていることは確かだ。
犯人が外国人の場合、逮捕されても不起訴がおおいし、そもそも逮捕すらしないから、増えることはあっても減ることはない感じ?https://t.co/JZEtjxFexY
— Summy (@sum7777777sum) August 10, 2024
はい、乗っ取られました。川口市終了。
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) July 3, 2024
川口市の日本人の皆さん、売国奴の市長を選任するとこうゆうことになる。
【悲惨】川口市のクルド人問題 大量の仮放免(就業禁止)が解体業で働くも課税対象外、子の義務教育費用は自治体負担 市民病院の外国人未収金は1億2000万円 https://t.co/mUTNdUM6WD
【在日外国人犯罪】もう限界だろ。日本は外国人犯罪天国に。
— ひで2022真実を追求 (@hide_Q_) March 9, 2024
川口市 カラオケ店2500万円強盗事件 逮捕の3人を不起訴。不起訴の理由は明らかにしていません。 https://t.co/ggItnXh1nP
#川口市
— 🍈🍇越谷シチズン🍒🍑 (@citizen_koshig) February 13, 2024
気付いちゃったんだけど、
2023年12月〜の3ヶ月で今回の2遺体含めて4遺体も川に浮かんでた。1年間だと4件5遺体。
23.4.23 荒川、女性
23.12.9 荒川、男性
24.1.21 辰井川、男性
24.2.8 新芝川、男性2名
多すぎません?
何が起こってない?😨 https://t.co/hxPYHztPxD pic.twitter.com/OqYd0U6hz9
ですよね。
— 🍈🍇越谷シチズン🍒🍑 (@citizen_koshig) February 14, 2024
多くても年に1回あるかどうかくらいでは。
事件性はまだ不明ですが、こんなに頻繁にバンバン水死体が浮いてるの怖すぎます…
川口市から日本人🇯🇵居なくなるかもね…
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) February 11, 2024
【は?】川口市で恐喝事件、ナイフや警棒のような物を持った男十数人が男性らを取り囲み金銭を要求 https://t.co/7dgo0z1GuA
★ (埼玉)川口市西青木4丁目で恐喝 2月9日深夜 「日本不審者情報センター(2024/02/10 19:04)」より
/
埼玉県警によると、9日午後10時50分ごろ、川口市西青木4丁目で男性への恐喝が発生しました。(実行者の特徴:若い男性、十数人組、15〜20歳、黒色ダウンジャンパー、灰色ダウンジャンパー)
■実行者の言動や状況
- ナイフのような物や、警棒のような物を持ち、男性らを囲み、金銭を求めた。
■現場付近の施設
- 上青木南小学校、上青木小学校、上青木中学校、幸並中学校、蕨市立塚越小学校など
>川口市から日本人🇯🇵居なくなるかもね…
— モルルのお護り (@Se2R2WwcMk76254) February 11, 2024
【は?】川口市で恐喝事件、ナイフや警棒のような物を持った男十数人が男性らを取り囲み金銭を要求
★埼玉県川口市の新芝川で男2人が川に死体で浮いて居た事件はどうした?
➊また #クルド人無罪 とか無いだろうな川口警察よ🤬💢💢
➋青島健太がな~😔 pic.twitter.com/ncxRA6yuUa
★ 「川に人が浮かんでいる」 埼玉・川口市の川に身元不明の男性2人の遺体 いずれも目立った外傷なし 「TBSNEWSDIG(2024年2月8日(木) 20:41)」より
/
きょう昼ごろ、埼玉県川口市にある川で男性2人の遺体が浮かんでいるのが相次いで見つかりました。いずれも目立った外傷はないということで、警察が事件と事故の両面で調べています。
きょう午前11時40分ごろ、埼玉県川口市の新芝川で水道管の耐震工事をしていた男性作業員から「川に人が浮かんでいる」と警察に通報がありました。
警察によりますと、男性の遺体がうつぶせの状態で川に浮かんでいるのが発見され、さらに20メートル上流でも別の男性の遺体がうつぶせの状態で浮かんでいるのが相次いで見つかりました。
いずれも身元不明で目立った外傷はないということで、警察は遺体の身元の確認を進めるとともに、事件と事故、両面で調べています。
いっそのこと、可能な人から川口を脱出したらいいんじゃないかな。住民票を移すだけでも市に住民税を支払わなくできるのでは。クルドを入れ責任を取らず、今になって国は何もしてくれないと嘆いて見せる川口市長、クルド代表と選挙前に笑顔で握手する埼玉県知事。アウトでしょ。 https://t.co/adZGrp6ba4
— なまくらがたな (@namakurakaba) February 12, 2024
こういうニューとか見ても川口の議員はなんとも思わないのか?海外で最近よく起こってる万引きや無差別襲撃も今日本で1番起こる可能性があるのは川口だよ?実際起こってからは遅いからね?市民危険に晒してまでどうしてそのままでいられるのか
— りおたろう (@m00ncrying) February 12, 2024
川口を開け渡そうとしてるの?市が無くなるよ https://t.co/4oRkGm68e9
クルド人は米英に仕組まれて送られているとトルコの人がツイートしてた pic.twitter.com/CxPO859gy1
— shou (@shoukun7) February 11, 2024