+ ニュースサーチ〔歎異抄〕

● 歎異抄の現代語訳(対訳) 「日本仏教学院」より
● 歎異抄(原文) 「浄土真宗 本願寺派 高山寺」より



■ (90分)『歎異抄を味わう』現代語訳 全編 桜嵐坊
【桜嵐坊の 仏教 部屋 】7676amida
2022/12/02 #浄土真宗 #安眠 #仏教
『歎異抄』全編を現代語でお味わい下さい。
眠れない夜、阿弥陀様のお慈悲を…じっくり味わってみて下さい。

作者は、 親鸞 に師事した 河和田の唯円 とされています。
書名は、親鸞滅後に 浄土真宗 の教団内に湧き上がった親鸞の真信に違う異義・異端を嘆いたものです。

(一条) 決して捨てない
(二条) 地獄行きの私を
(三条) 悪人こそ救う
(四条) 聖道仏教と浄土仏教の慈悲の違い
(五条) 追善供養を否定
(六条) 親鸞には弟子など一人もいない
(七条) 無碍の一道
(八条) 念仏は称える者の行でも善でもない
(九条) 浄土は恋しからず
(十条) 念仏は無義
(十一条) 誓願・名号ご同一
(十二条) 学問しないと…
(十三条) 本願ぼこり
(十四条) 罪を滅しようとするのは自力
(十五条) 凡夫の身で覚りを開く?
(十六条) 断悪修善のここちか
(十七条) 辺地往生したものは地獄に落ちる?
(十八条) 布施の大小は 往生に無関係
(後序) 歎異抄と名付ける
(流罪記録) 

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
2021/11/15 #生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください
「歎異抄」ほど多くの人たちに読み継がれている仏教書はありません。
西田幾多郎、司馬遼太郎、吉本隆明、倉田百三など、多くの識者を魅了し、思想の糧となってきました。また真宗門徒ではなくとも、その切れ味鋭い言葉の数々は多くの日本人の心を揺さぶっても来ました。
なぜ「歎異抄」はここまで強く人々の心を惹きつけてきたのでしょうか?
今回の動画では「歎異抄」の名言を10選び、お話ししてまいります。










.
最終更新:2024年10月05日 20:58