Windows / Linux


後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
2024/08/04 #後藤PC塾 #パソコン #Windows
2025年にサポートが停止し使用できなくなるWindows10、今後はどうしますか?
使用する用途によっては、無料のLinuxで十分という可能性もあります。
この動画では、Windowsに操作が似たLinux Mintの導入から使い方まで、徹底的に解説します。

▼目次
00:00 イントロ
00:23 Linux Mintの特徴
02:12 インストールメディアの作成
09:14 インストール開始
13:11 設定
23:15 Linuxのデメリット
24:51 まとめ


パソコン修理屋の豆知識
2024/09/08 #linux #ubuntu #windows
貴方のパソコンがWindows10の場合、2025年10月 Windows10サポート終了後は、どうするかお決まりですか?一つの選択肢としてWindows10の代わりにLinux(Ubuntu)をインストールし使用し続けるという選択があります。この動画では古いパソコンの活用という目線でLinuxの基礎からパソコンにインストールする操作手順までお話しします。

■回復ドライブの作成手順
• 【2024年度】Windows11 かんたん操作!パソコンを購入後に最初に...

00:00 挨拶と概要
02:00 Linuxとはどういうものか
04:29 Ubuntuで出来ること
07:51 Ubuntuで出来ないこと
09:46 Ubuntuをインストールする
24:19 Ubuntuを操作する
28:43 Ubuntuのセキュリティについて
32:34 LinuxはWindowsの代替となるのか
34:50 お問い合わせ、ご依頼について
36:04 チャンネル登録&高評価のお願い


365日の学び ~たいぞうのITカフェ~
2024/08/10 #Windows10 #対応
2025年10月14日に迫ったWindows10の、サポート終了への対応策について。
Windows10パソコンを、どうにか使い続けるべきか、Windows11にアップグレードすべきか、
もしくは新規購入で乗り換えるべきか、ウィンドウズを捨て他のOSを選ぶべきか、
私たちに残された6つの選択肢について、メリット&デメリットを整理し、考察していきます。

サポート期限終了間際では、各所の需要が込み合います。
ある程度余裕を持って対応していくためにも、
そろそろ、この問題への対応に、向き合っていきましょう。
■■■■■チャプター■■■■■
00:00 【鬼畜伝説】全てはここから始まった
00:57 【プロローグ】まずはスタートラインに立とう
02:06 【ジャッジメント】サポート終了後の選択肢
02:25 【選択肢No.1】そのまま使い続ける
04:21 【選択肢No.2】ネットを遮断して使い続ける
05:07 【選択肢No.3】有償の延長サポートを受ける
08:22 【選択肢No.4】Windows11にアップグレードする
09:25 ▶Windows11へのアップグレード方法
09:53 ▶正常性チェックアプリ
10:23 ▶アップグレード時の注意事項
11:03 【選択肢No.5】四万十川にPCを捨てて Windows11PCを購入
12:13 【選択肢No.6】Windowsにサヨナラする
13:31 【エピローグ】アレはアテにはなりまへんで







.
最終更新:2024年11月03日 13:13