■ 九州〜関西の高レベル放射線 玄海原発事故 今後の展開 「流水成道blog」より ★★
● 【緊急速報】九州から関西にかけて高レベル放射線を測定【G-watcher V2】(http://jyoudou.net/blog/2010/12/post-300.html)の記事に色々コメントを頂きまして、それにお答えしていきたいと思います。
● 私のスタンスとしては、公式発表は過小評価や隠蔽ばかりなので信用してはいけない、というものです。
● 北朝鮮をはるかにしのぐ量のプルトニウムを持ち、世界でも高額な電気代を国 民に負担させ数十年前に約束した高速糧殖炉はまだめどもたたない。そして法 外な広告宣伝費でマスコミを黙らせる。これで良いのか日本の原子力政策【出演】河野太郎【ゲスト】飯田哲也(NPO法人環境エネルギー政策研究所所長) 鈴木達治郎(原子力委員会委員長代理) Recorded on 10/12/13 “ ”
----------
■ 原子力トークライブとトリウム溶融塩炉 「河野太郎公式サイト」より
● 新宿のネイキッドロフトでのトークライブ5、鈴木達治郎原子力委員会委員長代理と飯田哲也氏の2人をお招きして、原子力政策について2時間40分。
USTREAMのアーカイブはこちらです。お時間のある人はどうぞ、じっくりとご覧ください。
----------
前半「これで良いのか日本の原子力政策」河野太郎トークライブ
後半「これで良いのか日本の原子力政策」河野太郎トークライブ(質疑応答)
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
★ 玄海原発3号機停止 佐賀県「徹底調査を」 「佐賀新聞情報コミュニティ」より
● NPO法人原子力資料情報室(東京)の伴英幸共同代表は「過去の例でMOX燃料がウラン燃料よりピンホール(穴)などができやすいということは確認されていない。ただ、ウランとプルトニウムが均一に混じらず、損傷の原因になる可能性は指摘されている。
■ 【そんな原発で大丈夫か?】展示会で一番良いガイガーカウンターを手に入れよう【プルサーマル停止】(2010年12月13日 09:54) 「流水成道」より
● 昨日のG-watcher V2の緊急速報のかいがあって、危険だと言われながら止めなかった九州佐賀県の玄海原子力発電所のプルサーマル発電を、停止させることに成功しました。
● 濃度が4倍なので「大丈夫だ問題ない」という発表ですが、実際の測定値は4倍どころか、通常15cpmが8971cpmなので、約600倍です。
------------
■ 【緊急速報】九州から関西にかけて高レベル放射線を測定【G-watcher V2】(2010年12月11日 04:06) 「流水成道」より
● 九州から関西にかけて、8000〜2000cmpの放射線値を観測しました。 現在は60cpmくらいですが、通常15cpmくらいですので、十分高いです。
■ 玄海原子力発電所、4号炉プルサーマルが事故を起こしてレベル5クラスの大規模な放射能漏洩を起こしたこと【MONOSEPIAサイト内コピペページ】 「東海アマ」より
● 報道による公表値は4倍になっているが、玄海から数百キロ以上離れた宇和島市などで500倍の値が観測されている。これで放射能漏出事故の実態を極端に隠蔽した事実が、民間の計測によって証明された。
● なお原子炉内漏洩は安全基準値の4倍、宇和島の500倍は平常値より、離間距離300キロで、漏洩元での濃度が平常値の何倍になるかパラメータ不明のため分からないが、おそらく数千万倍のオーダーで完全にスリーマイリクラスの放出事故だろう。胎児乳幼児への影響は非常に深刻で、しかも数十年というオーダーで経過を見る必要がある。
------------
■ 【隠蔽か!?】玄海原発プルサーマル事故と日本の将来 「Crescendo」より
● 日本全国に配備しているガイガーウオッチャーV2がその本領を発揮したのです。想像以上に広範囲で、全国のカウンターが異常値をカウントしていました。
■ 玄海原子力周辺で白血病が多い(2009年09月15日) 「こんにちは浦田関夫です」より
● 昨日の私の一般質問で、玄海原子力周辺で白血病が多いことを質問しました。
厚生労働省の「人口動態調査」によると、人口10万人に対し全国は6.0人、佐賀県は9.2人、唐津保健所管内は16.3人、玄海町は61.1人と全国より11倍も多いことが判ったからです。
■ 福井県知事へメッセージを(高浜プルサーマル起動しないで) 「玄海原発プルサーマル裁判の会のブログ」より
● 美浜の会HPから、福井県知事にメッセージを送れるフォームを急きょ作りました。
簡単な説明もつけていますので、初めての人にも分かりやすくなっています。
是非、活用してください。
http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/fukui_mail1012/fukui_mail1012_1.htm
■ イギリスの世帯の持つ負債は過去最高 「ROCKWAY EXPRESS」より
● 28%の世帯はこの1年間で月収が100ポンド以上減ったという。上がったというのは14%であった。
● 22%の世帯では、銀行や政府が更に融資を約束していても、更に借金することに不安を感じている、という。
● 42%の回答者は、消費税の増税を気にしているとしている。また32%の人々は所得税増税と国民保険料増額を心配しているという。
■ ロシアの民族主義「危険水域」 クレムリン前で数千人暴徒化 「msn.産経ニュース」より
● ロシアでは、カフカスや中央アジアなど旧ソ連近隣国から外国人労働者の流入が活発化。プーチン前政権以降の大国復活路線にも呼応してロシア民族主義が勢いづき、少数民族や外国人に対する襲撃、それに対する報復が頻発している。
■ モスクワのネオナチによる民族主義暴動がコントロール不能に 「In Deep」よりimageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
● 最初に緊張が高まったのは、モスクワ北部で12月4日、サッカーチーム「スパルタク・モスクワ」のファンと、南部カフカス地方出身者のグループ間でけんかとなり、ファンのロシア人男性が銃で撃たれて死亡した事件だ。
■ 民主党は両院議員総会を開いて菅内閣に退陣を強く求めることが急務である 「ライジング・サン(甦る日本)」より
● 12月12日に投開票された茨城県議会議員選挙で、民主党勢は(定数65)で推薦を含めて24人を擁立しながら現有6議席にとどまる惨敗を喫した。
この結果を受けて仙谷は「国政と県議会とは違う。 小沢氏の政治と金問題の影響があった」などとほざいているらしい。いつまでも小沢氏になすりつける事が許されると思うなよ、仙谷よ。
■ イギリスがゴリ押しする子宮頸がんワクチン 「THINKER blog」より
● あえて、ひとつこの情報に付け加えるのであれば、菅首相に期待するのはお門違いです。そもそも、菅首相が自慢する厚生大臣時代のお手柄である、薬害エイズ訴訟での和解と謝罪はスタンドプレイだからです。もっと突っ込んで言えば、アメリカとガッチリ組んだスタンドプレイです。
● アメリカでは、テレビのニュースでもやっています。バイエル社がエイズウイルスが混入されたことを知りながら、アメリカ国内で禁止された非加熱製剤を日本、フランス、スペインに輸出したことを。
------------
■ イギリスが仙谷にカネ払ってゴリ押しする子宮頸がんワクチン利権 「nikaidou.com」より
● 金融ビッグバン以来、産業をないがしろにしてまで注力してきた金融業がリーマンショックでポシャったので、国をあげて営業に必死なのでしょう。おまけにEUは日本に対し、医薬品を輸出するときの承認基準の引き下げまで求めてきているとのことなので、子宮頸がんワクチン接種推進もその流れで決まったのではないでしょうか。赤い官房長官はいくら受け取ったのですかね。実質的に・・・
■ 米で猛吹雪15人死亡 車100台立ち往生 「msn.産経ニュース」より
● インディアナ州では最大約40センチの積雪。ミシガン州デトロイトでは気温が氷点下11度となり、両州のほかウィスコンシン州などで雪と寒さのため学校が休校。高速道路の区間閉鎖も相次いだ。
★ FRB批判のポール議員、下院のFRB監督小委員長に就任へ 「ロイター」より
● ポール議員は先月ロイターに「(FRBは)独立性が強すぎる。そのような権限を持たせるべきではない」と主張。「(FRBは)これまで控えめだったが、最近はまったく手が付けられない状態だ」と批判した。
■ FRB廃止論者のロン・ポールが米下院金融政策小委員会の委員長就任、FRB悶絶死へ 「東京kittyアンテナ(@w荒」より
● ロン・ポールの金融政策小委員会委員長就任は極めて意味が大きいが、問題はここまでの発言をしても生きているロン・ポールの背景である(@w荒
● 公には小さな政府を志向する伝統的保守主義者ということだが、彼の過激な発言はガス抜きであるという噂もある
参考
■ リバタリアンと自由の定義(豆)【20100806】 「虚空と君のあいだに」より
● 基軸通貨で、刷るだけで他人の国をお買い上げ=権利を略奪、それをロンポールが是正しようとしたことが一度でもあるかい?
つまり、ドルが基軸通貨であることを問題視したことがあるか?
調べてる豆長者さんならわかるでしょ?
これは赤字だらけのアメと、そのアメに買われてる日本の外資比率の話だけでもわかるでしょ?ドル建て米国債でもわかるように。一回もないでしょ。
911再調査は何度も言ってるけど、911を自作自演だと言った事が一度もないように。むしろ否定してるしね。
■ 延坪島事態の真相明かす写真 「初老のトクさん」より
● 北側の砲撃によって、韓国当局は住宅20戸、倉庫2戸が破壊されたか火災で焼失したと発表しましたが、写真を見た限りでは、多連装ロケット120発を主に延坪島部隊に向けて発射し、住民地帯は曲射砲を使ってピン・ポイントで官・軍施設を狙ったと見たほうが良いという判断が正しいようです。
● 写真は延坪島の南側の街の全景だが、街は、何ともない!
これで、民間人の死者が実質ゼロ! という理由が良く分かった。
ヒドイ! のは、日本のテレビ局だ。悪辣だ。
ウソ八百どころか、ぜ~んぶウソ! これが日本のテレビ局だ。悪質だ。
「残酷非道な北朝鮮!」
こう思わせるためには、ウソでもヤラセでも何でもやる! これが日本のテレビ局だ。
■ 「ニュージーランド緑の党 TPPが自国の土地のコントロールと経済主権を奪う恐れ」 「晴耕雨読」より
● 緑の党の指導者の一人、ラッセル・ノーマン博士は、米豪FTAの前例からして、これが自国の土地のコントロールと経済主権を失うことにつながる恐れがあると言う。
● TPPに関する日本の関心は専ら農業への影響に注がれており、一般国民の関心は薄いが、米国がかかわるFTAやEPAは、単に貿易障壁を取り払うだけでなく、まさに国家主権、法制度、環境や国民の健康・命にさえかかわる。
★ 【菅ぶらさがり】朝鮮半島有事での邦人救出 「法整備も念頭に考えないといけない」(11日昼) 「読売新聞」より
★ 菅首相、韓半島有事の自衛隊機派遣に言及 韓国「突拍子もない」 「東亜日報(donga.com)」より
● 日本は、米国と安全保障条約を結んでいるが、在韓米軍が北朝鮮の攻撃を受けても、集団的自衛権の行使を憲法が禁じているため、自衛隊を韓半島に派遣できない。自衛隊は、国連主導の平和維持活動などにのみ制限的に派遣が可能だ。
★ 「戦争に突入も」と批判 邦人救出への自衛隊派遣で福島党首 「msn.k産経ニュース」より
● 自衛隊派遣を念頭に朝鮮半島有事の日本人救出計画を策定する意向を示したことについて「これはひどい。自衛隊を派遣すれば、戦争に突入するかもしれない」と批判した。
■ 心にもなかった、自衛隊派遣「邦人救出」 「博士の独り言」より
● 表題の南朝鮮の反応は、トルコ政府のそれと正逆であり、且つ、有事の人道を優先すべしとする文明国に在るべき常軌からも逸脱している。言葉は悪いが、要求、また要求それのみを是とする「物乞い文化」とも指摘される同国の特異性において、たかる時は親しげに近づく。しかし、いざとなれば、日本人の命はどうなっても構わない、と。その地金がここでも露出しているに他ならない。
------------
■ 根回しなしで「有事の邦人救出を韓国と協議」と語った菅直人 「日々の感想」より
● 党内、国会対策だけでなく、外交まで根回しなし。「おそらく深く考えて述べたものではないだろう」と見抜かれている。格下の韓国からバ~カと言われているぞ。
------------
■ 韓国は友達じゃぁないよ、菅直人首相。 「ニュースを読まねば」より
● まして、日本の領土を一部侵しているという緊張感も彼らは持っているだろう。そこに自衛隊が乗り込んでいけば、日本側はまるでやる気は無くても、韓国側の緊張は、対北朝鮮以上に高まるのではないか?
------------
■ 朝鮮半島有事における邦人救出のための自衛隊派遣―菅首相の思いつき発言は議論を混乱させる 「高峰康修の世直し政論」より
● 朝鮮半島有事になれば、北朝鮮と日本は「交戦国」となる可能性が高い。そういう状況で拉致被害者の救出のために自衛隊を派遣するなどということは、およそ考えられない話である。そんなことが政府内で検討されるわけがない。拉致被害者の家族を前にして、リップサービスで、不可能なことを出来るかのように言ったとしか考えられない。
------------
■ 菅総理、拉致被害者救出には自衛隊派遣より前に、どこにいるかを調べる諜報能力の充実が必要 「ドクター国松の日本の国はここがおかしい 」より
● まあ、いずれにしても、自衛隊派遣うんぬんの前に、拉致被害者がどこにいるか確かめる諜報能力が必要だが、日本にはこれもない。菅総理の口が調子にのって滑っただけであり、実現の可能性などこれっぽっちもない。
全く軽い男である。
■ 世界経済:3つに割れた世界の行方【JB-press】 2010.12.13作成のページ - monosepia
■ ①『中国の経済専門家たちが語るほんとうに危ない!中国経済 石平/著(海竜社)』を読む その1 「Ddogのプログレッシブな日々」より
● 中国経済の土台を支える中小企業が絶望的窮地に
● 欧米・日本のマスコミ・政治家からは「経済成長の潜在力が大きい中国ならではのV字回復だ」と、驚嘆の声が上がった。だが、本書を読む限り、中国経済の高成長は覚せい剤を注射し一時的に覚醒したが、実際は身体がボロボロで、薬が切れたら強烈な副作用が待っている。「世界経済の救世主」として、中国に過度に期待している馬鹿な楽観論者は嘘つきか、よほどの馬鹿としか言いようが無い。
■ ②『中国の経済専門家たちが語るほんとうに危ない!中国経済 石平/著(海竜社)』を読む その2
● 国務院参事が語る中国経済の病巣と難局 □ 中国経済を蝕む三つの大きな「病巣」
● 迫り来るインフレの恐怖
● 中国経済の「五つの困難」と「五つのリスク」
■ 米中西部、豪雪で混乱 ドーム球場の屋根が崩壊 「CNN.co.jp」より
● 米国立測候所によると、イリノイ、ペンシルベニア、アラバマ、ジョージアなどの各州におよぶ広い範囲に大雪注意報や警報が出ている。アイオワ、サウスダコタ、ミネソタなどの各州では高速道路が通行止めになり、空のダイヤも大幅に乱れた。
■ リベラルは何故クリスマスを拒絶するのか? 「苺畑より」から
● 奴らは「多様性」を言い訳に、クリスマスはキリスト教の祭日で他宗教の人々にとって排他的なので祝うべきではないといい、どうしてもやりたいなら「クリスマス」と言わず「ホリデー(聖なる日)」とだけ呼ぶべきだとがなり立てる。
● アメリカはキリスト教の国である。全市民のおよそ80%以上が何らかのキリスト教信者だ。そのアメリカがキリスト教の救世主の生誕を祝うクリスマスを大事に思うのは当たり前の話だ。その一番大事な日に国民の八割を占める人々がお祝いする日に、わざわざ水をさすようなことをするのは、キリスト教へのあからさまな侮辱行為であると思われても仕方ない。それが市民の怒りを買うのは当たり前だ。
■ 仮免暴走族:「これまでは仮免だった」=これから本番と決意強調-菅首相 「或る浪人の手記」より
● 誰か、このバカどもを早く病院に連れて行ってやってくれ。
■ 就職氷河期って、行き遅れて婚活騒いでるババァと同じ 「ネットゲリラ」より ★
● そもそもFランクの、実質高卒並にしか過ぎない大学生が大量に作られ、なんせアタマが悪いので、自分たちが大企業に就職できるような立場じゃない、という事すら気がついてないわけですね。
★ 竹中元金融相の責任問う声高まる=外為どっとコムと振興銀めぐり 「livedoor ニュース【提供:PJニュース】」より
● 自見庄三郎郵政改革・金融担当相が10日、金融庁大臣会見で竹中氏の姿勢を非難するとともに、日本振興銀行については検証委員会を設置する意向を示した。
------------
☆ 郵政廃案で奴隷化の寸前まで来た日本人(上) 「livedoor ニュース【提供:PJオピニオン】」より
☆ 郵政廃案で奴隷化の寸前まで来た日本人(中)
☆ 郵政廃案で奴隷化の寸前まで来た日本人(下)
■ Discarded Postal Reform 「Tokyonotes 東京義塾」より
● 菅総理は2日の昼、首相官邸で亀井国民新党代表と会談した。その際、民主党は岡田幹事長名の文書を国民新党の下地幹事長に提出。文書には、郵政改革法案について来年4月中の成立に向けて努力し、採決に当たっては憲法に基づいた手続きを視野に菅総理が強い政治決断を行うことが明記されている。衆議院の3分の2条項を使う対応を示唆するものだ。
しかし、今回の民主党の表明を信じる国民がどれだけいるだろうか。今回の廃案劇は、全く国民を愚弄(ぐろう)しているからである。
---------------
■ 構造改革派に対する国民新党の攻勢が強まっている様である 「東京kittyアンテナ(@w荒」より
● 特に警察出身で国民新党の亀井元大臣は、竹中元大臣とテレビで対談したときに「構造改革派を刑事告発する」とはっきり述べ、その際竹中元大臣の顔は真っ青になった(@w荒
---------------
■ 菅直人、おまえの仕事は「亀井郵政改革法案」の早期成立だ。 「ろくぶんぎ」より
● しかし、いくら連立与党間で「亀井郵政改革法案」の成立に向けた合意ができたとしても、参議院は清和会&偽装離党清和会がのさばっているから、成立までは難航が容易に予想される。
来年の通常国会での衆議院再可決も視野に、とはいうものの、碌に国会運営ができない菅直人内閣のこと、どうなることやら、と非常に不安である。
■ イランはベネズエラにミサイル基地建設か 「ROCKWAY EXPRESS」より
● イランを叩こうとその包囲網を狭めてきているイスラエル・アメリカの動きに対抗し、イランは同じく反米国家であるベネズエラにミサイルを保有しいざとなったら、それをアメリカ攻撃に使用できる体制を整えようとしているようだ。
★ バルト3国防衛でNATO秘密合意、露が猛反発 「読売新聞」より
● リトアニア、エストニア、ラトビアのバルト3国をロシアの脅威から守るための秘密合意が判明したと報じた。合意は今年1月、米とドイツの主導でまとめられ、ポーランドやドイツの港が艦船や戦闘部隊を受け入れる内容。
------------
★ 対ロシア防衛計画 NATOに説明求める 「The Voice of Russia」より
● NATOがロシアを潜在的脅威とみなし続けているとした情報は、リスボンでのロシア・NATOサミット後に伝えられた。大使は、このサミットで双方は互いを戦略的パートナーと呼び合い、武力行使の脅威を否定する声明を表したと指摘、伝えられた情報はその精神、文書、決定に矛盾しているとの考えを表した。
■ 第四次世界大戦 ヨーロッパに戦線拡大 バルト3国防衛でNATO秘密合意 「憂国世界」より
■ 第四次世界大戦 ヨーロッパに戦線拡大 バルト3国防衛でNATO秘密合意 「世相両断」より
● (monosepia注 - ふたつは全く同じ記事。よって、両方とも管理人は同一人物?)
■ 【ウィキリークス】バルト3国防衛でNATO秘密合意、露が猛反発[12/11] 「2ch」より ⇒ スレッド保護
■ 集団的自衛権が行使できないと北朝鮮に対応できない 「ステージ風発」より
● 西原氏はもう一つ、重要な点を主張しています。
それは日本が集団的自衛権を行使できるようにしておかないと、北朝鮮の実際の攻撃にきちんとした対応ができない、という警告です。有事にアメリカや韓国と連携しての自衛のための軍事措置がとれなくなる、というのです。
■ たのむから元総理などがゾンビの如くうごめかないで隠遁生活をしてくれ 「世界遺産の吉水神社から「ニコニコ顔で、命がけ!」」より
● たのむから「元総理」などがゾンビの如くうごめかないで静に隠遁生活をしてくれ!
● 菅総理の命令で「麻生元総理が・・ブラジル派遣」?? もしも それを受けるようでは「麻生氏」は腰抜けだ
● 谷垣自民党総裁は今頃・・・消費税10%を打ち出すのか? 国民の方を見ずに経済界の顔色ばかり気にして
● 国民は「菅も嫌だが・・・谷垣はもっと嫌だ」と叫んでいる
もういいかげん中曽根も安倍も森も麻生も鳩山も・・・元総理は政界を静かに去り・・・何も言わないでくれ 黙っておとなしく隠遁生活に入れ
「テレビをみるひと」より
■ NHKスペシャル シリーズ 日米安保50年 第1回「隠された…2010.12.04
■ NHKスペシャル シリーズ 日米安保50年 第2回「沖縄 “… 2010.12.05
■ NHKスペシャル シリーズ 日米安保50年 第3回「“同盟”… 2010.12.11
■ NHKスペシャル シリーズ 日米安保50年 第4回「日本の未… 2010.12.11
■ NHKシリーズ 日米安保50年第4回 日本の未来をどう守るのか【アメリカの外交の議論の中に日本のことを プロテクトレイトと呼ぶ議論があるんですね。プロテクトレイトは保護領という意味なんですよ】 「株式日記と経済展望」より
● 在日米軍基地を縮小させていく為には日本の国防予算を増やさなければ軍事的な空白が生じて中国や北朝鮮が暴れだす。日米安保に反対する勢力としてはほとんどが左翼的な勢力であり、自主防衛論からの日米安保反対は少数派に過ぎない。
■ 【弱気すぎるネパール料理レストラン】 だいすき日本 「C.I.L(通称おはら汁)」より ★☆
● いまTwitterで 「弱気すぎるネパール料理レストラン店長」 のツイートが微妙に話題になっている。
● このネパール人シェフが妙に カワイイ
● 頑張って!くじけないで!と、文面を見ただけで応援したくなってしまうわけだが、実はこのお店 中板橋にある のだ。
しかも店名は だいすき日本 である。
■ 耄碌した知事と元国労書記の副知事はすぐに辞職しろ 「nikaidou.com」より ★★★
● こうした名曲も最初はエロゲーの添え物であったのだ。 この法案が通れば、徹頭徹尾、裁判をするしかない。10年も20年もかかってだらだら裁判をいくつも立ち上げるしかない。
■ 二階堂.com 表現規制反対のためアニソン街宣を企画 「C.I.L(通称おはら汁)」より
● 故西崎氏は自身の裁判の中でちょっとしたテロならいつでも起こせるくらいの武器弾薬を所持していた理由について
「石原慎太郎の依頼を受けて海外で購入した」
と証言している。
● 我らが同志二階堂は、現在石原閣下の輝かしい実績に関する情報を広く募っております。もし何か面白い情報がありましたら、是非とも彼に送ってあげてください。彼はどんな危険球でも受けて立つ覚悟を決めている模様です。
■ 世界が注目する日本人の可能性~日本人の受け入れ体質の奥にある当事者意識 「日本を守るのに右も左もない」より ★
● 受け入れ体質から形成された舶来志向は、進んだ文化に対する舶来信仰へと上昇していったが、日本文明が中国文明や西洋文明に埋没することはなかった。そこには、受け入れ体質の奥にあるどれだけ受け入れても決して変らない強いものがあったからだと思います。