+ クチコミ検索〔韓進海運〕 #bf
+ ブログサーチ〔韓進海運〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔韓進海運〕

+ クチコミ検索〔ハンジン海運〕 #bf
+ ブログサーチ〔ハンジン海運〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔ハンジン海運〕



★ 韓進海運が国際訴訟戦に突入、懸念が現実に 「朝鮮日報(2016.9.5)」より
/
 英国の船主会社ゾディアックが、法定管理(日本の会社更生法に相当)手続きの開始を申請した韓国の海運最大手、韓進海運を相手取り、用船料(借船料)の支払いを求める訴訟を起こした。また、台湾の陽明海運が韓国南東部・釜山港に入港する船舶を増やすなど、韓国海運業の仕事を奪おうとする外国海運会社の動きも本格化している。韓進海運が法定管理に入れば複雑な法的紛争が続き、韓国海運業の競争力が弱まるとの懸念が現実のものになりつつある。

 韓国政府は4日、関係省庁による合同対策タスクフォースを設置し、緊急対策の取りまとめに入った。政府は、荷主への道義的な責任の観点から、韓進海運が所属する韓進グループが支払い保証をするなどして船舶の入港禁止措置を解除すべきだとグループ側に圧力をかけている。また、韓進グループが系列会社の資産を担保に融資を求めるなら、銀行団を通じて資金を支援する意向を明らかにした。だが、海運業界では「資金がなくて韓進海運の法定管理を回避できなかった韓進グループに、またしても資金支援を要求するのは理解し難い」と批判が起きている。

 米国の海運専門誌JOCは4日、英国の船主会社ゾディアックが韓進海運を相手取り、用船料の支払いを求める訴訟を米ロサンゼルスの連邦裁判所に起こしたと報じた。ゾディアックは韓進海運に3600TEU(1TEUは20フィートコンテナ1個分)クラスのコンテナ船2隻を貸しており、現在、用船料307万ドル(約3億2000万円)の支払いが滞っている。また、シンガポールの船主会社イースタン・パシフィックも用船料の支払い請求訴訟を準備しているとされる。

 用船料をめぐる訴訟よりもさらに懸念されるのは、荷主との訴訟だ。現在、韓進海運に貨物を任せている荷主は約8300社に達し、貨物の価格は総額140億ドル(約1兆4500億円)に上る。韓国船主協会の関係者は「荷主たちも訴訟を起こす可能性が高い。複雑な訴訟に対応する中で、韓国海運業に対する信頼は地に落ちるに違いない」と嘆いた。

李性勲(イ・ソンフン)記者


韓国経済】 / 【現代商船
★ 韓国の現代商船、韓進海運の優良資産の取得に動く見通し=当局 「ロイター(2016.8.31)」より
/
[ソウル 31日 ロイター] - 韓国の金融監督委員会(FSC)は31日、国内海運大手の現代商船(011200.KS)が経営再建中の同業最大手、韓進海運(117930.KS)の優良資産の取得に動くとの見通しを示した。

FSCは声明で、韓進海運は近く法定管理(会社更生法に相当)を申請する見通しだとした上で、申請による国内金融市場への影響は限定的との見方を示した。

現代商船の広報担当はロイターに対し、韓進海運の資産取得の可能性について何も決まっていないと回答。同社は韓進海運と今後についての協議に入ると明らかにした。

ーーーーー
★ 韓進海運に続き現代商船まで…世界6位の韓国海運業が崩壊の危機 「朝鮮日報(2016.9.7)」より
/
 現代商船は今年上半期だけで約4000億ウォン(約373億円)の営業赤字を計上し、手持ち現金が7000億ウォン前後にまで減少した。営業赤字が続けば、来年上半期には運転資金が不足する可能性が高い。

 破産の危機に直面している韓進海運と同様、韓国の海運大手である現代商船の業績も悪化している。専門家は「韓進海運に続き、現代商船まで破綻すれば、世界6位の韓国海運業がまるごと崩壊しかねない」と懸念している。

 現代商船の業績悪化は予想より世界的な景気低迷が深刻だったことに加え、競争激化が原因だ。現代商船は現在、割高な用船料と低運賃で貨物を運べば運ぶほど損失が出る構造だ。世界の海運業界では運賃値下げ競争が過熱している。

 当初現代商船が法定管理(会社更生法適用に相当)を回避できたのは、現代証券の売却などで1兆2000億ウォンの資金を確保できたからだ。債権団主導の経営再建を脱してからわずか1カ月で余裕資金が1兆2000億ウォンから7000億ウォンに急減したことは危険信号と言える。

 現代商船は世界的な業況からみて、2018年までは営業赤字が避けられないとみている。今後2年間の損失は1兆5000億ウォンを超えると推定される。来年上半期以降、運転資金が不足すると予想される根拠だ。業界関係者は「現代商船は売却可能な資産を全て売却してしまっており、これ以上資金確保のめどが立たない」と指摘した。結局現代商船の再建に産業銀行など債権団による1兆ウォン以上の追加支援が必要になるとみられる。

 韓国政府は韓進海運の優良資産を現代商船に譲渡し、「統合現代商船」を発足させることを想定しているが、現状では統合しても競争力が疑問視される。船主協会関係者は「現代商船が買収資金を調達できるかどうかも分からない上、買収に成功しても韓進海運が保有する営業網、輸送需要を外国企業に奪われる可能性が高い」と懸念した。

ユン・ヒョンジュン記者

ーーーーー
★ 韓国の現代商船、世界貿易の減速で破綻の危機に 「WSJ(2016.2.2)」より
/
【ソウル】韓国の海運大手、現代商船は世界的な貿易減速がもたらした業界の危機で経営難に陥り、破綻を回避しようと資産売却計画を復活させている。

 同社は1日、現金を調達し、社債の満期償還に備えるために保有する現代証券やその他の海運関連施設の売却を再開すると発表した。それでも、債権者やアナリストは同社の存続が保証されたわけではないと話す。
+ 続き
 特に中国からの需要低迷で打撃を受けた世界の海運会社は、業界最悪の不況の1つを乗り切るために保有する貨物船の一部を安価で売却することを余儀なくされている。いくつかの中小海運会社はすでに破綻してしまった。

 景気減速で需要が減退するなか、海運業界が好景気に沸いたときに発注された大型貨物船の運用が開始されたことで問題は悪化している。乾貨物(ドライカーゴ)を運搬する外航不定期船の運賃指数であるバルチック海運指数は2010年に記録した過去最高水準から97%以上も低下している。

 現代商船とそのライバルで同国最大の韓進海運は11年から年間営業損失を計上し続け、債務を累積してきた。両社は韓国の輸出品の大半を輸送している。

 現代商船の広報担当者は、親会社である現代グループの玄貞恩(ヒョン・ジョンウン)会長が数十億ウォン相当の個人資産を差し出すなど、同社が債権者たちに一連の措置を提案してきたと述べた。

 主要債権者である国営の韓国産業銀行(KDB)は、債務の借り換えや新規融資の実施を含む可能性のある救済策を現代商船に提示するかどうかを決める前に、債権者は提案を吟味するだろうと述べた。債権者が救済パッケージの提示を拒否した場合、同社は法定管理下(会社更生法に相当)に置かれることになる。

 KDBは現代商船が外国の船主から長期契約で借りている多くのばら積み貨物船のリース料が高すぎると懸念を提起した。

 KDBの広報担当者は「リース料を大幅に引き下げない限り、同社は貨物船を運航しても損失を出すだけになるだろう。現状の下で新たな救済パッケージを提供するのは難しいかもしれない」と述べた。

■ 韓国、差し押さえ禁止要請 「バンコクジジイのたわ言(2016.9.7)」より
/
これ、一方的に韓進海運が有利なことになってしまうので、それじゃ不公平です。

ステイオーダーと引き換えに、韓国政府が補償金を各港に積むべきでしょ。


韓国にも、そのくらいの外貨は有るんじゃないの?

輸入してるんだから。

韓国の銀行はほぼ外資なので、そんなことに金を出すことはないと思うので、韓国政府が出さないとだめでしょうね。


その外貨を準備してるのは多分日本の銀行じゃないかと。

でもそういうことしてあげても感謝しないのが韓国です。

もういい加減に甘い顔は止めたらどうだ?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経営破綻の韓進海運に緊急低利融資用意=韓国政府・与党
2016/09/06 17:14
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/09/06/0200000000AJP20160906004000882.HTML

(※mono.--以下途中の記事を除き他略、詳細はブログ記事で)

韓国は自分の都合のいいことにはすぐ飛びついて、差し押さえ禁止要求とか出すんだが。

要求出すなら、「補償金」を払えですがな。

海外との貿易のやり取りは、お互いが不利にならないことが条件です。


「1000億ウォン(93億6400万円)以上の長期低利融資を緊急実施」

先にこれやってりゃ、もうすこし混乱を避けられたかもしれないのにねえ。

条件として船舶数を減らすようにすれば、ソフトランディングできたかもしれないけど。

{
「滞っている支払金や燃油代を加えると6000億ウォンを超える」}

んじゃ、足りないじゃないの。

そんなに滞ってるのに、放ったらかしにして、世界に迷惑をかけた、韓国の責任は重いよ。

韓国船に荷を任した、荷主の負けですな。


★ <韓進海運法定管理>「米国で破産手続き申請…史上最大の運送業者が破産する可能性」 「中央日報(2016.9.5)」より
/
韓進(ハンジン)海運が米国でも破産手続きを申請したことが分かった。

 米日刊紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は韓進海運が国際的な支給不能状況を取り扱う連邦倒産法第15章(チャプター15)により今月2日(現地時間)、ニュージャージー州ニューアーク所在の裁判所に破産手続きを申請をしたと4日、報じた。

 このチャプター15は船舶が債権者に差し押さえられる可能性がある海運会社が一般的に講じる手段だ。裁判所が破産申請を受け付ければ韓進海運の債権者は韓進海運の米国内の資産を差し押さえることができなくなり、他の法的手続きも取れなくなる。

 これに先立ち、韓進海運は先月31日、ソウル中央地裁に法定管理を申請し、翌日裁判所の決定により法定管理手続きに入った。韓進海運は韓国最大海運会社で、全世界60路線で140個のコンテナ船とバルク船を運航している。コンテナ船だけを見ると世界9位企業で、年間1億トンの貨物を輸送している。

 WSJは韓進海運が破産することになれば史上最大のコンテナ運送業者の破産として記録されるだろうと伝えた。


■ 韓進(ハンジン)海運の倒産 ~フィンランドの報道と反応~ 「キッサンケッロ 猫の鐘(2016.9.3)」より
/
韓国の韓進(ハンジン)海運の倒産は、フィンランドの経済紙でも報道されました。
こんな状況だから、韓国は日韓スワップ協議開始を急いだんでしょうねぇ・・・(-_-;)

↓下はフィンランドの経済紙の記事翻訳と英紙掲載の画像です。


訳は破産、倒産、どちらでもOKな言葉ですが、
日本や韓国の報道ではあまり使われてない印象ですよね。

イギリスのガーディアン紙もbankruptcy(破産)を見出しに使ってますし、
日本の報道より、インパクトがありますわ。

記事内容のソースをいくつか確認してみます。
「hanjin shipping stock price」でググると(リンク)、確かに30日(火)に24%下落してますね。


(※mono.--中ほど、資料含め略、詳細はブログ記事で)
/
【フィンランドの反応】

冒頭の報道記事についたコメをランダムにいくつかご紹介します。

   問題ないよ。購買力は既にないし。 +2 -1
   ↑欧州は不景気ですからね。

   ↓上のコメントへの返事です。
   その通り。合板と松ぼっくりでクリスマスの照明を作れるしね。 +2 -0
   ↑燃やして照明にするから、電化製品のライトすら
   輸入の必要がないってことでしょうかね?(注釈①)

   運送市場は滅茶苦茶、供給過剰だよ。
   この倒産は何も脅かしやしないさ。 +3 -0

   インド人の船舶解体業者の仕事が増えたね。 +1 -0
   ↑フィンランドのFinjetの客船解体業者はインドの業者でした。
   解体に手間取ったことが、2009年に報道されたため、
   船舶の解体業者と言えばインドというイメージがあるのかもしれません。

   自分たちでどうしようもない時、どうやってフィンランド(の会社)は給料も払いつつ、
   アジア諸国と競争すればいいの? +4 -1
   ↑このコメはフィンランドの造船所複数が韓国の造船会社STXに買収されたことが
    念頭にあるのかもしれません。(註釈②)
    当時、フィンランドの高い給料が競争力を削ぐ原因の一つだと報道されました。

   ↓上のコメへの返信。一体どこの統計を見たんでしょうかね?www(注釈③)
   韓国は給料レベルがアジアで最も高い国だよ。
   2番目がシンガポールで、日本は3位でしかない。 +1 -0

   良かった。これで供給過剰にならないから、クリスマスに向けて、
   好きな電話やタブレットの値段を40%上げられるよ。
   議論終了、いらっしゃい、アップル。 +1 -0
   ↑ノキアの件で、サムスンに恨みがあるんでしょうかね。

   2.9%の市場シェア、つまり世界でってこと?
   どこで(どの検索語で)トップ10の情報が探せるか誰か知ってる? +0 -0

   ↓上のコメントへの返事(ソースの検索語)です。
   the world's largest container shipping company +0 -0

   西洋の中産階級の消滅が、アジアから効果的にゴミを追い出した。
   良いことだよ。特に自然(環境)面からするとね。 +1 -0

   市場を歪めるギャンブラーが1人抜けたってことだな。
   ただのいい話じゃね。 +1 -0
   ↑運送費は安く、港湾使用料は未払いじゃ市場を歪めますよね。


(※mono.--以下略、詳細はブログ記事で)


韓進海運
◆ 日本・横浜港が『韓国籍船の入港を拒否して』混乱は全世界に波及。米西海岸の輸送は甚大な被害を被った 「U-1速報(2016.9.3)」より
/
1:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/02(金) 22:13:02.85 ID:CAP_USER.net

1日午後、慶尚南道昌原市鎮海区の釜山新港・韓進海運コンテナ埠頭(ふとう)に同社の船舶は1隻もなかった。同社の法定管理(会社更生法適用に相当)という情報に危機感を覚えた港湾作業業者が未収金の支払いを求め一斉に作業を拒否したためだ。韓進海運の船舶に対する荷役作業が8月30日から全面中断し、釜山港は大混乱に陥っている。同社の釜山新港事務室には他の海運会社に貨物を移すという荷主の電話が殺到している。

 韓国1位、世界7位の海運会社である韓進海運の没落は国際貿易に波紋を広げている。全世界が韓進発の混乱に直面するという専門家の予測が現実となっている。

 輸出入業者も対応に追われた。韓進海運は韓国の北米向け輸出、輸入のそれぞれ18%、22%を担っている。港湾利用料の不払いへの懸念から1日現在で9カ国、13カ所の港湾で韓進海運の船舶の入港が認められなくなった。31日の中国アモイ、米サバンナ、スペイン・バレンシア、シンガポールに続き、1日には中国の上海と寧波、日本・横浜、ドイツ・ハンブルク、オーストラリア・シドニーなどが入港を拒否した。

 韓進海運が世界三大海運同盟であるCKYHEからの事実上の脱退を通告され、波紋は世界貿易全体に及び始めた。韓進海運と路線、船舶を共有する同盟所属の海運4社も今回の混乱の影響を本格的に受け始めた。特にシアトルからロングビーチに至るまで米西海岸では韓進海運の貨物輸送が全面ストップしている状態だ。

 一方、ソウル中央地裁は1日夕、前日の法定管理申請を受け、韓進海運に対する会社更生手続きの開始を決定した。法律上の管理人は石泰寿(ソク・テス)現社長が務め、韓進海運の更生手続きを進めるかどうかを決定する調査委員には三逸会計法人が選定された。

金起弘(キム・ギホン)記者 , 釜山=権慶勲(クォン・ギョンフン)記者


(※mono.--以下略)


★ 韓進海運の破たん、入港拒否などで世界の貿易に混乱 「WSJ(2016.9.1)」より
/
 韓国の海運大手である韓進海運は新規の積み荷の受け入れを停止し、米国の港では同社船舶の入港を拒否し始めた。同社が8月31日、日本の会社更生法に相当する法定管理をソウルの裁判所に申請したことを受けた措置だ。

 米国の小売業者にとっては年末商戦向けに在庫を積み増す重要な時期に当たる。韓進海運の法定管理申請を受けて世界貿易には混乱が生じ、米国の荷主はアジア航路での運賃急上昇に直面している。

+ 続き
 韓進海運は輸送能力で世界7位の海運会社で、工業製品のほか、米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コムやその他の小売業者向けの電子機器、衣料品、家具、玩具といった消費財の輸送を手掛けている。アジアを本拠とする船荷仲介業者は、韓進海運が太平洋を渡って輸送するコンテナ数は1日当たり約2万5000に及ぶとみている。

 同社の法定管理申請の影響はただちに現れた。米カリフォルニア州ロサンゼルスとロングビーチの港に停泊する予定だった同社船舶3隻は31日に海岸を離れ、米小売り各社の店舗や工場、倉庫に向かうはずだった積み荷は港に届けられなかった。同社の先行きに関する不透明感から、同社船舶が債権者に差し押さえられ、港をふさぐのではないかとの懸念も高まっている。

 また、ロングビーチからシアトルに至る米西海岸の港湾ターミナルでは、韓進海運の船舶に積み込むはずだった外国向けのコンテナが積み込まれず、米輸出業者は船便の予約変更やトラックの手配、他の運搬業者のコンテナへの積み直しに追われた。

 荷主やトラック運送業者はさらに、コスト上昇のほか、輸送能力が圧迫されることを懸念している。

 タオルやバスローブなど家庭用繊維製品の輸入を手掛ける、カリフォルニア州を本拠とするニーナ・ルー氏は、韓進海運の財務面の問題が明るみに出るにつれ、他の海運各社が追加料金を発表していると指摘。同氏は「今日は常軌を逸している。運賃設定はかなりひどい」と話した。しかし、長期的には輸送能力の方が心配だという。

 韓国政府当局者らは、韓進海運が管財人の管理下に置かれれば、国際的な海運アライアンスから閉め出されることになり、生き残る可能性が低くなるとの見方を示した。

 同社は5月に発足した6社で構成する「ザ・アライアンス」のメンバー。このアライアンスは、世界の海運業界で優位に立つデンマークのマースク・ラインやスイスのメディタレニアン・シッピング・カンパニー(MSC)に対抗するのが目的。韓進海運によると、同社が経営破綻すればこのアライアンスとの関係は終わる見通しだ。

 韓進海運の広報担当者によると、中国の上海とアモイ、スペインのバレンシア、米ジョージア州サバンナといった港が同社の船舶の入港を阻止した。港湾使用料の支払いができなくなる懸念があるためだという。

 シンガポールの港湾関係者らによると、地域サービス向けの比較的小型のコンテナ船「韓進ローマ号」は債権者の要請で8月30日に仮差し押さえとなった。また、それより大型の「韓進スーホ号」は上海港への入港を阻止された。債権者は各港に入港拒否もしくは、韓進海運が運航する船舶の没収を要請している。


■ 【投稿】メモ 「二階堂ドットコム(2016.9.3)」より
/
ハンジン海運破綻で物流に混乱。ハンジン海運の船舶差し押さえ、入港拒否が世界に拡がる。サムスン電子の家電物流の約40パーセントがハンジン海運に依るものからサムスン電子の売上にも影響。船舶運賃は1日で50パーセント上昇。尚、サムスン電子、ギャラクシー7電池爆発の電池は中国製とは判明。

ロイターによれば、サムスン電子はギャラクシーノート7のバッテリー事故多発によりリコールを検討の模様。
回収は40万台に上る模様。ハンジン海運破綻による物流混乱で業績に与える影響が懸念される。韓国の大手企業の過剰債務問題に飛び火する気配。南朝鮮ショックが現実のものになるやも知れません。


★ 裁判所、韓進海運の法定管理開始…資産凍結=韓国 「中央日報(2016.9.2)」より
/
 韓国の裁判所が1日、韓進(ハンジン)海運の再生手続き(法定管理)を開始した。韓進海運が先月31日に法定管理を申請した翌日のことだ。ソウル中央地方裁判所破産第6部は「韓進海運が経済に及ぼす波及効果などを考慮し、速かに再生手続きの開始を決めた」と明らかにした。

 これに先立ち裁判所は先月31日、韓進海運の財産保全処分禁止(資産凍結)申請を受け入れた。裁判所が法定管理申請の翌日に資産を凍結したのに続き再生手続きを開始したのは異例のことだ。金融圏では裁判所が世界各地で韓進海運の船舶が押収されるのを防ぐため速かに措置を下したものとみている。裁判所は今後、現場の実態調査を経て韓進海運の再生か清算のどちらかを選択する。


◆ 【韓国経済崩壊】韓進海運の倒産で韓国経済が大パニックにwww 世界中で差し押さえと入港拒否ラッシュ!!! 最悪韓国の輸出入がストップするぞw 「NEWS-U.S(2016.9.2)」より
/
1 :荒波φ ★@\(^o^)/:2016/09/01(木) 12:27:01.71 ID:CAP_USER*.net
韓経:世界40~50国で船舶抑留・入港拒否…韓進海運、出港「全面中断」
2016年09月01日10時44分

韓進(ハンジン)海運が法定管理(企業再生手続き)を申請しながら憂慮していた物流大乱が現実化している。 世界各地で韓進海運マークをつけた船舶に対する仮差押さえや入港拒否などが同時多発的に広がっている。

海上運賃も上昇している。海洋水産部は韓進海運発の物流大乱が少なくとも2~3カ月以上続くと憂慮した。

◆韓進海運の船舶あちこちで試練

シンガポールの船主PILは31日、韓進海運に貸した「韓進メキシコ」の釜山(プサン)港への入港を阻止した。この船は当初この日に釜山港に入ってきて荷役作業を始める予定だった。

だがPILは「延滞した船舶賃貸料を出すまで船舶を自由に使わせない」として実力行使に出た。通常船を貸した船主は船舶に自社の船長を派遣する。このため非常状況になれば船舶航路を好きなようにできる。

前日の30日にはシンガポールの裁判所によって「韓進ローマ号」が仮差押さえされた。国内の検収企業S社が「検収料3カ月分が未払いだ」として抑留を申請したという。

中国の廈門・天津新港・寧波とスペインのバレンシア、米国のサバンナ、カナダのプリンスルパートなどにある港湾ターミナルでも韓進海運の船舶は入港が拒否された。

滞った港湾利用料のせいだ。船舶に積まれた油を回収するために船舶抑留に乗り出した所もあるという。

韓進海運の保有船団は157隻だ。自社所有64隻、借用船舶93隻だ。

韓進海運の法定管理申請の事実が知らされながら世界各地で仮差押さえや入港拒否が同時多発的に起きる可能性が高くなった。

韓進海運が延滞している船舶賃貸料や港湾利用料、油類費、コンテナリース料だけで7000億ウォン(約645億円)に達する。某海運会社の役員は「韓進海運が運航中に立ち寄る寄港地は世界40~50カ国に広まっている」として「借金を返済しないために債権者があちこちで韓進海運船舶や貨物を担保に確保し始めた」と話した。

韓進海運は法定管理を申請しながら米国・日本・欧州の一部国家やシンガポール・フィリピンなどに差し押さえ禁止を共に申請したという。


2 :荒波φ ★@\(^o^)/:2016/09/01(木) 12:27:12.57 ID:CAP_USER*.net
◆海上運賃、一日で50%以上暴騰

韓進海運が30日から韓国を出発する路線についてのサービスを中断しながら海上運賃が揺れ動いている。海運業界によれば韓進海運の主力路線である釜山~米国ロサンゼルス(LA)間のコンテナ船運賃は韓進海運のサービス中断の情報が伝わりながらFEU(40フィート規模のコンテナ)あたり1100ドル(約11万円)ラインから1700ドルへと55%ほど上昇した。

韓国からパナマ運河を経て米国東海岸へ行くコンテナ路線の運賃はFEUあたり1600ドルが一日で50%上がった2400ドルを記録した。企業の負担が大きくなったのだ。

局地的には運賃がはるかに大幅な上昇もしている。国内の某大企業は韓進海運の運航中断によって突然、代替の海運会社を探す過程で相場の2倍価格を提案されたという。

海運業界の関係者は「韓進海運の退出で船舶運航が減れば、船舶運賃価格が急騰する可能性がある」と話した。

◆輸出企業も非常事態

企業の動きも慌ただしくなった。特にコンテナ船の運送割合が高いテレビ、家電業界は尻に火がついた状況だ。サムスン電子は韓国から北米に輸出する家電物量の40%、LGエレクトロニクスは20%ほどを韓進海運に任せている。サムスンとLGいずれも韓進海運に代わる海運会社探しを始めたという。

自動車業界は部品企業が事態を鋭意注視している。現代(ヒョンデ)自動車、起亜自動車、韓国GM、双龍(サンヨン)車など完成車企業は主に現代グロービスと欧州系ユーコー・カーキャリアーズを通じて輸出する。だが自動車部品はコンテナ船で積み出す。

韓国GMの関係者は「GMがグローバルアウトソーシングをしているので一部の部品調達に支障が出る可能性がある」と話した。

精油、化学、鉄鋼はバルク船やタンカーを主に利用するため相対的に影響は大きくない。だが急に代替船舶を探さなければならない場合、運賃が高くなる恐れがあるというのが負担だ。韓国海洋水産開発院は韓進海運の退出で国内の輸出入荷主がこうむる被害(追加運送費)を年4407億ウォンと推定した。


(※mono.--以下略、詳細はサイト記事で)


■ 韓国海運行の最大手、韓進海運が破産 「Annex to a house(2016.9.1)」より
/
うぇぇ、これはオオゴトだな。


 【ソウル=藤本欣也】韓国海運最大手の韓進(ハンジン)海運が31日、日本の会社更生法に当たる法定管理をソウル中央地方裁判所に申請した。

安売りを武器に戦ってきた韓国の海運会社が破産した模様。日本に影響が無いかと言われれば、ある。日本の会社もこの海運会社を利用してきたからだ。

(※mono.--以下詳細に状況が説明されているので、ブログ記事を是非読まれたし。)

ーーーーー
■ おまえら、南朝鮮ショックに気をつけろよ 「二階堂ドットコム(2016.8.30)」より
/
一節によれば、だ。

「韓国と日本の間での通貨スワップの協議再開は、ギリシャよりも酷い債務問題を抱える韓国の経済不安にあるようです。ハンジン海運が法定管理に入ることが秒読みに入ったそうです。ハンジン海運の社債、1000億円が紙切れになるようです」

という情報もある。債権は、早く回収しないと吹き飛ぶぞ。















.
最終更新:2016年09月07日 18:09