+ ニュースサーチ〔アメリカの移民〕













Bernat Armangue / AP Photo

 今まさに最高潮を迎える平昌冬季五輪。韓国で開催されている今回のオリンピックで、ネイサン・チェンやクロエ・キム、シブタニ兄妹など、アメリカチームにアジア系アメリカ人が多数を占めていることに気づいた人も多いだろう。中でも日本人に注目されているのは日本人の名前を持つフィギュアスケート選手、長洲未来(ながす・みらい)選手だ。

 長洲未来は日本人の両親を持つが、アメリカで生まれた正真正銘のアメリカ人だ。その長洲選手は今回のオリンピックでアメリカ人女性で初めてトリプルアクセルを決めメディアの注目を集めた。しかし、そんな長洲選手を称えようとした(と思われる)米紙ニューヨーク・タイムズ記者のツイートが「アジア系アメリカ人差別」であると批判を浴びている。

◆外国人扱いされるアジア系アメリカ人

 長洲未来選手のトリプルアクセルでアメリカ中が沸く中、ニューヨーク・タイムズ記者のバリ・ウェイス氏は、「Immigrants: They get the job done(移民は仕事を成し遂げる)」とツイート。どうやら、ウェイス氏は長洲選手が日本名を持つことから彼女が日本からの移民だと思い込んでいたらしい。ウェイス氏に悪意はなかっただろうが、普段からアメリカ人なのにそうと思われず、よそ者扱いされることが多いアジア系アメリカ人はウェイス氏の発言に「人種差別だ」と食いついた。

 ウェイス氏に悪意はなかったにしろ、ここでの問題は彼女が長洲未来選手を自動的に「アジア系=移民」だと思い込んでいる点だ。彼女を含む多くの白人系アメリカ人は、自分たちが「アメリカ人」、そして特にアジア系や中南米系アメリカ人を自動的に「外国人」「移民」と思い込み、無意識のうちに見下した発言をする傾向が強い。ウェイス氏のツイートには、そんな態度が如実に表れている。

◆アジア系移民の「苦労話」を称えたがる白人たち

 ウェイス氏のツイートに対し、白人の父親とタイ人の母親を持つモデルのクリッシー・テイゲン氏はツイッターで「それは永久的なよそ者主義、または永久的外国人症候群と呼ばれる。移民という言葉を恥じる人はいないけれど、いつまで経っても外国人扱いされるのはうんざりする」と述べた。

 またニュー・リパブリック誌(電子版)は2月16日付記事で、「ウェイス氏のツイートは長洲選手に対する人種差別的な間違った特徴づけというだけではなく、(アジア系アメリカ人が)『理想的な移民』であるとするナラティブの例であり、移民そのものではなく移民による労働を称え、また全ての移民、すなわち全てのアメリカ人が平等ではないと暗示するものだ」と述べた。

 確かにオリンピックでもどこでも、白人系アメリカ人の場合は親が移民であろうとそうでなかろうと、どんなに苦労してアメリカで成功したかということが話題に上ることはまずない。この「移民成功話」に注目が集まるのはアジア系だけであり、そこで「やはりアジア人は理想的な移民だ、それに比べて他の移民は……」という話に繋がっていくのである。

◆「理想的な移民」扱いの根本的な間違いとは

「理想的な移民であると思われるのはいいことではないか」という意見もあるかもしれない。しかしここでの問題は、アジア系アメリカ人が2世、3世、または4世であっても、完璧な英語を話しても、白人系アメリカ人から「あなたはどの国の出身か」「アジア人にしては英語が上手だ」などと言われ、永久的にアメリカ人として見られないところにある。この傾向は、第二次世界大戦中に日系アメリカ人が強制収容所に入れられた時代から変わっていない。

 先祖の国に住んだこともなく、先祖の言葉も話せないアジア系アメリカ人にとって、他国人に見られるということは屈辱的な扱いなのである。ウェイス氏のツイートでの大きな問題は、白人系アメリカ人がその間違いを自覚せず、自分自身を上に置き必要のない「政治的に正しい」態度で、自分と変わりのないアメリカ人であるはずの人々を「理想的な移民」として褒めようとする姿勢にあるのだ。


ヒラリー・クリントン
■ パヨク発狂ww…ヒラリー・クリントンさんがヒラリと手のひら返し「移民は規制すべき」 米世論見て宗旨替え? 「なにゆうてはりますのん」より
/
「欧州は移民を規制しなければならない」

大統領選で移民を排撃するトランプ候補と対決したヒラリー・クリントンさんが、ここへきてこう言い放った。英紙ザ・ガーデアンのインタビューに答えたもので、24日同紙電子版で伝えられた。

「アンゲラ・メルケル独首相のように(移民に対して)寛大で情けある態度で接することには尊敬の念を抱くものですが、欧州はもはやできることはし尽くしており『これ以上は難民の受け入れを助けることは出来ない』と明確に宣言すべきです。というのも、もし移民問題を処理しないと国民の憤りを買うことになるからです」

その例として、ヒラリーさんはこうも言った。

「英国が欧州連合離脱によって大きな経済的損失を被るのも、元はといえば難民問題が原因でした」

ヒラリーさんはまた、大統領選でトランプ候補に破れたのも自分が移民をめぐる国民の不安を無視したからで、逆にトランプ候補側はこの問題を不当に利用したと批判し、欧州でも同じ過ちを犯せばポピュリスト政治家の排出に手を貸す危険があると警告した。

「移民改革」を公約に掲げていたヒラリーさんが・・・

つまり、ヒラリーさんは移民を規制するのが正しいと言っているわけではなく、この問題を放置すると保守派を利することになるので移民の門戸を閉じるべきだとしたわけだ。しかし、ヒラリーさんは先の大統領選では移民に大きく門戸を開く「移民改革」を公約に掲げていただけに、手のひらを返したような今回の発言には裏切られたと思う者も少なくないようだ。

(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)













.
最終更新:2024年12月26日 09:50