病気 / 医療 / 生活習慣病 / 高血圧 / 脂質異常症 / 心臓病 / 
 ーーー
インシュリン

+ ニュースサーチ〔糖尿病〕







糖尿病という金儲けのために作られた病気がある。血糖値が大事だそうだ🤣それが色々なものを糖化するから良くないらしい。バカらしい。HbA1cというタンパク質の糖化を指標にして血糖が高い低いを議論している。糖化に数ヶ月もの時間を要するものを指標にして何がわかるのだろうか?アホくさい。これをコントロールするのに内服薬まで飲ませて何しているのか意味不明だ。


https://x.com/SAFK10/status/1712439975093117411
達也@SAFK10
元糖尿(即入院級)
当時 空腹時168、Hba1c9.6

藥ゼロの3ヶ月で克服した方法
「一日一食夜のみ」+「肉脂偏食」

糖尿病とは
糖質摂取で高血糖になり易い体質
ならば糖質食をやめてケトン食すれば良いだけ

達也@SAFK10
要は自然界の肉食獸をモデルとするだけ



内科医ただひと@VTI15436341
糖尿病内科医です。
1型糖尿病の患者さん、糖尿病ケトアシドーシスや高血糖高浸透圧症候群で救急外来を受診する患者さん、2型糖尿病のコントロールが悪く腎不全や網膜出血した患者さん、神経障害で痛みを訴える患者さん、自律神経障害で消化器症状を訴える患者さん、1人でも見たことがありますか?

内科医ただひと@VTI15436341
糖尿病のコントロールが悪い患者を見たこともない、話したこともないのに、自分の考えだけをツイートするのは間違っています。

内科医ただひと@VTI15436341
どういうところがマシか教えてもらってもいいですか?

内科医ただひと@VTI15436341
極端なカロリー制限も、極端な糖質制限にも僕は反対です。
カロリーを制限することで、糖質を限定することができます。
食事療法は継続することが1番大切であり、極端な食事制限は効果が限定されます。

内科医ただひと@VTI15436341
糖質制限がいいのかカロリー制限がいいのかは確かに議論が分かれるところですが、カロリー制限の食事療法が合併症を作り出しているという報告や論文を教えてもらってもいいでしょうか?

内科医ただひと@VTI15436341
あなたは医者ですか?
医者で合併症の患者さんをたくさん診療したのですか?
医者でもない、患者も診療していない、論文も読んでない人の意見を誰が参考にすると思いますか?

内科医ただひと@VTI15436341
ご飯(食事)食べなきゃ 死んじゃうよ。


内科医ただひと@VTI15436341
ご飯(食事)食べなきゃ 死んじゃうよ。

内科医ただひと@VTI15436341
ちなみに、あなたは炭水化物を摂取しないのですか?
パン、米、麺類、お菓子、デザートを全く食べないのですか?

内科医ただひと@VTI15436341
ちなみに、具体的に朝食、昼食、夕食は何を食べているのですか?

内科医ただひと@VTI15436341
お腹すきませんか?
朝とか昼とか。

内科医ただひと@VTI15436341
1日1食の生活を他の人ができると思いますか?
10年も20年も継続できると思いますか?
食べる楽しみは?
他の人と食事を共有する喜びは?
そもそも1日1食で必要な栄養素(タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル等)をすべて摂取できるとは思いません。

内科医ただひと@VTI15436341
はじめの質問に戻りますけど、「カロリー制限の食事療法が糖尿病合併症を作り出している」という主張の根拠はなんですか?

内科医ただひと@VTI15436341
どうして糖質制限にこだわるのですか?


ドラッグストアゆっくり堂
2025/02/24 #ドラッグストアゆっくり堂 #糖尿病 #血糖値
▼今回参考にさせて頂いた論文・文献等
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC4439529/
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC4551392/

▼目次
00:00 導入
01:48 薬をやめたら糖尿病が治る?
09:19 HbA1Cの真実
18:32 どうしても薬が必要な時は
22:24 エンディング

▼うぷ主の詳細
勤続十数年の現役医療従事者
(医療系の国家資格保持)

大学在学中は薬理学の研究室に所属し、学生時代の大半を薬の研究に費やしました。
卒業後は現在に至るまで15年以上、医療業界内で薬に関わる仕事しています。

もともと学生時代に薬剤の効果や社会への貢献度に感銘を受け、薬についての勉強を始めたが、
在学中より、製薬企業と医療関係者の必要以上に密な繋がりを目にし続けてきました。
また勉強すればするほど副作用の恐ろしさ、それを軽視する医療業界の危険性、
時にデータや事実を改ざん・捏造してでも医薬品を販売しようとする業界の闇、などを知ることに。

自身が現役医療業界関係者というだけでなく、現役の医師や製薬会社社員との多数のつながりがあり、彼らの「本音」を耳にする機会が度々あります。

そのため現在では、「薬は本当に必要な時のみ慎重に使うべきものである。むやみに処方すべきではない」
という考えに変わっていますが、業界の中にいるという立場上、表立ってそれを発信することができないため、当チャンネルを開設するに至りました。

皆様、いつもご視聴、そして温かいコメントの数々、ありがとうございます。
本業との時間的な兼ね合いでご返信することはなかなか叶いませんが、全て目を通させて頂いております。
ーーー
【参考】※上記動画とは異なる考え方。
■ 【HbA1c12→6%!!】薬に頼らず血糖値が必ず下がる!99%の人が知らない糖尿病の治し方【食べ物&飲み物】 ※Youtube動画
■ 【糖尿病を食べて治す‼︎】血糖値やHbA1cを下げる最強の食材・果物 8選‼︎【医師が糖尿病の予防・改善法をわかりやすく解説】 ※Youtube動画






ーーー
■ インスリンと糖尿病患者の歴史 「阿修羅♪(投稿者 BRIAN ENO 日時 2016 年 12 月 25 日 20:00:08)」より
/
+ 記事
インスリンは一般的に
血糖値を下げるホルモンという理解がされている。

実はインスリンの本来の目的は、
経口摂取した糖質を中性脂肪にして、
飢餓状態に蓄えにするためにうまれたホルモンなのである。

研究者は、
インスリンが作用すると血糖値が下がる表面上の
現象しかみていないので、

「あ!コレ、
血糖値を下げる、ホルモンあるよ!」

と単純に解釈する。

血糖値の降下は結果としてそうなっているだけで、
本質的な目的は、
過剰な血糖をインスリンで取り込み
脂肪細胞に吸収させて
中性脂肪を蓄積させ、
飢餓時の蓄えにすることであったのである。

(※mono....中略)
/
インスリンが商品化される前の
糖尿病患者は、

今で言う

「糖質制限」で、

牧歌的に平和に
糖尿病を悪化させず、
糖尿病合併症にも成らずに
健康に過ごしていた。

普通の人と違うことは、
糖質を摂取しないことだけである。

しかし、

リリー社が
インスリンを商品化した途端、

彼らの牧歌的な糖尿病人としての
生活は終わりを告げたのである。

(※mono....中略)
/
現在では、

大腸菌由来のインスリンを遺伝子組み換え技術を
用いて製造している。

どこの誰だかわからない人間の遺伝子と
大腸の中で蠢くバイキンマンである
大腸菌をコラージュさせてつくっているのである。


食べ物の遺伝子組み換えには
大騒ぎするが、
インスリンに関して騒いだ人を私は知らない。

大腸菌と知らん男の遺伝子が使われているだけでも
ぞーっとするではないか?

リリーさんよ。

世界で初めて
医薬品で遺伝子組み換え技術を用いて商品化したのが
リリー社のインスリンである。

(※mono....中略)
/
しかし、最近、
新井先生が、
上梓した本に

「糖尿病合併症はインスリンの副作用である!」

と書いてある。

新井先生の元に集まる
全国から
巷の医師に見捨てられた
糖尿病患者や癌患者が
遠路はるばるやってくる・・

新井先生は
まず糖質制限しましょう。
そしてインスリンはやめましょう。

そうすると、
糖尿病合併症
腎症、網膜症、神経障害が発症しないし、

透析が近いですねとか

切断が近いですねと

医師に見放された
糖尿病患者がみるみるよくなる。

まるでヤクルトミルミルなのである。


新井先生曰く、


従来の
血糖コントロールという
呪縛に囚われた
糖尿病の治療
高糖質・高インスリン治療が
諸悪根源で、


糖尿病患者にわざと
糖質を食わせて、
血糖値を
わざわざ上昇させて、
リリーのインスリンを投与する。

まさに
リリー社を儲けさせるシステムが
「血糖コントロール」という
キーワードの本質である。

巷の医師達は、
皆、リリー社のガイドライをなぞるだけ、

インスリンや薬を使うことが目的となっている。

患者を良くするために
なにをすればいいか?
という視点が欠けているのである。
まさに、
製薬会社のセールスマン化したのが、
巷の医師達である。


これを閲覧している人の中に、
糖尿病患者の方もいるかもしれない。

あるいは、知人や家族や親族に
糖尿病患者がいるかもしれない。

あるいは、明後日、
あなたは糖尿病患者と診断されるかもしれない。


リリー社の術中にはまって、

糖質食わされて、
わざわざ血糖値を上昇させて、
リリーのインスリンと言う商品の
売上を上げるために、
インスリン注射をする。

そんな、バカげたこととは
一刻早く縁を切ろうではありませんか?

失明、壊疽による切断、そして腎症による透析

これって、普通の暮らしができなくなるということです。

透析患者になると身障者扱いです。
高額所得者でない限り
医療費は無料になります。

月の医療費が40万です。

これ税金で支払われます。

病院の経営を助けます。

とりこぼしないです。
税金ですから。

透析患者100人受け入れると

4000万の売り上げです。

笑いが止まらんです。

だから、医療は透析患者を増やしたいんです。


腎症、網膜症、神経障害の
原因は、

インスリン注射による
活性酸素の大発生です。

活性酸素が腎臓、網膜、足それぞれの
太い血管と毛細血管に傷害を与え、
動脈硬化を引き起こし、
血管を狭窄させ、
血流を悪化させ
腎不全、網膜症による失明、
足の神経障害による壊疽を引き起こすのです。


Ⅱ型糖尿病患者の治療の原点は
低糖質・低インスリンしかないんです。


俺は、糖尿病にならないから・・
とか根拠もなく言うのもいいですが、


この病のこのインスリン治療の
マッチポンプ医療の醍醐味に
関心を持つのもいいと思います。

インスリンがリリー社によって
商品化される前の
牧歌的な治療に戻ろうではないですか?


やるのは、私ではありません、

あなたです。












.
最終更新:2025年07月11日 14:28