● モルヌピラビル〔Wikipedia〕 |
モルヌピラビル(英: Molnupiravir)は、インフルエンザ治療薬として開発された経口活性がある実験的な抗ウイルス薬である。商品名はラゲブリオ(LAGEVRIO)。合成ヌクレオシド誘導体N4-ヒドロキシシチジン(EIDD-1931とも呼ばれる)のプロドラッグであり、ウイルスのRNA複製時に複製障害を生じさせることで、抗ウイルス作用を発揮する。 |
ラゲブリオ有害事象で「麻疹」って意味わからないですよね?私はPMDAに電話して聞いたんです。でもPMDAは「詳細はわからない、製薬会社に聞いて」と言われ、ラゲブリオの会社MSDに聞くと「お客様が医療従事者でないので答えられない」と言われました。… https://t.co/28Ewbr6ONx
— ふう子 (@corowaku_memo) March 16, 2024
ルパン小僧🍑💍kuu222@kuu331108#ラゲブリオ有害事象に麻疹 #ラゲブリオは副作用で死者が出ています
はしか(麻疹)がラゲブリオの有害事象
つまり、コロナ治療薬害や、ワクチン薬害で免疫ガタガタにされ、はしか様症状を呈してる人が増えてきてるってことでは?
もしここまでわかって推進してたとしたら、モノホンの悪魔だな
(※mono....たぶん「ラゲブリオ」と解し掲載。)うちの職員の知り合いの看護士さんの話。この方、とある老健施設で働かれてるが、この年末年始にコロのクラスターが発生。担当医はラ◯ブリオ投薬しまくった。投与された入所者は、10数人が次々亡くなったとの事。さすがに職員も気付き、その後ラゲ◯リオは-悪魔の薬-と施設内では呼ばれている由。
— 手を洗わない外科医 (@kmnkhp0124) April 5, 2023
※ 1文字が伏字になっていますが、ラゲブリオと解し掲載親戚の60代女性が亡くなりました。
— poppin coco (@PoppinCoco) February 28, 2023
経緯は以下
①家族4人全員コロ枠4〜5回接種
②今年1月に家族全員コロナ陽性
③お母さん60代は基礎疾患持ち
④お母さんだけ軽症だが風邪治らず。
⑤病院から処方されたラ○ゲリオを誤って一気に3錠飲む。
⑥倒れて吸気搬送
⑦検査で直ぐ脳の壊死を発見
→急逝…
ラ○ブリオもヤバいですが、
— poppin coco (@PoppinCoco) March 1, 2023
脳の壊死はワクチン後遺症で間違いないと思いますので、免疫が弱ったリウマチ患者にはどちらも禁忌だと思いますけどね。
モルヌピラビル関連の同定
— まりりんDX 私は貴方のママじゃない (@4JNHXsanx0ZV79j) February 5, 2023
SARS-CoV-2 シーケンシングにおける変異シグネチャ
データベース
https://t.co/GzDNsBcwsJ
ラゲブリオ服用後異変をきたし死亡されたと、駆け込み寺相談2例目になってしまいました。オミクロンでの死亡は皆無に近い中、どうしてニ価ワクチンや特例承認の薬でこれだけの人が亡くなるのか。。。
— 鵜川和久 (@sousyou13) December 8, 2022
良く考えなければなりません。
多方面でラゲブリオの被害者の会の結成も希望されているのが現状です
うちの病院ではラゲブリオ処方は中止になりました
— KAITO 🍠 (@teteatete2021) November 12, 2022
本剤は重症化予防率30%。重症化率0.01%のオミクロンでは10万人投与し重症化予防できるのは3人。
これに対し201710人に投与し、副作用3584件そのうち重篤449件、死亡31件という報告が製薬会社から出されている
これ、薬と呼べるシロモノじゃない https://t.co/3UJ3Sgsw7D
友達のお父さん先週ラゲブリオ処方されて…
— ひぃ (@hihipooh) August 19, 2022
今肺炎になっちゃってるみたい…
治験薬って怖い…
ワクチンで亡くなった被害者の方に目が行きがちですが、
— 鵜川和久 (@sousyou13) August 1, 2022
新薬ラゲブリオで亡くなった被害者も潜在的に多く見られます。
この医療利権の闇でどれだけの方が被害にあっているのか。。。
考えただけでも胸が締め付けられる。
これからの時代、正しい情報の入手が命を守る事になる。
モルヌピラビル=ラゲブリオ
— hirogaru (@diTZT5t3B8PYzbP) August 1, 2022
の死者30名重篤347名 妊婦は禁忌なのに流産例あり。
4月から死者数さらに増加。
軽症の治験中の薬、
覚えておいて、使わないで。https://t.co/WVe1FjMYvT https://t.co/VAYg3rvzQW pic.twitter.com/ppwgjzf2Cx
【レムデシビル】『特例承認の治療薬の被害が出ている可能性が有ります。…今後起こり得る問題。対策が必要ですね。。』
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) May 14, 2022
ラゲブリオの投与、レムデシベルの点滴
…3/2 深夜12時頃に死亡しました。#アメブロ https://t.co/9NiKDEaNBd pic.twitter.com/z22VfFha8M
たとえば最近の話でいえば、このモル塗ピラビルですね。本当は1433人の試験なのに775人で発表しているわけです。枠珍の除外5倍と同じ話で、こんなのがEBMになるわけですから、なんでもありなんですよ。 https://t.co/kwwnIiNcfe
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) April 24, 2022
モルヌラビル販売開始 わずか85日で9人死亡😱😱 https://t.co/SoF5G6NMOT
— ニヒルでクールな 倉餅🤣 (@8823sas009) April 11, 2022
このモルヌピラビル(ラゲブリオ)に関するスレッドは、現時点で引用ツイートが40件あるのに、タップして見ても1件も表示されません。
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) February 8, 2022
Twitter、ひどいですね。
モルヌピラビルは軽症者が飲むにはリスクが高すぎる薬です。拡散します。 https://t.co/sNKfHnRUsi
メルクのモルヌピラビルの臨床試験
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) December 27, 2021
たった34人に投与したブラジルの治験でのみ有効だったモルヌピラビル
よく見ると「グアテマラ」の治験では…
偽薬群58人では死者はゼロなのに
モルヌ投与群55人中5人が死亡している😱😱😱
これ、有意にモルヌピラビルが患者を殺したってことだよね… pic.twitter.com/5uK2kB8Mkd
メルク社の「モルヌピラビル」は催奇形性で「妊婦または妊娠可能女性」に禁忌となった。発表された775人の試験は本当は1,433人の試験で、なぜか数が減らされた。これで効果が30%から50%に上がった。臨床薬として科学的に耐えうるとは思えない。フランスが発注を取り消したのは当然といえる。FB参照
— 里見宏 (@satomihiroshi) December 26, 2021
コロナ経口薬モルヌピラビルのどこがすごいかって、催奇形性・変異原性・発癌性が指摘されていることよりも、入院・死亡リスクが30%しか減らせないことよりも、それを見てフランスが発注を取り消したことよりも、日本では特例承認され、既に160万回分が1,370億円で供給合意されてることなんだよね。
— 深思考CEO (@deepthinkingceo) December 24, 2021
メルク社のコロナ経口薬「モルヌピラビル」
— タマホイ🎶 (@Tamama0306) December 15, 2021
ハムスターへの投与でDNAに突然変異を誘発、あらゆるDNAへの損傷、癌の発生や精子前駆細胞に取り込まれ生殖能力への影響有り
薬が体内で処理されるとRNA(遺伝子の一種、コロナウイルス内の物質)に酷似した化合物が生成されるhttps://t.co/4nKWKGvhO2 pic.twitter.com/hBZzBu7SJR
日本語字幕つけました。
— matatabi (@matatabi_catnip) October 10, 2021
新型コロ初の経口薬「モルヌピラビル」は救世主なのか?想像通りの結果でした。
フル動画
BitChutehttps://t.co/5FFP7sy2nK
rumblehttps://t.co/4ALXqzWb3i pic.twitter.com/zi9QjjclZS
Merck社、コロナ経口治療薬「モルヌピラビル」の緊急使用許可をFDAに申請
— 野田CEO (@nodaworld) October 1, 2021
このモルヌピラビルの開発では昨年、研究者の内部告発により変異原性(DNA損傷)を指摘され、製薬企業ファーマセット社が開発を断念している
コロナワクチン同様、治療薬も拒否の一択には変わりないhttps://t.co/X0KERA2a4o
米メルクの経口コロナ治療薬、死亡・入院リスクが50%低下 https://t.co/55nBves8tZ
— ロイター (@ReutersJapan) October 1, 2021
FLCCC:コロナ治療薬レムデシビル(R)とイベルメクチン(I)の比較
— MEC食Dr.福田世一_小倉台福田医院 (@fseiichizb4) September 25, 2021
価格:R33万円、I低価格
開業医レベル:R扱えない、I扱える
死亡率低下:Rない、Iある
副作用:R(肝障害と腎不全)、Iない
承認得る研究:R1つの承認、I60以上の研究
NIHに資金提供:Rある、Iない
FDAやファウチ支援:Rある、Iない pic.twitter.com/giXlJEHBH5
予想通り、イベルメクチンの信者の方々がモルヌピラビルを攻撃してますが、イベルメクチンも同じように治験を通せばいいだけなんです。
— EARLのコロナツイート (@EARL_COVID19_tw) October 2, 2021
ただし、イベルメクチンの治験は北里も興和も重症化・死亡予防効果を主要評価項目として見ることを放棄していますので、優先順位は落ちますが https://t.co/TwjpCvnEHL