+ | ニュースサーチ〔レムデシビル〕 |
マタタビの羅針盤
2 years ago
(※ 以下リンクは同窓で開きます)
Japanese Subtitles
WORLD PREMIERE: WATCH THE WATER FULL MOVIE
https://rumble.com/v10miez-world-premiere-watch-the-water.html
レムデシビルの真実「ファウチ・ジェノサイド」ブライアン・アーディス医師 前半 Remdesivir Dr Bryan Aardis 2021/07/30
https://rumble.com/vt6362--remdesivir-dr-bryan-aardis-20210730.html
マタタビの羅針盤をご支援いただけますとありがたいです。
Your support would be greatly appreciated.
https://www.buymeacoffee.com/matatabicompass
PayPalをご希望の場合は、BitChuteの私のチャンネル名の横にある緑の$マークをクリックしてください。
マタタビの羅針盤
主にアメリカの気になるニュースに日本語字幕を付けています。
日本でも同じことが起きているのでは?日本はどうするべきか?という視点で見てもらえると嬉しいです。
当チャンネルの日本語訳は、私マタタビが時間をかけて翻訳したものです。
複製・転載・転用は固くお断りいたします。
YouTube マタタビの羅針盤3
https://www.youtube.com/channel/UC2kmAJVx75W3ZYm98-yg5gQ
BitChute https://www.bitchute.com/channel/BNtctLjdc3Ds/
rumble https://rumble.com/c/MatatabiCompass
Twitter https://twitter.com/matatabi_catnip
レムデシベル(Remdesivir)の危険性についてはDavid MartinがmRNA毒チンと同じように警鐘を鳴らしていましたよ。kill rate(殺傷率)53%ですよ。っていうかレムデシベルを処方している病院が日本にもあったとは知らなかった。コロナと偽ってコロナの致死率を上げてる張本人がレムデシベル。 https://t.co/bdmpxTBzAU
— Shunsuke O (@Shunsukepere) July 24, 2024
コロナ禍の最初コロ💉が出ていない時に知り合い50代が、コロナ判定されて入院
— tonton (@tonton20191026) October 19, 2023
家族も本人も恐ろしい新型コロナと思っていた。
治療経過や写真を送って来ていた。その時に「レムデシビルしても良くならないし呼吸が苦しい」とDMに残っている。
その後、亡くなられた。
結果、薬の実験だったのです。… https://t.co/50f4uwnddl
コロナ禍の最初コロ💉が出ていない時に知り合い50代が、コロナ判定されて入院
家族も本人も恐ろしい新型コロナと思っていた。
治療経過や写真を送って来ていた。その時に「レムデシビルしても良くならないし呼吸が苦しい」とDMに残っている。
その後、亡くなられた。
結果、薬の実験だったのです。
その時の周りの知り合いは殆どがコロナ怖い病になりワクチンが出ていたら助かったのにと思っていた人が多かった。
私だけが違うと思っていたから
1回も接種していない。
その時の周りの人にも接種を止めたけどTwitterのお友達が結局はコロナで亡くなったと衝撃を受けたから毒枠を疑わず接種した。
今思えば死亡原因はコロナ死ではなく「レムデシビル投与によっての死因」だと思う。
今頃、彼は天女と遊んでいるだろうと祈る🙏
k. k@kk72222351
陽性のタイミングと年齢がかなり似てますが、入院しただけでした。出てくる弁当が不味くて完食できないと、栄養剤を点滴。熱も入院後3日で平熱。
退院後アレ💉が出る。
会社のみんなは、俺が普通に仕事に戻ったのに全員が💉
俺が証明したのに😞
午前7:10 · 2023年10月20日
■ 画期的な判決:レムデシビルの製造業者は人身傷害に対するPREP法の保護を受けていない 「EPOCH HEALTH(2023.8.10)」より
Groundbreaking Ruling: Manufacturer of Remdesivir Not Shielded by PREP Act for Man’s Injuries
/
画期的な判決として、ミシガン州判事は8月8日、ガラス粒子に汚染されたCOVID-19治療薬レムデシビルを投与され、2度の脳卒中と足の切断を経験した男性のケースについて、医薬品メーカーと病院はPREP法(Public Readiness and Emergency Preparedness)によって保護されないとの判決を下しました。
PREP法は、故意の違法行為があった場合を除き、対象となる対策薬の投与に起因するすべての損害賠償請求について、訴訟からの免責と州法および連邦法による責任保護を規定しています。本判決は拘束力のある判例ではありませんが、本薬剤を投与された患者が負った可能性のある傷害について、将来的に同社を提訴する方向性を示すものです。
(※ 機械翻訳。以下略、詳細はサイト記事で)
ベルクリー静注液ね😇了解 https://t.co/DUBeaQ7hE5 pic.twitter.com/5CxejiLpmv
— プリンオイルンヾ(´ω` (@qunnovv) April 23, 2022
【モルヌピラビル】『特例承認の治療薬の被害が出ている可能性が有ります。…今後起こり得る問題。対策が必要ですね。。』
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) May 14, 2022
ラゲブリオの投与、レムデシベルの点滴
…3/2 深夜12時頃に死亡しました。#アメブロ https://t.co/9NiKDEaNBd pic.twitter.com/z22VfFha8M
やっっっっっっとレムデシビルの国内での副作用報告を見つけました。厚労省でなくPMDAに資料ありました。副作用報告は全部で293例。そのうち死亡78人。国内ですよ。そしてなんと新生児にまで投与されてて副作用出ててほんと衝撃的😱資料やURLなどまとめてます。https://t.co/bAtt41k8hp
— ふう子 (@FukoHokkaido) April 30, 2022
レムデシビルの恐ろしい実態。死亡者が多い大阪はレムデシビルとモルヌピラビルを積極的に処方していましたね。 https://t.co/7ePj6efxhs
— Trilliana 華 (@Trilliana_z) April 26, 2022
【志村けん】🐹レムデシベルこそアメリカのコロナ症状患者の大半を死においやった薬毒。アメリカで、多臓器不を起こすとわかっていて使用された劇薬。アメリカでは即座にコロナ症状が収まるクロロキン、ヒドロキシクロロキン、イベルメクチン等の投与が禁止され意図的に人体を痛める薬が使用され、病気を捏造した。
— スーパーお花畑の、ねこ⭐代官 (@nekodaikan1) April 26, 2022
発症166日目(5ヶ月)
— うみ (@umiumiumiumii) February 14, 2022
服薬なし20日目
カフェイン誘発3日目
入眠時無呼吸あり
pots症状あり
日常的に息苦しさ 4~7
腕の怠さ 8
朝のウイダーインゼリーで息苦しさ再発
とにかく胃腸を休ませるしかない
お昼バナナ3分の1大丈夫
夜は考え中
家族のサポートができず諦めて今日から母にきてもらった
(※mono....レムデシベル投与歴あり)
うみ@umiumiumiumiiコロナ後遺症 5ヶ月経過
2021.9 検査異常なし
陽性→ホテル療養→入院レムデジベル投与。後遺症発症で生き地獄。クラッシュあり。絶望的な2ヶ月間寝たきり。倦怠感、極度の息切れ、頭痛(酸欠っぽい締め付け)、起立不耐、手足冷感、ふわふわめまい、睡眠障害→EAT、漢方治療中。情報収集の為、無言フォロー失礼します🙏
さあ、次は訪問看護で儲ける算段
— ༺🅟🅔🅒🅚🅞༻ (@pecko178) August 4, 2021
そして保険適応の薬、レムデシビル。
この薬は静脈に投与する点滴注射薬。
中等症や重症の患者が対象で、1瓶(100ミリグラム)の薬価は約6万3000円。初年度の対象患者は約4万3000人、販売額は181億円と見込まれている。適用は12日から←
コロナ治療薬「レムデシビル」、厚労省が保険適用へ…
— macaron🎗 (@fraisst) August 3, 2021
指定感染症なので、保険適用後も治療費の患者負担は生じない。
点滴薬で、中等症と重症が対象。
1瓶の薬価は約6万3000円
成人には通常6瓶使う
対象患者は今年度で約4万2000人
販売額は181億円https://t.co/t2LIOqwDcE
日本でよかったな。
— 零細企業おとんちゃん✨🇰🇭 (@upopoipo) August 3, 2021
「薬の公定価格である薬価は1瓶100ミリグラムで6万円程度になるもようで、成人の場合は通常5日間で6瓶投与する」
「保険適用になってもコロナの治療は公費負担となる。患者の負担は引き続き生じない」
:レムデシビル保険適用:日本経済新聞 https://t.co/X0mcyHXMHo
■ アメリカの利権薬は高い 「二階堂ドットコム( 2020/05/20 10:26)」より
/
アビガンよりも副作用が多くて高いレムデシビル。
製薬利権はデカイからねえ。ま、こんなもん使わなくても自分の抵抗力で武漢熱は倒せます。
ーーー
■ ユダヤの副作用満載のレムデシビルは即刻認可なのに 「二階堂ドットコム(2020/05/20 05:00)」より
/
日本の薬の行政は、医官とかの利権らしいしな。あと、アビガン安すぎるから儲からないんだってよ。
(※mono....以下略)
レムデシベル第3相治験結果の日本語のリリースが出ていました。このデータをもっての米国での承認を諸外国では疑問視しています。ネガティブなことを言いたくないのですが、使用を希望する人は効果も安全性も十分に確認されていないことを理解した上で使う必要があります。https://t.co/HZiunIYLhI
— 村中璃子 RIKO MURANAKA (@rikomrnk) May 2, 2020
国産アビガンが自国民に使われず海外に無償でばらまかれ、米国産レムデシビルは60%程の副作用(腎機能障害)が報告されているにも関わらずいち早く国内で認可される…。なのに安倍内閣要人はすぐにレムデシビルではなくアビガンが服用できる仕組みができてるのは何故…。https://t.co/YRZUACWVRS
— とむBF (@BF15208860) May 2, 2020
Dr. ロッシュの分子生物学チャンネル
2020/02/19
中国武漢発の新型コロナウイルス。高い感染力でその勢力を伸ばし続けている。しかし、その予防のためのワクチンも治療薬も未だ確立されていない。
今回は前編後編にわたって、その治療薬開発の動きについて、分子生物学の視点で解説していきます。
特に後編では、遂に臨床試験が始まった特効薬候補化合物、レムデシビルについて深く、でも分かりやすく解説します。
参考資料
コロナウイルスの総説
Denison MR, Graham RL, Donaldson EF, Eckerle LD, Baric RS. Coronaviruses: an RNA proofreading machine regulates replication fidelity and diversity. RNA Biol. 2011 Mar-Apr;8(2):270-9. doi: 10.4161/rna.8.2.15013. Epub 2011 Mar 1. PMID: 21593585; PMCID: PMC3127101.
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3127101/
MERSコロナウイルスに対するin vitroとin vivo(マウス)でのカレトラとレムデシビルの効果
Sheahan, T.P., Sims, A.C., Leist, S.R. et al. Comparative therapeutic efficacy of remdesivir and combination lopinavir, ritonavir, and interferon beta against MERS-CoV. Nat Commun 11, 222 (2020).
https://www.nature.com/articles/s41467-019-13940-6
コロナウイルスに対するリバビリンの効果
Ferron F, Subissi L, Silveira De Morais AT, Le NTT, Sevajol M, Gluais L, Decroly E, Vonrhein C, Bricogne G, Canard B, Imbert I. Structural and molecular basis of mismatch correction and ribavirin excision from coronavirus RNA. Proc Natl Acad Sci U S A. 2018 Jan 9;115(2):E162-E171. doi: 10.1073/pnas.1718806115.
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.1718806115
レムデシビルをエボラウイルスのRdRP阻害の目的で開発し、そのメカニズムを無細胞実験系(cell-free system)で調べた論文
Tchesnokov EP, Feng JY, Porter DP, Götte M. Mechanism of Inhibition of Ebola Virus RNA-Dependent RNA Polymerase by Remdesivir. Viruses. 2019;11(4):326. Published 2019 Apr 4. doi:10.3390/v11040326
https://www.mdpi.com/1999-4915/11/4/326
レムデシビルのエボラ出血熱に対する臨床試験
Mulangu S, Dodd LE, Davey RT Jr, et al. A Randomized, Controlled Trial of Ebola Virus Disease Therapeutics. N Engl J Med. 2019;381(24):2293–2303. doi:10.1056/NEJMoa1910993
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1910993
Levine MM. Monoclonal Antibody Therapy for Ebola Virus Disease. N Engl J Med. 2019;381(24):2365–2366. doi:10.1056/NEJMe1915350
https://journals.asm.org/doi/10.1128/mbio.00221-18
https://www.wired.com/story/ebola-is-now-curable-heres-how-the-new-treatments-work/
レムデシビルがコロナウイルスに効くメカニズム
Agostini ML, Andres EL, Sims AC, Graham RL, Sheahan TP, Lu X, Smith EC, Case JB, Feng JY, Jordan R, Ray AS, Cihlar T, Siegel D, Mackman RL, Clarke MO, Baric RS, Denison MR. Coronavirus Susceptibility to the Antiviral Remdesivir (GS-5734) Is Mediated by the Viral Polymerase and the Proofreading Exoribonuclease. mBio. 2018 Mar 6
https://journals.asm.org/doi/10.1128/mbio.00221-18
SARSコロナウイルスに対するin vitroとin vivo (マウス) でのレムデシビル(GS-5734)の効果
Sheahan TP, Sims AC, Graham RL, et al. Broad-spectrum antiviral GS-5734 inhibits both epidemic and zoonotic coronaviruses. Sci Transl Med. 2017;9(396):eaal3653. doi:10.1126/scitranslmed.aal3653; 28 JUN 2017.
https://www.science.org/doi/10.1126/scitranslmed.aal3653
アメリカでのコロナウイルス 感染患者に対するレムデシビル投与の症例報告
Holshue ML, DeBolt C, Lindquist S, Lofy KH, Wiesman J, Bruce H, Spitters C, Ericson K, Wilkerson S, Tural A, Diaz G, Cohn A, Fox L, Patel A, Gerber SI, Kim L, Tong S, Lu X, Lindstrom S, Pallansch MA, Weldon WC, Biggs HM, Uyeki TM, Pillai SK; Washington State 2019-nCoV Case Investigation Team. First Case of 2019 Novel Coronavirus in the United States. N Engl J Med. 2020 Jan 31
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2001191
レムデシビルの新型コロナウイルス(2019-nCoV)に対する効果をin vitroで見た
Wang, M., Cao, R., Zhang, L. et al. Remdesivir and chloroquine effectively inhibit the recently emerged novel coronavirus (2019-nCoV) in vitro. Cell Res (2020).
https://www.nature.com/articles/s41422-020-0282-0
NIAID国立アレルギー・感染症研究所の所長のワクチン開発に関するコメント
https://finance.yahoo.com/video/niaid-director-were-least-away-204941628.html?guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cueW91dHViZS5jb20v&guce_referrer_sig=AQAAALy2S9r9PSBbdlKxP8FKyOu0jZiUtcJmRqUh4IhFkqNd6z2fwPme-KYIsC5EzJvUPGfK_71ZXqERi8pCYZ8tbIVij-BG6HQ6dT8lDhNx4gEQ07P5fYd8vX-p289NCHXn72zw2WqonUGaX6K6cUzqAKOkN0z13sGCHjsrICXEt5c_&guccounter=2
モノクローナル抗体医薬品の開発
https://www.hhs.gov/about/news/2020/02/04/hhs-regeneron-collaborate-to-develop-2019-ncov-treatment.html