この記事、読みましたか?
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) July 26, 2024
どんだけ悪意を込めて書いたんだ、っていう記事。
共同通信の佐藤大介記者、名前覚えておくからね。
しかも、5月のデモのことを今書く目的は何。
デモや反対運動をどう料理しようか、ずっと考えてたの?
共同通信、最低。https://t.co/1vPjn5fg9n「パンデミック条約」反対集会に1万人超、拡散する陰謀論 強制接種、その情報はどこから?「光の戦士」発言も 「47news(2024/07/26)」
+ ...
Tatsuo S.@tstateiwa
>佐藤大介記者
1972(昭和47)年北海道生まれ。
明治学院大学法学部卒業後、毎日新聞社入社。
長野支局、社会部を経て2002年に共同通信社入社。2006年、外信部配属。
2007年、韓国延世大学に社命留学。
2009年3月~2011年末までソウル特派員。
aburin@shift_the_4d
この記者も大概ですけど
『◎陰謀論に詳しいライターの藤倉善郎氏の話』
こうした人物のコメントを取るあたり、この問題を従来の延長線上でステレオタイプにしか捉えることができないんでしょうね
超過死亡もワクチンの様々な疑惑にも触れず、ジャーナリストの存在意義って一体何なんでしょうね
yokoblueplanet@yokoblueplanet1
Wikipedia
1945年(昭和20年)9月、連合国軍最高司令官総司令部から国策機関と見られていた同盟通信社の存続が危ぶまれたため、毎日新聞社の 高田元三郎が、朝日新聞の千葉雄次郎、読売新聞の高橋雄豹、電通の上田碩三と新通信社の基本方針を協議して、共同通信社発足の準備を進める[5]。
さらに同盟通信設立時の事情から、共同・時事の両社が広告代理専業になっていた電通の大株主となる。
1945年(昭和20年)11月1日 同盟通信社の解散を受け、加盟新聞社及び社団法人日本放送協会(現・NHK)の出資により社団法人共同通信社が設立される。同時に時事通信社も株式会社として発足。共同・時事の両社共東京・日比谷公園の市政会館に本社を置いた。旧同盟通信社の株価情報などを提供していた商業通信部門と『世界週報』などの出版業務を時事通信社に、報道部門を共同通信社に分割した。詳細は「通信社の歴史#時事通信社」および「時事通信社#歴史」を参照「日本放送協会の沿革#社団法人時代」も参照
■ 「必要な強制措置があってもおかしくない」と武見氏、パンデミック条約成立に意欲 「高橋清隆の文書館(2024年06月28日)」より
/
6月1日に閉会した世界保健機関(WHO)総会で採択された改正国際保健規則(IHR)に強制措置を盛り込めたかどうかについて、武見敬三厚生労働相は6月28日の記者会見で「できていない」との認識を示すとともに、「こうした必要な強制措置があってもおかしくない」と述べ、協議が続くパンデミック条約に強制措置を盛り込むことに意欲を示した。筆者の質問に答えた。
武見氏は大臣就任前の2021年4月、日本国際問題研究所主催のウェビナー(ウェブセミナー)「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)の今日的意義」の基調講演「日本の保健外交とUHC」で、「法律家的アプローチ」について次のように述べている。
「これは特にドイツ、フランス、EUを中心として、こうした国際保健規則といったようなものに、より強制措置を作ることの必要性を求め、それによってたばこ(規制)枠組み条約と同じような形で、こうしたパンデミックに対応する新たな国際条約を締結する必要性を提唱するようになってきております。いずれ、こうした法律家的アプローチというものが、より重要な役割を担ってくる可能性は極めて高いだろうと私は思います。」
公衆衛生政策において欧州に見られる動きの一つとして例示している形だが、武見氏自身が「強制措置を作る必要性」を支持しているように聞こえる。では、先のWHO総会で提案されたIHR改正は「強制措置を作る必要性」から目指されたものなのか。そして、採択された改正案に、武見氏が強制措置と認識する内容は盛り込まれたのか。
この問題は「WHOから命をまもる国民運動」共同代表の林千勝氏が指摘し、動画を作成している。26日開かれたWCH超党派議連の勉強会で厚労省の担当者に尋ねたが、大臣に聞いていないとして無回答だった。林氏の疑問を代弁する形で、筆者がただした。
それに対し、武見氏は国際的な感染大流行に対応するための強制措置はあくまで欧米諸国がパンデミック条約という形で考えたものであると説明し、「残念ながら、今回のWHOの総会においては合意に達せず、改めて今後1年継続して審議することになった」と答えた。
筆者が「強制措置を盛り込むことは、IHR改正では達成できなかったと解釈してよいか」と尋ねると、「できてません。多少強化されましたけれども、条約のような形での拘束力は持ちません」と述べ、不十分との見解を示した。
「それは今後、パンデミック条約で反映させていくという理解でよろしいか」と問うと、武見氏は国際社会における先進国と途上国の利害関係を超えたパンデミック条約の必要性を説く。筆者が「武見大臣は強制措置を盛り込んでいくことに推進の立場か」とただすと、次のように答えた。
(※ 以下詳細はサイト記事で)
高橋清隆さんの質問により、パンデミック条約に「強制措置」が実装されることが明確となった。
— こーじ(Fellows) (@HappyRuler) June 28, 2024
武見厚労大臣の言葉、文字で見るとさらに強烈だ。自由と人権を奪う悪政にはNOを❗
高橋さんご本人のブログをぜひ。
▶️ https://t.co/5Z6wmrU7NK https://t.co/zrpQSsuUCv pic.twitter.com/1wc6xsAas0
【IHR】このパンデミック条約を潰せるのはトランプか?或いはトランプは単なる囮か?まぁ、2025年までが今の世界、それ以降どうなるか?
— (帰ってきた)ネズミさん (@XNezmy) June 3, 2024
DSに刃向かわなくても漏れなく人口削減、だよw https://t.co/q2G2SVS5DX
★ “強制接種進む”など パンデミック条約に関する誤情報が拡散 「NHK(2024年6月1日 )」より
/
感染症対策を世界的に強化するための「パンデミック条約」について、国家の主権や基本的人権が損なわれるとか、ワクチンの強制接種が行われるといった事実ではない誤った情報がSNSで広がっています。今後の条約交渉にも影響を及ぼしかねないとして、専門家は危機感を示しています。「パンデミック条約」とは
「パンデミック条約」は新型コロナウイルスの感染が拡大した際、ワクチンや医薬品の供給について先進国と途上国の間で格差が生じたことなどの教訓を踏まえ、途上国への支援策などを盛り込んだ国際条約で、2022年から交渉が行われ、先月下旬からはWHO=世界保健機関の年次総会でも協議が行われています。“ワクチン強制接種進む”など誤情報 150万件以上確認
NHKが分析したところ、パンデミック条約に関する投稿は去年10月ごろから旧ツイッターのXで増え始め、ことし4月に東京都内で抗議デモが行われた際には投稿数が3日間で30万件を超えるなど先月末までに150万件以上に上っています。
投稿には「WHOによって国家の主権が奪われる」とか「ワクチンの強制接種が進められる」などとする誤った情報も多く、現在交渉が行われている条約の案にはこうした文言は入っていません。
また、交渉の過程で「WHO事務局には、締約国に対して政策や行動を指示、命令、変更する権限はない」とする条文も加えられていて、SNSで広がっている情報は条約の正確な内容を反映しないものとなっています。
こうした誤った情報や偽情報などは1000回以上拡散されているものだけで少なくとも80あり、あわせておよそ3000万回閲覧されていました。
さらに「基本的人権を奪う内容だ」とする誤った情報も広がっていますが、これはパンデミック条約と同時に行われている「国際保健規則」の改定交渉での各国の提案をまとめた資料に、人権に関する項目を削除する提案を行った国があったことが示されているのを誤解したものとみられ、実際には改定案でも「人権の尊重」が盛り込まれています。
また、条約の目的について「ワクチンを製造している製薬企業の利益を守るためだ」とする情報も広がっていますが、実際には途上国側はワクチンの公正な分配を求めていて、広がっている情報は十分な根拠がありません。
ほかにも「WHOと政府によって計画されたパンデミックが起きる」といったまったく根拠のない偽情報も日本にとどまらず各国で広がっています。
保健分野の国際協力に詳しい慶応大学の詫摩佳代 教授は「正しくない情報が広がり続けば今後の交渉がますます難航することにつながる可能性もある」と危機感を示しています。専門家“誤情報で条約交渉に影響の可能性も”
保健分野での国際協力に詳しい慶応大学の詫摩佳代 教授は「WHOが強い権限を持つとか、誰かに対して何かを強制するということはそもそもあり得ないことで、条文のどこにも書かれてない。国際法は基本的に、国と国が合意して初めて成立するものであって、それをどのように運用するのかは国家の裁量にかかっている。国際機関が国家に対して何かを命令したり強制したりすることは、パンデミック条約に限らず、国際法の基本としてあり得ないことだ」と指摘しました。
パンデミック条約は2年にわたって各国による交渉が続けられてきましたが、ワクチンの分配の公平性などについて先進国と途上国の間の溝が埋まらないことが合意が難しい要因となってきました。
詫摩教授は「パンデミック条約はコロナ禍で明らかになった問題点を踏まえ保健分野での国際的な協力に関する新たな法的な基盤を作ろうと提案されたものだ。正しくない情報が広がり続けば今後の交渉がますます難航することにつながる可能性もある」と危機感を示しました。公的機関やWHOのサイトで確認を
そして、誤った情報などが広がる背景にはパンデミックの際に深まったWHOに対する不信感や、国際法に関する根本的な認識不足があると指摘されているということで、詫摩教授は厚生労働省や外務省などの公的機関や、英語ではあるものの条約の草案などが公開されているWHOのウェブサイトを確認してほしいと呼びかけています。
ちょっと皆さん!誤情報と報じてますよ!
— himuro (@himuro398) June 1, 2024
“強制接種進む”など パンデミック条約に関する誤情報が拡散
https://t.co/G0T8aXawuc
WHOのパンデミック条約は、我々のすべてを略奪するものだ… pic.twitter.com/8wB9ybfrdU
— 連新社 (@HimalayaJapan) May 3, 2024WHOのパンデミック条約は、我々のすべてを略奪するものだ
ロックフェラー財団、ウェルカムトラスト、ゲイツ財団の支援を受けるWHOは、自らを任命し、あらゆる形の刑事訴訟から永久に免除される権利を持つ唯一の組織である。パンデミック条約が確定すると、WHOは公衆衛生の緊急事態だと任意に認定し、すべての市民の自由と関連する全ての権利を一時停止する力を手に入れることになる。これは、民衆の自由意志を放棄させるために行われるテロ活動である。
【5月23日朝9時半から】
— 深田萌絵 MoeFukada (@MoeFukada) April 21, 2024
13時からは国会前街宣です!
挨拶 佐藤和夫
弁士
林千勝、及川幸久、吉野敏明、山岡鉄秀 深田萌絵 岡真樹子
【星陵会館】
パンデミック条約反対集会
WHO総会前夜 第二弾 https://t.co/8s7G6HZpF0 via @PeatixJP
改憲推進派勢力が主宰するデモに何の意味があるのかね。ワンワールド化工作であるパンデミック条約やIHR改悪を国内適用させる法整備の一環が憲法改正であり緊急事態条項の創設、つまり今日本国民が死に物狂いで阻止しなきゃいけないのは憲法改正ですよ、日本人なら改憲阻止が最優先を忘れる事なかれ。 https://t.co/GZod4hVxwT pic.twitter.com/eOmeZoqINx
— 野田CEO (@nodaworld) April 14, 2024
大統領候補から
— Laughing Man (@jhmdrei) April 13, 2024
医師、インフルエンサーまで。
デモの熱狂は「海外」へ。
.
R F K.Jr「WHOパンデミック条約に対する日本での大規模な抗議行動。私たちの権利、自由、主権を、遠く離れた医療当局、特に営利目的の製薬会社に大きく支配されているWHO含めた権力に譲り渡してはならない」。 pic.twitter.com/7psulWgKOV
4/13その1【生配信】パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会会場から https://t.co/UU8qRZBcWR
— 我那覇真子 Masako Ganaha (@ganaha_masako) April 13, 2024
時事通信が少し報道しただけか。
— すずぽん (@suzupon_youtube) April 14, 2024
池袋、パンデミック条約、デモ行進、でそれぞれニュース検索。 pic.twitter.com/8kn5iD74nm
世界が注目し始めています !
— 林 千勝 Hayashi Chikatsu (@ChikatsuHayashi) April 14, 2024
日本のメディアはこのさかまく大潮流にいつまで抵抗できるのか。https://t.co/5N43BsHOoN※ リンクは動画がDLされる。
アメリカでの報道#パンデミック条約反対
— 深田萌絵 MoeFukada (@MoeFukada) April 13, 2024
Massive Protests Break Out Japan in Opposition to WHO's Proposed Pandemic Treaty (VIDEO) | The Gateway Pundit | by Jim Hᴏft https://t.co/5Qch8EvqZdWHOが提案したパンデミック条約に反対する大規模な抗議デモが日本で発生(ビデオ)|The Gateway Pundit|ジム・ハーフフト著
■ Massive Protests Break Out Japan in Opposition to WHO’s Proposed Pandemic Treaty(VIDEO) 「GATEWAY PUNDIT(Apr. 13, 2024)」より
/
(機械翻訳)
4月13日、東京・池袋で世界保健機関(WHO)が提案したパンデミック(世界的大流行)防止条約に反対する大規模なデモが行われた。
この条約は5月のWHO総会で採択される予定だが、市民の間に論争と恐怖を巻き起こし、元大手製薬会社社員のオージー17によれば、最近の日本史上最大規模の抗議デモにつながったという。
デモ行進は東池袋中央公園で始まり、数千人の参加者が横断幕を掲げ、条約やWHOの行き過ぎた行為に反対する声を上げたとYahooは報じた。
デモ参加者たちは、予防接種の義務化や日本の主権が侵害される可能性に強い反対の声を上げた。「ワクチンは任意接種である日本の主権を無視し、人々にワクチン接種を強制するWHOに強く抗議します」と、デモ行進を先導する横断幕のひとつが宣言した。
この抗議デモは、過剰死亡の増加や予防接種の副作用に関する透明性の欠如など、いくつかの問題に注意を喚起することを目的としていた。デモ参加者は、日本政府と世界の保健当局の双方に説明責任と明確な情報を求めた。
井上雅靖教授や歴史家の林千勝氏といった著名人がデモに先立ち見識を示し、製薬会社や私利私欲が世界の保健政策に与える影響力を批判した。
井上教授は、遺伝子ワクチンの危険性を警告し、WHOがビル・ゲイツ財団などから多額の資金援助を受けていることを強調した。
(※ 以下集会およびデモの動画3本)
2023年3月に開始されたWHOのパンデミック条約交渉は、パンデミック対応における世界的な協力を強化するための法的拘束力のある規制の確立を目指している。
2021年3月30日のWHOのウェブサイトによると、WHOは「国際パンデミック条約の緊急要請」を発表し、パンデミックに対する単一のグローバル化された対応を編成するためには、このような条約が必要であるとしている。そして、「25の政府首脳と国際的指導者たち」が、この条約を結成するための共同呼びかけに集まった。
世界保健機関(WHO)は、その194の加盟国とともに、"疾病X "と呼ばれる仮想的な未来の病原体と闘うための世界的な条約を策定している。
その記事によれば、この条約は「万人のための健康という原則を支持し、この努力の鍵となる他の関連組織を引き込みながら、世界保健機関の憲法に根ざしたものとなる」。既存のグローバルな保健制度、特に国際保健規則がこのような条約を支えることになり、私たちがその上に立ち、改善していくことができる、確固たる、そして検証された基盤を確保することになる。
WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェス事務局長とその後継者は、WHO規則を実施する無制限の権限を持つことになる。
この条約は「国際協力と連帯の枠組み」を提供し、サーベイランスシステムや感染症発生時の対応などの問題に対処するものである、とゲブレイエスは3月の記者会見でこの条約を発表した際に述べた。「世界は、パンデミックが終息するまで、次のパンデミックの計画を待つ余裕はありません」。
世界保健機関(WHO)の "世界パンデミック条約 "には、強制的で普遍的なデジタルパスポートとIDシステムの計画が含まれている。
草案の第4条には、この条約の包括的な「原則」が概説されている。「また、この条約は "誤った情報 "と "偽情報 "を対象としている。
2020年7月、ドナルド・トランプ前大統領は米国を世界保健機関(WHO)から正式に脱退させた。
しかし就任直後、ジョー・バイデンはこの決定を覆し、大統領としての最初の行動として米国をWHOに復帰させた。
そして2022年1月、バイデンの厚生省は、既存の保健条約である2005年国際保健規則を改正するため、「WHOの保健緊急事態への備えと対応の強化」という改正案を密かにWHOに提出した。
この修正案は、選挙で選ばれたわけでもない官僚からなる国際機関に、何をもってパンデミックとするか、パンデミックがいつ発生するか、パンデミックがいつまで続くか、そして「国際的に懸念される将来の公衆衛生上の緊急事態を予防、探知、対応する」方法を定義する権限を委譲するもので、最終的には、「公衆衛生上の緊急事態」発生時の米国における緊急活動に関する全権限をWHOに委譲するものである。
バイデン政権の修正案は、他の数カ国から提出された修正案と組み合わされ、新しい世界的な『パンデミック条約』となり、加盟国は国際機関の権限に服することになる。
Spectrum Newsが伝えた:
コロナウイルスのパンデミックに関する下院特別小委員会の委員長を務めるブラッド・ウェンストラップ下院議員(オハイオ州選出)は、2月5日の公聴会で、この条約に反対する意見を述べた。同議員は、この条約は米国に多くの資金を要求するものであり、将来のパンデミックの際には、米国企業が独自に開発したワクチンや治療薬の処方を他国と共有することを要求する可能性があると述べた。
「最終草案が国際主権を侵害したり、アメリカ国民の権利やアメリカの知的財産を侵害したりしないようにしなければなりません」とウェンストラップは語った。
ウェンストラップは、WHOは国際的なパンデミック対応プログラムの責任者ではないとし、国際機関に対する共和党の不信感が高まっていることを強調した。
「COVID-19のパンデミックは、WHO(世界保健機関)が、かつてそうであったような傑出したグローバルな保健機関ではないことを我々に示した。「政治が科学に介入すべきではない。
上院が3分の2の多数決で承認するか、大統領が行政協定として知られる方法で一方的に承認するかである。批准されれば、この条約は法的効力を持つことになる。
WHOは、全加盟国がジュネーブで年次世界保健総会を開催する5月までに条約を完成させることを目指している。最終草案を発表する前に、300もの修正案を検討しなければならず、膨大な作業が残されている。
ジム・ハーフ
ジム・ハーフフトは、アメリカ有数の保守系ニュースサイト「The Gateway Pundit」の創設者兼編集者。2013年にReed Irvine Accuracy in Media Awardを受賞し、2016年5月にはAmericans for Prosperity FoundationからBreitbart Award for Excellence in Online Journalismを受賞。
【緊急寄稿】パンデミック協定と国際保健規則改定の危険性 国際機関は汚職天国だった?https://t.co/zBkUjTkAJU
— 大紀元 エポックタイムズ・ジャパン (@epochtimes_jp) April 13, 2024
■ 【緊急寄稿】パンデミック協定と国際保健規則改定の危険性 国際機関は汚職天国だった 「大紀元(更新: 2024/04/13)」より
/
ワクチン強制接種の恐怖
世界保健機関(WHO)がパンデミック協定と国際保健規則の改定を検討している。この改定の目的は、WHOの権限を強化することだ。例えば、新型コロナ(COVID19)のようなウィルスの感染拡大が再び起きた場合、世界各国の国民にワクチンの接種を義務化できるようにしようとしているのだ。
(※ 以下有料記事)
【スロバキア ロバート・フィコ 新首相】
— Yohchan(インプレッション、エンゲージメント数を減らすのはやめなさい) (@ikeyo1965) November 27, 2023
■世界保健機関(WHO)のパンデミック条約に署名しないと宣言
◆主権国家を犠牲にして世界保健機関(WHO)の権限を強化することは支持しないと表明
◆「このような馬鹿げたことを考えつくのは、非常識な製薬会社だけです」pic.twitter.com/A9BDtU33Cq https://t.co/K5D1dsHgwc
テドロス:
— Laughing Man (@jhmdrei) January 24, 2024
世界は、妥協せよ。
.
テドロス「私は、加盟国がこの約束を守らないことを恐れている。時間がない。解決しなければならない未解決の問題が残っている。パンデミックに関する合意とIHRの改正は、将来の世代のためでもある。各国は、勇気と妥協を」https://t.co/iG9M7SxFH8 pic.twitter.com/wctqbTdnWr
※ パンデミックに直面し、若者にとって「時間がなくなりつつある」世界保健機関の事務局長は月曜日、加盟国が将来のパンデミックとより良く戦うための合意を見つける能力について非常に悲観的であった。 「20min.ch(2024年1月22日、午後4時32分)」より 機械翻訳
/
テドロス・アダノム・ゲブレイェソス氏は、今週ジュネーブで開かれた会合の冒頭で、「世界経済を崩壊させ、何百万人もの命を奪ったパンデミックの真っ最中に交わした約束を守れなかった我々を、将来の世代は許さないかもしれない」と警告した。 WHO執行委員会。
WHOの194加盟国は、各国が次の健康災害に直面する、あるいはそれを防ぐための備えを確実に整えることを目的とした国際協定を交渉することに同意した。目的は、5月27日に開催されるWHOの意思決定機関である世界保健総会の2024年年次総会で協定を締結することであった。
混乱を避ける
「時間は迫っており、誰も動けなければ、プロジェクト全体が崩壊する危険がある」とテドロス博士は警告した。世界の指導者らは、パンデミック協定に関する交渉を完了し、5月までに国際保健規則(IHR)の修正案を最終決定することを約束した。これら 2 つの取り組みにより、新型コロナウイルス感染症パンデミックとの戦いを遅らせている混乱や機能不全を回避できるはずです。
「加盟国がこの約束を尊重しないのではないかと懸念していると言わざるを得ません。急いで。そして、解決すべき未解決の疑問がまだ残っています。私の意見では、パンデミック協定の失敗とIHRの修正は、将来の世代が許さない可能性のある機会を逸したことになるだろう」と述べ、各国に勇気と妥協を示すよう求めた。
「緊急性と決意を持って」
「全員が自分の立場に固執したままでは、コンセンサスは得られません。誰もが何かを与えなければなりません、そうでなければ誰も何も得られません。私はすべての加盟国に対し、将来のパンデミックから私たちの子供や孫たちを守るのに役立つ確固たる合意に向けて合意に達するために、緊急かつ決意を持って取り組むよう要請します」とWHO責任者は強調した。
現在交渉中の協定は、将来のパンデミックに対する世界的な備えの改善と、より公平な対応を保証することを目的としているが、新型コロナウイルス感染症は、最初のワクチンの出現により量が不十分となり、世界的な連帯の限界を急速に示した。2023年5月、WHOは国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態として、最高の警戒レベルである新型コロナウイルス感染症の終息を宣言した。しかし同時に、この組織は、世界中で何千人もの命を奪い続けているこの病気に対する過度の緩みに対して警告し続けている。
(コメント欄より)
ミスターGTS
2024 年 1 月 22 日、午後 7 時 2 分
WHOとその一部の加盟国にとって終わりが近づいているため、トランプ大統領は対策を講じ、美しい鉄格子の窓があるカリフォルニアの素敵な小さなホテルに美しいオレンジ色の衣装を届けるよう命じた。
WHOのテドロス🤡
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) January 18, 2024
世界経済フォーラム・ダボス会議2024
「次の疾病Xに対処するために、パンデミック協定が必要である」
「最初に来た疾病Xはコロナで、今ではその経験がある、我々はコロナと同じ問題に直面することになる」
パンデミック協定の期限は2024年5月 pic.twitter.com/YEmbJu1opV
パンデミック条約反対デモ‼️ pic.twitter.com/Zm0WaNqX9N
— S.Syap齊藤修一 (@yap83880033) January 14, 2024
2024.1.12【WHOパンデミック条約】ニュージーランド新連立政権が拒否!
— 及川幸久【X NEWS】Youtube永久バンにつきXで毎日発信中! (@oikawa_yukihisa) January 12, 2024
- ニュージーランドの前政権はワクチンを実質強制していた。
- ところが政権交代によって、トランプ型の政党、ニュージーランド・ファーストが政権入り。ワクチン全面中止。
-… pic.twitter.com/k90R0EOipS
パンデミック条約で、デマや誤情報防止として言論統制を推進する条項が盛り込まれています。WCH議連で、外務省に対して、「デマ」、「誤情報」の判断基準についての根拠を求めましたが明確な回答はありませんでした。そのような曖昧な基準で検閲を許せば、我が国において憲法で保障されている言論の自… pic.twitter.com/trXeMivIwV
— 須藤元気 (@genki_sudo) January 12, 2024
すごかった。 #WHO脱退 しかないと思った。
— キノシタ薬品 (@kinoshitayakuhi) December 12, 2023
第二回超党派WCH議員連(仮称)を終えて、深田萌絵氏 @MoeFukada 村上康文東京理科大学名誉教授、原口一博共同代表 @kharaguchi 及川幸久氏 @oikawa_yukihisa がコメント https://t.co/b2bANGJViY pic.twitter.com/Uhq2pgWoTP
他の国も続いて欲しいですね。日本には期待できないのが悲しいですが…
— Nin (@R4fZq) December 7, 2023
スロバキアが世界に衝撃:フィツォ首相、WHOパンデミック条約への署名を拒否 https://t.co/ge9DpxGLRJ
スロバキアからのニュースである。
— You (@You3_JP) December 2, 2023
ドリンコバ保健大臣は、WHOに対し、パンデミック条約に明確に反対すると通告した。
保健大臣の話:
国際保健規則(IHR)の改正を拒否する旨をWHOの事務局長に伝えた。… https://t.co/DdPq66B5W4 pic.twitter.com/UvUVcLWu4D
ノルウェーの放送協会NRK TVの映像である。
— You (@You3_JP) November 29, 2023
議論がオープンなノルウェーでは、公共放送で、法学教授が、パンデミック条約の交渉が秘密裏で行われていることを警告している。
「パンデミック条約の交渉内容に市民はアクセスできない。WHOは秘密で行っている。国連のような通常のやり方ではない。」 https://t.co/Ep5gEbcka2 pic.twitter.com/wVVff6c3kL
パンデミック条約に日本政府は
— jurian🧡 (@juri_piyo) November 27, 2023
「積極的に参加・貢献していく」
そうです。
国の主権がかかっているのに
こんな大切な事を国民に内緒で
コソコソと。
WHOから脱退を表明してる国もあります。
パンデミック条約に署名しないと
表明してる国もあります。
日本ではその議論すらありません。… https://t.co/kkd6LWeaJv pic.twitter.com/odNnqtHzFT
チェコ共和国では、政府に対し、WHOのパンデミック条約を拒否する嘆願書が提出されている。
— You (@You3_JP) November 27, 2023
概要:
パンデミック対策条約は全く容認できないものであり、チェコ共和国は国際政治の舞台でこれに強く反対すべきである。… https://t.co/DdPq66B5W4 pic.twitter.com/F1vIYuiG8O
猿でもわかるWHOのパンデミック条約制定と国際保健規則(IHR)改正#WHO脱退 https://t.co/ino4awPZr3 pic.twitter.com/52SAdQI1KU
— キノシタ薬品 (@kinoshitayakuhi) November 3, 2023
⚡エリザベスさん🆕!!
— ルパン小僧🍑💍kuu222 (@kuu331108) November 3, 2023
🆙パンデミック条約とIHRの改訂のヤバさ
↓以下全文転載
パンデミック条約を聞いたことある人は増えてきたかもしれないけど、
その裏で進められているIHR(世界保健規則)の改訂については知ってた?
パンデミック条約同様IHRの改訂は、… pic.twitter.com/x0Bq84p3HV
WHO、国際保健規則の改正とパンデミック条約の起案を議論 https://t.co/N7Usdnvxbr pic.twitter.com/USdsIjKA5A
— ShortShort News (@ShortShort_News) February 23, 2023
■ WHOは12月5日から7日にかけて、世界的な医療独裁を解き放つ新しい「パンデミック条約」を議論するために集結する Ethan Huff 「さてはてメモ帳(December 06, 2022)」より
/
(ナチュラルニュース) 世界保健機関(WHO)の政府間交渉機関は、提案されている「パンデミック条約」の概念的なゼロドラフトを議論するために、今後数日間公式に集結しています。
2022年12月5日から7日にかけて、WHOの職員たちは、世界中で国家主権を消し去り、個人の自由の痕跡をすべて踏みつぶす計画を練り上げるでしょう-もちろん、すべては「Covid」のような病気の脅威から人々を「安全」に保つという名目で、です。
これを1941年の真珠湾攻撃(蛇足:例えるのは911にしてほしいですね)と同じような「奇襲攻撃」と表現するジェームズ・ロガスキー[James Roguski]は、彼のSubstackブログで、WHOのパンデミック条約は「我々の個人の自由と国家主権」を直接狙っており、それは「すぐわかるところに隠れている」と述べています。
最近の他の多くのことと同様に、パンデミック条約は「公衆衛生」を口実に、人々を権利と自由から引き離そうとします。私たちはすでに、武漢コロナウイルスの「パンデミック」の際に、何が待ち受けているのかを少し味わいましたが、パンデミック条約が現実となれば、もっとひどいことが起こるでしょう。
「これらの会議は、地球上のすべての国の国家主権に対する直接の攻撃である!」とローグスキーは警告しています。(関連:WHOのパンデミック条約がどのように世界的な医療独裁を解き放つかについては、ヘルスレンジャー・レポートのこのエピソードの状況更新をチェックしてください)
(※mono....以下略、なお上記文中のリンクも略、詳細はサイト記事で)
記事はまだ続きます…
— ハンコウ リン2 🗣️ (@mitsuemon666) June 5, 2022
興味がある方はどうぞ。 https://t.co/qYqTpjq0Dq pic.twitter.com/vehOTPZa9W
今後、パンデミック条約が成立して、憲法改悪で💉強制になったとする場合、もう腹を括るしかない。
— ワク○ン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) May 24, 2022
やるか、やられるかの世界になるから、その時は全てを投げ捨てて、皆で団結して戦わなければならない時が来るかも。
🇧🇷ブラジルの愛国心があるボルソナロ大統領は、世界中で人気があり、英雄として認められている。
— You (@You3_JP) May 21, 2022
WHOのパンデミック条約の下では、新たなパンデミックが発生した場合、各国は、この国際機関に主権を譲渡する。ボルソナロは、彼の国がこの条約に署名しないと宣言した。 https://t.co/03L5OtJNoa pic.twitter.com/ujFwFvyMHj
パンデミック条約。2024年期限。決まればアウト‼️
— 一匹狼 (@CA9YzwNRgav9a8Z) April 18, 2022
Mayoさんの字幕入り。 pic.twitter.com/krAUMaoxyG
【パンデミック条約】緊急事態条項よりヤバいもんが進行中のようですね🚨💥 pic.twitter.com/6q2CSr0RhQ
— ワク○ン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) March 27, 2022
後で纏めようと思ったけど簡単に説明すると、🇬🇧のポリス・ジョンソンがWHOのパンデミック条約(WHO new 'Pandemic Treaty)にサインをしようとしている😱
— yoshiko (@yoshiko_bluesky) April 16, 2022
国家の主権をWHOに委ねることになり、市民監視体制管理社会となり、市民は国家反逆罪として反対署名活動を始めた。
New World Orderの始まり💢 pic.twitter.com/caikM2IcQA
一応その他の文書のリンク先はこちら⬇️
— yoshiko (@yoshiko_bluesky) April 16, 2022
膨大な文書があるので全てを把握するのは不可能だけれど、文書のタイトルだけ見ても恐ろしすぎる😰
ワクチン強制とかもあるよ。https://t.co/74WYQCRwCH