+ ニュースサーチ〔コスタイベ筋注用〕

● 医療用医薬品 : コスタイベ(KOSTAIVE)添付文書情報
この情報は KEGG データベースにより提供されています。
日米の医薬品添付文書はこちらから検索することができます。
ーーー
(5)溶解後の液は16回接種分1回0.5mL)を有する。16回を超えて採取しないこと。残量は廃棄すること。
(6)溶解後の液は速やかに使用すること。保存する場合は2〜25℃で保存し、一度針を刺した後は6時間以内に使用すること。6時間以内に使用しなかった液は廃棄すること。
● 審議結果報告書pdf 「pmda-医薬品医療機器総合機構-令 和 5 年 1 1 月 2 8 日医薬局医薬品審査管理課」より
★ 次世代mRNAコロナワクチン、国内第III相で有効性・安全性を確認/Meiji Seika 「CareNet(2023/12/27)」より
ーーー
※ 次世代mRNAワクチン(レプリコン)「コスタイベ筋注用」pdf 「Meiji Seika ファルマ株式会社(2024年5月29日)」より
 ウェb魚拓
 ・ARCT-154(起源株)初回免疫:海外第III相試験
 (対象18歳以上の健康な者、高齢者16,000名(ARCT/Placebo:8,000例/8,000例))
 ・ARCT-154(起源株)追加免疫:国内第III相試験
 (被験者数 828名(安全性解析対象) ARCT-154/コミナティ:420名/408名)
 ・ARCT-2301 (2価:起源株+BA.4-5) 追加免疫:国内第III相試験
 (被験者数 927名(安全性解析対象) ARCT-2301/コミナティ:463名/464名)
 ・起源株、BA.4/5、2価(起源株+BA.4/5)、XBB.1.5、XBB.1.16ワクチンのマウスを用いた免疫原性試験
 ・XBB.1.5、BA.2.86.1、JN.1、JN.4ワクチンのマウスを用いた免疫原性試験












■ 【速報】開発製薬会社幹部が接種 「レプリコン」ワクチン 新型コロナ 「共同通信(2024/10/08)」より
/
今秋の新型コロナウイルスワクチンの定期接種で新しく採用されたレプリコンワクチンについて、開発した企業の一つである米アークトゥルス・セラピューティクス社のジョセフ・ペイン社長が8日、共同通信のインタビューに応じ、「(遺伝物質の)メッセンジャーRNA(mRNA)を使った従来のワクチンよりも接種が少量で済むので、より安全だ」と語った。同社はmRNAや、体内でmRNAが複製されるレプリコンと呼ばれる仕組みを使い、ワクチンや医薬品を開発している。日本の「Meiji Seika ファルマ」と共同で開発したレプリコンワクチンの「コスタイベ」は、アークトゥルス社にとって初めて実用化した製品という。








来週木曜日(9/12)に政府の薬事審議会(医薬品第二部会)で10/1から定期接種開始の「コスタイベ筋注(←レプリコンです)」の一部変更承認(株が違うけどマウス実験のみで承認する手続き)が完了予定。企業側は承認前提で準備中。
これについて政府は→『企業の知的財産等が開示され、特定の者に不当な利益もしくは不利益を与えるおそれがあるため非公開とする(by厚労省)』#レプリコン











自粛マスク蛋白マン@1A48wvlkQc6mVdR
キラーT細胞に攻撃されそうな配列を変えたのでしょうが、こういうのも後になって、予想外のことを引き起こすのでよく覚えておきましょう。どっちみち、本当に実用化で大量投与するのなら、人類は壊滅的な被害を受けるので、覚えていてもあまり意味はないですけどね。
午後1:29 · 2023年12月12日

毒母乳@7xCzVz2knym9PSL
レプリコン豚野郎の体内でキラーTに攻撃されにくいウイルスが有利になるような有向進化でも遂げられたら、迷惑極まりねえよなぁ🥺
午後3:35 · 2023年12月12日












.
最終更新:2024年11月05日 15:34
添付ファイル