+ クチコミ検索 #bf
+ ブログサーチ #blogsearch
+ ニュースサーチ




■ 自民党総裁選で安倍晋三首相を「無投票当選」させようとする「親衛隊」木原稔代表が、敢えなく玉砕 「板垣 英憲(2015.6.28)」より
/
◆安倍晋三首相を無条件・無批判に支える右派勢力と批判的なリベラル勢力の自民党2大勢力が、鮮明に正体を現してきた。
 右派応援団の1つは、木原稔青年局長(衆院比例九州ブロック→熊本1区選出=維新の党の松野頼久代表のライバル、当選3回、額賀派)が代表を務める自民党の若手議員による勉強会「文化芸術懇話会」(メンバー40人)に集まる国会議員だ。安倍晋三首相の丸で「親衛隊」を気取り、9月の自民党総裁選に向け、安倍晋三首相を「無投票当選」させる狙いで設置した。「文化芸術」という品のいい名前とは裏腹に生臭さがプンプン。
自民党の谷垣禎一幹事長6月27日、党本部で緊急記者会見し、報道機関への圧力を求める発言が出た若手議員の勉強会を主宰した木原稔青年局長を更迭し、1年間の役職停止処分にしたと発表した。また、勉強会で問題発言をしたとして、大西英男、長尾敬、井上貴博の各衆院議員を厳重注意した。自民党は、「文化芸術懇話会」の初会合(6月25日)のなかで、沖縄の地元紙をはじめ報道機関に圧力を求める発言が出た問題を重視し、安全保障法制整備関連法案の審議への影響を懸念し、早期に事態収拾を図る必要があると判断したという。安倍晋三首相は6月26日の衆院平和安全特別委員会で、関係者の処分について否定的な見解を示していた。
◆「文化芸術懇話会」初会合の出席者は、木原稔代表以外の「安倍晋三首相親衛隊」の面々は、以下の通り。

(※mono.--以下略、詳細はブログ記事で)

















.
最終更新:2015年06月30日 21:50