+ クチコミ検索 #bf
+ ブログサーチ #blogsearch
+ ニュースサーチ




■ 電波は国民のものであってマスゴミのものではない 「パチンコ屋の倒産を応援するブログ(2016.3.1)」より
/
青木理、大谷昭宏、金平茂紀、岸井成格、田勢康弘、田原総一朗、鳥越俊太郎ら
いつものパヨクジャーナリストがいまさら高市総務大臣の発言に抗議なんてことをやっていたようです。

【【中継録画】「高市発言」に抗議して田原総一朗氏らが会見】
政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に「電波停止」を命じる可能性に言及した高市早苗総務相の発言に抗議して、田原総一朗氏らテレビ放送関係者が29日午後2時半から都内で記者会見を行った。
田原総一郎氏らは「私たちは怒っている」という声明を発表。「放送局の電波は、国民のものであって、所管する省庁のものではない」とし、大臣による判断で電波停止ができるというのは、放送による表現の自由や健全な民主主義の発達をうたった放送法の精神に著しく反するものだと抗議した。
(2016/2/29 thePAGE)

民主党政権でまったく同様の発言があった際にはまったく何も言わなかったのが彼らです。
民主党の奥野総一郎という税金の無駄議員が
「放送法4条の罰則を永久に適用しないと明言しろ」
と要求したからこそ、高市大臣が
「法律に書いてある以上そんな事を言うわけにはいかない」
と応じただけの話です。

むしろマスゴミを日本の上に君臨する絶対権力にさせようとした
奥野総一郎や民主党の方が非難されるべき話です。

おおかた、今までマスゴミと反日野党で煽ったものの
うまく煽られて安部政権批判の火がついてくれないので
こんな会見を仕込んできたのでしょう。
セッティングしたのは民法労連とのことで共産党ですね。


この記事の中からちょっと引用します。

(※mono.--中ほど大幅に略、詳細はブログ記事で)
/
電波は国民のものである。
なんてBSまでチャンネル独占して
新規参入ができないようにしているお前らが言うとか頭悪すぎます。
これを言うほどむしろ普通の人が「え?」という状態になると思います。

(※mono.--以下略)

ーーーーーーーーーー
岸井成格
■ 岸井が左翼仲間に擁護されてようやく反論!いつまでも反日左翼勢力に好き勝手させてはいけない。 「さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」(2016.2.29)」より
/
岸井成格氏「品性、知性のかけらもない」「恥ずかしくないのか」 自身への批判に反論
ジャーナリスト有志が高市早苗総務相の「電波停止」発言に抗議した29日の記者会見。
岸井氏は会見で、番組編集に当たっての政治的公平などを定めた放送法4条に絡み、「公平・公正という言葉にみな、騙されてしまう。でも、政治的公平は、一般的な公平・公正とは全く違う。権力は絶対に腐敗し、暴走する。それをさせてはならないのがジャーナリズムの役割だ。政治的公平を判断するのは国民であり、事実をチェックするメディアだ」と訴えた。

岸井氏は昨年9月の同番組で、国会審議が大詰めを迎えていた安保法案について、「メディアとして廃案に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」と発言。これに対し、作曲家のすぎやまこういち氏が代表呼びかけ人を務める「放送法遵守を求める視聴者の会」が、政治的公平を定めた放送法違反の疑いがあるとして岸井氏らに公開質問状を送ったが、岸井氏は回答しなかった。

岸井氏は同会からの批判について、「低俗なあれにコメントするのは時間の無駄だ。だが、安保法制については、憲法違反で、自衛隊のリスクが一気に高まり、戦後の安保体制が180度変わる。それをあんなに反対の多い中で形で強行採決していいのか。誰が考えたって、批判するのは当たり前のこと。それがダメだと言われたら、メディアは成り立たない」と主張した。

また、同会が産経新聞や読売新聞に発言を問題視する意見広告を出したことについては、「最初は何の広告か、さっぱり分からなかった。本当に低俗だし、品性どころか知性のかけらもない。ひどいことをやる時代になった。恥ずかしくないのか疑う」と、痛烈に批判した。

一方、鳥越俊太郎氏は「日本の社会が戦後70年たち、全体として右側に保守化している事実は認めなければいけない。その空気の中で、日本会議という右翼的な団体があって、そこからお金が出て、産経と読売に意見広告が出ている、ということがある程度分かってきている」などと発言。その上で、「メディアが政権をチェックするのではなく、政権がメディアをチェックする時代になっている。そこから戦っていかなければいけない。戦いですよ。負けられない戦い。負けたら戦前のようになる。大本営発表のようになる」と強調した。

会見で配布された声明文の全文は次の通り。

(※mono.--以下略、詳細はブログ記事で)
















.
最終更新:2016年03月01日 18:28