※mono.--『余命三年時事日記』の外患罪関連記事より名前の挙がっている個人・団体などをメモした。抜けいていることがあるかも知れないので、余命記事で確認を。
外患罪

+ クチコミ検索〔外患罪告発準備〕 #bf
+ ブログサーチ〔外患罪告発準備〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔外患罪告発準備〕
+ クチコミ検索〔外患罪告発〕 #bf
+ ブログサーチ〔外患罪告発〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔外患罪告発〕



【マスコミ】

朝日新聞
 村山美知子 朝日新聞社主
 飯田真也 代表取締役会長
 渡辺雅隆 代表取締役社長
毎日新聞
 朝比奈豊 代表取締役社長
神奈川新聞
沖縄タイムス
琉球新報

TBS
 武田信二 TBSホールディングス 代表取締役社長
 藤田徹也 TBSホールディングス 代表取締役専務取締役
 日下部正樹 「報道特集」のキャスター

大越健介 NHKキャスター
加藤青延 NHK解説委員
国谷裕子 NHKキャスター
橋本淳  NHK解説委員
小郷知子 NHKアナウンサー
安達宜正 NHK解説委員

並木裕之 神奈川県日本中国友好協会の会長。神奈川新聞社長。
中村行宏 テレビ神奈川社長。神奈川県日本中国友好協会副会長.

小笠原敏晶 ファスナー製造のニフコを設立。同会長、ジャパン・タイムス会長。 

+ 一覧
◆四国地方
◇一般社団法人徳島新聞社
理事社長 米田豊彦
◇株式会社四国新聞社
代表取締役CEO 平井龍司
◇愛媛新聞社
代表取締役社長 土居英雄
◇株式会社 高知新聞社
代表取締役社長 宮田速雄
◆九州地方
◇株式会社 西日本新聞社
取締役会長グループ経営会議議長 川崎隆生/代表取締役社長 柴田建哉
◇朝日新聞西部本社
代表 橋本仁
◇毎日新聞西部本社
代表 岩松城
◇読売新聞西部本社
代表取締役社長 中井一平
◇株式会社 佐賀新聞社
代表取締役社長 中尾清一郎
◇株式会社 長崎新聞社
代表取締役社長 才木邦夫
◇熊本日日新聞社
代表取締役社長 河村邦比児
◇大分合同新聞社
代表取締役社長 長野景一
◇宮崎日日新聞社
社長 町川安久
◇株式会社 夕刊デイリー新聞社
代表取締役社長 松永和樹
◇南日本新聞社
社長 逆瀬川尚文
◇株式会社 南海日日新聞社
代表者 村山三千夫
◇株式会社 沖縄タイムス社
代表取締役社長 豊平良孝
◇株式会社琉球新報社
代表取締役社長 富田詢一
◇八重山毎日新聞社
代表取締役社長 黒島安隆
◇宮古毎日新聞社
代表取締役社長 平良覚
◆大阪地方
◇朝日新聞大阪本社
代表 後藤尚雄
◇毎日新聞大阪本社
代表 渡会文化
◇読売新聞大阪本社
代表取締役社長 杉山美邦
◇日本経済新聞大阪本社
代表取締役会長 喜多恒雄/代表取締役社長 岡田直敏
◇産経新聞大阪本社
代表 齋藤勉
◇株式会社日刊スポーツ新聞西日本
代表取締役社長 阿部正史
◇朝日放送株式会社
代表取締役社長 脇阪聰史
◇株式会社毎日放送
代表取締役社長  三村景一
◇関西テレビ放送株式会社
代表取締役社長 福井澄郎
◇讀賣テレビ放送株式会社
代表取締役社長 伝川幹
◇テレビ大阪株式会社
代表取締役社長 青山髙博
◆北海道地方
◇株式会社 北海道新聞社
代表取締役会長 村田正敏/代表取締役社長 広瀬兼三
◇室蘭民報社
社長 工藤忞
◇十勝毎日新聞社
代表取締役社長 林浩史/取締役会長・主筆 林光繁
◇株式会社 釧路新聞社
代表取締役社長 片山裕子
◇苫小牧民報社
代表取締役議長 宮本知治/代表取締役社長 横田泰正
株式会社 函館新聞社
代表取締役社長 小笠原金哉
◇株式会社北海道日刊スポーツ新聞社
代表取締役社長 鈴木芳剛
◇道新スポーツ
代表取締役社長 松田哲義
◆東北地方
◇東奥日報社
代表取締役社長 塩越隆雄
◇株式会社 陸奥新報社
代表取締役社長 三上知見
◇デーリー東北新聞社
代表取締役社長 荒瀬潔
◇岩手日報社
代表取締役会長 三浦宏/代表取締役社長 東根千万億
◇岩手日日新聞社
代表取締役 山岸学
◇株式会社 河北新報社
代表取締役社長 一力雅彦
◇株式会社 秋田魁新報社
代表取締役社長 小笠原直樹
◇株式会社 北羽新報社
取締役社長 山木泰正
◇株式会社 山形新聞社
代表取締役社長 寒河江浩二
◇株式会社 荘内日報社
代表取締役社長 橋本政之
◇株式会社米澤新聞社
社長 保刈正男
◇福島民報社
社長 高橋雅行
◇福島民友新聞社
代表取締役社長 五阿弥宏安
◇株式会社 いわき民報社
代表取締役社長 野沢達也
◆関東地方
◇株式会社 茨城新聞社
代表取締役社長 小田部卓
◇株式会社下野新聞社
代表取締役社長 岸本卓也
◇上毛新聞社
代表取締役社長 北村幸雄
◇桐生タイムス社
代表取締役社長 木村洋一
◇株式会社 埼玉新聞社
代表取締役社長 小川秀樹
◇神奈川新聞社
代表取締役社長 並木裕之
◇株式会社千葉日報社
代表取締役社長 萩原博
◆中部地方
◇山梨日日新聞社
取締役会長兼社長 野口英一/代表取締役副会長 野口明美子
◇株式会社 静岡新聞社
社長 大石剛
◇信濃毎日新聞
代表取締役社長 小坂壮太郎
◇長野日報社
代表取締役社長 佐久秀幸
◇株式会社 南信州新聞社
代表者 関谷邦彦
◇株式会社 市民タイムス
代表取締役 新保力
◇株式会社 中日新聞社
代表取締役会長 白井文吾/代表取締役社長 小出宣昭
◇株式会社 中部経済新聞社
代表取締役社長 永井征平
◇東愛知新聞社
代表取締役社長 本多亮
◇岐阜新聞社
代表取締役社長 碓井洋
◇中部日本放送株式会社
代表取締役社長 杉浦正樹
◇東海テレビ放送株式会社
代表取締役社長 内田優
◇名古屋テレビ放送株式会社
代表取締役社長 横井正彦
◇テレビ愛知
代表取締役社長 高橋美夫
◇中京テレビ放送株式会社
代表取締役社長 小松伸生
◆北陸地方
◇新潟日報社
代表取締役社長 小田敏三
◇北日本新聞社
代表取締役社長 板倉均
◇株式会社 北國新聞社
会長 飛田秀一/社長 温井伸
◇中日新聞北陸本社
代表取締役会長 白井文吾/代表取締役社長 小出宣昭
◇株式会社 福井新聞社
代表取締役社長 吉田真士
◇日刊県民福井(中日新聞)
代表取締役会長 白井文吾/代表取締役社長 小出宣昭
◆近畿地方
◇伊勢新聞社
代表取締役 小林千三
◇夕刊三重新聞社
代表取締役社長 山下至
◇株式会社 京都新聞社
代表取締役社長 主筆 永島宣彦
◇株式会社 神戸新聞社
代表取締役社長 高士薫
◇株式会社 奈良新聞社
代表取締役 甘利治夫
◇株式会社 紀伊民報
代表取締役社長 小山洋八郎
◇株式会社 熊野新聞社
代表取締役社長 寺本一
◆中国地方
◇山陽新聞社
代表取締役社長 松田正己
◇株式会社 中国新聞社
社主・代表取締役会長 山本治朗/代表取締役社長 岡谷義則
◇新日本海新聞社
代表取締役社主 吉岡利固/代表取締役社長 吉岡徹
◇株式会社 山陰中央新報社
代表取締役社長 松尾倫男
◇株式会社 島根日日新聞社
代表取締役 菊池栄美子
◇株式会社 みなと山口合同新聞社(山口新聞社)
代表取締役社長  井上正明
◇株式会社 宇部日報社
代表取締役社長 脇和也

■テレビ局(全国ネットを全会員社一覧から抜粋)
◇日本放送協会
会長 籾井勝人
◇日本テレビ放送網
代表取締役 社長執行役員 大久保好男
◇T B S テレビ
代表取締役社長 武田信二
◇テレビ朝日
代表取締役会長兼CEO 早河洋/代表取締役社長 角南源五
◇フジテレビジョン
代表取締役会長 日枝久/代表取締役社長 亀山千広
◇テレビ東京
代表取締役社長 髙橋雄一
■新聞協会会員 会員社一覧■
◆東京地方
◇朝日新聞東京本社(株式会社朝日新聞社)
社主 村山美知子/代表取締役会長 飯田真也/代表取締役社長 渡辺雅隆
◇毎日新聞東京本社(毎日新聞社)
代表取締役社長 丸山昌宏/代表取締役会長 朝比奈豊
◇読売新聞グループ本社(読売新聞東京本社)
代表取締役主筆 渡辺恒雄/代表取締役会長 白石興二郎/代表取締役社長 山口寿一
◇日本経済新聞社
代表取締役会長 喜多恒雄/代表取締役社長 岡田直敏
◇東京新聞 (株式会社中日新聞社)
代表取締役会長 白井文吾/代表取締役社長 小出宣昭
◇産経新聞東京本社(株式会社産業経済新聞社)
代表取締役会長 太田英昭/代表取締役社長 熊坂隆光
◇サンケイスポーツ(運営会社:株式会社 産経デジタル)
代表 片山雅文(代表取締役社長 鳥居 洋介)
◇夕刊フジ(運営会社:株式会社 産経デジタル)
代表 片山雅文(代表取締役社長 鳥居洋介
◇株式会社ジャパンタイムズ
代表取締役会長 小笠原有輝子/代表取締役社長 堤丈晴
◇株式会社報知新聞社
代表取締役社長 早川正
◇株式会社 日刊工業新聞社
代表取締役 井水治博
◇株式会社日刊スポーツ新聞社
代表取締役会長兼社長 川田員之
◇株式会社 日本工業新聞社
代表取締役社長 遠藤一夫
◇株式会社スポーツニッポン新聞社
代表取締役社長 河野俊史
◇東京スポーツ新聞社代表取締役会長 太刀川恒夫/ 代表取締役社長兼編集局長 酒井修
◇電波新聞社
代表取締役社長 平山哲雄
◇株式会社日本海事新聞社
代表取締役社長 畠雅仁
◇株式会社 水産経済新聞社
代表取締役社長 安成椰子
◇株式会社東京ニュース通信社
代表取締役会長  奥山忠/代表取締役社長  奥山卓
◇株式会社日本農業新聞
代表取締役会長 大橋信夫
◇一般社団法人共同通信社
社長 福山正喜
◇株式会社共同通信社
社長 佐藤雄二郎
◇株式会社 時事通信社
代表取締役社長 大室真生
◇株式会社エヌピー通信社
代表取締役 会田宣也
◇日本放送協会
会長 籾井勝人
◇T B S テレビ
代表取締役社長 武田信二
◇株式会社文化放送
代表取締役社長 三木明博
◇株式会社ニッポン放送
代表取締役会長 重村一/ 代表取締役社長 岩崎正幸
◇日本テレビ放送網
代表取締役 社長執行役員 大久保好男
◇フジテレビジョン
代表取締役会長 日枝久/ 代表取締役社長 亀山千広
◇テレビ朝日
代表取締役会長兼CEO 早河洋/代表取締役社長 角南源五
◇テレビ東京
代表取締役社長 髙橋雄一
◇株式会社エフエム東京
代表取締役会長 冨木田道臣/代表取締役社長 千代勝美
◇東京メトロポリタンテレビジョン株式会社
代表取締役会長 後藤亘/代表取締役社長 河内功
◇株式会社WOWOW
代表取締役会長 和崎信哉/代表取締役社長 田中晃
◇日本BS放送株式会社
代表取締役会長兼社長 齋藤知久

ーーーーー

【政治家】

有田芳生 民進党参議院議員
岩國哲人 元衆議院議員
岡田克也 衆議院議員
菅直人 元内閣総理大臣
小池晃 参議院議員。日本共産党中央委員会書記局長。 参考記事
鳩山由紀夫 元内閣総理大臣
福島瑞穂 社会民主党副党首。参議院議員。
水岡俊一 民進党所属の前参議院議員
蓮舫 参議院議員。民進党代表。

ーーーーー

【裁判官】

大橋正春 君が代不起立、都の敗訴確定=停職取り消しと賠償命令をだした最高裁判事。 
桜井龍子 韓国名強要で賠償を確定。
橋本英史 青丘社の半径500メートル以内でデモを行うことや大声を張り上げて差別的な意識を助長する行為を禁止する仮処分決定を下した裁判官

ーーーーー

【弁護士】

梅垣晃一 全国青年司法書士協議会会長。 参照記事

ーーーーー

【学者】

松野明久 大阪大学教授 国際公共政策研究科 比較公共政策専攻・東ティモール全国協議会所属
吉見義明 中央大学商学部教授 日本の戦争責任資料センター共同代表

ーーーーー

【タレント・コメンテーターなどマスコミに顔を出す者】
香山リカ / 茂木健一郎 / 古市憲寿 / 津田大介 / みのもんた

ーーーーー

【団体所属】 参照記事

池田恵理子 元NHKディレクター。現在、アクティブミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」館長。
丹羽雅代
田場祥子
弘田しずえ
中原道子
向山由美
中野麻美
有村順子
渡辺美奈
斉藤由美子
林節子

孫敏男 兵庫在日外国人人権協会。自治労川西市職員労働組合。
藤川正夫 元教員、元兵庫高等学校教職員職員組合。


+ 一覧資料
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2000/sinboj2000-7/sinboj000707/sinboj00070781.htm
,日朝国交促進国民協会,東京都,練馬区大泉学園町7-6-5 和田春樹方 TEL03-3922-1219
http://www.geocities.jp/nnjcb966/
メンバー
村山富市(会長/元首相)
明石康(副会長/日本予防外交センター会長)
和田春樹(東大名誉教授/アジア女性基金元専務理事)
小此木政夫(九州大学特任教授)
小牧輝夫(大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員教授)
吉田進((公財)環日本海経済研究所名誉研究員・元理事長)
木宮正史(東京大学現代韓国研究センター長)
美根慶樹(平和外交研究所代表/元日朝交渉大使)
平井久志(立命館大学客員教授/元共同通信北京特派員)
竹中一雄(元国民経済研究協会会長)
布袋敏博(早稲田大学教授・朝鮮文学)
小中陽太郎(アジアキリスト協議会元議長/マスコミ九条の会呼びかけ人)
高崎宗司(津田塾大学名誉教授)
金森久雄((公財)日本国際フォーラム最高参与)
田中宏(定住外国人の地方参政権を実現させる日・韓・在日ネットワーク共同代表/龍谷大学客員研究員)
水野直樹(元京都大学教授)
宮田節子(学習院大学東洋文化研究所客員研究員/元朝鮮史研究会会長)

*

2000年7月3日に設立された日朝国交促進国民協会
初代会長他役員
村山富市元首相(会長/日朝議連会長)
明石康(副会長/日本予防外交センター会長)
隅谷三喜男(副会長/東大名誉教授)*
三木睦子(副会長/元首相夫人)*
和田春樹(理事/事務局長/東大名誉教授)
理事
榎本庸夫(元自治労中央執行委員長)
石川真澄(桜美林大学教授)
小此木政夫(慶応大学教授)
小中陽太郎(アジアキリスト協議会前議長)
榊原長一(日教組元委員長)
阪中友久(平和安全保障研究所前理事長)
鈴木伶子(日本キリスト教協議会議長)
丹藤佳紀(東洋大学教授)
長瀬价美(日朝貿易決済協議会代表)
中西昭士郎(全日本海員組合組合長)
星野進保(総合開発研究機構前理事長)
細谷千博(一橋大学名誉教授)*
本間徹治(東アジア貿易研究会会長)*
緑川亨(元岩波書店社長)*
宮崎勇(元経済企画庁長官)*
村岡久平(日本武術太極拳連盟専務理事)
吉田進(ERINA研究所所長)
渡辺昭夫(青山学院大学教授)
会計監事
津和慶子(日本婦人会議議長)
顧問
上田正昭(京都大学名誉教授)*
金森久雄(元日本経済研究センター会長)*
中江要介(元中国大使)*
水谷幸正(仏教大学理事長)*
森清範(清水寺貫主)
諮問委員
伊藤亜人(東大教授)
木宮正史(東大助教授)
小牧輝夫(日本貿易振興会アジア経済研究所研究主幹)
高崎宗司(津田塾大学教授)
田中宏(龍谷大学教授)
水野直樹(京都大学教授)
宮田節子(朝鮮史研究会前会長)

隅谷三喜男(副会長/東大名誉教授) 2003年死去
三木睦子(副会長/元首相夫人) 2012年死去
石川真澄(桜美林大学教授) 2004年死去
緑川亨(元岩波書店社長) 2009年死去
宮崎勇(元経済企画庁長官/インターアクション・カウンシル事務局長) 2016年死去
細谷千博(一橋大学名誉教授) 2011年死去
本間徹治 元三井物産副社長 2012?
上田正昭(京都大学名誉教授) 2016年死去
中江要介(元中国大使) 2014年死去
水谷幸正(元浄土宗宗務総長/元仏教大学長)2014年死去

は物故者

この他宇都宮徳馬氏もメンバーだった。

村山会長ですが、今年2月に開催された討論会ではご健在でした。
日朝国交促進国民協会が緊急討論会 (朝鮮新報2016/02/25)
ttp://chosonsinbo.com/jp/2016/02/25suk/


ーーーーー

行政
武藤正敏 前在韓国特命全権大使 参考記事
横浜市教育委員会 朝鮮人虐殺副読本記載
黒岩祐治 神奈川県知事。朝鮮人学校関係の援助金関連
横浜弁護士会 / 神奈川弁護士会 朝鮮人学校支援声明

+ 名簿
大阪市ヘイトスピーチ審査会委員名簿 
小野一郎(弁護士),肥後橋法律事務所,大阪府,大阪市西区土佐堀1-3-7 肥後橋シミズビル10階 TEL06-6441-0645 FAX06-6441-0622
角松生史(神戸大学大学院教授/行政法),兵庫県,神戸市灘区六甲台町1-1 Email: kado@kobe-u.ac.jpmailto:kado@kobe-u.ac.jp
坂元茂樹(同志社大学教授/国際法),京都府,京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町601番地
濱田佳志(弁護士),濱田佳志法律事務所,大阪府,大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング7階 TEL06-6363-0588 FAX06-6363-0599
松本和彦(大阪大学大学院教授/憲法),大阪府,吹田市山田丘1番1号
大阪市ヘイトスピーチ審査会委員を務める弁護士の事務所
肥後橋法律事務所
藤田増夫(弁護士/No.29521),肥後橋法律事務所,大阪府,大阪市西区土佐堀1-3-7 肥後橋シミズビル10階 TEL06-6441-0645 FAX06-6441-0622
野田殷稔(弁護士/No.31147),肥後橋法律事務所,大阪府,大阪市西区土佐堀1-3-7 肥後橋シミズビル10階 TEL06-6441-0645 FAX06-6441-0622
森下久美子(弁護士/No.41623),肥後橋法律事務所,大阪府,大阪市西区土佐堀1-3-7 肥後橋シミズビル10階 TEL06-6441-0645 FAX06-6441-0622
溝上武尊(弁護士/No.49221),肥後橋法律事務所,大阪府,大阪市西区土佐堀1-3-7 肥後橋シミズビル10階 TEL06-6441-0645 FAX06-6441-0622
濱田佳志法律事務所
西村諭規庸(弁護士/No.49576),濱田佳志法律事務所,大阪府,大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング7階 TEL06-6363-0588 FAX06-6363-0599

■ 告発準備進行中㉓:24応援(@24oueninfo1)さんの記事 「余命三年時事日記(2016.10.22)」より
/
24応援(@24oueninfo1)
告発は先になると思いますが、まずあらましを
民団京都本部、NPO法人朝鮮通信使縁地連絡協議会、公益財団法人京都市国際交流協会で京都コリアフェスティバルを共催し、朝鮮通信使のユネスコ登録を目指す動きがあります。
参考:http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=81560&thread=04
魚拓 http://archive.is/YMzIK
裏千家が怪しいという話があったのですが、資金的な問題でこの連中と組んだのか、背景はわかりませんが、京都国際交流協会は実質元家元が動かしている組織のように思えます。
量が多いのでアップロードしましたのでこれはDLしてご確認下さい。
 体裁上通報が出来るように作っておりますので、住所が何度も出てきて煩雑になっている事をご了承下さい。
朝鮮通信使関連団体と関係団体 https://www.axfc.net/u/3733054
パスは tonzuraです。念のため削除用のパスも入れております。パスは
同じです。おまけ?で朝鮮奨学会の奨学生の就職状況も上げました。
これは画像なのでコピペが難しく手を付けていない分です。怪しい
会社・団体の参考になるかと思います。
大学奨学生就職状況-朝鮮奨学会 https://www.axfc.net/u/3733056


【その他】

  • 川崎デモ関連















.
最終更新:2016年10月23日 21:44