【濃厚接触者】いまマスクを外せない人って「濃厚接触者になってしまうから」なんだと。えっ!?濃厚接触者の設定ってまだ生きてたのかよ。結局、みんな「早く2類から変えて」という他人任せ。会話は14分59秒だったからセーフ、とか言っとけばいいじゃん。真面目かよ
— George No Mask (@unkotaberoyoTW) October 7, 2022
今月から会社で「素顔手当」を毎月現物支給(お昼代の一部)することにしました。事務所内ではマスクを着用している社員が多数。業務命令で「マスクを外せ」とは流石に社員に言えません。20名の小さな会社なので決めました。対象はマスクせず仕事をしてくれる社員。期間は元の日常に戻るまで。
— マスクの無い日常へ (@lN79S0ZGSu7uuH5) October 3, 2022
マスクの無い日常へ@lN79S0ZGSu7uuH5
返信先: @lN79S0ZGSu7uuH5さん
明日からスタートする期間限定の「素顔手当」。毎月一回、職場内でも外でも素顔社員のみにランチをご馳走する制度。
今月はキックオフの意味合いもあり値が張りますが「鰻重」にしました。まずは、わが社の全社員が元の素顔に戻るように強く願っています。
午後8:52 · 2022年10月5日
2週間ぶりに会社に行ったら
— 黒豆プリンス🤴 (@jkamata1) October 4, 2022
警備員、作業員もまた屋外で
マスクしてたので全員外させた。
『社長いいんですか?』と。。
『いいんです。総理大臣言ってたでしょ』
㊗️厚生労働省HP更新🎉👏
— ころね* (@asakorone_chiba) September 28, 2022
Withコロナの
新たな段階への移行に向けた
見直しについて
(令和4年9月26日~)
厚労省のチラシから
マスクも消毒も消えた‼️😲
「手洗いなど感染予防策を
徹底しましょう」
ナント‼️
「手洗い」しか書いてない‼️#マスクを外そう \(^o^)/https://t.co/ZpopYar0w8 pic.twitter.com/DVcqippETP
■ マスクにはやっぱり効果がない。全世界がそのことを認めた。 「note:You3(September 30, 2022 10:23 PM)」より
/
(※mono....文章は略しています。動画のみ埋め込みますので、詳細はサイト記事で)
ノーマスクにギョッとするような人がなぜマスクしただけでノコノコお出かけしてるんだろう?
— ぱんだ (@duiX9WpoCIyty3L) September 23, 2022
そのレベルでコロナが怖いなら家から出たらダメだよ。お外は危険がいっぱいだよ。 https://t.co/BYfYK1MMi8コンビニはもちろん、スーパーもドラッグストアも、ノーマスクが数人必ずいます…
— cure (@cure51869131121) September 22, 2022
旅館の義務づけは、大賛成です。
更に、それを広げて欲しいというのが願いです。
それによって、やはりマスクは必要という事を再確認して欲しいです。
※ スレッド
付き合ってた人に
— うえのるい (@uenoRUIRUI) September 22, 2022
マスクはマナーって言われた私の気持ち
わからんやろ
タイでは国民が義務化撤廃にも関わらずマスクを外さないため、医師たちがマスクを外すように政府に働きかけているようだ。低酸素による免疫力低下を指摘している。
— 名もなき皮膚科医 (@YOSHIHI17950532) September 17, 2022
日本の医師たちはどうしてこのような正しい啓蒙ができないのだろうか。恥ずかしい限りだ。
ブライス・ミッチェル「私にとって今しか公で話す機会がありません。ずっと言いたかったことです。」
— 付箋 (@KDystopia) April 14, 2021
pic.twitter.com/SX5u7j8Jjr
店員 マスクしてください
— ひろや (@hiroya0416) August 21, 2022
私 何のためですか?
店員 コロナ感染対策のためです
私 あなたは医師免許をお持ちですか?
店員 ???
私 医師免許の無いものが医療機器でもないものを使って特定の疾患を防げると宣伝する。法に反しているのではありませんか?
続く気づいてしまった...
— ひろや (@hiroya0416) August 21, 2022
政治家がやるワクチン接種のお願い、推奨、強要もこれにあたる。。
学校の先生が小学生に言うマスクつけなさいもこれにあたる。。
とにかく医師免許を持たない人間に特定の疾患についてとやかく言われる筋合いはないんです🙆♂️🙆♂️🙆♂️
あのな、マスク社会、多分もうすぐ終わるぞ。マスク外す日本人が60%超えたら一気に終わる。その時マスクを推進しまくったヤツらがどんな言い訳をするのかが楽しみで仕方がない。恐らくオレに対してはコロナバカ騒動に対しての検証の本執筆依頼が来るだろう。楽しみにしとけよ、専門家・コロナ脳・TVめ
— 中川淳一郎 (@unkotaberuno) September 8, 2022
一応あるんですよ〜私も投稿してます☺️でもまだまだ少ないんですよね。あとやはり日本全国にあるようなチェーン店は店によって違うので、嫌な思いをした時に本社に苦情を言って対処してくれるかどうかは大事だと思います。本社が「素顔は客じゃない!」と思ってるのどうか。https://t.co/gPj7XV9kw0
— HINATO (@HINATO5928) September 6, 2022
CDC「マスクはウイルス排出量を減らすため有効」
— マスク軍曹 (@maskhamuteki) September 5, 2022
TSA「CDCが推奨しているので公共交通機関ではマスクは義務」
フロリダ連邦地裁「TSAにその権限はない」
連邦政府「基本的に自由ではあるが不満だ控訴する」
アメリカ人「義務でないならつけねぇわ、ヒャッハー」
日本よ、これが法治国家だ
とりあえずマスク我慢できないから百貨店のアパレル勤務やめる。やめたら髪色かえよーっと。
— ゆき@ (@yukkyukkyyukky) September 3, 2022
他人の鼻・口からウイルスが出てくる気がして不安な人もいれば、表情が見えなくて不安な人もいる。
— 名もなき皮膚科医 (@YOSHIHI17950532) September 4, 2022
前者は所謂マスク脳だし後者は概ね素顔派の思う所。
普通の感覚なら後者が優勢になるはずなんだけどなぁ…。
他人の素顔ってそんなに怖いか?
娘が今日言ってたことね マジで私が言ってるんじゃないからね
— パンが好き (@mii_chan0119) September 3, 2022
「最近の学校おかしいねん、先生が登下校時はマスクはずしなさぁぁい!って言っても皆外さへんねん 外してるの3人やねん なんで外さへんの?って聞いたら皆『自分のブサイクな顔が隠れていい』って言うねん 何言うとんやろ→続なんでこんな効き目あるかよく分からんものつけとかなあかんの?もう外したらいいのに つけて終わってるならもうコロナ終わってるわ 友達も最初は苦しい苦しいって言ってたのに今何も言わんと付けとかなあかんって言うねん 日本おかしいわ」
— パンが好き (@mii_chan0119) September 3, 2022
だそうですパンが好き@mii_chan0119
追伸 あと、「皆何も考えてないねん!」とも言っていました そうなんです、考えてない人多いんです
今朝ゴミ出ししてたら近所の男子大学生に会って少し立ち話し。彼女できた?と聞いてみたら「皆マスクしてて顔見えないのにどうやって恋愛すんすか。学食で素顔見れたらラッキーなくらいっすよ」と言われた。
— 月光 (@4jJaHEesQXw23IT) September 1, 2022
若者い時期の大切な経験ってたくさんあるけど、恋愛もそのうちのひとつだと思うんだよね↓
何度か紹介いたしましたがスウェーデンの子供たちはコロナ禍においてもマスクをせず学校生活や保育園生活を送っています。
— 🇸🇪スウェーデンカルチャーアンバサダーIARシステムズ松本善行(Yoshi)🇯🇵 (@SE_Culture_Amb) August 29, 2022
子供たちだけかと思いきや、先生や保育士も同様とのこと。マスクが与えるコミュニケーションや発達、健康面などへのマイナス面を考えたら当然の結果とのこと。
本屋さんで店員が、不織布マスクの箱持ちながら近づいてきた。
— 沈丁花 (@suzunotuitaneko) August 27, 2022
「ご協力を・・・」
夫
「協力する意志はありません」
私
「協力できません」
店員さんはおずおずと去っていった。
サマソニ声出しの件、「ルールはルールなんだから守れよ」って言ってる人たちの大抵は「迫害されてない側の人たち」であって、これが白人が『黄色人種立入禁止』ってなった途端「ふざけんなそのルール!」って怒りで身が震え出すと思うんだけど。君らが今言ってるのはまさにそれなんだけど?
— Yusuke Urakawa/弁護士 浦川 祐輔 (@yurakawa92) August 25, 2022サマソニ声出しの件、「ルールはルールなんだから守れよ」って言ってる人たちの大抵は「迫害されてない側の人たち」であって、これが白人が『黄色人種立入禁止』ってなった途端「ふざけんなそのルール!」って怒りで身が震え出すと思うんだけど。君らが今言ってるのはまさにそれなんだけど?
— Yusuke Urakawa/弁護士 浦川 祐輔 (@yurakawa92) August 25, 2022
さすが福岡。今、一番行きたくないコロナ脳の街→列車内で高齢女性“殴る”「マスクせず腹立った」(九州朝日放送)#Yahooニュースhttps://t.co/AT8M3WbSt9
— 中川淳一郎 (@unkotaberuno) August 21, 2022
ノーマスクの人を写真に収めることが趣味?💢
— 風雪波🌊 (@jF5dIjRvg85jFIj) August 21, 2022
素顔である事は罪なんですか?
マスクは任意のはずです
私がマスクをしないのは、健康であり、マスクをする事の害の方が大きいと知ったからです
こういう人がいる限りマスク社会は続き、コロナ禍は終わらない…💦 pic.twitter.com/XvdFxiqYHa
電車内などでノーマスクを盗撮する「変態出歯亀ストーカー野郎」が湧いていますのでご注意ください
— マスク軍曹 (@maskhamuteki) August 21, 2022
シンプルに頭おかしいですね
8月第1週に東京ディズニーランドに行ったんだけど、とにかく異常な暑さで園内でも熱中症には気をつけてと放送かかっていたのに炎天下の中屋根もないところで列に並んでる時にまでマスクつけろと。外ではあまりうるさく言われないが室内ではかなり徹底されていて今までで1番気分悪いディズニーだった
— Meg (@_meglg_) August 12, 2022
長女の主治医に「マスク社会で子供の性犯罪被害増えてるから気をつけて。絶対外でトイレ1人で行かせないで」って言われた。殆どの人がマスクで顔隠してるもんね。怖い世の中。
— ささ (@xNUKivdjBib0h9b) August 12, 2022
炎天下の中でマスクを着用する日本人の姿が世界に報道されている
— You (@You3_JP) August 11, 2022
米国の医師の質問:
「マスクがそんなに効果的なら、なぜ日本でこんなことが起きているのですか?日本人はワクチンの接種率とマスクの接種率が高いです」
日本の 1 日あたりの コロナの感染者数は過去最高の 25 万人近くに達しました https://t.co/mb6rlMJJ9a pic.twitter.com/g20ELEm8TY
マスク苦に効果無し2 (wakuwaku3にイラッ)
— 藤川 賢治 (FUJIKAWA Kenji) @ 医療統計情報通信研究所 所長 (@hudikaha) August 6, 2022
マスク効果有りRCTメタ解析論文は酷い切り貼りのフランケンシュタイン論文だった。https://t.co/8JYb7nC7Q0 #sm40881910 #ニコニコ動画
毎日22:00投稿。
よければコメントとニコ動でのフォローお願いします。
マスクを着用させる他の理由...https://t.co/Ov9ch9kjmE pic.twitter.com/txvNkj74yo
— あかいひぐま🎗 (@akahiguma) August 7, 2022
米FOX トップニュース
— 和丸号 (大塚和之) (@kazumarugou) August 6, 2022
マスク効果 は ゼロ
Tucker Carlson Tonight | Fox News#ワクチン中止を求めます pic.twitter.com/XVCEYgs5za
コロナの報道が始まり、未知のウィルスですって言葉に恐怖を覚えましたが、毎日ノーマスクの方々から飛沫を浴びまくっても、全く何もおきません。運がいい訳では無いです。歯科医院が大量休業して無いのがコロナの答えかと。
— まなか (@manakatamaki822) August 6, 2022
昨日聞いた体験談
— らいおん丸 (@onokid7) August 3, 2022
アメリカに行った人が、日本と違ってもう皆んなマスクなんてしてないけど、アメリカについてもマスクしたままマクドナルドに入ったんですって。
そしたら、『そんなに心配なら家帰って寝てろ』って入店断られたって。
そういうこと。
■ ヴァーノン・コールマン博士:「バカだけがマスクを着用する」 「note:あかいひぐま(2022年8月1日 19:28)」より
/
BY THE EXPOSÉ ON JULY 26, 2022 •
予想通り、共謀者たちの手下やスポークスマンたちは、全員がフェイスマスクの着用を再開するよう主張するために整列している。
多くの頭のいい人と同じように、私はこの偽パンデミックの間、全くマスクをしていない。(1960年代の医学生時代と1970年代の外科医時代には着用していた。1980年代、古い家屋からアスベストを除去する作業で一度だけ着用したことがある。アスベストの繊維はかなり大きいので、マスクで簡単に止めることができるのだ。)
マスクが感染性微生物の動きを防ぐのに有効でないこと、酸素濃度を下げ、二酸化炭素濃度を上昇させることは、10以上の科学的論文で明らかにされています。マスクは感染の拡大を防ぐ効果はないが、着用者には大きな害を与えるということが、入手可能な医学的証拠によって証明されている。Cancer Discovery誌の研究によると、有害な微生物の吸入は進行した肺癌の原因となることが分かっています。
マスクをしている人はバカである、という10の優れた理由がここにある。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
流れるプールで流されていたら、隣を流れていた家族連れの子ども二人が、「マスク濡れてるから息が苦しい😣」と訴えるも、父さんと母さんはそれをスルーしたまま全員😷で流れて行きました。
— るん (@3IbR8AvDuzX7wCh) July 25, 2022
草。
■l 世界初!マスクの使用実態と付着する細菌・真菌について検証 コロナ禍で習慣となったマスク着用の衛生的な方法の啓発に活用 「NEWSCAST(2022-07-19 10:00)」より
/
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)微生物学教室講師 朴 雅美を中心とする研究グループは、アンケートによってマスク使用の実態調査を実施するとともに、使用済みマスクに付着する細菌・真菌※1 を培養し、数と種類を同定しました。マスクに付着した細菌と真菌は、多くが無害な菌でしたが、一部有害な菌も検出されました。本研究は、マスクの使用状況や生活習慣と、マスクに付着する細菌・真菌との関連性を解析した世界で初めての研究であり、その成果はコロナ禍で習慣となったマスク着用について、衛生的で正しい方法の啓発に活用できます。
なお、本研究は"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクトの一環として実施されました。
本件に関する論文が、令和4年(2022年)7月18日(月)18:00(日本時間)に、自然科学分野を対象とした科学雑誌"Scientific Reports"にオンライン掲載されました。
(※mono....詳細はサイト記事で)
ちょっと危険予知トレーニング(KYT)問題を。
— 百万枚以上貼られたあのお願いを無視する男 (@shiharasiri) July 21, 2022
あなたはコンビニのバイト、入口に「マスクお願い」の掲示があり、オーナーから「マスクしていない客には注意するように」と言われている。
で、実際に私のようなマスクしていない客が来店した。どのようなことを注意すべきか?
夜の繁華街。
— 名もなき皮膚科医 (@YOSHIHI17950532) July 17, 2022
居酒屋ではノーマで盛り上がってんのに、トイレ行く時はマスク、店出る時はマスク、地下鉄は無言でマスク。
アホかこいつら。
アホ過ぎて付き合いきれんわ。
まぁシンプルに防犯上マスク社会はかなり危険だよ。
— 名もなき皮膚科医 (@YOSHIHI17950532) July 9, 2022
例えば白衣来てマスクしてれば簡単に病院に侵入できちゃうかも。
顔わかんないからどっかの医者かなってくらいで。
それ以外にも制服+マスクでバレないみたいなの沢山ありそう。
そろそろ真面目に脱マスクしていかないと犯罪だらけの日本になるぞ。
今時の若い女の子二人が、一人はマスク、一人は素顔で仲良さそうに歩いてたので「あれでいいんだよ。違っててもお互い認め合うなら友達で居られる。自分がやりたいように生きる」って娘に伝えたら「そ。それが人生」って合いの手いただきました😂
— るりまつり (@he_greater_i) July 3, 2022
馬鹿馬鹿しい。
— Dr. ゲレゲレ (@Geregere_Y) June 17, 2022
日本だけ紙や布で防げる恐怖の感染症が流行ってるという間抜け設定。
“皆と同じ”という重りを体に巻きつけて溺死する滅びの民族。 https://t.co/yowu2kEO67
ご近所さんが集まる住宅地の公園行ったら保護者含め30人ほどの大盛況。なんと、マスク着用の親子は一組だけ。ここまで来たら、着けてる方が異常に見える。越してきて3年目、初めて素顔でお話出来たママさんもいました。娘のクラスメイトも素顔。沢山笑いました。
— shouko2児ママ (@shouko1204_521) June 12, 2022
ウイルスは水で流れ胃酸で死ぬ。マスクよりずっと効果的。私はこれで10年以上病気知らず。マスクしてる医者はしょっちゅう風邪引いてる。とおっしゃってました。あの先生お元気かな。会いたいな。娘は健康優良児で小児科行くことないので、引っ越してなくても会えないんですけどね!
— みわ (@OTEdi8gOrf2OlWP) June 7, 2022
大阪女学院では、感染対策と言い張って、猛暑の中、マスクをしながら体育大会を行った。案の定、40人程度が熱中症となり、ばたばたと倒れて救急車がひっきりなしにやってきて病院に運ばれた。
— You (@You3_JP) June 2, 2022
狂ったマスク馬鹿学校とマスクを外せない脳死ゾンビの生徒達のコンビネーションで大騒動。 https://t.co/cTHemgdrPQ pic.twitter.com/8pQ6JIHe1W
>>「素顔を見せると、相手にがっかりされちゃうんじゃないか」
— JPSikaDoctor応援垢(本人とは一切関係ないです)(公式/公認ではありません) (@Sika_Support) June 2, 2022
ゲレンデ効果❓❓
>>マスク「顔パンツ」🤣を人前で外すことは下着を脱ぐのと同じ
異常事態😢
素顔もう見せられない、「マスク依存」が交流の妨げに…[コロナ警告]ゆらぐ対人関係 : 読売新聞オンライン https://t.co/k7FDUI2Ojy
★ 素顔もう見せられない、「マスク依存」が交流の妨げに…[コロナ警告]ゆらぐ対人関係 「読売新聞(2022/05/31 07:35)」より
「科学的根拠は?」に対して''お気持ち''としか答えられなかった時点でマスク推奨なんかもう終わりです。
— だなもDr (@dermapython) May 31, 2022
政府がマスクについて何を言おうと、それは''お気持ちマスク''でしかないです。
【下村博文】他人事……?
— Dr. ゲレゲレ (@Geregere_Y) May 26, 2022
まあ他人事なんでしょうね。
日本の大人として、議員として、子供達にこんな歪みを生んでしまって申し訳ないとは思わないのですか?
こういう人達が国家の舵取りをしている限り、こういう人達に国家の舵取りをさせている限り、
同じことがひたすら繰り返されます。 https://t.co/qHJoH2Z5gw
マスクって汚いよね〜😫
— アオ (@sookyoung0528) May 24, 2022
苦しいし💨
よくこんなのずっと着けてられるわ🤷♀️ pic.twitter.com/imOWENRO8x
これが本来あるべき環境!
— セカノー(世界のノーマスク) (@sekainonomask) May 23, 2022
マスクなしの運動会に笑顔 田辺市内の中学校https://t.co/8FtBbpXQmy pic.twitter.com/TFAN3PFM8B
3回打ってようやく気が付いた人とお話ししたけど、私達って実験だったんですねって後悔してた。。。
— Hanare@人は昔からウイルスと共存してきた (@HanareJapan) May 21, 2022
打った人や真面目に感染対策してた人ほど、ワクチンやマスクを今更否定したくないだろう。それが正常性バイアスという心理状態。一億総マスク信仰が止まらないのはまさにコレ。
運動会。素顔の保護者は私たち夫婦のみ。
— B Izumi (@BlissfulIzumi) May 21, 2022
競技中のマスクは外すよう指導されているのに、見事に学年に比例して外さない子の方が多かった。6年生は8、9割マスク。逆に1年生だとマスクして走る子なんて5人程度。
中にはマスク外したら手で口を覆う子がいて、それを見た他の保護者達が
でもね、いざ始まってみたら、子ども達は大きな声で応援合戦!鼻だし、顎マ多数、完全素顔の子もうちの子以外に10人位いると確認できて、明るく健全にやろうとしている部分も見られたのは収穫でした。
— B Izumi (@BlissfulIzumi) May 21, 2022
けどけど、完全素顔のお子さんの保護者さん、マスクしてたんですね😢
※mono....マスクについても言及があったので文字起こし👇(25分辺りからですが、全部を通して視聴をお勧めします。)
+ 文字起こし
通勤は車通勤してます。
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) May 17, 2022
オフィスビルの地下駐車場を利用してます。
ビルの1階に警備員室があるのですが、駐車場からビルを通過する5mほどのところで、「警備員にマスクの着用お願いします」毎度言われ「はーい」しか言ってなかったのですが、今日は警備員室に入り話しました。
誰に言わされてるのか⁉️安心安全って?
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) May 17, 2022
呼吸を制限して健康に影響を及ぼすのが安心安全なの?
それだけしつこく言うのは、命令か?義務か?強制か?
何なの?
警備員
あくまでもお願いレベルです。
命令でもなければ強制でもなく自由です。これで終わりました。
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) May 17, 2022
次回また言ってきたら、また資料を持っていき、テナント様を説得する材料に使えばって言ってやります‼️
キッシーが、近くマスク緩和も。といつ記事を見た。明けて14日今日の記事だ。反発が多かったんだなwやっぱりどんどん言っていくべきだわ!こちら側の人達は今や少数派ではない!(隠れ気付きがいっぱい居る笑)
— セカノー(世界のノーマスク) (@sekainonomask) May 13, 2022
★ 岸田首相、マスク着用見直しに言及 「どこまで緩和できるか考える」 「時事通信(2022.5.14)」より
/
岸田文雄首相は13日の日本テレビの番組で、新型コロナウイルスの月内の感染状況を見極め、6月にも行動制限を緩和する方針を改めて示した上で、「マスクについてもその流れの中で論点の一つとして考えなければいけない。どこまで緩和できるかしっかり考える」と述べた。首相がマスク着用緩和の可能性に言及したのは初めて。
+ 記事
首相はまた、水際対策について「大きな関心は(外国人)観光客にいつからどれだけ入ってもらうか。できれば近いうちに実証実験をやって準備を進め、来月以降に備えていきたい」と語り、月内に団体ツアーの実証実験を行う考えを示した。
★ 松野氏「屋外マスク不要」十分な距離前提に推奨 「共同通信(2022/5/11 12:56)」より
/
松野博一官房長官は11日の記者会見で、新型コロナウイルス感染対策としてのマスク着用について、人との十分な距離が取れる前提で「屋外では必ずしも必要ではない」との認識を示した。気温や湿度が高いときは、着用により熱中症のリスクが高くなると説明。マスクを含む今後の感染対策の在り方は、感染状況や専門家の意見を踏まえて検討するとした。
屋外でのマスク着用を巡っては、東京都医師会の尾崎治夫会長が10日の会見で「見直してもいいのでは」と発言した。
共同通信
【エアロゾル感染】空気感染なのに飛沫感染に拘り続ける人達の頭どうにかならないかな💧。違うものと理解できないみたい。これでどうだ!
— メメント(旧会長) (@7iU7npdlhEltGMy) May 6, 2022
😀「偉い人が言ってるよ」
(既出)【感染研がひっそり認めた「空気感染」で対策が大きく変わるのか?コロナ最新知識】より
「マスクをしているとエアロゾルの排出が増える」
★ 感染研がひっそり認めた「空気感染」で対策が大きく変わるのか?【コロナ第7波に備える最新知識】 「Yahoo!news[日刊ゲンダイ]()」より
/
+ 記事 「現在、日本で空気感染するとされる感染症は、結核、麻疹(はしか)、水痘(水ぼうそう)です。医療現場で空気感染の予防の基本は、0.3マイクロメートルの大きさの結核菌や新型コロナウイルスのエアロゾル感染を予防するためN95マスクの使用が常識ですが、0.1マイクロメートルの新型コロナウイルスの空気(飛沫核)感染を予防するにはN95マスク以外の方法が必要です。単にドアや窓を開けた換気をするだけでなく、感染している人の風上に立つ。換気扇やサーキュレーター、扇風機などで空気の流れをつくり、ウイルスを室外に排出、排気することが大切です。マスクをしているとエアロゾルの排出が増え、そのエアロゾルが乾燥してウイルスそのものになることを含めて考えると、『状況によってマスクをしないという選択肢も検討する必要がある』ということへの序章を感染研が打ち出したのかもしれません」
実際に職場や学校現場では当初から強要でしょ
— 栃木県🍒同調圧力に屈しなかった奴🌿自己免疫を鍛えよ (@KYOSEI000000) May 3, 2022
日本はマスク着用は義務じゃなくお願いだと言いつつ「相手が断れない状況を作るハラスメント」であり、児童に注意や指導はマスク体罰デス
逆効果かも
— おでっせい (@odyssey3543) April 24, 2022
ウィルスは、マスク内で一番長く生存!
というブラックジョーク…https://t.co/owIuJN3xq8
マスクに溜まったウィルスがエアロゾル化されて噴出される!https://t.co/uTgB0lD8tu
エアロゾル化されると飛沫よりも長時間、空気中を漂うhttps://t.co/s88SCzEdE3https://t.co/J1IEBXNIZW pic.twitter.com/x1ZLVEOQrB
HCHOホルムアルデヒドは メチルアルコールが酸素に触れたものです メチルアルコール吸っても似たような感じでしょうねw(;´∀`) https://t.co/4VT7xoxuhg
— aki君 (@akiaki2272) April 28, 2022
KAITO先生こんばんは 予防効果以前に不織布のHCHO(ホルムアルデヒド)を機械で測定してみたのですが部屋の空気の53倍 換気が必要なレベルの約5倍でしたメタノール吸い込んで嬉しい人はいないんじゃないでしょうか?人と沢山会う日はシックハウスのような頭痛がするのはこのせいかもしれません
— aki君 (@akiaki2272) April 28, 2022
KAITO@teteatete2021
返信先: @akiaki2272さん
うおー、失明しないやろか💦
おっそろしーですね💦
aki君@akiaki2272
返信先: @akiaki2272さん, @teteatete2021さん
失礼しました 換気基準はだいたい倍ぐらいでした
ちなみに室内の230倍でした
最初い測定した時は そばにマスクをポイって置いただけだったので測定値が低めに出たようです
口につける環境だとこのぐらいになります
訂正しておきます
私も昨日、校長先生とお話しました。我が子はノーマスクですが、『担任が他の子に〇〇ちゃんがマスクしないという事をどう説明すれば良いか悩まれてます』と言われました。『マスクをする事が普通じゃないんだよ』といえばいいんじゃないですか?と言ったら、『あっ…』と声を失われてました(笑)
— 虎太郎 (@milk_kotaro) April 28, 2022
大阪に住む唯の男@R7fRQSfrKWGYMBV
返信先: @milk_kotaroさん
そうなのですね。
有難うございます。
素顔がデフォルト、マスクは病人が使うオプション。
この当たり前を忘れてしまった方が多々いますね😄
厚「お待たせしました。はい。義務ではありません。お願いということになります」
— よっちゃん新一ISM@Shout out (@showtime041006) April 28, 2022
🙎🏻♂️「ということはマスクをしない方の意思も尊重されるべきという認識ですか?」
厚「尊重というか、お願いですのでするかしないかは国民の皆さんの判断になります」厚「はい。そうなります」
— よっちゃん新一ISM@Shout out (@showtime041006) April 28, 2022
マスクしてなくて絡まれたことないんだけど、もし絡まれたら厚労省から許可を貰ったと言うことにする🤣🤣
英国のフル医学大学が行った調査で13人の患者中11人の肺から医療用マスク由来のポリプロピレン、PET等のプラスチック小片が検出された。患者の肺は底辺部にいたるまでマイクロプラスチックで埋まっていた。3月に行われた別の研究では血液からも検出されている。https://t.co/lx2uiNfZ1X
— p (@OdNezu) April 24, 2022
マスクに使われる不織布を作る某社のHPに、抗菌・抗ウイルス剤に使われる有機系製剤に、ZPT(ジンクピリチオン)と書いてある。
— KAITO (@teteatete2021) April 21, 2022
ZPTは、Wikipediaによれば「1999年に国立環境研究所により環境ホルモンの疑いがあることが報告された」んだそう。
ふーん、口の前でずっと使うんだ🙄
【峰宗太郎】科学的根拠一切関係なし‼️
— Yuiko (@wotakumame) April 20, 2022
他人に変に見られたくない、他人を不安にさせるのはよくないから「マスクは着けたほうがいい」だってさ‼️
ふざけんな😤💢 pic.twitter.com/5fVKEmN4nG
日本ではみんなマスクしているみたいだけど、ハワイにいる日本人観光客はマスクしていないよ。結局、周りに合わせているだけなんだよね。
— Azumi Sawa (澤 亜澄) (@SawaAzumi) April 20, 2022
国立感染症研究所がひっそり認めた「空気感染」で対策が大きく変わる?
— 稲垣昭義 (@dream21ai) April 19, 2022
マスクをしているとエアロゾルの排出が増え、そのエアロゾルが乾燥してウイルスそのものになることを含めて考えると、『状況によってマスクをしないという選択肢も検討する必要がある』 https://t.co/Eu9msRw9Nu
実は、私保育士していた事があります。
— rina (@rinarin65197667) April 18, 2022
保育士時代、マスクなんてしてたら「子どもは大人の表情を読み取ったり、口元を見て発語したりたくさん成長するんやからマスク取りなさーい!」って怒られてた。
今は子ども達に表情や顔を見せる事の大切さって習わへんの?
本当に子ども達の未来が心配😢
小学2年の最後に
— neco (@_rrrnnnn_) April 17, 2022
「お友達の いいところ 」
というテーマでメッセージを
書き合ったそうです。
息子がもらったものは
マスクをつけろ。ばかり…
親として涙が止まりませんでした。
息子も、自分にいいところは無いのかな…
と傷ついていました。
熱は下がりますが
心の傷や痛みは今でも残ります pic.twitter.com/176DMeRZSR
帯津良一医師(週刊朝日)
— 普通の生活が一番。 (@eggthings2005) April 13, 2022
「マスクは新型コロナに対抗するための免疫力を低下させます。免疫力の源泉が呼吸にあるからです。マスクをすればするほど免疫力を低下させて自分を新型コロナに感染しやすくしている」😷🈲🈲🈲
それなりの品質のサージカルマスクをつけても空気の流れの方向を多少変えるだけで全く意味がない。
— You (@You3_JP) April 9, 2022
これでも役にたつと思うのならマスクを着け続けるのも貴方達の勝手。私は馬鹿だと言っているようなものだが。 https://t.co/dxReFFyoI5 pic.twitter.com/KCQmRssgHx
- マスクで体内が低酸素になる?
- 普通に考えて疑問が湧く
- 酸素分子はマスクを容易に通過する
- 崎谷博征医師自身のこれまでの治療理論とも矛盾している
- マスク着用で癌になるという論文は既に撤回されている
- 論文が掲載されたジャーナルは?
- 慣例的な科学的査読を行わないジャーナル「医学の仮説」
- もともとは査読しない主義のジャーナルだった
- 過去にエイズ問題で論争を起こしている
- 怪しい情報はジャーナルと出版社を確認することも大事
(※mono...詳細はサイト記事で)
今頃言っても
— さくらと夢 (@kumi224422) April 4, 2022
マスク人は、外せないです。
もう、奴隷の道を選んだから。
新型コロナ: 感染予防にマスク着用不要 過度の使用控えてとWHO: 日本経済新聞 https://t.co/DOm0It3dFo
★ 感染予防にマスク着用不要 過度の使用控えてとWHO 「日本経済新聞(2020年3月1日 17:59)」より
/
【ジュネーブ=共同】世界保健機関(WHO)は2月29日までに、新型コロナウイルスの感染予防に向けたマスクなどの適切な使い方の指針を公表した。せきやくしゃみといった症状がない人は予防目的で学校や駅、商業施設など公共の場でマスクを着用する必要はないとして、供給不足に拍車を掛けないためにも過度の使用を控えるよう呼び掛けた。
WHOで緊急事態対応を統括するライアン氏も28日の記者会見で「マスクをしていないからといって、感染の可能性が必ずしも上がるわけではない」と強調。安心感を得たいとの気持ちは理解できるとして「マスクをする人を批判するわけではない」とした上で、手洗いの励行や、顔や目をむやみに手で触らないといった衛生上の注意点を守ることこそが「最も効果的だ」と言明した。
指針によると、一般人でマスクが必要なのは、せきやくしゃみなどの症状がある人で、飛沫感染の防止に効果がある。こうした人を自宅で看病する家族らにも有効だ。医師や看護師ら向けの、ウイルスを通しにくい「N95」と呼ばれる保護マスクも全ての治療時に必要ではなく、通常のマスクで問題ない場合もあり、治療内容に応じた使い分けを推奨している。
中国など感染者が多数いる国からの荷物取り扱いの際にも、マスクや手袋の着用は必要ないとしている。〔共同〕
なるほど‼️
— DJ Kazu (@DJKazu11) April 1, 2022
〇〇の為って付ければ、一時的に外して良いんだね🤓
マスクしてる人は参考にしてね‼️
俺には関係ねぇけどな‼️🌝 pic.twitter.com/mbKZmLnADP
マスクは本当に素晴らしく効果がある感染対策なのか、ただの嗜好品なのかハッキリさせたほうがいいよ。
— 名もなき皮膚科医 (@YOSHIHI17950532) March 25, 2022
前者じゃないのはこの2年間の現実的なデータとして明らかだし、それなら嗜好品として、趣味・習慣としての位置付けにしてもらわないといかん。
つまり他者に強要すべきじゃないということ。
今、2.3歳児くらいの子供達は赤ちゃんの頃から目にする他人はみんなマスクをしていて。幼児に成長した今、もうマスクができるだろうと大人に勝手に判断され、日常的にマスクを着けることが当たり前だと多くの子供達が認識している。これがどれほど恐ろしい事か、親達は分かっていないのか?
— りこらら (@CytQGKkoduHs78S) March 21, 2022
マスクの義務化を廃止したイングランド
— You (@You3_JP) March 12, 2022
マスクの義務化を継続したスコットランド
イングランドは、感染者が減り、
お隣のスコットランドは、感染者が増えた
これもマスクが役に立っていない分かりやすい事例。 https://t.co/ntmAA0OxrW pic.twitter.com/uLAbRKsmst
小3娘、マスクの事で先生とやり合ったようで、帰ってきてから鼻や目、おでこがずっとピクピクしててチックが止まらない💨
— momimongee (@SOPDL5xJIyIoJgX) March 12, 2022
参観が中止になったので、学習発表会をクラスごとに録画する事になった。
先生「今はマスクして下さい」
娘「なぜ?1人ずつ動画を撮るだけなのに今だけさせるのはなぜ?」
↓
こんなやり取りがあったそうで、クラスメイトには「みんなのぶんも言ってくれてありがとう!」と言われたそう。
— momimongee (@SOPDL5xJIyIoJgX) March 12, 2022
一人ずつ喋る動画を撮るだけなのに先生の保身のためにマスクも外せないって何なんだ。
自分の考えを伝えられた娘を誇りに思う。しばらく家でゆっくりしてチックが落ち着いてくると良いな。
この差は何だろう…?🤔
— 鼓動 (@rasenmusi) March 8, 2022
(左)マスクを着けてバドミントンする日本の子供(“日常を取り戻す動き”とは?)
(右)7日〜学校でのマスク着用義務撤廃の🇺🇸ニューヨーク市の子供 pic.twitter.com/Tst0dzVZGy
60〜70代くらいの方々は皆コロナ怖いということで電話かかって来ます。あなたのような見解の方は初めてでびっくりしています。
— 麦こがし💝 (@tO9vOiyz9toUZWs) March 8, 2022
まじですか?! うちの市のジジババ世代はやはりTV漬けか。。😩😓
暗澹たる気持ちになった。
「米、人口の9割超がマスク着用不要に=CDC」
— 稲垣昭義 (@dream21ai) March 4, 2022
マスクを外してはいけないと思考停止している日本人が多いのですが、専門家が着用不用とメッセージを出すべき。
マスクはワクチンと同じとか、後2年はマスクは外せないとか非科学的なことを言ったテレビの専門家の罪は重い。 https://t.co/vljx3aEjQd
https://t.co/3G1tlBr5z2
— 🍋垂直に憧れる💛市井の雑魚⚠🔱 (@monosepia) March 4, 2022
二酸化チタンはナノ粒子のため生体組織を通過しやすく、発癌性の可能性のため2020.1.1より市場投入を禁止(フランス) https://t.co/4gCgO65Ltr
日本の学校はマスク100%。何故変われない。校長も教員も教育委員会もダメ人間ばかりということ。 pic.twitter.com/ZoGGb2x05p
— びんぼ♬ (@binbou415) March 2, 2022
芸術家の横尾忠則さん、マスクの影響で呼吸困難 | K note https://t.co/WzGtosJdG3
— 付箋 (@KDystopia) February 16, 2022
■ モルジェロンズ病 「NCMHCSO」より
/
MDはよく理解されておらず、その原因は不明であり、状態に関する研究は限られているため、物議を醸しています。さらに、それは本当の病気として分類されていません。これらの理由から、MDはしばしば精神疾患と見なされます。最近の研究では、MDが真の病気であることが示されているようですが、多くの医師は、抗精神病薬で治療する必要があるのはメンタルヘルスの問題であると考えています。
繊維でさえ物議を醸しています。 MDを精神病と考える人は、繊維は衣服からのものであると信じています。 MDを感染症と考える人は、繊維が人間の細胞で生成されると信じています。
病状の歴史も論争の一因となっています。子供の背中の粗い髪の痛みを伴う噴火は、17世紀に最初に説明され、「モルジェロンズ」と呼ばれていました。 1938年に、皮膚を這うような感覚は、寄生虫妄想と呼ばれました。これは、皮膚に虫がはびこっているという誤った考えを意味します。
(※ グラフェンが素材に使われていると聞いてはいるが、水銀系ナノ毒素とは何だろうか?)
ノーマスクを見て、不快に思うこと自体は自由だ。人それぞれ思うことは違う。
— HIRO@名もなき皮膚科医 (@YOSHIHI17950532) February 10, 2022
だからといってノーマスクを差別していいということにはならない。
人権は守られるべきだ。
最早マスクの問題は科学ではなく、人権の問題なんだ。
通勤路、知らない人に
— さくらと夢 (@kumi224422) February 10, 2022
「マスク外して
ずるいね❗️」と言われた。
ノーマスクは、ずるいんだ😂
【カナダ】カナダの高校生達は、有害なマスクを着けることを辞めた。
— You (@You3_JP) February 5, 2022
子供達は、自分達で考え、正しい結論を出した。そして、清々しい顔をして校内を行進した。
"No more masks!" https://t.co/XtjonhboEh pic.twitter.com/fIPpwRSiDn
なんだコレ🤷♀️
— DJ Kazu (@DJKazu11) February 6, 2022
屋内でマスクの常時着用、陽性率が半減の可能性 米研究(https://t.co/u2R65zjPIQ) https://t.co/bcFgW3oP1r
手術中にマスクをつける理由は、術者の唾を術野に入れないためと患者の血液が術者の口や鼻に入らないためであーる。
— ゴルフ大好き@整形外科医 (@borinisi) February 3, 2022
マスクごときで空気感染するウイルスは防げないのであーる。
カリフォルニア州オークデール市の学校区で、マスクを拒否する高校生が体育館に収監されているという投稿。
— 鈴木敏仁 (@bingsuzuki) February 3, 2022
学生ガンバレ! https://t.co/jYL518vvXD
不織布マスクから有毒化学部質❓
— maoLeo🇦🇷∞🇨🇺 (@maojp) February 2, 2022
マスク着による健康疾患例⚠
*休息しても回復しない疲労感
*記憶力の低下 集中力の低下 *ブレインフォグ(頭がぼんやりする
*頭痛 *錯乱、*めまい
*動悸 *胸の痛み *息苦しさ
*筋肉痛 *全身の痛み
→いくつか当てはまる症状有り
50枚/300円中国製w https://t.co/j20H0D5Zio
+ 概要欄より
親は子供への虐待となる😷は今直ぐに外させろ!
— あかいひぐま🎗 (@akahiguma) January 25, 2022
ワクチンも同じだ!親が守らなきゃ誰が守れる😠
MITのセネフ博士の新しい論文。そして「子どものマスクは狂気だ」と述べる米国外科医協会前会長。マスク…ブースター…子どもたちにこんな狂気から抜け出してもらう方法は? https://t.co/aOJ8Y2BrcF
■ MITのセネフ博士の新しい論文。そして「子どものマスクは狂気だ」と述べる米国外科医協会前会長。マスク…ブースター…子どもたちにこんな狂気から抜け出してもらう方法は? 「In Deep(2022年1月24日)」より
(※mono....前後大幅に略、詳細はサイト記事で)
/
こうなってくると、緊急の最大の問題はマスクなんですよ。特に子どもへの影響について。
「マスクに殺される子どもたち」の問題は時間の経過と共に拡大します。
最近以下の記事を書きましたが、すでに「言葉と認知を奪われた子どもたち」が現実として劇的に増えています。
(記事)マスクによる乳幼児の「深刻な言葉の遅れ」の増加率が「364%」に達しているとアメリカのセラピストが声明
In Deep 2022年1月20日
一昨年からくどいほど「子どものマスクはダメだ、ダメだ」と言い続けていたのは、もともと、In Deep というブログを書いている中で、10年以上前の記事を含めて、
「赤ちゃんの成長は自然(普通ということ)の環境そのものに依存している」
ことを何度も論文や研究で知りました。
たとえば、「赤ちゃんがどのように《この世の形》を認識していくか」というと、
「音」
によるのです。正確には「母音」です。
私の働いている進学塾…保護者から匿名で苦情が入り、その内容が「未だにウレタンマスクや布マスクをしている講師がいて不快。不織布にしろ」とのこと😰
— 未来 (@MiRAI51468284) January 21, 2022
未だにそんなこと言ってる人いるんですね😱ひえー😱💦💦
そろそろ退職かな😂💦
多くの日本人が好きそうな意見。
— HIRO@名もなき皮膚科医 (@YOSHIHI17950532) January 20, 2022
だが、協調性と全体主義は紙一重。
それが非常に恐ろしいことだとわかっているからあえてマスクはしない。 https://t.co/rDQEBY7F1G
2年たっても、こんなことしてて、イライラしない保護者いるのかな😢みんな受け入れるんだよね…うちは、行かせてないです。園がマスクしない子排除しました。
— yoshimin0316 (@yoshimin0316) January 20, 2022
100年前と何ら変わらず🦆… pic.twitter.com/CzIpWliyjN
— ハンコウ リン2 🗣️ (@mitsuemon666) January 16, 2022
完全同意!広い部屋に私と生徒1人。2mくらい距離空けてマスク外して勉強したら、親からクレーム来ました。子供にマスク外させるな、あなたもマスクしろ!って。
— 🌻🐶haruyamama🐶🌻 (@EbiFlion) January 16, 2022
子供に、君の家は外食もしないの?って聞いたら、します。って。するんかーい💦
🇨🇭👍(ˊᗜˋ)いいぞスイスpic.twitter.com/LoDkNOGa7D
— HikoSakana★ (@hikoyasiga) January 16, 2022
既に交差免疫もBCGの効果もわかっているのにアジア人の感染が少ないのはマスクのせいだ、とか、デタラメな嘘をつくのをやめろ。同一地域の別エリアで比較しなければ意味がない。気候の差はもちろんのこと、免疫力の差を感染対策のおかげにする。本当に悪質な医療詐欺。マスクが逆効果なのは当然だ pic.twitter.com/jhuzMY5sRY
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) January 16, 2022
TVドクターがなぜそこまでして一般国民に不織布マスクを勧め、正しい装着を指導するのか当時から違和感満載だった。彼らは不織布マスクがどうやって作られるか知ってるの?不織布=繊維と有機溶剤と接着剤だよ?私たちみたいに短期装着ならいいけど、長期継続装着の安全性や副作用なんて誰も知らないよ
— 現役医師 (@drkotokoto) January 8, 2022
これが当たり前の世界だったのに…これからの子供は他人の笑顔を知らずに育つのかと思うと不憫でならない 何とかしないと https://t.co/AR7QV8T3iJ
— moco (@sxmxd561) January 8, 2022
ご自由にお使いください。 pic.twitter.com/lnAjE0It6Y
— 字幕大王(杉村) (@jimakudaio) January 4, 2022
例えばジャニーズ同士ではマスクをしなくても複数人でいて問題ないという理由が「いつも一緒にいる仕事仲間」ということなら、僕たちも職場でマスクをしなくてもよいというわけでして。
— T.A.G (@TAG28208597) December 31, 2021
大晦日早朝でスッカスカの山の手線ですが皆マスク。発見したノーマスクは今のところ一人だけ。あれ?TVはこれくらいの距離でも余裕でノーマスクで飛沫飛ばしまくって喋ってんのにね。そもそも電車内は誰も飛沫飛ばさないのに常にマスク。これがかつて科学立国だと誇示していた国の首都の姿です。
— 世界のノーマスク(セカノー) (@sekainonomask) December 30, 2021
皆様、お疲れ様です。
— 上原敬 (@un4yRFGlfQRAIZD) December 17, 2021
私のフォロワー様が学校側との話し合いのなかで、マスク着用の根拠が衛生管理マニュアルにある。と言われたようです。
昨日、文部科学省に問い合わせしてところ、
衛生管理マニュアルは、公文書にあたらないと回答を受けております。
これからも宜しくお願いいたします。 pic.twitter.com/O6Af1MhVfk
今日は職場でシステム講習を受けたが、黙って聞いてるスタッフも説明してる業者も全員マスク。
— HIRO@名もなき皮膚科医 (@YOSHIHI17950532) December 9, 2021
自分だけ素顔。
鳥マスクした女性が説明者だったが、目しか見えんし何とも気持ち悪いな。
マスクした人間の説明聞くくらいならロボットのほうがマシかも。
もう人間使わんでいいわ。
私、雑貨屋さんしてるんだけど、お店はマスクは自由ですって公言してて。
— mi (@335335mi) December 7, 2021
さっきお客様が素顔で来てくださって✨
素顔が嬉しい🥰って伝えたら、こっちこそ、こういうお店ありがたいです🥰っておっしゃった✨✨
とてもいい日😍😍
7割が「コロナ後もマスク着用を続けたい」と回答。これはマズイ…😰デートでも食事中口元を「見られるのが気になって味を楽しめない」とか、もうそこまで来てるの?人間らしいコミュニケーションが失われていく…そんな未来は嫌😫https://t.co/Mp2mj2xT2C
— こえふ@脱マスク漫画家 (@singletousi) December 6, 2021
★ マスク外せない若者 もはや「顔パンツ」 「中國新聞(2021/12/5 22:56)」より
/
マスク生活が長引き、広島でも「ノーマスクが怖い」と、素顔を見られることに抵抗を感じる若者が増えている。民間の全国調査では7割が「コロナ後も着用を続けたい」と回答。顔を隠すことで対人不安が和らぐという。一方で、コミュニケーションが阻害されているとの指摘もあり、「マスクの呪縛」はコロナ禍の負の側面ともいえそうだ。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
某有名遊園地にて
— 超え (@kangaeruH) December 4, 2021
アトラクションに乗った後、急降下時に写真が撮られ、その写真を販売している
見たくて待つが一向に当該画像が出てこないので、同じタイミングで乗った人が係員に尋ねていた
「マスクを外していた人がいた場合、その画像は消去されます」
あ…俺のせい
なんだそれごめんなさい
「今マスクしてない人は9割オカシイ人だから絶対に近づくなって子ども(中3)に言ってる」というのを聞いて、傷ついています。「ではマスクは感染対策ではなくてクレーム対策ですか?」と聞いたら「そう」とのこと。
— mai (@maitake48811205) December 1, 2021
そこそこ頭のいい大学出てるお母さんなんだけどな…😓😓😓
保育園・幼稚園にて、マスクを強要されて困っている方へ。2021年11月22日最新版のマニュアルにて、文科省が無理にさせなくて良いと文書を出しています!
— こえふ@脱マスク漫画家 (@singletousi) November 29, 2021
72ページ目https://t.co/zzdwTZGR9w... pic.twitter.com/KNE4eKA2sv
✋令和3年10月12日、東京地方裁判所703号法廷で
— ✍️ベンジャミン伊藤 二世(アッと驚く為五郎 サブアカウント) (@ph021iatVVgpFyF) November 28, 2021
春名茂裁判長
はマスク着用は任意(強制出来ない)と言った。https://t.co/Ay8ec3xsG5 pic.twitter.com/Ko2EspFYqx
もう本当にやばい。
— るん (@3IbR8AvDuzX7wCh) November 19, 2021
子どもたち、確実にマスクはずせなくなってきてる。
「はずしていいよ」って言われてもはずさない。マスク着けないと人前に出れない。着けてると安心する。
誰が子どもをこんな風にした?
一年半も大人のヒステリーに付き合わせて。元気なのにマスクさせて。
まだやるの?😢「コロナが収束して早くマスクはずせたらいいね~」
— るん (@3IbR8AvDuzX7wCh) November 19, 2021
くらいに考えている大人たちが多いんでしょうか、、
もうすぐ2年が経過するんです。
子どもにとっての2年はとてつもなく大きい。
ここで刷り込まれた観念、思い込み、常識は、その子の人生に生涯ついてまわり、自身を苦しめるかもしれません。
世界がまだまともだった頃。 pic.twitter.com/59VHq9FzYB
— 付箋 (@KDystopia) November 17, 2021
今🚑きて救急隊員来たんやけど、くるなりご本人さんもマスクしてもらえますか❓
— リサリサ (@arisuarisu2020) November 16, 2021
やって。
(※mono....救急隊員は何を学んだのでしょう?)
ファイザーCEOアルバートブーラ氏はパーティーに出席する時もノーマスク、もちろん参加者は全員ノーマスク
— 野田CEO (@nodaworld) November 11, 2021
ソーシャルディスタンスなんて全く必要ありません
もう今までの普通の生活に戻ってもいいと製薬企業のトップが身をもって教えてくれています https://t.co/tYEeLknk2v
階級社会とマスク。 pic.twitter.com/3a1zlHRBGT
— 付箋 (@KDystopia) October 31, 2021
【日本経済新聞】8割オジサンもいるけど先生と呼ばれる人たちはほぼノーマスク。
— MiyuMotohashi (@MiyuMotohashi) October 28, 2021
国民にはマスクを迫って自分たちは問題ないって?
選民意識かな?
(昨日の感染症会議)https://t.co/rILuELx9JN pic.twitter.com/mVw3RBVeJq
【子供のマスクによる健康被害 ドイツからの報告】
— Dr.JIN (@Drjinclinic) November 7, 2021
対象者は0~18歳の25930人。
1日平均 約270分のマスク装着で調査。
この報告によると何らかの健康被害が68%に出ているという。
読むのが面倒な場合は結果の一部を抜粋して簡単な表にまとめましたので参考にして下さい。https://t.co/fzeljviNUp pic.twitter.com/f1xusbBEfj
屋内は換気すればマスクしなくても感染しない設定なのになんで屋外でマスクするの?
— HIRO_Reader@ワインは飲むもの味と香りはオマケ (@lattecappucino) November 2, 2021
マスクなしで行ける美容室リスト作ってます。
— nico1213🐶🎶🗣️ (@nicoaaa012020) November 3, 2021
接種の有無も知りたいという声が多かったので確認できたサロンだけになりますがそちらも載せることにしました。リストが見たい方はDMください😊
マスクの常時着用で「口呼吸」が増加してます。
— Dr.JIN (@Drjinclinic) October 26, 2021
マスク内にこもった呼気の一部を再吸入することで苦しさを感じ、無意識に口で息をする口呼吸が増えてます。
口腔内が乾燥して唾液による洗浄や潤滑作用、IgAによる抗菌作用が低下するため、虫歯や歯周疾患に罹患しやすい事が分かっています。 pic.twitter.com/cTY9PgFUQo
“つまり、マスクをしていることで生じるその酸性は-自分の炭酸を吸っているので-酸化グラフェンをより早く活性化させ、還元型酸化グラフェンに変換するのです。”
— あかいひぐま🎗 (@akahiguma) October 28, 2021
マスクが血液を酸性へ向かわせるのか?🤔|あかいひぐま @akahiguma #note https://t.co/sr92gIOggH
インスタで見かけたリール。
— mocco (@mocco32625611) October 9, 2021
1歳未満の赤ちゃんにマスク。。。
虐待案件かと。 pic.twitter.com/0BIYa00GwR
※ https://twitter.com/kazu_clinica/status/1443877152181522436
※mono....リプ欄がカオスですw
お気に入りのお寿司屋さん入ろうとしたら、久々に見た盛況で、ノーマスクで楽しそうにおしゃべりしながらお酒片手にワイワイ賑わってたから、泣く泣く諦めた。完全に寿司の口になってたのに。かなP。
— かずくり (@kazu_clinica) October 1, 2021
緊急事態宣言解除は、ノーマスク会食宴会の全面解禁ではないんだってば………。
マスク誘発性疲労症候群(MIES)で有名な論文です。
— 茶番デミックTV (@TV31894254) September 24, 2021
機械翻訳ではありますが閲覧できるようにしましたので、
ご利用ください。
多数の論文を調査した結果、
「マスクは百害あって一利なし」という結論に至りました。https://t.co/rj2DAUXiWO
今娘と蕎麦食べに行ってきたんでけど
— かか (@kaka7dario) September 13, 2021
『マスクお願いしま~す』って言われたから
『意味無いから遠慮しま~す』って言ったら爆笑しながら『ハイ、了解で~す』アハアハアハ😆って
間違ってどっかのスイッチ押したかと思った🤣🤣🤣
マスクの真実🧐
— You (@You3_JP) September 6, 2021
「N95マスクを着用し、その下に布マスクを着用して2重マスクにしていても塗料でさえ通過させてしまう。そんな性能しかないのにマスクがウィルスを止められると思うか?」 https://t.co/crt2hc3OgL pic.twitter.com/68V9mnqL9j
【反マスク訴訟を提起しました】
— 木原功仁哉(きはらくにや)法律事務所 (@kiharakuniya) August 30, 2021
この度、反マスク訴訟(マスク着用義務不存在確認等請求訴訟)を釧路地裁に提起しました。
詳細は弊所FBをご覧ください→https://t.co/cNlxAQhsOi
【通達】
— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) August 28, 2021
「マスクは隙間なくつけろ!」
マスクをピッタリつけた場合の
僅かな隙間を仮に1ミリとしましょう
1ミリは1000マイクロメートル
ウイルスは0.1マイクロメートル
隙間はウイルスの10,000倍
ウイルスを身長1.7mの人と仮定しましょう
1.7m×10,000=17km
東京から川崎くらいありますね
米国の新しい研究でCDCのデータを用いてコロナの感染者数とマスク使用率との関係が検証された
— You (@You3_JP) August 26, 2021
米国の各州でのマスクの義務化、使用とコロナの感染拡大抑制との間に関連性は認められなかった
"We did not observe association between mask mandates or use and reduced COVID-19 spread in US states" https://t.co/1s11oAKPHn pic.twitter.com/d6ehXovvlZ
この動画、確か去年見て酷いな😠❗️って思ってたけど亡くなってたの!?
— Sarah🌺サラ (@chakodon7) August 15, 2021
「マスクを着用していなかったために殺害 - オーストラリア🇦🇺 …明らかに後に病院で死亡した。🙏
十分!あなたが知っているすべての人にこれを共有してください。この残忍な狂気を終わらせる時が来た!https://t.co/GQmBPoUcNb pic.twitter.com/9Q3vxXE5Vi
マスクの影響だろうな。呼吸器疾患の重症化。 https://t.co/8TJAQoqbGe
— 邑 (@mulakashiwa) August 14, 2021
で、そうした研究のことごとくが、同じ結論を出している。マスクは意味がない、と。
— あかいひぐま🎗 (@akahiguma) August 10, 2021
マスクに意味があるという論文は、全てコロナ以後に発表されたものだ。
マスク再考|中村 篤史/ナカムラクリニック @nakamuraclinic8 #note https://t.co/n2FTdWaHi0 pic.twitter.com/SI7oVsJzmo
この動画分かりやすく説明してくれています。https://t.co/v1oJTj3Tyi
— 犬好きな皮膚科医(元仮面医師) (@vK9vH9TdbTafVsf) August 5, 2021
東京都:感染したことが分かる前14日間についてマスク着用していたか? pic.twitter.com/o9Rzns17Hs
Health officials in the city of St. Louis, Mo., and St. Louis County, starting Monday, are requiring people ages 5 and up to wear masks indoors. Masks will also be encouraged outdoors, especially in group settings, the St. Louis Dispatch reports. https://t.co/1iaDbodqiU
— Newsmax (@newsmax) July 26, 2021
※機械翻訳
Mo.Louis市とSt.Louis郡の保健当局は、月曜日から5歳以上の人に室内でのマスク着用を義務付けています。 また、屋外、特にグループでの活動においてもマスクの着用が推奨されます
空気感染がメインな風邪ウイルスなんてのは気候全般の影響が大きすぎ、人間の介入なんて逆効果にしかならなのは当たり前。対策のない州の方が死者は増加せず、マスクは義務ではない方が郡でも学校でも結果はよく、都市を比べても規制が少ない方がマシ。封鎖やマスクなんて論外中の論外ですよ。 https://t.co/bn0JifAVSG pic.twitter.com/2Vy9d2ahfA
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) July 19, 2021
米国内でのコロナ流行に気温、湿度、紫外線が関係しているという論文がnature誌に掲載。進化なのだろうけど、、感染症疫学っておばあちゃんの知恵の足元にも及ばないレベルね… / Role of meteorological factors in the transmission of SARS-CoV-2 in the United States https://t.co/bLufVINkXS
— J Sato (@j_sato) June 18, 2021
https://www.nature.com/articles/s41467-021-23866-7「nature communications(14 June 2021)」より
科学とは再現性。マスクに効果があるなら再現されます。RCTで一度も有意差が出なくて重症化したり、どの義務化の郡でも学校でも逆効果だったりしません。ましてやマスク罰金の飲食禁止消毒封鎖王LAがスウェーデンの首都に負けるようなことはありえないのです。頭は大丈夫なんでしょうか? https://t.co/VO7ZC6Zyug pic.twitter.com/zmzkIYA3uF
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) July 17, 2021
酸化グラフェン入りのマスクを、酸化グラフェンに詳しい熊本大学に作らせようと若手研究者に相談したら、「人体に害がある」と看破されて、持ちかけた人が絞殺。
— 世一良幸 (@astroecology) July 10, 2021
だいたいこんな感じのようだな。
英イングランド19日からコロナ対策完全撤廃へ 全国民が既にノーマスクで自由に生活 | RAPT理論のさらなる進化形
— 世界銀行300人委員会(コロナ詐欺をぶっ潰せ👊) (@someone5963) July 9, 2021
終わりか?
悪魔の前触れか? https://t.co/7B8bVu4iQe
屋外でのマスクの着用に意味がないという結論が得られる(欧州)https://t.co/u9DSIYz8II
— You (@You3_JP) July 4, 2021
ドイツの研究者は、マスクによる子供達の健康被害を医学雑誌JAMAに公表した
— You (@You3_JP) July 2, 2021
マスク着用時の吸入空気中の二酸化炭素の平均値は、ドイツ連邦環境局が許容できないとする値2000ppmより6倍も高い13120〜13910ppmだった
「高炭酸ガス血症に起因する障害につながる」
子供のマスクに反対の人はリツイート https://t.co/gGPFFmLkYl pic.twitter.com/MwWWpolWHx
※ 高炭酸ガス血症 - 原因と症状 「AL Air」より
子供たちにマスクの着用を強制すべきではないことを裏付ける証拠が実験的測定により得られた
— You (@You3_JP) July 2, 2021
研究者は、政策決定者に対し、この確固たる証拠を、考慮するように求めているhttps://t.co/KHKn098hd9
文部科学省、教育委員会、PTA、マスク警察の方々を一発で論破するグラフ
— Japanese Truth3 (@JapaneseTruth3) June 30, 2021
😷を義務化しても感染者数は全く抑えられてない
未だに😷している日本人の方々?😷が感染を防がないのなら、何でまだマスクをしてるんですか?
➡https://t.co/gXy7ICnA1G pic.twitter.com/JOTNrRZISa
(※mono....マスクの有用性の記事)
■ 気道の水分補給:COVID-19の重症度が低いマスクがなぜ別の説明 「Bipphysical Journal(2021年3月16日)」より 機械翻訳
/
要約
呼吸器疾患の季節性は、他の要因の中で、低い屋外絶対湿度と低い屋内相対湿度にリンクされており、気道の粘膜内層の水の蒸発を増加させる。通常の呼吸は、フェーマスク内の吸収脱離サイクルを生じ、期限切れの際に過飽和空気がマスク繊維によって吸収され、乾燥した環境空気のインスピレーションの間に蒸発することが実証された。かなりの熱容量を持つ二重層コットンマスクの場合、インスピレーションを受けた空気の温度は室温を超え、相対湿度の効果的な増加は100%を超えることができます。我々は、一般的なフェイスマスクの最近報告された疾患減衰効果が、インスピレーションを受けた空気の強い湿度上昇によって支配されることを提案する。この高い湿度は、上気道の感染が発生する前と後の両方の肺からの病原体の粘液性クリアランスを促進する。効果的な粘液性クリアランスは、下気道の感染を遅らせ、減少させ、したがって疾患の重症度を軽減することができる。この作用様式は、上気道の感染が起こった後でもマスクが着用者に利益をもたらすことができることを示唆し、マスクの伝統的な機能を補完して人から人へ病気の伝染を制限する。この潜在的な治療的使用は、さらに研究されるべきである。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で。)
ーーーまぁこんな低脳発言は相手にするだけ時間の無駄なのでおいといて、呼気に含まれる水分はマスク内にキープされて高湿度となります。すると着用者の気道が潤い、免疫系に有利に働いてコロナの重症度を抑制するそうです^ ^https://t.co/9uQaAWnUBa
— green apple (@IOSgamer211182) June 26, 2021
【事実報道】311号 A4版印刷用
— げーはー🗣 (@Bh4LtGK51p9H2B7) June 25, 2021
「小学生がマスク有害証明」
ご自由に印刷して配布して下さい😊 pic.twitter.com/kWRYa9Wgvj
(※mono....こういう意見もあるのだなぁ、ということで)。] #html2(){マスク着用・手の消毒・検温などのルールを定めた施設では、それに従う義務を法制化(法律や条令)でしないとダメですね。
— 城之内みな🌸 (@7Znv478Zu8TnSWj) June 21, 2021
ピーチエアでのマスクしないおじさんのような、悪質チャレンジャーが「マスクしない自由」を訴えて他のお客に迷惑かけますので。
その法制化から逃げているのが政府と知事。 https://t.co/BVingumcvP}マスク着用・手の消毒・検温などのルールを定めた施設では、それに従う義務を法制化(法律や条令)でしないとダメですね。
— 城之内みな🌸 (@7Znv478Zu8TnSWj) June 21, 2021
ピーチエアでのマスクしないおじさんのような、悪質チャレンジャーが「マスクしない自由」を訴えて他のお客に迷惑かけますので。
その法制化から逃げているのが政府と知事。 https://t.co/BVingumcvP
マスク
— tommy✈︎airline 1st (@tommy_airline) June 19, 2021
フロリダ大学の研究室がマスクを検査した結果、以下を引き起こす細菌を含む11の危険な病原体の存在を検出した。
・ジフテリア
・肺炎
・髄膜炎
https://t.co/mYMskqXgW9
+ ...
保健所に電話をして聞いたら、はっきりと、マスクは強制でもなんでもない、日本人は真面目でモラルを守る人種だから、どうしても着ける風潮だけど、自分の体調を見ながらマスクの着用、着脱は自由にしてくださいと。飲食店従業員だから絶対にしなければいけないなんてものは法律で決まっても↓続く
— Cafe&Bar EDGE🀄🀄🀄 (@EDGE61854466) June 14, 2021
グラフェンでコーティングされたフェイスマスクを着用すると深刻な肺障害を引き起こす可能性があるhttps://t.co/kMDWz7Zsf1
— DNA (@hibritais_835) June 4, 2021
日本では湿った不衛生なマスクによって発症するムコール症のことがあまり認知されていないようだ。映像でよく確認しておこう。
— You (@You3_JP) June 1, 2021
ブラジルでも、既に発生しているとの知らせだし、日本にもやってくるかもしれないな。 https://t.co/SbuXqkP9lp pic.twitter.com/RLlzDZR3xL
※ ムコール症(接合菌症)の基礎知識 「MEDLEY」より
三重県がマスク着用者の方がpcr陽性率高いってデータ出したとネットニュースで見ましたが、もしそれが本当なのであればあなた方が国民に煽っているいつでもマスクは危ないのじゃないでしょうか?感染病院では1時間ごとにマスクを破棄しているとのことです。
— てけてけおリサ (@risa8240_chill) February 19, 2021
▼症例の伸びに、マスク義務化/非義務化の州とで有意差はなかった、と。
— Dr. K (@Dctr_K) May 28, 2021
リアルワールドでの観察研究。同様の結果が、いくつ積み重なったことか。「マスクが有用・必要」って思い込みから、いいかげん、脱したらどうだ。 https://t.co/AIhvWULWwU
■ Mask mandate and use efficacy in state-level COVID-19 containment 「MedRxiv(2021.05.18)」より
州レベルのCOVID-19封じ込めにおけるマスクの義務化と使用の有効性
マスクはたったの1度もRCTで結果が出ない。しかし、一方で唾が飛ばないことも確かだ。そこで考えるべきはマスクの効果に科学的証明がないということではなく、マスクには大きな逆効果になる要素があるからだ、と思考するのが当然のこと。それを証明したのが皮肉にもマネキン実験だ https://t.co/X6qcxwDOUB
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) May 16, 2021
ご近所の奥様、家の中でもマスク。
— さ🍒健康ヲタク (@S_Sakura_Cherry) May 15, 2021
だから1歳の子供が私を見るとめちゃくちゃ笑顔でこっち来るんだけど、ハイタッチしようとすると奥様必死に阻止してくる。
いつも私を見ると笑顔なの。
「やっと口がある人に巡り会えた!」
って思ってんのかな…
これは初めて知りました。
— LOUD MINORITY. (@LoudminorityJP) May 5, 2021
「皆がしてるから」着けてるマスクの悪影響https://t.co/iqtFZ1wFgQ pic.twitter.com/qhPHHzdQZW
【超過死亡】昨年の超過死亡が-9000人で、通常増加分の20000人と合わせて昨年の死亡者が-30000人と考えられる事も合わせて周知しろよ。
— proto (@proto225) May 5, 2021
現時点での重傷者1200人程度も、昨年の死に損ないが30000人いて、その人達が順番通りに死に行くだけ。
■ これまでで最も大規模なマスクの副作用に対してのドイツでのメタ研究は「新型コロナ感染症より長期のマスク着用のほうがはるかに健康に有害」と結論付ける。特に児童には壊滅的 「In Deep(2021年5月1日)」より
/
過去最大の包括的なマスクの影響についての調査研究
ドイツの 8人の科学者と医学者たちにより、最近、医学誌エンバイロンメンタル・リサーチ・アンド・パブリックヘルス(Journal Environmental Research and Public Health)に「マスク」に関する論文が発表されました。
これは 60以上におよぶ過去の論文と 40以上の実験的研究をすべて分析した「マスク着用に関する、これまでで最大の研究」となります。これらの論文や文献には、パンデミック以前のものも、パンデミック以降のものもどちらも含まれます。
その論文の冒頭には、以下のように書かれてあります。
論文より
これまで、マスクが引き起こす可能性のある健康への悪影響に関する包括的な調査はなかった。今回の調査の目的は、マスクを着用することの科学的に証明された関連する副作用を見出し、それをテストし、評価し、まとめることだった。
定量的評価については、44の主に実験的研究が参照され、実質的評価については、 65の論文が見つかった。これらの文献は、多くの分野におけるマスクと関連する悪影響を明らかにした。 (mdpi.com)
(※mono....中ほど略、詳細はサイト記事で)
/
さらに小さな幼児などは、「この世に生まれてみたら、マスクの世界だった」という不条理の中で人生の最初が始まってしまっています。
昨年以来、マスクの有害性について、かなりの数の記事を書きましたが、今回は、それらにはふれません。後半に記事のリンクを示すに留めます。なぜなら、今回ご紹介している論文で「十分」だからです。ここにマスクの有害性のすべてが書かれてあります。今はこの論文だけで十分です。
(※mono....中ほど略、詳細はサイト記事で)
/
ドイツ人研究者によるマスク着用に関するメタ研究からの児童への影響についての抜粋
Is a Mask That Covers the Mouth and Nose Free from Undesirable Side Effects in Everyday Use and Free of Potential Hazards?
(※mono....以下は具体的な調査結果あり、詳細はサイト記事で)
■ 65の研究はフェイスマスクがマスク誘発性疲労症候群(MIES)を 誘発することを明らかにした 「意識の扉(2021年04月29日)」より
/
REGENERATEこの記事の著作権はGreenMedInfoLLC、2021にあります。
65の研究のメタアナリシスは、フェイスマスクがマスク誘発性疲労症候群(MIES)を誘発することを明らかにしています。
(※mono....以下抜き貼り)
/
心理的および身体的悪化、ならびにさまざまな分野からの一貫した再発性の均一な症状のために説明されている複数の症状をマスク誘発性倦怠感症候群(MIES)と呼びます。
マスク着用者の呼吸生理学の変化を客観的に評価し、O2低下と疲労(p <0.05)、呼吸障害とO2低下のクラスター化した同時発生(67%)、N95マスクとCO2上昇(82%)の有意な相関を示しました。 、N95マスクとO2ドロップ(72%)、N95マスクと頭痛(60%)、呼吸障害と温度上昇(88%)だけでなく、マスクの下の温度上昇と水分(100%)。
一般の人々による長期のマスク着用は、多くの医療分野で関連する効果と結果につながる可能性があります。」
/
マスクは、一般の人々が使用する場合、病院の標準化された衛生規則に従うことができないため、科学者は感染のリスクがあると考えています[ 5 ]。その上、マスク着用者(外科用、N95、ファブリックマスク)は、マスクのない人よりも比較的小さい粒子(サイズ0.3〜0.5μm)を吐き出し、マスクの下での大きなスピーチは、マスク着用者(ネブライザー)によるこの増加した微細エアロゾル生成をさらに増幅します。[ 98 ]。
/
さらに研究者らは、マスク着用に関連する健康問題の繰り返しパターンがあることを指摘し、以下の病態生理学的変化と主観的な苦情を含むマスク誘発性疲労症候群(MIES)という用語を作り出しました。
デッドスペースの容積の増加[ 22、24、58、59 ](図3、 3.1節 および 3.2節)
抵抗呼吸の増加[ 31、35、61、118 ](図3、 図2:カラム8)
血中の二酸化炭素の増加[ 13、15、19、21、22、23、24、25、26、27、28 ](図2:カラム5)
血中酸素飽和度の低下[ 18、19、21、23、28、29、30、31、32、33、34 ](図2:カラム4)
心拍数の増加[ 15、19、23、29、30、35 ](図2:カラム12)
心肺能力の低下[ 31 ](セクション3.2)
疲労感[ 15、19、21、29、31、32、33、34、35、69 ](図2:カラム14)
呼吸数の増加[ 15、21、23、34 ](図2:カラム9)
呼吸困難や息切れ[ 15、19、21、23、25、29、31、34、35、71、85、101、133 ](図2:カラム13)
頭痛[ 19、27、37、66、67、68、83 ](図2:カラム17)
めまい[ 23、29 ](図2:カラム16)
湿気および熱の感覚[ 15、16、22、29、31、35、85、133 ](図2:カラム7)
眠気(定性的な神経学的欠損)[ 19、29、32、36、37 ](図2:カラム15)
共感の知覚の低下[ 99 ](図2:列19)
にきび、かゆみ及び皮膚病変を有する障害、皮膚バリア機能[ 37、72、73 ](図2:カラム20-22)
(※mono....以上の数字は資料へのリンクですが略、本文で確認を)
/
サージカルマスクには、ウィルスに対する有益な証拠は何処にもないのですが
それでも社会の空気が作られ、多くの人が外すことが出来ません
最近では、マスク着用に厳罰化をというメディアを見かけ印象操作をしています
身体的、心理的に悪影響なマスクを厳罰化しようという動きもあります
先日メディアの放送の中で住田弁護士は、マスクをしない人厳罰化や、摘発に人員確保が必要とまで言っていました
マスク警察がいるということを言いたいのだろうと思います
「マスクしてください」
— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) April 22, 2021
「なぜですか?」
「怖いウイルスが飛んでるでしょう」
「本当に怖いウイルスが飛んでいたら、外に出られませんよ」
「でも多少は違うでしょ」
「知りません。はっきり言えることはマスクするしないは個人の自由です。人に強制するのは法律違反です」
【新型コロナの経済・社会への影響】 / 【Yahoo!】このヤフーニュース
— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) April 20, 2021
4回コメント入れて4回削除されました
残っているのはピクニック批判コメントだけ
この国に言論の自由はないのですか?#Yahooニュースhttps://t.co/5fW5GlEWjI
大阪は新規感染者数が1200人以上とか言っていたけど、マスクマン99%なのに感染者が増加しているのは感染症対策が間違っているという思考にならないのはなぜだ?
— rose (@rose01385553) April 19, 2021
なんかさ、マスク着けてない人=自分勝手とか危険人物とか言う人いるけど。ちがうよ?ちゃんと見てみ?一部の過激で極端な人を除けば本当にただマスク生活が辛かったり、なんの症状も無い人がマスク強要される社会に疑問感じてたり、子供への影響を真剣に悩んでたり、一生懸命生きてる人ばかりなのよ😭
— るん (@3IbR8AvDuzX7wCh) April 19, 2021
朗報!
— rhwtsh (@rhwtsh) April 7, 2021
【文科省「子どもが息苦しい時はマスク外してOK」】
学校・幼稚園のコロナ対策運営ガイドラインおよび
衛生管理マニュアルを出している、文科省の初等中等教育局に電話して確認とった(担当は健康教育・食育課)
「息苦しくてもマスクを着用させろとは通知・案内していません」とのこと!
↓
補足:
— rhwtsh (@rhwtsh) April 7, 2021
以前から、”暑い日の熱中症リスクを鑑みて”という文脈では「マスクを外してOKな状況」が明記されていた
今回の電話では、「暑さ関係なく、常にマスクが息苦しい子がいる」という説明をし、それに対して「外していい。息苦しくてもマスクを着用させろとは文科省は言ってない」との解釈が聞けた pic.twitter.com/i5Fjku4W2b
「マスクはバイデンと同じくらい役に立たない」と言ったグリーン議員、マー・アー・ラゴからトランプ氏とツーショット映像/バイデンの「ワクチンパスポート」を痛烈批判https://t.co/W7dYJHFva8
— トータルニュースワールド (@TotalWorld1) March 31, 2021
マスクで感染リスクが増大する理由に関して今までにTwitter上で取り上げたものをNoteにまとめてみました
— You (@You3_JP) March 19, 2021
マスクはウィルスを生かし、エアロゾルを発生させ、息苦しさで呼吸が「深く」なるのでウィルスが肺の奥に到達しやすい
長めですが多くの人に読んでもらえると嬉しいhttps://t.co/RopskGJT5k
※ マスクを着用すると感染リスクが増えるという話その1 「note:You3(2021/03/19 13:28)」より
北村とか岡田は医師免許を持っていないはずで、医者ではないですから、まあ、関係ないんですよね。 https://t.co/odNY4XzkAO
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) March 20, 2021
#感染症対策 で #マスク を着けさせられているのではない‼️😡
— antiコロナ教祖☣️ (@anti42153139) March 19, 2021
脅して #マスク を着けさせるための架空のウイルス、#新型コロナウイルス である🤢🤢🤢🤮🤮🤮
人体に有害で不潔なあんなもん着けなくていいよ‼️😛😛😛😛😛 pic.twitter.com/CwNSuMgRp5
マスクに感染防止効果があるという誤情報が日本より米国に流布され、米国市民は長い間それを信じてマスクを着用したが全く効果はなかった
— You (@You3_JP) March 6, 2021
アイダホ州会議事堂前では騙されていたことに気づいた市民が子供達と一緒にマスクを焼却した
笑顔があふれる子供達
これでもうマスクに苦しめられることはない https://t.co/9paOCvdKhc pic.twitter.com/fnSutUxJao
@max358japan
— shirakawamirai (@shirakawamirai) March 7, 2021
今のところ、以下の各線で、新コロ&マスクのウザい車内放送が消えました!
皆様のお近くはいかがですか?
JR東日本
中央線、
山手線、
埼京線、
湘南新宿ライン。
西武線、
丸の内線
💗💗💗
★ 政府配布の布マスクに有毒物質? 使用控えて、ベルギー 「2021/2/26(金) 12:26配信」より
/
【AFP=時事】ベルギーの保健当局は、政府が新型コロナウイルス対策として配布した布マスクについて、有毒物質が含まれている可能性があるとして、使用しないよう国民に警告した。
フランク・ファンデンブルック(Frank Vandenbroucke)保健相は衛生上級委員会(CSS)を通じて、ルクセンブルクの企業Avroxがアジアで製造したマスクに有毒物質が含まれている可能性があると明らかにした。
人口1150万人のベルギーの政府は昨年6月、同社製のマスク1500万枚を調達し、民間の薬局を通じて無料で配布した。
しかし、自治体が各家庭にマスクを直接配布し、多くの民間企業がマスクを販売しているため、政府の布マスクは3分の1しか使われていないとされる。
ベルギーのマスクメーカーからの告発を受けて、CSSはAvrox製マスクに有毒な銀のナノ粒子と二酸化チタンが含まれているかを調査している。
Avroxは適切な安全基準すべてに従ったと主張しているが、ベルギー当局は調査が終わるまで同社製マスクを使用しないよう呼び掛けている。【翻訳編集】 AFPBB News
https://t.co/QfXoP6ud7d
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) February 26, 2021
10件以上RCTを解析し効果無しhttps://t.co/nPXkVyJE1e…………
日本医療者対象効果無く重症化スコア上昇https://t.co/qcU31Kr4a6
他人へ感染を抑える効果無しhttps://t.co/EvgCwaDkjJ
デンマークRCTで有意差無く
家庭内感染はマスク群で増加https://t.co/wpqztz4eXS
デンマークの大規模RCTでもマスクに有意差がなく家庭内での感染はマスク群の方が増えたのも当然。マスクはもともと手指の消毒などを混ぜない単独のRCTでは、一度も結果が出ておりません。https://t.co/wpqztz4eXS
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) February 24, 2021
近所のセブンイレブンが強気で笑った pic.twitter.com/upy4wBy1d4
— わっさん (@wassann0125) February 22, 2021
この気持ちすごくわかるんだ。敢えて残りの1%をやる意味。まだ私たちにはかろうじて“選択できる自由”が与えられている。同調圧力や正義の押し付けには勇気を持ってno!を表す。そんな人が1%もいないならもう、どこかの共産国みたいになっていくんだろう https://t.co/FhRyMyjAGO
— るん (@3IbR8AvDuzX7wCh) February 22, 2021
路上にポイ捨てされとるマスク見ていつも思うけど、仮にそんなに恐ろしいウィルスならポイ捨ては逮捕していいレベルの犯罪ではないのか?
— まさる@コロ助くんバイバイ (@Akatsuki3658) February 21, 2021
が、現実はマナーが悪い程度の話で済むんだよね。
Let's get back to normal. https://t.co/jjn6ByS2o5
— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) February 19, 2021
↓10件以上RCTをメタ解析効果なしhttps://t.co/nPXkVyJE1e……………
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) February 18, 2021
↓日本の医療従事者対象効果なく重症化スコア上昇https://t.co/qcU31Kr4a6
↓他人への感染を抑える試験で有意差なしhttps://t.co/EvgCwaDkjJ
↓布マスク無益性確定https://t.co/LNLaoVBeIP…………
一度もRCTで有意差なし
🇺🇸 アメリカ
— クッキー 宇宙作戦隊417🎗️ (@Space_417) February 5, 2021
フロリダ州のスーパーマーケット
マスク着用は一人のレジの女性を除いて誰もいません
これが現在のフロリダ州の現状です
日本のテレビが放送しない事実です pic.twitter.com/mVr1cVnMH6
)
なんでもないと分かっているから
— Grand public (@Grap_1) January 31, 2021
終わる度に
即はずします。 https://t.co/2hKNL5Nk6I
マスクの効果は科学で証明する必要がある。
— 里見宏 (@satomihiroshi) January 24, 2021
スーパーコンピューターで飛沫のシミュレーションをしても、あくまでもモデル実験だ。
科学的に検証することが必要だ。
再現性があればマスクの効果も認められる。
中途半端な仮説で動き、没科学的な対応だった。脅しと恐怖による予防の限界が見えた。
※上記Tweetのスレッド🔽
https://twitter.com/satomihiroshi/status/1353204830915883009
だから私がバイデンに望むのはマスク義務化を強固にしガンガン封鎖させることです。民主党の影響力の強い州で逆効果さを見せつけ、フロリダで感染が広がらない、という当たり前の事実を証明させます。もちろん私も死者が増えるのは望みませんが、非科学な人体実験は彼らが行っていることです。 https://t.co/RGqTMp1gND
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) January 21, 2021
マスクも感染対策も全く意味がないってバレるからこれ消してください😭😭😭 https://t.co/hpwE3M4FO0
— カバールの田中 (@hippopotomus_lu) January 18, 2021
A video timeline of how we went from NOT having to wear a mask, to being MADE to wear one.
— Ian Lyne (@lyne_ian) January 4, 2021
It also shows that WHO's change of policy on masks was likely political, and not based on science.
WHO admits, NO high quality evidence!
WATCH HERE : https://t.co/bVpSwXYdz5
RT! pic.twitter.com/bwRJO2gnby
(※自動翻訳機能を利用してください。)
一昨年から今年にかけて一年以上マスクをつけてないんだけどインフルエンザにも新型コロナにも全く罹りません。
— NewType架純💕✨💚 (@nashimurakasm2) January 3, 2021
マスクはいらないって結論に至りました㊗️🎉㊗️
東京のマスク着用率も下がって85%‥みたいなデータを先日見たから、100人いれば15人は社会のルールより自分優先、他人に迷惑かけようがおかまいなし、人の言う事聞かねぇのがいるんですなぁ https://t.co/fflojTJ1Qv
— なかつ くにあき⋈🎏🐙 (@nakatsukuniaki) January 3, 2021
(※mono....「社会のルール」?この言葉自体が検討されなければならいない。)
不思議だ。
— るん (@3IbR8AvDuzX7wCh) August 25, 2020
マスクしてないと店に入れない。
でも、着席した瞬間、
はずしていいんだね 笑
隣席との距離、約1m。
同席者との距離、約60cm。
みんなノーマスクでお喋りしまくり。
笑顔笑顔。
不思議な国、日本🤣
■ Blaylock: Face Masks Pose Serious Risks To The Healthy 「GET TECHNOCRACY.NEWS(May 11, 2020)」より
(※mono....機械翻訳し引用)
/
研究者たちは、マスクが血中酸素濃度(pa02)を有意に低下させることを発見しました。研究者らは、マスクを装着している時間が長いほど、血中酸素濃度の低下が大きくなることを発見しました。
これらの知見の重要性は、酸素濃度の低下(低酸素)が免疫力の低下と関連していることです。研究によると、低酸素は、CD4+ Tリンパ球と呼ばれるウイルス感染と戦うために使用される主要な免疫細胞の種類を阻害する可能性があることが示されています。これは、低酸素が低酸素誘導性因子-1(HIF-1)と呼ばれる化合物のレベルを上昇させ、Tリンパ球を抑制し、Tregと呼ばれる強力な免疫抑制細胞を刺激するために起こります。これは、COVID-19を含むあらゆる感染症に感染し、その感染症の結果をより深刻なものにするためのステージを設定します。本質的には、あなたのマスクは非常によく、感染症のリスクを高め、そうであれば、はるかに悪い結果を持つことになるかもしれません。
がん患者、特にがんが転移している場合は、がんが酸素の少ない微小環境で最もよく成長するため、長期にわたる低酸素症のリスクがさらに高くなる。低酸素はまた、成長、浸潤とcancer.8,9の拡散を促進することができる炎症を促進します。低酸素の繰り返しのエピソードは、動脈硬化の重要な要因として提案されているため、すべての心血管系(心臓発作)と脳血管系(脳卒中)疾患を増加させます。
これらのマスクを日常的に着用すること、特に数時間着用することには別の危険性があります。人が呼吸器ウイルスに感染すると、呼吸するたびにウイルスの一部が排出されます。マスク、特にN95マスクやその他のぴったりしたマスクを着用していると、常にウイルスを再吸入していることになり、肺や鼻腔内のウイルス濃度が高くなってしまいます。コロナウイルスに最悪の反応を示す人は、初期の段階でウイルス濃度が最も高いことがわかっています。そして、これが選ばれた数だけ致命的なサイトカインの嵐につながるのです。
さらに恐ろしいことに 11,12 ほとんどの場合、ウイルスは嗅覚神経(嗅覚神経)を介して脳に入り、最近の記憶や記憶の統合を扱う脳の領域に直接接続します。マスクを着用することで、吐き出されたウイルスは逃げられず、鼻腔内に集中して嗅神経に入り、脳内に移動します13。
このレビューから明らかなように、どのような種類のマスクを着用しても、このウイルスの拡散防止に大きな効果があるという証拠は不十分である。このウイルスは、人口の大多数にとっては比較的良性の感染症であり、感染症や疫学的見地から見ても、リスクのあるグループのほとんどが生存していることから、より健康な人口にウイルスを拡散させることで、このパンデミックを早期に終わらせ、来年の冬の再来を防ぐことができる集団免疫レベルに早く到達することができるでしょう。この間、私たちは危機に瀕している人々との接触を避け、細胞免疫を高める化合物で免疫力を高め、一般的に彼らをケアすることで、危機に瀕している人々を保護する必要があります。
マスクをしないことを選択した人を攻撃したり、侮辱したりしてはいけないのですが、これらの研究はそれが賢明な選択であることを示唆しています。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
その後は微妙な空気になったので「どうも~」と言ってレジを去った気がしますhttps://t.co/2PpwfxCSvh
— テストプレイヤー矢野らす コミティア120 K29a (@YNORS2232) December 24, 2020
■ 【これは強い!】テストプレイヤー矢野らすさんの感染対策が素晴らし過ぎて、勉強になります!! 「泣いて生まれてきたけれど(2020年12月21日(月))」より
/
当ブログはテストプレイヤー矢野らすさんを応援していますラブ。
テストプレイヤー矢野らす コミティア120 K29a
@YNORS2232 8月19日
今日は晴れだったので、顔面にマスク3枚干して名古屋南のスーパービバホームに行きました 口はノーマスクでしたが、注意されませんでした
自転車で顔にマスクなびかせながら帰ってたら、通りすがり中学生に「あれは強いわ~」と褒められました
暑いとマスクがよく乾きます
今日は晴れだったので、顔面にマスク3枚干して名古屋南のスーパービバホームに行きました
— テストプレイヤー矢野らす コミティア120 K29a (@YNORS2232) August 19, 2020
口はノーマスクでしたが、注意されませんでした
自転車で顔にマスクなびかせながら帰ってたら、通りすがり中学生に「あれは強いわ~」と褒められました
暑いとマスクがよく乾きます pic.twitter.com/q88FHIvqhh
(※mono....以下略。🤣🤣)
メリーランド州でも同様の裁判があったというのでこれもやってみたが、4月15日からマスク義務化で何も関係がないことがよくわかる。世界中皆同じ。感染を防ぐことなど、最初から入り込まないようにしていない以上どうやってもできない。クソ検査したら何もかも同じだよ。 https://t.co/4xNcT0yyvI pic.twitter.com/dl3i1qfOe3
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) December 17, 2020
■ 札幌の雲助 「二階堂ドットコム(2020/12/17 12:54)」より
/
マスクしろっていうから、しないからおろせよっていったら下ろさねえの。てめえ!監禁誘拐かこの雲助こら!って騒いだら、ただでいいって。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
■ マスク着用が人間廃止計画を進める 「高橋清隆の文書館(2020年10月09日15:31)」より
/
御用学者会議人事や米大統領選の茶番報道がかまびすしいが、コロナ詐欺を口実とした人間廃止の進行以上に重要な問題があるだろうか。なのに、この問題を訴える政治家は0人。大衆は皆マスクして検温や除菌に応じ、レジで間隔を空け、Zoom会議している。
そんなこと、している場合か! 従うな!! 抗議せよ!!! 人間を生きるために。われわれの子孫や未来の社会の住民を、コンピューターの中の数字にしないために。
人間廃止計画が妄想でないことを、下の動画をご覧になって知っていただきたい。
今の社会に少しでも疑問を持ち始めた人の為に
— 仮面医師(亀) (@vK9vH9TdbTafVsf) December 5, 2020
過去のYou Tube動画のダイジェスト版を作っていきます。
2分20秒以内の動画です。ちょっとずつ見て貰えば今の社会の見え方が変わってくると思います。
①当初のWHOの見解、各疾患の死亡者数
元動画2020/5/27up https://t.co/47QDxII1Xn pic.twitter.com/jMbqdek2zF
コロナ初期にn95をつけて仕事したが、ジッと事務作業するならまだいいが、動くと呼吸が苦しくてムリ。
— mountain🗻 秋だが🍶旨い。基本フォロワバします (@mountain1118) December 5, 2020
不衛生なマスクはバクテリアの温床となる。
— You (@You3_JP) November 27, 2020
世界ではマスクの着用により細菌性肺炎が増えているそうだ。日本でも増えているのかな?
今回の事例をマスクのせいと断定するわけではないが怪しし、ちょっと寒気がする話だね。
2時間毎に交換する位の清潔さが必要だ。https://t.co/td3mpdyYpo https://t.co/ghR3uFRQJS pic.twitter.com/yB87FXDUJJ
https://t.co/MpPEhDebXm
— チトさん (@e_t1008) November 23, 2020
この人、相当ヤバいですよ……
今からんできてるバカな歯医者もそうなんだけど、マスクがRCTで一度も効果が出たことはないってことすら、ほとんどの医者も歯医者も知らないんだよ。それなのに、他人には推奨する。よく覚えておいた方がいい。そもそもが科学的じゃないんだよ。ただの無知。
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) November 23, 2020
コチラのBen Swannによるリポートは「コロナ感染者の濃厚接触者」で「二次感染」をした人々のある調査データだそう。
— 🌸大ちゃんママ🌸 (@yobu_dai) November 22, 2020
二次感染者の感染以前14日間の生活状況を見ると「常にマスク無し」の二次感染者が6人に対して「常にマスク着用」の二次感染者は「108人」とある!!😱😱https://t.co/zPaWwhVEWi
「国民がマスクの着用を受け入れるかどうかなどは、支配者にとって、彼らが用意されているさらなるプランも受け入れるかどうかを知るもってこいの指針なのだ。」(せルジュ・ラダー、薬剤師)
— p (@OdNezu) November 16, 2020
ミシガン州、マスク非着用への罰金1,000ドルを先月導入してから、陽性者数がロケット拡大 https://t.co/399HSz4Zf9
— J Sato (@j_sato) November 15, 2020
【スウェーデン】 / 【新型コロナの経済・社会への影響】
■ マスクなんてしなくていいってw 「二階堂ドットコム( 2020/11/11 11:50 )」より
/
https://digital.asahi.com/articles/ASNCB463HNBVUHBI02D.html?ref=hiru_mail_topix1
人口100万人あたりの死者数
スペイン 830人
米国 709人
英国 708人
イタリア 664人
フランス 598人
スウェーデン 596人
ドイツ 132人
デンマーク 126人
ノルウェー 52人
日本 14人
スウェーデン政府は国民に、発熱やせきなどがあれば自宅療養する▽他人とは社会的距離をとる▽可能なら在宅勤務――などを要請。国民は自発的にルールを守り、50人を超える集会の禁止など一部を除けば法的な強制もない。欧州でも日常となったマスク着用は推奨せず、街中でもほぼ見かけない。社会的距離の確保を呼びかける標識以外、にぎわう街で感染症の流行を思わせる場面はない。
トーマス・コーワン:研究が示す、マスクが感染と病気を増やす
— 字幕大王(杉村) (@jimakudaio) November 11, 2020
翻訳:リーシャhttps://t.co/3Evdsmrad3
※mono....当サイト内に動画の文字起こしページをアップしました。
トーマス・コーワン:研究が示す、マスクが感染と病気を増やす
【一酸化窒素】
■ マスク生活で陥る口呼吸の「わな」 血流悪化、自律神経の乱れなど多くのデメリット【#コロナとどう暮らす】 「AERAdot(2020.6.14)」より
/
感染拡大対策としてマスクを手放せない日々が続いている。困るのはマスクをしていると口呼吸になりがちなことだ。専門家は、口呼吸の常態化がさまざまな健康被害をもたらすと指摘する。その対策とは──。
新型コロナウイルス感染症の流行が拡大し始めてから、マスク姿は日常的な光景になった。だが、マスクをするようになって、思わぬ体調不良に悩まされている人もいる。
関東地方の金融機関に勤める女性(35)は、ここ4カ月間に息を吸いすぎて苦しくなる「過呼吸」の発作を3回繰り返した。
過呼吸は激しい呼吸によって二酸化炭素を必要以上に吐き出してしまい、血中の炭酸ガス濃度が低下することで起きる。女性は以前からストレスや疲れを感じると過呼吸気味になることがあり、主治医にふだんからゆっくり鼻で呼吸するようにアドバイスをされていた。そのおかげかこのところ発作は治まっていたが、それが立て続けに起きてしまった。女性はこう振り返る。
「新型コロナが騒がれ始めた2月初めから、自宅以外ではずっとマスクをつけていました。息苦しさもあり、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなり、発作につながったのだと思います」
みらいクリニック院長で内科医の今井一彰医師は、マスクの着用によって口呼吸になったことが、過呼吸の背景にある可能性を指摘する。
「マスクをしていると口と鼻が覆われて苦しいので、たくさん空気を取り込める口呼吸になりがちです。しかし、人間本来の生理的な呼吸は鼻呼吸なんです」
口で呼吸をすると、過剰に空気を取り込んでしまいがちだ。今井医師によれば、鼻呼吸をしている限り、過呼吸になることは少ないという。
「そもそも、人間以外の哺乳類は口呼吸をしませんが、人間は言葉を覚えたことで口呼吸をするようになった。食事は口から、呼吸は鼻からが本来の体の使い方。口呼吸が習慣になることでさまざまな悪影響が生まれます」(今井医師)
(※mono....中略、詳細はサイト記事で)
/
鼻呼吸は血管にもいい影響があるという。広島大学大学院耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学教授の竹野幸夫医師はこう話す。
「鼻呼吸をすると、血管を若々しく保ち、動脈硬化の進行を抑える一酸化窒素(NO)が鼻から肺へと多く送り込まれることがわかっています」
一般に鼻のなか、と言われて意識するのは、顔から盛り上がった部分の内側にある「鼻腔」だが、その周りには「副鼻腔」と呼ばれる左右4対(合計八つ)の空洞が広がっている。副鼻腔の範囲は広く、目の上から額、頬の周りまで。細い孔で鼻腔とつながっている。鼻腔も副鼻腔もいずれも線毛細胞に覆われているが、この線毛細胞から、常時多くのNOが産生されているのだという。
「NOは血管の内皮細胞からも分泌されていますが、副鼻腔は広いので、作られるNOの量も多い。鼻呼吸をすることで、副鼻腔で作られた大量のNOが、空気と一緒に肺へと送り込まれるのです」(竹野医師)
NOは血管の中膜にある平滑筋という筋肉組織に働きかけて血管をやわらかく広げ、血流をスムーズにする働きがある。殺菌作用もあり、気道を清浄に保ち、病原菌などから体を守ってくれる。鼻腔を覆う線毛を動かして老廃物を排出する「掃除屋」の役割も果たす。さらに肺の血流を改善し、酸素と二酸化炭素のガス交換を促すなど、多くの健康効果が期待できる。
「鼻歌を歌うと副鼻腔からのNOの放出量が増えるというスウェーデンの研究もあります。安静時と鼻歌を歌った直後の呼気に含まれるNOを比較したところ、鼻歌直後の方が約15倍もNOが多く気道に送り込まれることがわかりました。鼻歌の響きで副鼻腔の骨が共鳴を起こし、広い副鼻腔の奥にたまっていたNOが出てきやすくなると考えられています」(同)
口呼吸の弊害、鼻呼吸のメリットは多岐に及ぶ。しかし新型コロナの第2波、第3波が予想され、マスクを手放せない状況では、冒頭の女性のエピソードにもあったように、マスクで口呼吸になりがちだ。今井医師は、口呼吸をクセにしないためにも、漫然とマスクをし続けないことが重要だという。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
『マスクをしてはいけない、医学的な多くの理由』
— 垂直に憧れる市井の雑魚 (@monosepia) November 3, 2020
⇒ https://t.co/sWC9RSBe4w #アメブロ @ameba_officialより
頭痛、意識喪失、肺機能低下、免疫力低下、癌促進、心臓発作と脳卒中の増加、サイトカインストーム、
アメリカ・オクラホマ州のタルサ市長ジョージ・セロン・バイナム、タルサ保健局事務局長ブルース・ダートが、「マスク条例は健康な人々にとって有害である」として訴えられていることを、『Activist Post』が伝えました。
マスク条例の撤回を求めているのは、2人の医師を含む事業主のグループです。記者会見で、検眼医ロバート・ゾルナーは次のように述べました。
恐怖の要因を取り除かねばなりません。自分が罹っているかどうかすら分からない病気を、誰にもうつしたくないというのは馬鹿げた考えです。常識を働かせましょう。
ジェームズ・ミーハン医師は、次のように警告しました。
マスクには、よく研究され、よく知られたリスクがあります。しかし、リスクによる影響は議論されていません。
また、マスクによる顔面の発疹、真菌感染症、細菌感染症の患者がいます。世界中の医師のレポートで、細菌性肺炎の増加が示されています。なぜでしょうか?
{訓練を受けていない一般の人々が、繰り返し、滅菌をせずに医療用マスクを着用しています。彼らはマスクで汚染されます。車の座席、バックミラー、ポケット、ダッシュボードに置いたものを着けているからです。
}
本来マスクは、毎回、新しく無菌状態のものを着用しなければなりません。
新しい研究は、布製マスクがSARS-CoV-2ウイルスのエアロゾル化を促進し、伝染を増加させる可能性があることを示しています
結論として、ジェームズ・ミーハン博士は次のように語りました。
2020年2月と3月、私たちはマスクを着用しないよう言われました。その間いったい何が変わったのでしょうか? 科学は変わりません、政治です。
私たちが(マスク条例に)反対するのは、市が、医学ではなく、古めかしい低レベルな観察結果を使用して判断しているからです。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
■ マスクが新型コロナの「重症化」を防ぐという仮説と、その後の議論や新たなエビデンス 「忽那賢志 | 感染症専門医(10/25(日) 10:22)」より
/
マスク着用によって新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ効果が徐々に示されてきていますが、感染予防だけでなく「重症化を防ぐ」効果もあるのではないかという仮説が注目されています。
マスクを着けると新型コロナの重症度が下がる?
世界的な医学誌であるNew England Journal of Medicineに興味深い論説が掲載されました。
この「Facial Masking for Covid-19 - Potential for “Variolation” as We Await a Vaccine(新型コロナに対するマスク着用- ワクチンを待つまでの「種痘」の可能性)」というタイトルの論説は、マスク着用による重症化予防効果の可能性について紹介しています。
(※mono....以下詳細はサイト記事で) ※mono....魚拓
オンタリオ州単体での感染者数、死者数のグラフです。
— You (@You3_JP) September 29, 2020
マスク義務化導入後の感染者数はうなぎのぼりといったとこですが、大体欧州と同じグラフの動きで、死者は増えていない。
せっかく集団免疫に達していたのにマスクで実効再生産数を上げてしまったんですね。https://t.co/mblU5OEJq6 https://t.co/Kbu6ByzMVj pic.twitter.com/ZpMXO5uX7a
厚生労働省の最新のHPです。
— 🎗️整体サロン 力指(りきし) 肩こり・腰痛は当院独自の整体『スピード改善』へ!🎗️ (@rikishi_tomi) September 28, 2020
「マスク着用」の義務や強制などの記載はありません。
無症状ならマスクを着けなくていいといことです。
今まで私たちがやってきた本来の感染症(風邪やインフルエンザ)対策でいいということです。
テレビやネットニュースを鵜呑みにしないようにお気を付けください。 pic.twitter.com/QohrkQ4s9K
新妻という方の主張は10分15秒あたりからです。https://t.co/2LldjDL6gB @YouTubeより
— 仮面医師 (@vK9vH9TdbTafVsf) September 28, 2020
私これをどう解釈すればいいんですか?どなたか教えてくれませんか?左から新妻、IZANAGI JUN、サスケ、キナーゼ。新妻・キナーゼはクラスターデモを「マスクつけろ!」とさんざん妨害している連中。 pic.twitter.com/wFT1DNtPti
— 字幕大王(杉村) (@jimakudaio) September 28, 2020
左から3人目の人「生涯目標にしていることは1%の支配層の消滅」
— O'Silco⚖️🕊️偽パンデミック・プロパガンダWWIIもんぺ→マスク警察・相互監視社会を憂う (@lat_chaud) September 28, 2020
「その唯一の手段は、政党、団体、国境、人種すら取り払って、99%の民衆が手を取り合って団結すること」という、
NWO支配層を利するような美辞麗句を、動画で述べていました。左から2人目の人も同席。
【NEC、マスク着用に特化した顔認証技術。認証率99.9%以上】
— 咲珈琳 (@Saccharin222) September 25, 2020
マスク生活が続く前提で、開発しないで〜😭https://t.co/45hqo35xg2
やっぱり言い始めた...💧 https://t.co/7Q6FZiqrc7
— fairy @corona wa fake (@fairy14575352) September 26, 2020
■ 「マスクは無意味」の証拠がネットから排除されているのか? 「字幕大王(2020年9月23日)」より
/
歯科ジャーナル口腔健康グループが、そのウェブサイトから研究論文を削除した。病気の蔓延を止めるのにマスクは役に立たないことを発見したものだ。彼らの主張としては、この論文は、もはや現在の状況に無関係であるという。
この記事、「マスクが役に立たない理由:暴露レビュー」は以前に我々がソースとして使用していた(ここを見よ)。そしてこれは、病気回避ツールとしてのマスクの効能についてのすべての研究の素晴らしい照合作業であった。概して、ここで発見されたのは、感染症回避にマスクはわずかか、何も効果の無いことを示唆する証拠を発見したものである。
著者はJohn Hardie (BDS, MSc, PhD, FRCDC)、ベテランの歯科医であり、感染制御の専門家である。この論文には、学術ジャーナルと査読済論文からの30以上のリファレンスとソースがあった。
この記事が正確にいつ削除されたかはわからないが、しかし、ウェイバックマシン(ネットアーカイブ)が示すには、6/25には存在しており、7/2から7/9の間に無くなり、そして、7/10のこの宣言に置き換えられている。
幸運なことに、いったん何かがネット上に上がれば、永遠に残るのである。こちらのアーカイブで見ることができる。(※mono....文中リンクは付けていません。リンクはブログ本文記事で確認を)
マスクをしないことで、感染しにくくなる。 https://t.co/kSTfRVoPrd
— 空気レンズ@人生はドラマ=マスク不要 (@DPon6U8hxscJXSZ) September 17, 2020
セルビアの反マスクデモ。
— You (@You3_JP) September 15, 2020
だんだん、こういったデモは世界各地で行われて珍しくはなくなってきたね。 https://t.co/Fcgw8I5Z7j
クロアチアの首都ザグレブでは自由を求めてコロナ規制に反対する抗議者が集まった。
— You (@You3_JP) September 10, 2020
人々は叫んだ。
「コロナは嘘だ。俺たちはコロナ脳じゃないぞ」
「奴隷になるぐらいなら死んだ方がましだ」
「マスクを脱いでテレビを消すのだ。悔いのない生き方をしよう」 https://t.co/136Dxtv3Yk
土曜にモントリオールで反マスクデモ数千人。
— 字幕大王(杉村) (@jimakudaio) September 14, 2020
「自由、自由、自由」 https://t.co/3VCKOt5sAM
医学的観点からはマスクの有効性は証明されていないため、内閣は非医療用マスクを着用する義務はないことを決定しました
— 自分の頭で考える人 (@Jibun_no_Atama) September 15, 2020
オランダ医療大臣
はい、
この茶番からオランダいち抜け
日本は何番目かな?
隙間だらけマスク着用でウイルス拡大が防げるわけないだろ~ https://t.co/fgE23foi7Z
玉川「マスクに感染防止エビデンスがない」
— 自分の頭で考える人 (@Jibun_no_Atama) September 14, 2020
羽鳥「番組でやっていますよ」
玉川「信じていない」
あまりにも節操のない掌返しにはイラッとするけど
このマスク真理教広報部長だった男すら
マスクの予防効果を否定し始めた
(んなこととっくに判っとるがな)
そろそろ大きな変化が控えてるってことか https://t.co/ZtLZWHdj0z
— まさひろ (@masamasa_massa) September 13, 2020
マスクをだいぶ前に義務化しているイタリア。
ついに拡大傾向が出た。
スペインが拡大することはマスク義務化の後に予言したけどその通りに。今後同じ動きになって増える予測。
フランスも形がそっくり。マスクが有害であるゆえ、同じ形になる。
(※mono....表画像略、詳細はサイト記事で)
マスクしない国スウェーデンとの差は凄い
/
マスクは逆効果で、熱中症や高炭酸ガス血症で心筋梗塞や脳梗塞を増やす有害なだけのものということ。
4月8日には、ムンバイ市が公共の場でのマスク着用を義務付ける通達したインド。逆効果なマスクをやめないと、永遠に終わらない。逆に言うと、マスクをしないで失敗している国はないのが面白いね。
(※mono....以下略)
米国では、NY Times紙の公開したマスクの着用率の高い場所に感染者が多いという噂がたち、マスクの信用が失墜していた
— You (@You3_JP) August 28, 2020
その汚名を晴らすために、データ分析の専門家Justin氏はマスクの効果の分析を行った
ところが、マスク着用と感染者や死者数の減少との間に相関は「本当に」なく、噂は事実だった https://t.co/4rklqUolsU pic.twitter.com/Hgr9DOEqcQ
ーーーいつも面白い記事、動画ありがとうございます。マスクの着用率の高い国と低い国の死亡者数のグラフの比較を作ってみました。マスク意味ない事が、はっきりわかります。参考までに。 pic.twitter.com/oRixu3mH4z
— 人生が面白くてたまらない (@jHjAdYtfyoYaYF5) September 11, 2020
ーーー欧州疾病予防管理センターによる現在のヨーロッパの感染者状況。欧州ではマスクフリーのスウェーデンの感染者が少ないのは一目瞭然。マスク着用義務国は最悪の状況だ。
— You (@You3_JP) September 11, 2020
濃い色の場所は感染者が多い
水色は感染者ゼロ
マスク愛好家の方にこの残念な結果を知らせてあげよう。https://t.co/KwQdRKxZVs pic.twitter.com/RyKHPa1Qrv
ーーー『COVID-19〜超管理社会の夜明け〜』
— 自分の頭で考える人 (@Jibun_no_Atama) September 8, 2020
制作・脚本
ディープステート
ビルゲイツ財団
協賛
WHO
グローバル企業体
電通
監督・演出
政府
メディア
出演者
マスク国民の皆さん
興行収入
100兆円以上
さあみんなで演じよう
この偽パンデミック劇場
踊れ踊れ
マスクを着けて
踊らないと逮捕だぞ
ギリシャでは市民がマスクを破棄し、その後、踏みマスク。 https://t.co/gQAfPSFpKo
— You (@You3_JP) September 8, 2020
ニューヨークでは警察官もマスクをしなくなったとのこと。そろそろばからしいことがわかってきたみたい。 https://t.co/t3DSmY3d2Q
— You (@You3_JP) September 7, 2020
アジェンダ21
— 自分の頭で考える人 (@Jibun_no_Atama) September 3, 2020
1992年に国連会議で採択された行動計画
国連とは戦勝国の支配者集団
怖すぎて検索するのが嫌になるけど
でも実際に存在する
そしてそれは今まさに実行されている
コロナ騒動
感染症問題じゃないんだよ
陰謀論?
馬鹿なこと言ってないで調べてみて
事実だから https://t.co/TqmQzi95ph
激闘の末、勝ちました!😭👍
— サスケ②(コロナ騒動は茶番劇・覚醒器) (@BtWMZjVAhCSFtmC) September 3, 2020
文部科学省はマスクの義務の指示は出してません!あくまでもお願いであって、健康障害を気にしてマスクしたくなければしなくて良いそうです!
文部科学省が言ってたと学校側に伝えて貰って構いません!と言われました!続 pic.twitter.com/fJ3tdj5gb2
※【重要なスレッドです。是非ツイートラインをお読みください】関連スレッド
ノーマスクの美女によると、電車内で睨みつけてくるのは、60代から70代男性で、退職後に肩書きがなくなって威張れなくなっている反動ではないか、と。ルサンチマンですね。
— faithhopelove (@fhljpt) August 29, 2020
空席によしっ、と座った神経質そうな若い男が、隣のノーマスク美女に気づくと、あわてて逃げて行く。その繰り返しだそうです。
【コロナ後の世界】
■ マスク社会がもたらす「本当のディストピア化が何か」に気づいた。それは表情を学ぶ機会を失った赤ちゃんたちによる「人の感情を理解しない人々の社会」の誕生 「In Deep(2020年8月26日)」より
/2018年の児童発達の専門メディアより
乳幼児たちは生後 1年の間、人々の顔に集中的に注意を向け続ける。 この注目の高まりにより、乳児たちは人の顔が提供しなければならない微妙な情報を学び始めることができるようになる。
乳幼児たちは視線の先に見える顔を手がかりに、人間のアイデンティティと感情を認識し、言語を覚えていくことを学ぶ。 乳幼児たちはまた、人種や性別など、最も多く目にしたり交流したりする人々の特徴を学んでいく。
乳幼児たちは、人々の顔から最も多くを学んでいる。 (Lisa Scot 2018/10/24)
マスク社会の本当の危険性がわかってしまった
マスクについては、特に、子どものマスクについて、デメリットの比率があまりにも大きいようにいつも考えます。
最近も、以下の記事などで、「低酸素と二酸化炭素の問題」についてふれています。
低酸素と二酸化炭素中毒社会が招くのは…男性の不妊の増加…アルツハイマーの増加…。どうにも悲観的な数年後の社会を想う
投稿日:2020年8月23日
しかし、これは「身体の問題」だけのことでした。
子どもの身体に関してだけのことなら、最近、WHO が「 5歳以下の子どもにはマスクは不要」とする新しいガイドラインを発表したことが報じられていましたが、最近、
「本質的に、そういう問題ではない」
ことに、気づく瞬間がありました。
医療健康関係の発行物の中に、「赤ちゃんは大人の顔から学ぶ必要がある」という記述があることを、先日、お知り合いから教えていただきました。その後、過去の論文や科学記事を調べる中で、
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
マスク着用には害があります
— 自分の頭で考える人 (@Jibun_no_Atama) August 19, 2020
体表温度の上昇
熱中症リスクの増大
酸欠による判断力低下による事故リスク
自律神経失調による免疫力の低下
マスクの網目1つからウイルスは2500個素通りします
無症状者から出る飛沫には
人に感染させる程のウイルスはいません
無意味でなく有害
マスクを外しましょう
※mono....上のツイートのスレッド👇
https://twitter.com/Jibun_no_Atama/status/1295908795898454016
■ Face Masks Pose Serious Risks to the Healthy 「globalresearch(July 24, 2020)」より
/
フェイスマスクは、健康に深刻なリスクを提起する
"マスクを着用することで、吐き出されたウイルスは逃げることができず、鼻腔に集中し、嗅神経を入力し、脳に移動します。" - ラッセル・ブレイロック、MD
研究者によると、作業員の約3分の1がマスクの使用により頭痛を発症し、そのほとんどがマスク着用により悪化した既往症の頭痛を抱えており、60%が痛みを和らげるために鎮痛剤を必要としていることがわかりました。頭痛の原因については、ストラップやマスクによる圧力が原因である可能性はあるが、証拠の大部分は低酸素血症および/または過呼吸症が原因であることを示唆している。つまり、血液中の酸素濃度の低下(低酸素症)または血液中のC02の上昇(過呼吸症)が原因であると考えられます。
N95マスクを何時間も装着していると、血中酸素濃度が20%も低下し、意識を失うことがあることが知られています。高齢者や肺の機能が低下している人が頭を打って気を失ったケースは何度かあると思います。これはもちろん、死に至ることもあります。
21歳から35歳までの医療従事者159人を対象とした最近の研究では、81%がフェイスマスクの着用によって頭痛を発症したことが明らかになった。 中には、マスクが原因で頭痛が引き起こされた既往症のある人もいました。全員が頭痛が仕事のパフォーマンスに影響を与えていると感じていた。
残念なことに、体の弱い高齢者やCOPD、肺気腫、肺線維症などの肺疾患を患っている人たちに、あらゆる種類のフェイスマスクを着用した場合の危険性を誰も伝えていません-これは肺機能の深刻な悪化を引き起こす可能性があります。これには、肺がん患者や肺の手術を受けたことがある人、特に肺の部分切除や肺全体を切除したことがある人も含まれます。
+ 記事
これらの知見の重要性は、酸素レベルの低下(低酸素)が免疫力の低下と関連していることです。研究では、低酸素はCD4+ Tリンパ球と呼ばれるウイルス感染症と戦うために使用される主要な免疫細胞の種類を阻害することが示されています。これは、低酸素が低酸素誘導性因子-1(HIF-1)と呼ばれる化合物のレベルを上昇させ、Tリンパ球を阻害し、Tregsと呼ばれる強力な免疫抑制細胞を刺激するために起こります。これは、COVID-19を含むあらゆる感染症に感染し、その感染症の結果をより深刻なものにするためのステージを設定します。本質的には、あなたのマスクは感染症のリスクを高め、もしそうであれば、はるかに悪い結果をもたらすことになるかもしれません。
癌の人、特に癌が広がっている場合、癌は酸素の少ない微小環境で最もよく成長するので、長期にわたる低酸素症のリスクがさらに高くなります。低酸素はまた、炎症を促進し、がんの成長、浸潤、拡大を促進する可能性があります。 低酸素の繰り返しのエピソードは、動脈硬化の重要な要因として提案されており、それゆえにすべての心血管系(心臓発作)と脳血管系(脳卒中)の疾患を増加させます。
これらのマスクを日常的に着用すること、特に数時間着用することには別の危険性がある。人が呼吸器ウイルスに感染すると、呼吸するたびにウイルスの一部が排出されます。マスク、特にN95マスクやその他のぴったりしたマスクを着用していると、常にウイルスを再吸入していることになり、肺や鼻腔内のウイルス濃度が高くなってしまいます。コロナウイルスに最悪の反応を示す人は、初期の段階でウイルス濃度が最も高いことがわかっています。そして、これが選ばれた数だけ致命的なサイトカインの嵐につながるのです。
さらに恐ろしいことに 新しい証拠によると ウイルスが脳に入るケースもあります ほとんどの場合、嗅覚神経(嗅覚神経)を介して脳に入り、最近の記憶や記憶の統合を扱う脳の領域に直接接続します。マスクを着用することで、吐いたウイルスは逃げられず、鼻腔内に集中して嗅神経に入り、脳内に移動します。"
読者への注意事項:上または下の共有ボタンをクリックしてください。この記事をあなたのメールリストに転送してください。あなたのブログサイト、インターネットフォーラムなどにクロスポストしてください。
ブレイロック・ウェルネス・レポート・ニュースレターの著者であるラッセル・ブレイロック博士は、全国的に認められた理事会認定の神経外科医であり、医療従事者であり、著者であり、講演家でもあります。ルイジアナ州立大学医学部に通い、サウスカロライナ医科大学でインターンと神経内科のレジデンシーを修了しました。26年間、栄養学の練習を持っていることに加えて、脳神経外科を練習しました。最近では、栄養学の研究に専念するために、脳神経外科の業務から引退しました。博士Blaylockは、4冊の本、Excitotoxins: The Taste That Kills、Health and Nutrition Secrets That Can Save Your Life、Natural Strategies for Cancer Patients、および彼の最新作であるCellular and Molecular Biology of Autism Spectrum Disordersを執筆しています。
この記事の元ネタはテクノクラシー
Copyright © ラッセル・ブレイロック博士、テクノクラシー、2020年
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
ーーーーー
【参考(反面)】
「Health Feedback」のScientific evidence supports the use of face masks for reducing the transmission of respiratory diseases including COVID-19
マスクは「皆が着けているから」 日本人、「感染防止」関係なし https://t.co/V6M9giqx4g (マスク付けなくても安全な人の少ない住宅地・公園、自転車に乗ってまでつけてるとバカさ加減に幻滅する。何のためか自分で考えず、人がやってるからの右向け右の、村八分にならない為の行動、生きづらい
— レガシー (@koji_29811) August 11, 2020
【マスク】メルボルンにて、マスク未着用で逮捕される21歳女性。このスレッドにフルビデオとニュース映像あり。 https://t.co/P9elyMxLqo
— 字幕大王 (@jimakudaio) August 12, 2020
※元ツイートを貼り付けようとしたが、エラーが出て出来なかった。下のスレッドURLは元ツイート派生のスレッドURLです。(英文ツイートばかりですが)
※ https://twitter.com/AussieVal10/status/1292849687758659594
※元動画
各種マスクの飛沫拡散防止効果について実験した論文が出ました。咳ではなく、叫ぶほどでない大声でしゃべり、主にエアロゾルレベルの小さな飛沫の数を測定。マスク無しに比べ、N95は99.9%、サージカルマスク99%、布70-90%減少。フリース素材は逆に10%飛沫増加、注意促す内容。https://t.co/WEo0rAHScl pic.twitter.com/yMeIwJoB4N
— Hiroshi Tsuji (@Hiroshi_Tsuji) August 11, 2020
■ 【ジョーク一発】天才マカフィー、奥さんの悩殺紐パンをマスクに使ってあえなく逮捕!?どうやって巻くんだ? 「Kazumoto Iguchi's blog 3(2020年 08月 12日)」より
/
マスクにしないで!
以下は大人の辛ジョークである。決して信じないでくださいヨ。
本気にしないことが肝心。
【ジョーク一発】天才マカフィー、奥さんの悩殺紐パンをマスクに使ってあえなく逮捕!?どうやって巻くんだ?_e0171614_11282166.gif
いやはや、何なんだこれは?
あのウィルスハンターのマカフィー。
マカフィー創業者、女性用下着をマスク代わりに着けて逮捕wwwwww
別にパンティーに罪があるわけではなかろうに。
奥さんのひもパンツを手っ取り早くマスク代わりにした天才マカフィーさん。
あえなく変態行為の罪で警察に逮捕。
(※mono....以下略、詳細はサイト記事で)
【団結を重んじる一方、他人の自由を許さない日本人】
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) August 11, 2020
プラスに働いたのがまさにラグビー日本代表の活躍であり、マイナスに働いたのがコロナ禍での自粛警察やマスク警察ではないでしょうか。 https://t.co/AHlhkcsHma
心に殺意を持った4人は、仮面の如く変容する、
逆に、死の仮面(どくろ)を付けられた老人は、
仮面の支配を拒絶、亡くなりはしたが、心は平安を保つ、
同様に、
自主的マスク着用は(霊的に)”服従”を意図し、
人の心を”従順”に変える、
参考)
ドイツは覚醒している、
(※mono....以下略)
(※ 感想空気中の体積比酸素濃度は20.9%ほどで、18%は下限濃度であり、これ以上濃度が下がると酸素欠乏状態になり、頭痛・作業能率の低下、筋力低下などを起こす。下の動画では、マスクをすると一分もしないうちに17.5%まで下がり、危険を知らせる警報音がなる。ちなみに、酸欠は免疫力をも低下させる。)
【参考サイト】
■ 酸素欠乏症とは
■ TESTING OXYGEN LEVELS UNDER A MASK WITH AN OSHA AIR QUALITY MONITOR - BRIAN STAVELY(VIDEO)
OSHAの空気清浄度モニターを使ってマスクをかぶりながらの酸素濃度テスト - ブライアン・スタベリ(動画)
日本は文字どおり息苦しい国ですね。
— 村中璃子 RIKO MURANAKA (@rikomrnk) July 20, 2020
そういえば、山中先生が推奨した直後にテレビで「ランニングしてる人はマスクしないで距離とって走ってもいいのでは?」「子どもは屋外からマスクしないで遊んだっていい」と言ったら山のようにクレームのメッセージ来ました。https://t.co/NYtQAGeDao
以前からこういう人が一定数いたのは感じてた。特に女性。そういう層が今マスク信仰を助長させているんだと思う。感染対策以外の理由でつけていたのが、いつの間にかマスクつけてない人のことが不潔に感じられるようになったんじゃないかな。
— おばちゃん@新しい生活様式反対 (@UNu0DycvDjI3ffq) July 18, 2020
おっさん層頼む!マスクを外してくれ!流れを変えてくれ! https://t.co/dyEnMLf4fo
(※mono....マスク着用に有用性を見出している記事。)
■ マスク着用命令? 企業は賛成。一部の知事はまだ反対。 「マスコミに載らない海外記事(2020年7月16日:Moon of Alabama)」より
(※mono....前後大幅に略。詳細はサイト記事で)
/
人々が不安を抱いている限り、病院がCovid-19病人で既に満杯なのを知りながら、買い物に行ったり、外食したりするまい。マスクは効果があるのを知っているので、皆がマスクをつけていると、人々は多少安全に感じるのだ。
事業を再開させるには、コロナ蔓延を持続可能なレベルに押し下げ、検査し、追跡して、制御することが必要だ。そのための、最も安く最も効果的な措置は、マスク着用を義務づけることだ。それを実施するには、少なくとも命令を無視する人々を処罰で脅さなくてはならない。行うべき更なる措置はあるが、マスク着用は、まさに最初で最も容易なものだ。
ウォルマートやターゲットやCVSや他の企業は、現状マスク着用義務化が事業に有効なのに気がついた。現在、彼らは入店する全員にマスクを全国で義務づけている。
マスク義務化する理由は?あちこちの企業がマスク生産に便乗してるからだろ?
— P♥e♥c♥k♥o (@pecko178) July 17, 2020
放射能の時もそうだったけど、マスクでウイルスは防げない。本当にコロナウイルスが存在するならね。
冷感マスクとかもうバカだな。 https://t.co/P0R9qO8gyG
「マスク非着用者を見つけたら
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) July 13, 2020
・119番には通報しないで下さい
・まず写真を撮って、
・それを州保健局に送って下さい
・通報は下記番号へお願いします」 pic.twitter.com/fWSTidWhGU
アベノマスク 、布マスクも「ウイルス侵入率は100%」 専門家が実験。マスク選びの注意点は? | ハフポスト
— 稲荷のキツネ⛩キツネのしっぽ党🦊 (@diet_body_) July 13, 2020
侵入防ぐ為にマスクをするか
飛沫防ぐ為にマスクをするか
侵入だけでみれば結膜からも侵入するので
究極ガスマスクになる https://t.co/B6cN5yOd4E
"マスク繊維はウイルスの径よりはるかに大きいためその侵入を防ぐことは難しい"どうのこうのみたいな議論はさておき、ともかく世間の風潮が"形だけでも"マスクの着用を求めている。
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) July 12, 2020
形だけでいいんだから、口元に穴のあいたこういうマスクでももちろんオッケー👌 pic.twitter.com/22LkOTgzOa
結果,胸膜炎(肺の外側周囲の感染症)と判明.週に5,6日,1日8時間以上をマスク着用で過ごすため,気道内に細菌やCO2がトラップされ,自身の細菌を吸入し続けたため感染症を発症したものと推測された.現在抗生剤,ステロイドなどで入院治療中"
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) July 5, 2020
マスクは有害無益だよー
ーーーーー
■ 本当のカタストロフが発生する前に私たちは特に小さな子どもたちへの消毒剤の乱用とマスクの強制装着の観念と慣行を捨てなければならない 「In Deep(2020年6月4日)」より
(※mono....前半の消毒剤関連記事は略、詳細はサイト記事で)
/
気温が上昇する中での小さな子どものマスク着用への懸念
小さな子どもに関しては、「マスク」についても思う部分はあります。
特に、小学生低学年やそれ以下の小さな子どもたちのような、まだ肺機能がきちんとしていない子どもたちにとっては、リスクしかないのではないでしょうか。
メリットはまずないと思います。
+ 続き 少し前のメルマガで、アメリカの著名な神経外科医が寄稿したマスクについての記事をご紹介しましたが、今回はそこから一部抜粋してご紹介して締めさせていただきます。
このようなことが真実かどうかを決めるのは、あくまで読まれている皆様方です。
オリジナルの記事には、すべてのエビデンスに関しての医学論文のタイトルが示されています。
マスクと健康への深刻なリスク
2014年におこなわれた「N95マスクの長時間装着の影響」についての研究では、212人の医療従事者(男性47人、女性165人)を調査した。その結果、医療従事者たちの約3分の1が、N95マスクを装着して頭痛を発症し、その中の多くはもともと頭痛があった人たちだが、ほぼ全員が頭痛を悪化させ、そのうちの60%が鎮痛薬を必要としたことが見出された。
頭痛の原因については、マスク自体の圧力が原因である可能性もあるが、しかし、エビデンスの大部分は、頭痛の原因として低酸素症または高炭酸ガス血症を示した。
つまり、N95マスクを数時間着用すると、血中酸素化の低下(低酸素症)または血中CO2の増加が起きる。N95マスクを数時間着用すると、血液の酸素化が最大20%減少する可能性があることが知られている。
2020年に行われた 21〜35歳の 159人の医療従事者が参加した最近の研究では、81%の医療従事者がマスクの着用により頭痛を発症したことがわかった。N95マスクは低酸素症および高炭酸ガス血症を引き起こす可能性がある点で、ほとんどの研究では意見が一致している。
研究により、低酸素症はウイルス感染と戦うために使用される主要な免疫細胞のタイプを阻害できることが示されており、本質的に、マスク着用は感染のリスクを高め、はるかに悪い結果をもたらす可能性がある。
さらに、2007年におこなわれた「低酸素症とガンと動脈硬化症の関係」についての研究で示された「低酸素症はガンを成長させる」というものもある。低酸素は、ガンの成長、浸潤、転移を促進する炎症を促すことがよく知られている。
さらに他の研究では、マスクを日常的に、特に数時間着用する場合には、別の危険があることが示されている。
人が呼吸器ウイルスに感染すると、呼吸のたびにウイルスの一部が排出されるが、その場合に、感染した人が、マスク、特にN95マスク、またはそのような完全なマスクを着用している場合、着用している人は、常にウイルスを再呼吸している(自分の呼気から出たウイルスをまた取り入れる)ことになり、肺および鼻腔におけるウイルスの濃度を高める。
そして、マスクをすることにより起きる、これらの「ウイルス濃度の高まり」によって、致命的なサイトカインストームにつながる恐れがある。
さらに恐ろしいことが研究で示されている。最近の研究での新しい医学的証拠は、いくつかのケースで、コロナウイルスが「脳に侵入できる」ことが示されている。ほとんどの場合、それは、嗅覚神経を経由して脳に入る。
嗅覚神経は、記憶と記憶統合を扱う脳の領域と直接接続しているが、マスクを着用することにより、吐き出されたウイルスは逃れることができずに鼻腔に集中し、嗅覚神経に入り、脳に移動することがわかっている。 (technocracy.news)
■ マスク警察など、要らない 「teresaのブログ(2020-06-24 10:41:49)」より
/
まず、断っておくが、私は、マスク警察や自粛警察が、全体主義的だとか、宗教的な同調圧力だとか、そういう理由で批判しているわけではない。
そうではなく、データとエビデンスから、「必要ない、むしろ、害悪」と言っているのだ。
2018年度の日本の熱中症による年間死者数は、1581人である。
当然だが、熱中症の死亡者は、夏に集中する。
このクソ暑い夏に、無理してマスクなんぞ着けていると、今年の熱中症死者数は、2,000人を超えてもおかしくない。
それに対して、新型コロナの累計死者数は、6月24日現在、955人にすぎない。
以前も書いたが、2018年度のインフルエンザの死者数は、3,325人であった。
このコロナウイルス、どう考えても、わが国ではインフルエンザ以下の脅威しかない。
このレベルのウイルスのために、無理してマスクし続けて、熱中症死亡者を増やすなど、愚かとしか言いようがない。
(※mono....以下略)
内海聡【公式】 YouTubeチャンネル
2020/06/03
【拡散希望】
— yuki (@_______u02) June 9, 2020
マスク着用に対する、自分の考えに該当するものはどれですか?
※2020.56.9 13:48現在
plugin_i is not found. please feed back @wiki."吸入されたウイルスがマスクによって外に出られず、鼻腔内のウイルス濃度が高まる。結果、嗅神経からウイルスが侵入し脳に至る。マスク着用労働者の1/3が頭痛の悪化を訴え。原因はマスクによる低酸素と呼吸数増加"
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) May 14, 2020
なんとRussell Blaylock博士の記事。マスクはリスク↑https://t.co/zo1MmqdY45)
ーーー
■ Face Masks Pose Serious Risks to the Healthy 「GlobalResearch(May 12, 2020)」より ※mono...以下機械翻訳
/
フェイスマスクは健康に深刻なリスクをもたらす
「マスクを着用することにより、吐き出されたウイルスは逃れることができず、鼻腔に集中し、嗅覚神経に入り、脳に移動します。」— Russell Blaylock、MD
研究者は、労働者の約3分の1がマスクを使用して頭痛を発症し、ほとんどが既存の頭痛をマスクの装着によって悪化させ、60%が鎮痛のために鎮痛薬を必要としたことを発見しました。頭痛の原因については、ストラップからの圧力とマスクからの圧力が原因である可能性がありますが、証拠の大部分は原因として低酸素症および/または高炭酸ガス血症を指しています。つまり、血中酸素化の低下(低酸素症)または血中CO2の上昇(高炭酸ガス血症)です。
N95マスクを数時間着用すると、血液の酸素化が最大20%減少する可能性があることが知られています。これは、N95マスクを着用している車の中で不幸な仲間が一人で車を運転していたため、意識を失う可能性があります。彼は気を失い、彼の車を衝突させて怪我を負わせました。確かに、高齢者や肺機能の悪い人が頭を殴られた例は数件あると思います。もちろん、これは死につながる可能性があります。
21〜35歳の159人の医療従事者が参加した最近の研究では、81%がフェイスマスクの着用により頭痛を発症したことがわかりました。 一部には、マスクによって引き起こされた既存の頭痛がありました。すべてが頭痛が彼らの仕事のパフォーマンスに影響を与えたように感じました。
残念ながら、虚弱な高齢者やCOPD、肺気腫、肺線維症などの肺疾患のある人に、顔のマスクを着用したときにこれらの危険性を伝えることはできません。これは、肺機能の深刻な悪化を引き起こす可能性があります。これには、肺癌患者や、特に部分切除または肺全体の切除を伴う肺手術を受けた人々も含まれます。
これらの調査結果の重要性は、酸素レベルの低下(低酸素症)が免疫力の障害と関連していることです。研究は、低酸素症がCD4 + Tリンパ球と呼ばれるウイルス感染と戦うために使用される主要な免疫細胞のタイプを阻害できることを示しました。これは、低酸素症がTリンパ球を阻害し、Tregと呼ばれる強力な免疫阻害細胞を刺激する低酸素誘導因子-1(HIF-1)と呼ばれる化合物のレベルを増加させるために発生します。これは、COVID-19を含むあらゆる感染症にかかり、その感染症の結果をより深刻にする段階を設定します。本質的に、あなたのマスクは感染のリスクを高め、そうであれば、はるかに悪い結果をもたらす可能性があります。
癌を患っている人は、特に癌が広がっている場合、酸素の少ない微小環境で癌が最もよく成長するため、長期にわたる低酸素症のリスクがさらに高まります。低酸素はまた、癌の成長、浸潤、転移を促進する炎症を促進します。低酸素症の繰り返されるエピソードは、アテローム性動脈硬化症の重要な要素として提案されており、それゆえにすべての心血管(心臓発作)および脳血管(脳卒中)疾患を増加させます。
これらのマスクを日常的に、特に数時間着用した場合には、別の危険があります。人が呼吸器ウイルスに感染すると、呼吸のたびにウイルスの一部が排出されます。彼らがマスク、特にN95マスクまたは他のぴったり合うマスクを着用している場合、彼らは常にウイルスを再呼吸し、肺および鼻腔内のウイルスの濃度を高めます。コロナウイルスに対して最悪の反応を示す人々は、早い段階でウイルスの濃度が最も高いことを知っています。そして、これは選択された数の致命的なサイトカインの嵐につながります。
それはさらに恐ろしくなります。新しい証拠は、いくつかのケースではウイルスが脳に侵入できることを示唆しています。ほとんどの場合、それは、嗅覚神経(嗅覚神経)を介して脳に入ります。嗅覚神経は、最近の記憶と記憶統合を扱う脳の領域と直接接続します。マスクを着用することにより、吐き出されたウイルスは逃げることができず、鼻腔に集中し、嗅覚神経に入り、脳に移動します。」
*
読者への注意:上または下の共有ボタンをクリックしてください。この記事をメーリングリストに転送します。ブログサイト、インターネットフォーラムのクロスポスト。等
ブレイロックウェルネスレポート ニュースレターの著者である ラッセルブレイロック博士は、全国的に認められた神経外科医、医療従事者、作家、および講師です。彼はルイジアナ州立大学医学部に通い、サウスカロライナ医科大学でインターンシップと神経科研修を完了しました。26年間、栄養の練習に加えて脳神経外科を練習しました。彼は最近、神経外科的職務を引退し、栄養学の研究に専念しました。ブレイロック博士は4冊の本「エキソトキシン:味を殺す味」、命を救うことができる健康と栄養の秘密、癌患者の自然な戦略、そして彼の最新の研究「自閉症スペクトラム障害の細胞生物学と分子生物学」を執筆しています。