グランツーリスモWiki

AMG メルセデス AMG C 63 S '15

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

AMG メルセデス AMG C 63 S '15
メーカー AMG
英名 AMG Mercedes-AMG C 63 S '15
年式 2015
エンジン M177-C63
タイプ ロードカー
PP(初期値) 568.26
総排気量 3,982cc
最高出力 511PS/5,800rpm
最大トルク 71.4kgfm/2,000rpm
パワーウエイトレシオ 3.39kg/PS
駆動形式 FR
吸気形式 TB
全長 4,750mm
全幅 1,877mm
全高 1,402mm
車両重量 1,725kg
重量バランス 53対47
トランスミッション 7速
ダート走行 可能
登場 グランツーリスモ7
備考 Cクラスの頂点に君臨するハイパフォーマンスモデル

概要

メルセデス・ベンツのDセグメントであるCクラスをベースにAMGがチューニングしたモデルが、このAMG C63と呼ばれるモデル。

パッと見の外観は通常のCクラスと大差はないのだが、ボディのドア、ルーフ、トランクを除くほぼすべてのパーツは専用設計されたものを採用。エンジンはメルセデス AMG GTと基本設計を共通する4L V8直噴ツインターボが採用された。ミッションには素早いシフトチェンジと高い伝達効率を実現した7速ツインクラッチ式のAMGスピードシフトMCT(マルチクラッチテクノロジー)が組み合わされる。独自の安全デバイス、レーダーセーフティパッケージも標準装備されている。
コンパクトなCクラスのボディにAMGの技術を詰め込んだC63は、正に「羊の皮を被った狼」と呼ぶに相応しい1台である。

本車は「6」まで収録されていた3代目から入れ替わる形で「7」から登場した4代目Cクラスベースのクーペモデル”C63S”。
通常のC63と比べ、エンジン出力・トルクがより引き上げられブレーキやデフにも手が加えられている。

2021年、メルセデスはベース車両であるW205のフルモデルチェンジの発表を行い、それに合わせる形で販売を終了。
翌2022年には5代目が登場したが、W206からはハイブリッドシステムを採用したため、純内燃機関のV8搭載モデルは本車が最後となった。

公式解説

4L V8ツインターボへ換装。4代目Cクラスの最強モデル

2014年に発表された4代目メルセデス・ベンツCクラスに、それまで同様のAMGモデルが追加となったのは、翌2015年のこと。

名称こそ先代と同じC63を踏襲するが、搭載エンジンは一新。従来の6.2L V8自然吸気から、AMG GT用のⅯ178型と基本設計を同じくするⅯ177型4LのV8ツインターボへと変更された。

最高出力と最大トルクは、C63では476 PSに650 Nm(66.3 kgfm)、高性能版のC63 Sでは510 PSに700 Nm(71.4 kgfm)。どちらも最高出力こそAMG GT用と同じだが、最大トルクは大きくなり、最高出力と最大トルクを発揮するバンドがより低い回転域からはじまりワイドになるなど、チューニングは異なっている。スポーツカーよりも重い車体と、クルマとしての使われ方を考えてのことだ。

当初はセダンとステーションワゴンのみの設定だったが、2016年からはクーペにもC63、C63Sが追加されている。

マーティンによる評価

メルセデス・ベンツは長年
後輪駆動の高級モデルを作り続けています
”Cクラス”は そのシリーズでいえば
最もコンパクトなモデル
小型とはいえ 走りは本物
ビシッと安定したハンドリングで とても頼もしいです
これは 2015年モデルの”AMG C63 S”で
500 PSオーバーのエンジンを積むトップモデル
”AMG”は メルセデス・ベンツのモータースポーツ部門で
高性能な市販モデルの開発でもおなじみです
AMGが手がける高性能車は
手作業でのエンジン組み上げでも有名
”One man-one engine”といって
ひとりの熟練職人が責任を持って 一基のエンジンを組み上げるんです

登場シリーズ

グランツーリスモ7

Cr.13,580,000で購入。

コメント

  • C 63 Sじゃないですか? -- (名無しさん) 2023-12-11 21:29:55
  • 最新型は2Lになるみたいね(海外兄貴がアメ車のエンジン載せてやるとかなんとか) -- (名無しさん) 2025-03-08 02:09:47
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー