このページでは今のグランツーリスモには収録されていないものの、今後実装される可能性が高そうなクルマを紹介していく。
既に収録されたクルマについては収録されるかもしれないクルマ/収録済みを参照。
目次
+ | ... |
収録予定車種
公式によって収録されることが予告されているクルマたち。
グランツーリスモ・トロフィー受賞車
毎年8月に開催されるペブルビーチ・コンクール・デレガンスにおいて、このトロフィーを受賞したクルマは将来のグランツーリスモに収録されることになっている。この企画は2008年から開始され、2014年までの受賞車と2017年の受賞車は既に収録されている。
山内一典氏とマキール・ハガティ氏はこのコンクールの名誉審査員でもある。
山内一典氏とマキール・ハガティ氏はこのコンクールの名誉審査員でもある。
カニンガム C-4R コンペティション ロードスター '52
フェラーリ 330 P4 スパイダー '66
AAR イーグル インディカー '66
アルファロメオ 8C 2300 '31
フェラーリ 512S '69
アウトビアンキ A112 Bertone Concept '69
アルファロメオ 6C 1750 Gran Sport Figoni Coupe '33
ランチア ストラトス HF Zero Bertone Coupe '70
2024年の受賞車。
loading tweet...— Gran Turismo (@thegranturismo) August 20, 2024
現在製作進行中のビジョン グランツーリスモ
公式ホームページ
ではフォード、GMデザイン、ジョーダン、ナイキ、テスラモーターズのVGTが製作途中となっているが、まだティザー画像1枚しか公開されていない。
元々このグループに含まれていたイタルデザインのVGTは2023年2月に発表されたが、他のメーカーに関しては10年以上放置される状況となっている。
元々このグループに含まれていたイタルデザインのVGTは2023年2月に発表されたが、他のメーカーに関しては10年以上放置される状況となっている。
取材済みの車種
グランツーリスモのスタッフによって取材をされたという記録があるクルマたち。
取材時期と収録時期の関係性について
+ | ... |
ヒョンデ ヴェロスター Turbo
アメリカの自動車パーツ販売店のCobb Tuningの公式Facebookにおいてサウンドの取材をされたという趣旨の投稿がされた。その投稿は今では削除されている。
このとき、同時に取材したと思われるジェネシス CoupeはGT6の時点で実装されている。
このとき、同時に取材したと思われるジェネシス CoupeはGT6の時点で実装されている。
トヨタ プリウス GT300 '12
apr公式のアメブロより。TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2012において、グランツーリスモのスタッフが本車の取材を行ったそうだ。

フェラーリ P4/5 Competizione
ランチア デルタ HF Integrale Rally Car '92
イタリアのレーシングチームであるL.M. Gianettiの公式Facebookにおいて、この2車種とアルファロメオ 155 2.5 V6 TI '93がポリフォニー・デジタルによって取材されたという趣旨の投稿がされた。こちらもその投稿はすぐに削除されたようだが、155はGT7で復活している。

↓Team VVVの記事
http://www.teamvvv.com/news/polyphony-digital-scans-one-off-ferrari-p4-5-for-use-in-future-gran-turismo-title/
http://www.teamvvv.com/news/polyphony-digital-scans-one-off-ferrari-p4-5-for-use-in-future-gran-turismo-title/
ランボルギーニ DL20
イギリスのPistonHeadsという自動車サイトにおいて、ランボルギーニのトラクターがグランツーリスモによってレーザースキャンされたという趣旨の投稿がされていた。

日産 370Z Drift Car '17
フォーミュラ・ドリフトに参戦するChris Forsberg選手のInstagramへの投稿より。2017年に自身の370ZがGTSPORTのための取材をされたとのこと。

ランチア ラリー 037 Competizione Evolzione II '84
イギリスのGirardo & Coというディーラーの公式Instagramにおいて、取材中とみられるラリー 037の写真とともにグランツーリスモに実装されるという趣旨の投稿がされたようだ。この投稿も既に削除されている。

↓GTPlanetの記事
https://www.gtplanet.net/lancia-037-rally-car-coming-to-gt-sport-according-to-uk-dealer/
https://www.gtplanet.net/lancia-037-rally-car-coming-to-gt-sport-according-to-uk-dealer/
三菱 スタリオン 2.6 GSR-VR
こちらのツイートより。
loading tweet...— マルミオート (@marumiauto) June 22, 2018
パガーニ ゾンタ S Roadster
Pasin Lathouras氏のInstagramへの投稿より。彼のゾンタがグランツーリスモのために取材されたとのこと。ただし、こちらもその投稿は削除されてしまったようだ。

↓Pasin Lathouras氏のアカウント
https://www.instagram.com/lathouras_p?igsh=MWhjZWIyZ21scm5rbw==
https://www.instagram.com/lathouras_p?igsh=MWhjZWIyZ21scm5rbw==
ランボルギーニ エスパーダ
ハガティのAaron Robinson氏が所有するエスパーダが取材を受けたとのこと。

フィアット クーペ 2.0 20V Turbo
こちらのFacebookへの投稿より。当時GT7の開発中だったポリフォニー・デジタルが、取材のためにフィアット クーペを引き取りに来たとのこと。

ルノー アヴァンタイム
こちらのツイートより。ポリフォニー・デジタルのスタッフが3Dスキャンを含む取材を行ったとのこと。
loading tweet...— TurismoHub | Gran Turismo News (@TurismoHub) December 22, 2021
ルノー エスパス F1
こちらのInstagramへの投稿とその返信より。



訳:
「GT2のエスパス F1みたいに、もっと変なクルマを収録してくれ!」
「もうすぐエスパス F1は復活するよ!🤫」
「な ん だ と」
「スキャンしに博物館に来てたよ!🤫」
ここで返信しているmuseematra41は、現在エスパス F1を所蔵しているマトラ自動車博物館の公式アカウントである。
フェラーリ 488 Challenge Evo
メルセデス AMG A 45 S 4MATIC+ Edition 1
2023年11月25日に開催された「CEDEC+KYUSHU 2023」において、「『グランツーリスモ7』におけるサウンド制作手法」と題されたセッションが行われた。
その中で、グランツーリスモシリーズ未収録の488 Challenge EvoやAMG A 45 Sのサウンドの取材をしている写真が掲載されていた。
その中で、グランツーリスモシリーズ未収録の488 Challenge EvoやAMG A 45 Sのサウンドの取材をしている写真が掲載されていた。


↓セッションの資料
https://s3.amazonaws.com/gran-turismo.com/pdi_publications/CEDEC_KYUSHU_2023_GT7_SOUND.pdf
https://s3.amazonaws.com/gran-turismo.com/pdi_publications/CEDEC_KYUSHU_2023_GT7_SOUND.pdf
リーク情報
データマイニング(*1)等でのリーク情報によって、追加が噂されているクルマたち。
デバッグモードからの情報
こちらの動画より。どうやら本来はアクセスできないデバッグモードを操作しているようだが、その中で今のGT7には実装されていないはずのケータハムが確認された。この動画が投稿された当時にはまだ実装されていなかったイタルデザインやボルボも表示されていたため、今後ケータハムのクルマが実装されるのかもしれない。
その一方で、ブランドの再編によって消滅したはずのルノー・スポールやSRT、製品版ではジープとして実装されたウィリスもあったことから、没になったメーカーが含まれている可能性もある。
その一方で、ブランドの再編によって消滅したはずのルノー・スポールやSRT、製品版ではジープとして実装されたウィリスもあったことから、没になったメーカーが含まれている可能性もある。
Twitterからの情報
こちらのツイートとその返信より。
loading tweet...— Ahura (@AhooFireFox) June 6, 2022
訳:Discordの友人たちがデータマイニングで発掘された#GT7に収録されるかもしれない車のリーク情報について話してたらしい…ソースは教えてもらえなかったけど、私の大好きなGT300レースカー2台がデータの中にあった!(amemiya_aspara_rx7_06, arta_garaiya_08)
loading tweet...— Ahura (@AhooFireFox) June 6, 2022
訳:たくさんあるの?GTSと同じレベルかそれ以上の追加車種がある…ってコト?
訳:たくさんどころじゃないよ…メインはGT5/6から復刻したマシンで、GTシリーズ未収録のマシン(シロン、MX-5 RF、918)もいくつかあって、さらに23年ぶりに復活するスカイライン スーパーシルエットもいる!(スカイライン スーパーシルエットはGT2以来の登場)
以下、リーク情報とされているリストに載っていた未収録の車種である。
- アウディ スポーツ クワトロ S1 Rally Car '86
- アウディ RS6 Avant '02
- RE雨宮 RX7 GT300 '06
- オートバックス ガライヤ GT300 '08
- ケータハム セブン SL R500 '12
- スバル インプレッサ Sedan WRX STi Ver. VI '99
- スバル インプレッサ Sedan WRX STI '10
- DMC デロリアン '81
- トヨタ セリカ 1600GT (TA22) '70
- ニスモ 400R '96
- 日産 GT-R '07
- ビュイック GNX '87
- BMW 507 '57
- BMW 2002 Turbo '74
- BMW 2002 tii '75
- BMW M5 '05
- フィアット クーペ Turbo Plus '00
- フェラーリ 599 GTB フィオラノ '06
- フェラーリ 812 スーパーファスト '19
- フォルクスワーゲン ゴルフ V GTI '05
- ブガッティ タイプ37 A '28
- プジョー 208 T16 Pikes Peak '13
- ポルシェ 911 Turbo S (964) '93
- マツダ アンフィニ RX-7 Type R (FD) '91
- マツダ オートザム AZ-1 '92
- マツダ ロードスター 1.8 RS (NB) '98
- マツダ ロードスター RS (NC) '07
- マツダ ロードスター RF VS (ND) '18
- メルセデス・ベンツ 500E '91
- ランチア ラリー 037 Competizione Evolzione II '84
- ランチア デルタ S4 Rally Car '86
- ランチア デルタ HF Integrale Rally Car '92
- ルノー R5 Turbo Rallye '85
- ルノー アヴァンタイム '02
- ルーフ CTR "Yellow Bird" '87
- ロータス ヨーロッパ Special '72
- ロータス エリーゼ '96
- ロータス エスプリ V8 '02
- ロータス エヴォーラ '09
- ロータス エリーゼ '11
- ロータス エヴォーラ Gr.3
- ロータス エヴォーラ Gr.4
これらの中には、先程紹介したケータハムに加えて取材済みの車種の項目で紹介したクルマも確認できる。
また、当時はまだ実装されていなかった追加車種も多く含まれていた。例えば海外勢には馴染みが無く、グランツーリスモに実装されるとも思えなかったアルファードも、2018年式エグゼクティブラウンジの4WD仕様というところまで当たっていた。
その一方で96年式の400Rのような差別化しにくい年式違いや、権利関係が厳しいはずのロータス車が多く記載されていることから、もしかすると元々収録しようとして没になった車両も含まれているのかもしれない。
また、当時はまだ実装されていなかった追加車種も多く含まれていた。例えば海外勢には馴染みが無く、グランツーリスモに実装されるとも思えなかったアルファードも、2018年式エグゼクティブラウンジの4WD仕様というところまで当たっていた。
その一方で96年式の400Rのような差別化しにくい年式違いや、権利関係が厳しいはずのロータス車が多く記載されていることから、もしかすると元々収録しようとして没になった車両も含まれているのかもしれない。
GTPlanetからの情報
GTPlanetにおいて、過去作からGT7のVer.1.32時点までの収録車種(*2)のファイル名をまとめたExcelが投稿された。この中にはGT7向けのファイル名が用意されていると思われるクルマも存在している。
以下、GT7向けのファイル名が存在する未収録車種である。
- アウディ スポーツ クワトロ S1 Rally Car '86
- アウディ R18 TDI (Le Mans 2011)
- ケータハム セブン SL R500 '12
- スバル インプレッサ Sedan WRX STI '10
- DMC デロリアン '81
- 日産 シルビア spec-R Aero (S15) Touring Car '02
- 日産 GT-R '07
- BMW 2002 Turbo '74
- BMW 2002 tii '75
- フェラーリ 812 スーパーファスト '19
- ポルシェ 911 Turbo S (964) '93
- マツダ アンフィニ RX-7 Type R (FD) '91
- マツダ M2 1001 '92
- マツダ ロードスター RS (NC) '07
- マツダ ロードスター RF VS (ND) '18
- メルセデス・ベンツ 500E '91
- ランチア ラリー 037 Competizione Evolzione II '84
- ランチア デルタ S4 Rally Car '86
- ランチア デルタ HF Integrale Rally Car '92
基本的に上記のリークリストと同じ車種が確認できる。その一方でアップデートによる追加によって増えたと考えられる車種や、GT7向けのファイル名が存在しなかった車種もある。
Excel中のGT7向けのファイル名が存在しないグランツーリスモシリーズ未実装車種について
+ | ... |
Redditからの情報
Redditにおいても、新たなリーク情報が投稿された。どうやらこちらもGT7内で使えるように設定されているものの、まだ実装されていないクルマのファイル名とのことである。
以下、新たなリーク情報の中の未収録車種である。
- アウディ スポーツ クワトロ S1 Rally Car '86
- アウディ R18 TDI (Le Mans 2011)
- ケータハム セブン SL R500 '12
- スバル インプレッサ Sedan WRX STI '10
- DMC デロリアン '81
- 日産 シルビア spec-R Aero (S15) Touring Car '02
- 日産 GT-R '07
- BMW 2002 Turbo '74
- BMW 2002 tii '75
- フェラーリ 812 スーパーファスト '19
- ブガッティ タイプ37 A '28
- ポルシェ 911 Turbo S (964) '93
- マツダ アンフィニ RX-7 Type R (FD) '91
- マツダ M2 1001 '92
- マツダ ロードスター RS (NC) '07
- マツダ ロードスター RF VS (ND) '18
- メルセデス・ベンツ 500E '91
- ランチア ラリー 037 Competizione Evolzione II '84
- ランチア デルタ S4 Rally Car '86
- ランチア デルタ HF Integrale Rally Car '92
基本的には上記のGTPlanetからのリーク情報における車種と一致している。それに加えて、当時は未実装だったAFEELA Prototype 2024、シュコダ ビジョン グランツーリスモ、ジェネシス X グラン レーサー ビジョン グランツーリスモ Conceptと思われるファイル名も新たに記載されていた。
過去にはレイク・ルイーズの実装を予言していたアカウントからの投稿であるためある程度の信ぴょう性はあるだろう。
過去にはレイク・ルイーズの実装を予言していたアカウントからの投稿であるためある程度の信ぴょう性はあるだろう。
その他
ここまでに紹介してきた物以外で、収録される可能性が高そうなクルマたち。
メルセデス・ベンツ E 63 AMG
GT6発売前にメルセデス・ベンツから出されたプレスリリースにおいて、SLS GT3とE 63 AMGとA 45 AMGの収録が予告されていた。だが結局GT6ではSLS GT3しか収録されず、A 45 AMGはGTSPORTになってから収録されたが、E 63 AMGに関しては未だに収録されていない。
プジョー 208 T16 Pikes Peak '13
こちらの動画での山内一典氏へのインタビューにおいて、「新しいGTか(GT6の)DLCで208 Pikes Peakは見れますか? 」という質問があった。それに対して山内氏は、「いつか見れるでしょう」と答えていた。そして上記のリークリストにも208 Pikes Peakの表記があったため、そのタイミングが近づいてきているのかもしれない。
イズデラ コメンダトーレ 112i '93
こちらのイズデラ公式のツイートより。どうやら本車のデジタル化が進められていたようだ。ツイートの末尾にはグランツーリスモ公式へのメンションもあり、収録を匂わせるような物になっている。
しかし、その後にニード・フォー・スピードへのメンションもあるのが気になるところ。グランツーリスモ側が直接的に関与した訳ではなく、あくまでもデジタル化したデータを各ゲームスタジオに提供予定だという話なのかもしれない。
しかし、その後にニード・フォー・スピードへのメンションもあるのが気になるところ。グランツーリスモ側が直接的に関与した訳ではなく、あくまでもデジタル化したデータを各ゲームスタジオに提供予定だという話なのかもしれない。
loading tweet...— ISDERA A.G (@ISDERAofficial) January 9, 2020
ポルシェ 911 GT2 (993) '98
こちらのInstagramへの投稿より。初めてプレイステーションがスポンサーを務めた本車両が、ソニーによってプレイステーションのゲームのためにデジタル化されたとのこと。明言はされていないが、車体にロゴも貼られているグランツーリスモのことである可能性が高いだろう。
Image Credit : gtplanet.net
ナイキ ONE 2022 Launch Edition
グランツーリスモ4にナイキとのコラボレーションによって実装されたナイキ One '22を、2022年になったことを機にオリジナルのデザインを務めたフィル・フランク氏自身がリファインしたクルマ。
フランク氏曰く、ポリフォニー・デジタルに3Dモデルを提供することはできるそうなので、もしかすると実装される可能性もあるのかもしれない。
Image Credit : phil-frank.com
フランク氏曰く、ポリフォニー・デジタルに3Dモデルを提供することはできるそうなので、もしかすると実装される可能性もあるのかもしれない。

BMW V12 LMR '99
GT7のカフェにBMW マクラーレン F1 GTR レースカー '97で乗り込むと次のような会話を聞くことができる。

ここで言及されているBMWのレーシングカーとは、V12 LMRのことである。ジェレミーがその話をする気があるということは、今後GT7に収録されるのかもしれない。


アストンマーティン ヴァンテージ GT3
ランボルギーニ ウラカン STO
映画版グランツーリスモのエンディングムービー及び下記の動画にて、取材やモデリングをされていると思われる映像がある。
しかし、これらの車種以外にも既に収録済みなはずのクルマの取材やモデリングもしていたこと、サウンド収録の際にハブ式ダイノを装着させていなかったこと、モデリングの現場に平岳大氏が務めた映画における山内一典役が居たことなどをふまえると、映画のためにそれらしい映像を撮影しただけな可能性も高い。
しかし、これらの車種以外にも既に収録済みなはずのクルマの取材やモデリングもしていたこと、サウンド収録の際にハブ式ダイノを装着させていなかったこと、モデリングの現場に平岳大氏が務めた映画における山内一典役が居たことなどをふまえると、映画のためにそれらしい映像を撮影しただけな可能性も高い。
ニッサン ハイパーフォース

Japan Mobility Show 2023において発表された日産のコンセプトカー。本車が初公開された会場ではグランツーリスモのカウントダウンシグナルが流れたり、グランツーリスモのオリジナルコースであるスペシャルステージ・ルートXが映っていたりしていた。そのときに使われた映像は改めてYoutubeにもアップロードされているが、ハイパーフォースのニュルブルクリンク走行シーンにはグランツーリスモ7のライセンス表記が入れられていた上に、路面への落書きがGT7内の物と一致していることが確認できる。
さらにゲームシミュレーションの技術を搭載したメーターのGUIは、ポリフォニー・デジタルとの共同開発によって生まれたと公表されていることからも収録される可能性は高いと言えるだろう。
……と思われていたが、発表から1年以上経過しても実装されていない。
ジェネシス X グラン ベルリネッタ ビジョン グランツーリスモ Tribute Concept

ジェネシス X グラン ベルリネッタ ビジョン グランツーリスモ Conceptをベースに特別なカラーリングとなったクルマ。ジェネシスとパートナーシップを結んでいる元レーシングドライバー、ジャッキー・イクス氏への敬意から製作されたようだ。ボディカラーは彼のヘルメットが参考にされている。
基本的にはリバリーを変えただけのクルマではあるものの、ヘッドライトがイエローになっていたりボンネットがジェネシス X グラン レーサー ビジョン グランツーリスモ Conceptの物になっていたりするといった変更点もあることから、追加される可能性も無くはないのかもしれない。
基本的にはリバリーを変えただけのクルマではあるものの、ヘッドライトがイエローになっていたりボンネットがジェネシス X グラン レーサー ビジョン グランツーリスモ Conceptの物になっていたりするといった変更点もあることから、追加される可能性も無くはないのかもしれない。

ヒョンデ Nモデル
アイオニック 5 Nがグランツーリスモ ワールドシリーズ 2024 ワールドファイナルで使用されたことを発表したヒョンデのプレスリリースにおいて、他にも様々なヒョンデ NモデルをGT7で展開予定だとヒョンデ Nブランド マネジメントグループのパク・ジュンウ常務が語っていた。候補としてはI20N、I30N、ヴェロスターN、エラントラN、コナNといったところか。
コメント
何か他に情報やご意見があれば是非書き込んでください。
- AZ-1の収録はいつになるんだろうか…。海外からもちょくちょく要望を聞くのに。 -- (名無しさん) 2025-01-07 19:08:04
- とりあえず歴代デミオ復活はよ -- (名無しさん) 2025-01-16 07:51:46
- なんだかんだで追加するのは古い車ばっかだな -- (名無しさん) 2025-01-26 03:03:03
- 奥はグランドシビック説あるね。 -- (名無しさん) 2025-01-26 13:26:52
- 去年から2016~2018年の車が結構収録されてるけどそのあたりに取材した車が今制作されていってるのかな -- (名無しさん) 2025-01-29 22:53:36
- GTPLANETの中の人がこの動画で、次のアプデは語ることが多い内容になるって言ってるな。車以外にもコースも来るか? https://www.youtube.com/watch?v=WfvCpEEUGA0&t=1648s -- (名無しさん) 2025-02-03 07:17:25
- ↑これは期待せざるを得ないな…! -- (名無しさん) 2025-02-03 23:25:12
- BMWM3GTR Race Car 2001年式 復活願う 過去グランツーリスモ4に収録されて以来登場無しだけど, その時の愛車です -- (名無しさん) 2025-03-11 22:11:12
- BMWM3GTRの市販車のエボリューションモデル 復活願う 過去グランツーリスモ4に収録されて以来登場無しだけど, その時の愛車です -- (名無しさん) 2025-03-11 22:12:15
- 映画ミシェルヴァイヨンに登場したLolaB98/10(Gr.1)とパノスエスペラントLMP-1 Roadster-S(Gr.1)追加してほしい -- (名無しさん) 2025-03-11 22:14:12