グランツーリスモWiki

スズキ キャリイ KC '12

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

スズキ キャリイ KC '12
Image Credit : グランツーリスモ・ドットコム
メーカー スズキ
英名 Suzuki CARRY KC '12
年式 2012
エンジン K6A
タイプ ロードカー
軽自動車
カテゴリー ----
PP(初期値) 233.26
総排気量 658cc
最高出力 48PS/5,500rpm
最大トルク 6.3kgfm/4,000rpm
パワーウェイトレシオ 14.791kg/PS(推定)
駆動形式 FR
吸気形式 NA
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,755mm
車両重量 710kg
重量バランス 50対50
トランスミッション 5速
ダート走行 可能
登場 グランツーリスモ7
備考 日本の日常を支える軽トラがまさかの登場。
スズキを代表する軽トラ

概要

日本の軽自動車セグメント、通称「軽」は、日常生活に欠かせない存在へと成長した。このカテゴリーには乗用モデルの他に、SUVやスポーツカーも含まれているが、インフラを支える商用バンやトラックの数も非常に多い。スズキ・キャリイは、そうした商用軽自動車を代表するマイクロトラックの一つだ。

キャリイの歴史は長く、1961年の誕生にまでさかのぼる。10代目モデルは1998年に改正された軽自動車の認証基準に対応するため、1999年にフルモデルチェンジして登場した。

この2012年に登場したモデルは、その10代目の最後の姿だ。何度かフェイスリフトを施されて、少しずつ表情を変えてきた。そして最終的にたどり着いたのがこのフォルム。長さは3,395ミリ、幅は1,475ミリ。狭いようでいて、案外広い。控えめなようで、どこか自信に満ちている。排気量はわずか658cc。初期モデルにはターボ仕様も存在した。

キャリイには用途や価格に応じた複数のグレードが用意されているが、中でもKCというグレードは最も装備が充実しており、パワーステアリングとエアコンが標準装備されている。駆動方式は後輪駆動を基本とし、四輪駆動も選べるので、雪の降る日にも、ぬかるんだ道にも、臆することなく走っていける。

アメリカでは25年を経た右ハンドルモデルが公道走行可能となることから、キャリイは最近、海を越えて アメリカでも人気を得ており 、中古のキャリイをはじめとした軽トラは農業や牧場で人気を博しているという。

解説

ゲーム内の解説や公式解説などを記入してください!

登場シリーズ

グランツーリスモ7

Ver.1.59アップデートで登場。ミゼットⅡ以来の軽トラの収録であり、昨今の海外の軽トラ人気を反映してのラインナップと見られる。
スズキディーラーでの価額はなんと レーシングカート よりも安いCr.760,000。この価額も庶民の生活を考えた軽トラらしい低コストを表しているのだろう。
この車の魅力はそれだけではなく、エアロパーツとして屋台や、危険物運搬車両に付ける標識もあったりする。とことんリバリーを生かすにはうってつけの一台だ。
もちろん、バリバリにいじっても良い車で、価額が安いためフルチューンしやすく、さらにFRなので手頃に買えるドリフト車にも化ける事も出来る
グランツーリスモでのキャリィはとことんいじって遊び倒す、楽しいオモチャのような一台なのだ。

ギャラリー

+ ...
Image Credit : GRAN-TURISMO.com

コメント

  • イニDに続いてこっちもキャリー追加か。胸熱。 -- (名無しさん) 2025-05-15 10:21:39
  • FR?四駆?どっちにしてもダートやスノーで爆走したい -- (名無しさん) 2025-05-15 14:41:53
  • こんな小綺麗なキャリイ実車じゃ見つからないかも -- (名無しさん) 2025-05-15 15:54:02
  • キッチンカー化できる。楽しい。 -- (名無しさん) 2025-05-15 18:22:32
  • 値段レーシングカートより安いのやばスギィ! -- (名無しさん) 2025-05-15 18:59:41
  • 馬力は低いんだけど、謎に早い。 -- (名無しさん) 2025-05-15 20:35:58
  • キャリィ程スケープスの田舎風景が似合うクルマはいない -- (名無しさん) 2025-05-16 01:42:33
  • ミゼットⅡorハイゼットも入れてほしい -- (名無しさん) 2025-05-16 09:00:25
  • チェイサーが追加されたら、じいさんばあさん若返るごっこができそう。 -- (名無しさん) 2025-05-16 17:04:29
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー