グランツーリスモWiki

エンジンスワップ対応リスト

最終更新:

grasoturismo

- view
だれでも歓迎! 編集

GT7でのエンジンスワップの対応リスト。車種から逆引きしたい人はこちらを参照してね。

目次
+ ...

GT7におけるエンジンスワップ
+ ...
ルーレットチケットから入手した新品エンジンを、対応したクルマに搭乗した状態でガレージのチューニングパーツから選択することで実行できる。なお、そのエンジンが元々搭載されていた車両に新品エンジンとして載せ直すこともできるが、その場合はチューニングショップでも取り扱っておりもったいないので、スワップ用として使うのがオススメ。
Ver.1.34からはコレクターズレベルが上限の50に到達すると、GTオートでお金を払うことでもエンジンスワップができるようになった。価格はドナー元の車の新車価格÷2+Cr.10,000,000。チューニングパーツショップで購入可能な新品エンジンの値段が新車価格÷2なので、Cr.10,000,000は工賃ということだろう。
施工時のアニメーションはスタッフがエンジンをポイッと放り込んで搭載し、グーサインを掲げるというもの。我らが山内氏はこういう細かいところにユーモアを盛り込むのも忘れない。

載せ替えるエンジンは同一グループ内やメーカー内という縛りはなく、全く別のメーカーのエンジンも対応車なら装着可能。現実で実際に行われたスワップを参考にしていることも多く、2JZを載せたシルビアなどロマン溢れるスワップも存在する。

なお、換装すると本来の設計で想定していないエンジンを載せることになるため、クルマのバランスが崩れやすい。換装後はセッティングの変更、特に足回りやブレーキ系の強化も行っておこう。実行もセッティングも大変だが、載せ替えられればチューンの可能性も大きく広がり、格上のクルマにも対抗できる手段にもなるだろう。

ちなみに一度エンジンスワップをしてしまうと、チューニングショップで新品エンジンを購入してもスワップ前のエンジンには戻らないので注意。元のエンジンがスワップに対応しておりチューニングパーツとして入手していたとしても、再度載せ替えて元に戻す……といったことはできない。スワップ前のエンジンで走りたい場合は新しくクルマを買い直す必要がある。また、Ver.1.52からは複数の種類のエンジンスワップに対応したクルマが登場した。この場合でも既にエンジンスワップしているクルマは、別のエンジンにスワップすることはできない。

小ネタとして、実はスワップする際燃料タンクも交換しているらしくタンク容量も変化する。そのため、レーシングカーのエンジンにスワップした車両は航続距離が延びる傾向にある。その一方で、トランスミッションについては元のクルマの物がそのまま使われる。最高速のオート設定でも元のエンジンのレブリミットが参照されてしまうので、ギア比のセッティングには気を付けよう。

かつてチケットバグにより無限にエンジンが入手可能だったが、Ver.1.18で修正されてしまった。


アウディ

R5-20vT-Quattro-Pikes

Cr.100,000,000

もっと詳しく!
+ ...
アウディ スポーツ クワトロ S1 Pikes Peak '87に搭載されている2.1L 直列5気筒ターボエンジン。

アウディの歴史上 最も凶暴なエンジンのひとつです
世界最高峰のラリーやヒルクライム用に開発された
直列5気筒のターボエンジンです


BYH-R8

Cr.18,335,000

もっと詳しく!
+ ...
アウディ R8 4.2 '07に搭載されている4.2L V8エンジン。

ドイツ製の高性能V型8気筒ユニットで
大排気量の高回転型 パワーもフィーリングも素晴らしいです
レースカー由来のオイル潤滑方式 ドライサンプを採用する
本物のスポーツエンジンです


アルファロメオ

690T-Giulia

Cr.21,000,000

もっと詳しく!
+ ...
アルファロメオ ジュリア GTAm '20に搭載されている2.9L V型6気筒ツインターボエンジン。

ビッグパワーが持ち味の
2.9L V6ツインターボエンジンです
イタリア生まれのエンジンらしく
高回転まで気持ちよく回り サウンドも豪快です!


AMG

M159-AMG-GT3-'20

Cr.34,000,000

もっと詳しく!
+ ...
AMG メルセデス AMG GT3 '20に搭載されている6,208cc V型8気筒自然吸気エンジン。元々はSLS用のエンジンだが、AMG GT3にはトルク特性や性能調整を考慮した結果、当エンジンが継続採用されている。

レース用のV型8気筒エンジンで 排気量は6.2L
高回転の澄んだサウンドが痛快です
ターボチャージャーを装着することで
さらなるパワーアップも狙えます


ガレージRCR

K24A-Civic

Cr.25,000,000

もっと詳しく!
+ ...
ガレージRCR ガレージRCR シビックに搭載されている直列4気筒 シングルターボエンジン。元々はホンダのオデッセイやエレメントに積まれていたエンジンをベースにしている。

現代のエンジンスワップシーンでは
定番として知られるエンジンのひとつです
メーカーを問わず さまざまなクルマに
スワップされる人気ユニットでもあります
ベースは 排気量2.4Lの直列4気筒自然吸気エンジンですが
このユニットは ターボ化などひと通り手が入ったチューンド版です


グリーニング オート カンパニー(未作成)

Windsor-351-Maverick

Cr.25,000,000

もっと詳しく!
+ ...
グリーニング オート カンパニー GAC マーベリックに搭載されている7L OHV V8エンジン。元々は通称「ウィンザー」と呼ばれたフォードの誇る第二世代のスモールブロックエンジンであり、1968年にストロークを3.5in.に伸ばし、排気量を351cu.in.にアップした351W型。フォード ギャラクシーや、マスタング、サンダーバードといった様々なフォードの名車に搭載された。
2基のターボチャージャーを組み合わせ、1,216PSにまで出力が引き上げられている。

パワーは軽く1000馬力超えという
ドリフトやドラッグレースにも最適な チューンドV8エンジンです


シボレー

LS9-Corvette

Cr.16,000,000

もっと詳しく!
+ ...
シボレー コルベット ZR1 (C6) '09に搭載されている6,162cc V型8気筒エンジン。

アメリカ車のV型8気筒エンジンは
古くからOHV(オーバーヘッドバルブ)タイプがポピュラーです
伝統的なV8 OHVの超高性能版が このエンジン
ルーツ式のスーパーチャージャーも付いて
約650 PSというビッグパワーです


LT1-Corvette

Cr. 12,550,000

もっと詳しく!
+ ...
シボレー コルベット C7 '14に搭載されている6,153cc V型8気筒エンジン。

アメリカ車のV8エンジンは
シリンダーブロックの違いによって
通称“ビッグブロック”や“スモールブロック”と
分類して呼ばれています
このエンジンは 現代的なスモールブロックの代表です
7代目のシボレー コルベットに積まれていますね


LT4-Camaro

Cr.13,975,000

もっと詳しく!
+ ...
シボレー カマロ ZL1 1LE Package '18に搭載されている6.2L V型8気筒スーパーチャージャーエンジン。

現代のアメリカン マッスルカーのために作られた
超高性能エンジンとして有名です
排気量6.2LのV型8気筒
スーパーチャージャーも付いています


LT5-Corvette-C7

Cr. 16,700,000

もっと詳しく!
+ ...
シボレー コルベット C7 ZR1 '19に搭載されている6,162cc V型8気筒スーパーチャージャーエンジン。

C7 コルベットの頂点に立つ“ZR1”に積まれる
OHV式のV型8気筒エンジンです
OHV(オーバーヘッドバルブ)式のバルブ機構は
エンジン重心高を低く設計しやすいことが特徴ですね
ご覧の通り馬力はすごいですが
低回転から高回転まで扱いやすく おすすめのエンジンです


ジャガー

V12-XJR-9

Cr.160,000,000

もっと詳しく!
+ ...
ジャガー XJR-9 '88に搭載されている7L V型12気筒自然吸気エンジン。このエンジンをスワップできるXJ220は計画段階ではV型12気筒エンジンを搭載する予定だったため、ある意味それを実現させたものといえる。

英国のモータースポーツ史に輝く
伝説的なV型12気筒レーシングエンジンです


スズキ

H25A-Escudo

Cr.95,000,000

もっと詳しく!
+ ...
スズキ V6エスクード Pikes Peak Special '98に搭載されている2,493cc V型6気筒ツインターボエンジン。ちなみに市販車のエスクード(初代)にもH25Aエンジンが搭載されているが、もちろんこれとは別物。

伝統のヒルクライムレースでの勝利のために製造された
強力なV6ツインターボ エンジンです
パワーはほぼ1,000 PS
まるでモンスターのように強烈です


K14C-Swift

Cr.10,918,000

もっと詳しく!
+ ...
スズキ スイフトスポーツ '17に搭載されている1.4L 直列4気筒ターボエンジン。元々はSUVのエスクードを動かすためのエンジンでもある。最大トルク23.4kg/mという数字は、2.0L級のNAエンジンにも匹敵するほどのパワーだ。

軽くコンパクトな設計の 4気筒ターボエンジンです
小排気量ながら チューニング次第で大パワーも狙えます


V8-Suzuki–VGT−Gr.3

Cr.32,500,000

もっと詳しく!
+ ...
スズキ スズキ VGT (Gr.3)に搭載されている、ハヤブサのエンジンを2基組み合わせてツインターボを装着した2,680cc V8エンジン。

世界一の速度を記録したことでも有名な
伝説的バイクの直列4気筒エンジンを なんと2基接続!
まるで夢のようなV8エンジンです


スバル

EJ20-Impreza-Rally

Cr.42,500,000

もっと詳しく!
+ ...
スバル インプレッサ Rally Car '98に搭載されている1,994cc 水平対向4気筒ターボエンジン。初期状態ではそれほど高い出力ではないが、ターボチューン次第では800PSにまで上げることができる。

ラリーで活躍した 伝説的な4気筒水平対向エンジンです
チューニングをすれば さらなる高馬力を目指せます


LS7-BRZ

Cr.30,000,000

もっと詳しく!
+ ...
スバル BRZ Drift Car '17に搭載されている1,000馬力を誇る7.8L V8ターボエンジン。元々はC6型のシボレー コルベット Z06等に積まれていたゼネラル・モーターズ製のスモールブロックV8エンジンであり、それをフォーミュラ・ドリフト用にターボチューンした物がこのエンジンである。

ビッグタービン付きで1,000 PSオーバーの
チューンドV8エンジンです
低回転域では ややトルク感が薄いですが
ターボが効き始めてからの圧倒的なパワーに きっと驚くはずです


ダッジ

Hellcat-Charger

Cr.13,840,000

もっと詳しく!
+ ...
ダッジ チャージャー SRT Hellcat '15に搭載されている6.2L V8のHEMIエンジン。

アメリカ製ハイパワーエンジンの代名詞のひとつ
“HEMI(ヘミ)”と呼ばれる ダッジの大排気量V8エンジンです
スーパーチャージャー付きで
そのままでも700 PSオーバー
チューニング次第では 1,000 PSに迫る素質があります


Demon-Challenger

Cr.20,000,000

もっと詳しく!
+ ...
ダッジ チャレンジャー SRT Demon '18に搭載されている6.2L V型8気筒OHVのHEMIエンジン。上記のHellcat-Chargerとほぼ同じエンジンだが、こちらはよりパワーが引き上げられている。

ドラッグレースファンにはたまらない
V型8気筒エンジンです
わき上がる驚くべきパワーは まるで“悪魔”のようです!


トヨタ

2JZ-GTE-Supra

Cr.21,000,000

もっと詳しく!
+ ...
トヨタ スープラ RZ '97に搭載されている3.0L 直列6気筒 DOHCツインターボエンジン。現実でもスワップ用のエンジンとして今なお支持されている。

チューニング次第で800 PSも狙える
伝説的な直列6気筒エンジンです
このエンジンに載せ替えたなら
きっと皆に自慢したくなりますよ!


3S-GTE-MR2

Cr.13,500,000

もっと詳しく!
+ ...
トヨタ MR2 GT-S '97に搭載されている2.0L 直列4気筒DOHC16バルブターボエンジン。3S系のエンジンはかつてのトヨタのモータースポーツでも活躍しており、WRCのセリカJGTCのスープラにも搭載されていた。

1980年代から2000年代を代表する
日本生まれの2L直列4気筒ターボエンジンです
世界ラリー選手権や全日本GT選手権でも
活躍した名エンジンとして知られていますよ


B58-GR-Supra-'20

Cr.13,650,000

もっと詳しく!
+ ...
トヨタ GRスープラ RZ '20に搭載されている3.0L 直列6気筒ターボエンジン。元々はBMW製のエンジンである。

新しい世代の3L直6ターボエンジンです
チューニングの素材としても注目を集めています
低回転域からパワフルで扱いやすく
迫力のサウンドも 魅力たっぷりです


日産

LZ20B-Skyline

Cr.67,500,000

もっと詳しく!
+ ...
日産 スカイライン Super Silhouette '84に搭載されている2,083cc 直列4気筒のエンジン。元々は510型ブルーバードなどに載せられていたL型エンジンのL20B型を、4バルブ・DOHC化したエンジンである。

1980年代 日本で人気を博したレースカテゴリー
“スーパーシルエット”のために開発されたエンジンです
シリンダーヘッド部は
各気筒に4つのバルブを持つDOHC(ダブル オーバーヘッド カムシャフト)
排気量2.1Lの直列4気筒ターボで
当時最先端のレーシングエンジンとして名を馳せました


VRH35Z-R92CP

Cr.110,000,000

もっと詳しく!
+ ...
日産 R92CP '92に搭載されている3,496cc V型8気筒 ツインターボエンジン。

日産の代表的なレース用V8エンジンで
グループCカー 日産 R92CPなどに搭載された名機です
チューニング次第では 1,000 PS超えも十分に可能ですよ


RB26DETT-R34-GT-R

Cr.32,500,000

もっと詳しく!
+ ...
日産 R34 GT-R V・spec II Nür '02に搭載されている2.6L 直列6気筒ターボエンジン。現実のカーチューニング界隈では2JZと並ぶほど人気なスワップ用エンジンとして重宝されているがGT7での実装は何故か遅く、現時点で対応車種は2種類のみ。

伝説的な直列6気筒ツインターボエンジンです
しかも 耐久レースも想定された特別仕様のユニットですね
チューニング文化の発展に
はかり知れない貢献をした歴史がありますよ


SR20DET-Silvia-S15

Cr.13,400,000

もっと詳しく!
+ ...
日産 シルビア spec-R Aero (S15) '02に搭載されている1,998cc 直列4気筒 DOHC 16バルブ シングルターボエンジン。

素直で扱いやすい直列4気筒エンジンです
DOHC(ダブル オーバーヘッド カムシャフト)ヘッドの
ターボ付きで エンジンスワップ界でも定番です
チューニングで パワーもポンと上げられます
ファンに長く愛される 名エンジンです


VK45DE-GT-R

Cr.60,000,000

もっと詳しく!
+ ...
日産 GT-R GT500 '08に搭載されているV型8気筒 DOHC 32バルブ CVTCの自然吸気エンジン。元々はフーガやシーマが搭載していたエンジンをベースにしている。

日産製の自然吸気V型8気筒エンジンです
日本のレース Super GT用に開発されたエンジンですね
Super GTのみならず 日産のモータースポーツ活動で
幅広く活躍した名機です


VR38DETT-GT-R-NISMO

Cr.19,350,000

もっと詳しく!
+ ...
日産 GT-R ニスモ '17に搭載されている3,799cc V型6気筒ターボエンジン。

最高のV型6気筒ターボエンジンのひとつです
パワフルなだけでなく どの回転域でも反応抜群
ドリフトやドラッグレースに ぜひオススメです


パガーニ

M158-AMG-Huayra

Cr.77,500,000

もっと詳しく!
+ ...
パガーニ ウアイラ '13に搭載されているメルセデスAMG製5,980cc V型12気筒ツインターボエンジン。元々はM137型をベースにウアイラのためにドライサンプ化し、ミッドシップ用に仕立て直したエンジンである。これを搭載できる車種であるスープラでV12と言えば「トップシークレット」が思い浮かぶ。そのスープラはセンチュリーの1GZ-FEを載せていたが、本作ではその代役を務めているとみられる。

AMG製のV型12気筒ツインターボエンジンです
アクセルを軽くひとふみで
タイヤスモークが止まらないほどの大パワーです


BMW

P65B44-Z4

Cr.32,500,000

もっと詳しく!
+ ...
BMW Z4 GT3 '11に搭載されている4,361cc V型8気筒エンジン。

レース用に作られたV型8気筒エンジンです
自然吸気で 排気量は4.4L
とにかくサウンドが最高です
ぜひ聞いてください


フェラーリ

F140B-Enzo

Cr.135,000,000

もっと詳しく!
+ ...
フェラーリ エンツォ フェラーリ '02に搭載されている5,998cc V型12気筒エンジン。

多くを語る必要はありませんね
イタリアが世界に誇る 自然吸気V型12気筒エンジンです


F136F-458

Cr.24,150,000

もっと詳しく!
+ ...
フェラーリ 458 イタリア '09に搭載されている4,499cc V型8気筒エンジン。

超高回転型の
自然吸気V型8気筒エンジンです
イタリア製の名機として知られていて
パワーもサウンドも 申し分ありません


フォード

Coyote-5.0L-Mustang

Cr.12,215,500

もっと詳しく!
+ ...
フォード マスタング GT '15に搭載されている愛称“コヨーテ”と呼ばれる5.0L V8エンジン。アメリカ車のエンジンに長らく使われたOHC方式からDOHCヘッドへと切り替えた、まさに新世代のV8エンジンである。

2010年代のアメリカンV8エンジンの
主役のひとつです
伝統的なバルブシステムに代えて
DOHC(ダブル オーバーヘッド カムシャフト)ヘッドを持つことが特徴です


Voodoo-5.2L-GT350R

Cr.13,750,000

もっと詳しく!
+ ...
フォード シェルビー GT350R '16に搭載されている通称「ブードゥ」の愛称で呼ばれる5,163cc V8エンジン。現代のアメリカ製V8エンジンには珍しいフラットプレーン方式のクランクシャフトを採用したエンジンである。

ここ最近のアメリカ製V8エンジンの中では珍しい
フラットプレーンタイプのクランクシャフトを持つエンジンです
高回転型でハイパワー そして
独特のサウンドが特徴の スポーツユニットです


V8-Ford-GT-LM-Test

Cr.70,000,000

もっと詳しく!
+ ...
フォード フォードGT LM Spec II Test Carに搭載されている5,409cc V8エンジン。

ル・マン24時間レース参戦を想定した
フォード GT レースカー用のV8エンジンです


L4-Focus-Gr.B

Cr.32,500,000

もっと詳しく!
+ ...
フォード フォーカス Gr.B Rally Carに搭載されている1,999cc 直列4気筒ターボエンジン。

ラリー用に仕立てられた
2L直列4気筒ターボエンジンです
チューニングすれば さらなる高馬力を目指せます


ブガッティ

8.0-WR16-64v4T

Cr.160,000,000

もっと詳しく!
+ ...
ブガッティ シロン '16に搭載されている7,993cc W型16気筒クアッドターボエンジン。700Kgほどの重さを誇る巨大なエンジンだが、チューニングをすれば1,800PSも超えてスワップ用エンジンとして最強の出力となるため載せる魅力はある。

排気量 シリンダー数 タービンの数 どれをとっても規格外
まさに夢のようなエンジンです
このエンジンに載せ替えたなら
スピードの限界に チャレンジしたくなるはずです!


ホンダ

B18C-Integra-'98

Cr.13,750,000

もっと詳しく!
+ ...
ホンダ インテグラ Type R (DC2) '98に搭載されている1,797cc 直列4気筒エンジン。アップデートでクルマの実装と同時にエンジンスワップに対応した車種としては対象のEG型シビックが初となる。

ホンダ車のエンジンスワップメニューでは
魅力は何といっても 高回転用のカムに切り替わった瞬間の
ホンダらしいVTECエンジンサウンド
アクセルを踏み込んだ時の興奮は 今もなお色褪せません


SE75E-2&4

Cr.60,000,000

もっと詳しく!
+ ...
ホンダ 2&4 powered by RC213Vに搭載されている、最高出力215PS/13,000rpmを発生する999cc V型4気筒エンジン。元々はバイク用のエンジンだが、MotoGP参戦マシン「RC213V」の公道仕様車「RC213V-S」に搭載された物なので十分パワフル。

バイクレース用に開発された
コンパクトで軽量なV型4気筒エンジンです


HR-414E-NSX

Cr.50,000,000

もっと詳しく!
+ ...
ホンダ NSX CONCEPT-GT '16に搭載されている1,995cc 直列4気筒のエンジン。2014シーズンから「ニッポン・レース・エンジン」としてスーパーフォーミュラのマシンにも搭載されている。

直列4気筒のレーシングエンジンです
日本のSuper GTなどで 使われた実績があります
非常にパワフルですが エンジン本体がコンパクトで
重量が軽いことが特徴です


K20C1-Civic-'20

Cr.12,750,000

もっと詳しく!
+ ...
ホンダ シビック Type R Limited Edition (FK8) '20に搭載されている1,995cc 直列4気筒のシングルターボエンジン。

素晴らしい性能を持つ直列4気筒エンジンとして世界的に有名な
ホンダのType Rシリーズ用エンジンです
これはK20C型と呼ばれる2Lの直列4気筒ターボエンジン
エンジンスワップでも とても人気がありますよ


ポルシェ

959.50-959

Cr.107,500,000

もっと詳しく!
+ ...
ポルシェ 959 '87に搭載されている2,848cc 水平対向6気筒 DOHC ツインターボエンジン。水冷と空冷という2種類の冷却システムを採用していることが特徴となっている。

空冷と水冷 ふたつの冷却システムを組み合わせて開発された
水平対向6気筒ツインターボエンジンです
ラリーやレースでも実績豊富な
歴史的フラットシックス・ユニットのひとつです


M64/03-911

Cr.22,650,000

もっと詳しく!
+ ...
ポルシェ 911 Carrera RS (964) '92に搭載されている3.6L 空冷水平対向6気筒エンジン。

空冷式の水平対向6気筒エンジンです
“空冷式”とは 外気でエンジンの熱を冷却する方式
ポルシェの伝統的なエンジン形式として有名なんです
世界中にファンがいますよ
このエンジンは ポルシェ製空冷水平対向6気筒の中でも
最終シリーズにあたる名機です


M97/80-911

Cr.32,500,000

もっと詳しく!
+ ...
ポルシェ 911 RSR (991) '17に搭載されている4,000cc 水平対向6気筒自然吸気エンジン。

991型のポルシェ 911 RSR用に作られた
レースのための自然吸気の水平対向6気筒エンジンです
トルクがあって扱いやすく
乗り味も 一気に近代的になりますよ


DKH-911

Cr.25,000,000

もっと詳しく!
+ ...
ポルシェ 911 Turbo S (992) '20に搭載されている3,745cc 水平対向6気筒ターボエンジン。

992型のポルシェ 911 Turbo Sが積む
3.8リッター水平対向6気筒ツインターボエンジンです
650 PSのパワーを誇りますが
チューニングすれば さらなるモンスターが作れますよ


マツダ

R26B-787B

Cr.175,000,000

もっと詳しく!
+ ...
マツダ 787B '91に搭載されているレース用4ローター(654×4cc)エンジン。

マツダが手がけた4ローター・ロータリーエンジンです
ル・マンで勝利した 伝説の名機です
扱いは難しいですが セッティング次第では
向かうところ敵無しの1台を作ることも 夢ではないですよ


13B-REW-RX-7

Cr.22,500,000

もっと詳しく!
+ ...
マツダ RX-7 Spirit R Type A (FD) '02に搭載されている2ローター(654×2cc)ツインターボエンジン。

ツインターボ仕様の
2ローター・ロータリーエンジンです
車両型式から“FD”の通称でおなじみの
3代目マツダ RX-7用のエンジンですね


三菱

Evo-Final-Gr.B

Cr.32,500,000

もっと詳しく!
+ ...
三菱 ランサーエボリューション Final Gr.B Rally Carに搭載されている直列4気筒ターボエンジン。全ての歴代ランエボにスワップ可能となっている。

ラリー用にチューニングされた
特別な直列4気筒ターボエンジンです
このままでも かなりパワフルですが
ターボチャージャーを交換すれば まだまだパワーアップが狙えます


ランボルギーニ

L539-Aventador-SV

Cr.35,000,000

もっと詳しく!
+ ...
ランボルギーニ アヴェンタドール LP 750-4 SV '15に搭載されている6,498cc V型12気筒エンジン。

イタリア ランボルギーニ製の
近代的なV型12気筒エンジンです
ランボルギーニは 創業以来V12エンジンを
作り続けるメーカーですが
このエンジンは その歴史の中でもかなりすごいものですよ!


ルーフ

CTR38-CTR3

Cr.55,000,000

もっと詳しく!
+ ...
ルーフ CTR3 '07に搭載されている3,746cc 水平対向6気筒ターボエンジン。元々は997型のポルシェ 911に搭載されていたエンジンをベースにしている。

パワー トルクともに申し分のない
水平対向6気筒ツインターボエンジンです
ポルシェをベースにオリジナルカーを
開発することで知られる RUF社が手がけた逸品です


レクサス

3UZ-FE-SC430

Cr.50,000,000

もっと詳しく!
+ ...
レクサス SC430 GT500 '08に搭載されている4,292cc V型8気筒エンジン。

日本のSuper GTマシン用のレースエンジンです
エンジン型式は ベースとなった市販車と同型式ですが
排気量アップをはじめ Super GTマシン専用に
チューニングが行われた別物です


1LR-GUE-LFA

Cr.85,000,000

もっと詳しく!
+ ...
レクサス LFA '10に搭載されている4.8L V型10気筒エンジン。

高回転でハイパワー そのうえ軽くてコンパクト
スポーツカー史上に輝く V型10気筒エンジンです
排気量は4.8L パワーは550 PSオーバー
レスポンスとサウンドも抜群です!


ロードスターショップ

LS7-Rampage

Cr.25,000,000

もっと詳しく!
+ ...
ロードスターショップ ロードスターショップ ランページに搭載されている6,997cc V型8気筒エンジン。C6型のシボレー コルベット Z06等に積まれていたゼネラル・モーターズ製のスモールブロックV8エンジンをチューニングしたものとなっている。同じLS7をベースにしているスバル BRZ Drift Car '17のエンジンと異なりこちらはスーパーチャージャーの搭載が可能なほか、チューニングの自由度もそれなりに高い。

パワーの出方が素直で
フィーリングも軽快なチューンドV8エンジンです
スーパーチャージャーも装着できるので
さらにパワーアップも期待できます


コメント

  • いつか個人的にマクラーレンのエンジンスワップとかアプデで来てほしい -- (名無しさん) 2025-02-10 18:28:39
  • ↑とりあえずマクラーレンにはスワップより前にディフューザーをですね…… -- (名無しさん) 2025-02-10 19:47:37
  • 3ローター来てほしい -- *1 2025-02-11 19:46:11
  • RCZ ロードカーだけスワップがまだなのは208パイクスピークのEgを載せる予定だからと思ってる -- (名無しさん) 2025-02-12 08:00:58
  • ↑208パイクスピークかA32エンジン時代のペスカローロC60が来たらいいね。最悪、魔改造前のL7XならクリオV6が既に居るけど。 -- (名無しさん) 2025-02-12 22:23:25
  • そろそろコペンも欲しいよね。カプチーノはRX-7、S660は2&4みたいに、大抵の軽は対応してるから、どうだろう、MR-2あたり積めるようになって欲しいかな。 -- (名無しさん) 2025-02-14 22:19:44
  • サバ -- (エンジンスワップしたら、もとのエンジン返してくれるようにしてほしい) 2025-03-18 20:46:21
  • ↑逆だった エンジンスワップしたら、もとのエンジン返してくれるようにしてほしい -- (サバ) 2025-03-18 20:47:11
  • Gr.4のスワップ車をカスタムレースとかで使うとほぼ毎週コースアウトしていて、この現象、Gr.4のレースカーのカテゴリーでコーナーでのハンドルを切る、ブレーキングをする場所が固定されていて、本来の速度より出ているせいで曲がりきれずにコースアウトするっぽい。対処法はパワーを下げるしかなさそう。 -- (名無しさん) 2025-03-23 08:29:04
  • デーモンのエンジンをZに乗せたい -- (名無しさん) 2025-04-20 09:51:32
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈

*1 名無しさん