グランツーリスモWiki

アップデート

最終更新:

nemophila

- view
だれでも歓迎! 編集
目次
+ ...

今後の予定

次回のアップデートは未定。


Ver.1.58

2025/04/03

ステアリングコントローラーのフィードバックに関する不具合が修正された。


Ver.1.57

2025/03/27


3台のクルマが追加され、GTソフィーが2.1へと進化しカスタムレースにも対応した。また、ミシュランとのパートナーシップ終了に伴い各車のタイヤグラフィックがグランツーリスモオリジナルのものに戻された。


追加車種


Ver.1.56

2025/02/27


3台のクルマが追加された。また、タイヤとフェンダーが干渉したときにスケープスムービーやピットストップ時にクルマが異常な動きをする不具合や、ステアリングコントローラーのフォースフィードバックに関する不具合が修正された。


追加車種


Ver.1.55

2025/01/30


4台のクルマが追加され、車両挙動シミュレーションが更新された。その影響でライセンスやサーキットエクスペリエンスの基準タイムも調整されたほか、PPや初期状態のセッティングが変更されたクルマも存在する。


追加車種


Ver.1.54

2024/11/21


5台のクルマと新たなホイールが追加された。さらにPS5 Proに対応し、レース中のレイトレーシングや8K出力対応などグラフィックが向上した。また、新たにメルセデス・ベンツ AMG ビジョン グランツーリスモの内装が描写されるようになり、レジェンドカーの価格も変更された。


追加車種


Ver.1.52

2024/10/03


3台のクルマが追加され、追加車種に合わせたメニューブックも1つ追加された。そして、Ver.1.50でも修正されきっていなかった一部車種の不自然な挙動の修正もされた。また、新たに2種類目のエンジンスワップが追加される車種も登場した。


追加車種


Ver.1.50

2024/08/07

Ver.1.49で発生していたクルマが飛び跳ねる不具合が修正された。その影響か一部車種でPPもまた少し変わった。


Ver.1.49

2024/07/25


6台のクルマと新たなコースが追加された。さらにホイールも追加され、一部の車種のタイヤがミシュランのグラフィックになった。そして車両挙動シミュレーションも変更されたのだが、その変更の影響か極端なセッティングにするとクルマが飛び跳ねる不具合が発生してしまった。また、期間限定で使用可能になっていたテレビアニメ『HIGHSPEED Étoile(エトワール)』のデカールが配信終了となった。


追加車種


追加コース


Ver.1.48

2024/05/30


5台のクルマが追加された。また、レジェンドカーの価格が変更された。


追加車種


Ver.1.47

2024/05/07

Ver.1.46で発生していたイベントのレギュレーションでカーセッティングの項目が制限されているにも関わらず変更できてしまう問題と、レクサス LFA '10に本来装着可能だったはずのホイールが装着できなくなっていた問題が修正された。


Ver.1.46

2024/04/25


3台のクルマが追加された。


追加車種


Ver.1.45

2024/04/04

Ver.1.44において、フォードGT LM Spec II Test CarのBoPが想定より60PSも高くなっていた問題が修正された。


Ver.1.44

2024/03/28


3台のクルマが追加された。さらに、テレビアニメ『HIGHSPEED Étoile(エトワール)』のデカールが期間限定で追加された。また、日産 GT-Rカップ日産 スカイライン Hard Top 2000GT-R (KPGC10) '70日産 スカイライン 2000GT-R (KPGC110) '73が新たに参戦できるようになったり、ジャパニーズ・クラブマンカップ 550にコンプリートカーが参戦できるようになりライバルカーのトヨタ スプリンター トレノ 1600GT APEX (S.Shigeno Version)がルール違反車両ではなくなったりした。そして、スタイルやデカールの検索画面のUIが更新された。


追加車種


Ver.1.43

2024/02/29


3台のクルマが追加された。さらに、限定ウォッチ購入者限定でプレゼントされていたブルガリ アルミニウム ビジョン グランツーリスモの一般販売も開始された。そしてウィークリーチャレンジの更新が金曜日の0時に変更され、PPが計算不能なクルマでもタイムトライアルとドリフトトライアルでは走れるようになった。また、レジェンドカーの価格も変更された。


追加車種


Ver.1.42

2024/01/25


3台のクルマが追加され、追加車種に合わせたメニューブックも1つ追加された。


追加車種


Ver.1.41

2023/11/21

Ver.1.40で発見されたカスタムレースを用いた金策への対策として、カスタムレースの賞金の計算方法が変更された。それだけではなく、全体的に賞金額が減っている。また、PPが計算不能となったクルマはコースに入れなくなった。


Ver.1.40

2023/11/02


7台のクルマと新たなコースが追加された。そしてメニューブックも2つ追加された。さらにオープニングムービーも新しくなり、パドックやウィークリーチャレンジの実装などシステム面でも大幅な改修がされた。また、既存のレースイベントにこれまでのアップデートで追加されたクルマも参戦するようになり、PS5版では一部のコースと車種限定ではあるがクイックレースでGTソフィーと対戦できるようになった。 このアップデートをもってGT7はSpec IIへと進化した。


追加車種


追加コース


Ver.1.39

2024/10/13

スポーツモードの不具合が修正された。


Ver.1.38

2023/09/28


3台のクルマが追加された。そして、イベントへの参加特典として先行入手できたトヨタ GRカローラ MORIZO Edition '22トヨタ救急車 ハイメディック '21の一般販売も開始された。さらに、レース中の天候変化の予測に役立てることができる雨雲レーダーも実装された。また、レジェンドカーの価格も変更された。


追加車種


Ver.1.37

2023/08/31

ゲームの安定性が向上したようだ。


Ver.1.36

2023/08/07


4台のクルマが追加された。また、ユーズドカーとレジェンドカーに人気車種が入荷されるSpecial Picksという新たな枠が追加された。


追加車種


Ver.1.35

2023/06/29


3台のクルマが追加された。そして発売時点から予告されていた通り、ミュージックラリーに新たな楽曲が追加された。


追加車種


Ver.1.34

2023/05/25


3台のクルマが追加された。そして発売以降ルーレットチケットから入手しないと施工できなかったエンジンスワップとアルティメットカテゴリーのチューニングパーツが、コレクターズレベル50に達するとクレジットで購入できるようになった。


追加車種


Ver.1.33

2023/05/11

TOYOTA GAZOO Racing GT Cup 2023のラウンド 1でポイントが正しく反映されていなかった問題が修正された。


Ver.1.32

2023/04/27


4台のクルマが追加され、追加車種に合わせたメニューブックも1つ追加された。さらに、富士スピードウェイにホテルやルーキーレーシングガレージなどの新たな建築物が追加された。


追加車種


Ver.1.31

2023/03/30


5台のクルマと新たなコースレイアウトが追加された。また、120HzおよびVRR(可変リフレッシュレート)にも対応した。さらに車両挙動やレジェンドカーの価格も変更された。特に挙動については、ミッションやライセンス等でのタイム設定が見直される程の大きな物となっている。


追加車種


追加コース


Ver.1.29

2023/02/20


5台のクルマと新たなコースが追加された。そしてスケープスにはドリフト撮影機能や一部スポットでの高さ調節機能も実装された。さらにPS5版の限定要素としてPS VR2へ対応し、GTソフィーと対戦できる期間限定イベントも開始された。


追加車種


追加コース


Ver1.27

2022/12/14


今回は多めに5台のクルマが追加された。トレーラーでもグランツーリスモのロゴがサンタ帽を被っているあたり、クリスマスプレゼントということなのかもしれない。


追加車種


Ver1.26

2022/11/24


3台+αのクルマと新たなコースが追加された。そして、製品紹介に書かれていたにも関わらず存在しなかったクルマの売却機能もようやく実装された。また、グランツーリスモシリーズ25周年記念のイベントが開始されタイトル画面やワールドマップが特別なデザインとなった。


追加車種


追加コース


Ver.1.25

2022/10/20


4台のクルマが追加され、追加車種に合わせたメニューブックも1つ追加された。また、タイヤの摩耗や車両挙動のシミュレーション、PPも変更された。


追加車種


Ver.1.24

2022/10/06

エラーや進行不能となる不具合が修正された。


Ver.1.23

2022/09/28


3台のクルマが追加され、追加車種に合わせたメニューブックも1つ追加された。そして、サスペンションとLSDのセッティングもPPに反映されなくなった。


追加車種


Ver.1.21

2022/09/01

ミッションの「バサーストGr.3バトル」がタイヤ摩耗倍率のせいでクリア困難になっていた問題が修正された。


Ver.1.20

2022/08/25


3台+αのクルマと新たなコースレイアウトが追加された。そして挙動やレジェンドカーの価格も変更された。


追加車種


追加コース


Ver.1.19

2022/07/28


3台のクルマが追加され、追加車種に合わせたメニューブックも2つ追加された。そしてスケープスにはまさかのトミカタウンが追加された。そのほかレースショップやカスタムレース及びロビーの設定保存、定型文の実装など利便性も向上した。


追加車種


Ver.1.18

2022/07/06

無限にルーレットチケットを貰えてしまう不具合や、ブレーキキャリパーのカラーが強制的に黄緑色になる不具合等が修正された。


Ver.1.17

2022/06/23


3台のクルマと新たなコースが追加された。そしてホーンやチェイスビューでの視線変更、エンディング後に解放されるエクストラメニューなど新たな機能も実装された。さらにスポーツモードにおいて、2週間ごとに更新され最大Cr.200,000,000を貰えるオンラインタイムトライアルが開始された。


追加車種


追加コース


Ver.1.16

2022/06/09

今回は細かな不具合修正のアップデートとなっている。


Ver.1.15

2022/05/26


3台のクルマが追加され、追加車種に合わせたメニューブックも3つ追加された。さらに誕生日の前後1週間にカフェでクルマを貰える誕生日ギフトも新たに実装された。そしてトランスミッションのセッティングがPPに反映されなくなり、特殊なギア比でPPを極端に下げる方法も対策された。


追加車種


Ver.1.13

2022/04/25


ここからクルマやコースといったコンテンツの追加が始まった。今回は3台のクルマと新たなコースレイアウトが追加された。そして、再査定によってレジェンドカーの価格も改定された。これは4ヶ月毎に行われる予定のようだ。また、車両挙動シミュレーションの更新も行われ特に後輪駆動車のトラクションがかけやすくなった。


追加車種


追加コース


Ver.1.12

2022/04/13

招待状の期限が短くなる不具合が修正された。そのお詫びとして、全ての対象ブランドの招待状が配布された。


Ver.1.11

2022/04/07

Ver.1.07における賞金減額をはじめとした不満に対応するように、レースの賞金額見直し、高額を稼げる長時間イベントの追加、サーキットエクスペリエンスクリアで貰える報酬の大幅な増額などが実施された。さらにユーズドカー/レジェンドカーの入荷台数増加やロビーのキックアウト機能実装など、やはりユーザーの意見を反映したような内容が多くなっている。その他にもアンチラグシステム「強い」の追加や不具合修正と利便性の向上、無償クレジット上限のCr.10,000,000,000への引き上げなどが実施された。


Ver.1.09

2022/03/25

今回は細かな不具合修正のアップデートとなっている。


Ver.1.08

2022/03/18

Ver.1.07においてゲームを起動できなくなる場合があるという深刻な不具合が確認されたため、ユーザーのセーブデータを保護を優先して急遽長時間のメンテナンス*1に突入した末に配信された修正アップデート。

事の顛末はユーザーの皆様へを参照。

Ver.1.07

2022/03/17

雨やダートコース、ドリフトを題材としたライセンスやミッションで、使用車両に適切なタイヤが装着されていない等の不具合が修正された。だが同時にワールドサーキットのレースイベントの賞金額を設定し直した影響で、金策に使われていたイベントの賞金が減額されたために大きな反感を買うことになってしまった。


Ver.1.06

2022/03/10

様々な不具合の修正がされた。そして、このバージョンからコース中の風向きが表示されるようになった。


Ver.1.05

2022/03/04

オープニングシーンの差し替えがされた。全体的にBGMに合うように各カットの順番が入れ替えられている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈

*1 驚異の30時間越え。諸々のお詫びとしてCr.100,000,000が配布された。