| スーパースピードウェイ | ||
| 英名 | Super Speedway | |
|---|---|---|
| 全長 | 2,406m | |
| ストレート | 600m | |
| 高低差 | 3.0m | |
| コーナー数 | 2 | |
| タイプ | オリジナルコース | |
| 国籍 | 不明 | |
| 道路 | 舗装 | |
| ピット | ある | |
| 天候変化 | なし | |
| 時間変化 | なし | |
| 登場 | グランツーリスモ2 グランツーリスモ3:A-Spec グランツーリスモ4 プロローグ(没データ) | |
| 備考 | あれば記入 | |
概要
グランツーリスモオリジナルのシンプルなオーバルコース…とは言うものの、実質
もてぎ
のスーパースピードウェイとほぼ同じ。どれくらい似てるかというと全長は7m程度しか違わず、ストレートと高低差に至っては全く同じという具合。GT4でもGT3のコースのほとんどが引き継がれたが、
もてぎ
のスーパースピードウェイが正式登場したため削除されている。
GT3では何故かスタッフロールに、コースとしては登場していない「ツインリンクもてぎ」がクレジットされているため、実際にもてぎのSSWを取材してコース化したと推測されている。
GT3では何故かスタッフロールに、コースとしては登場していない「ツインリンクもてぎ」がクレジットされているため、実際にもてぎのSSWを取材してコース化したと推測されている。
ちなみにGT3初期のデモ版では後半部分にコースを覆う屋根があったり看板が全く異なっていたりする。
