ランボルギーニ | ||
![]() | ||
ロゴ | ||
![]() | ||
英名 | Lamborghini | |
---|---|---|
設立 | 1963年5月7日 | |
国籍 | イタリア | |
登場 | グランツーリスモ3:A-Spec グランツーリスモ5 プロローグ グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 グランツーリスモSPORT グランツーリスモ7 | |
備考 | 星 5 ラ ン ボ ル ギ ー ニ |
概要
わぁ!助けたババが、10連ガチャをくれた!
星5ランボルギーニ!!
500億資金!!
星5美人秘書!!
500億資金!!
星5美人秘書!!
すぐにに長者ランキング一位になった!
実は元々トラクターとかを製造していたメーカーであった。だが、創業者のフェルッチオ・ランボルギーニはエンジニアでもある一方、フェラーリを含めた高級車のコレクターとして集めており、スポーツカーにも関心が深かった。だが、エンジニアから見た視点としてフェラーリの車の技術面が意外にもレベルが低かったことに憤り、改良の直談判をエンツォ・フェラーリへ直接言いに行こうとしたが、結局門前払いされてしまう。それを受け『だったら、俺の手でフェラーリを超えるクルマ作ってやらぁ!』として高級スポーツ車の製造事業を始めた。それ以来フェラーリとは永遠のライバルとして語り継がれる事になる。

ただ実はブガッティ同様、色々波瀾万丈なメーカーであり、1974年にはオイルショックで会社の経営が創業者フェルッチオ・ランボルギーニの手から離れてしまう事態が起きたり、1978年にBMWから委託していたM1の生産の遅れから契約を破棄され一度倒産しちゃったり、クライスラーの傘下になったりと転々して1999年にアウディ傘下に入って落ち着くまで、何かと大変だった。
初登場は5からと思ってる人も多いが、グランツーリスモ3に『ディアブロJGTC』が収録されていたので初登場は3から。この時はなんとメーカーに許諾無くこっそりと収録していた。一応当該車両を所有する国内オーナーズクラブのライセンスで入っていたらしい。



ちなみにジョジョ第8部『ジョジョリオン』では東方常敏がランボルギーニ・ガヤルドを所有しており、定助は常敏とのクワガタ相撲対決を制して見事ガヤルドをGETできた。羨ましい。



クルマ一覧
グランツーリスモ3: A-Spec
グランツーリスモ PSP
グランツーリスモ 5
プレミアムカー
- ランボルギーニ アヴェンタドール LP 700-4 '11(DLC)
- ランボルギーニ ガヤルド LP 560-4 '08
- ランボルギーニ ミウラ P400 ベルトーネ プロトタイプ CN.0706 '67(未作成)
- ランボルギーニ ムルシエラゴ LP 640 '09
- ランボルギーニ ムルシエラゴ LP 640 クロムライン
- ランボルギーニ ムルシエラゴ LP 670-4 SV '09
スタンダードカー
グランツーリスモ 6
プレミアムカー相当
- ランボルギーニ アヴェンタドール LP 700-4 '11
- ランボルギーニ ガヤルド LP 560-4 '08
- ランボルギーニ ミウラ P400 ベルトーネ プロトタイプ CN.0706 '67(未作成)
- ランボルギーニ ムルシエラゴ LP 640 '09
- ランボルギーニ ムルシエラゴ LP 640 クロムライン
- ランボルギーニ ムルシエラゴ LP 670-4 SV '09
- ランボルギーニ カウンタック 25th アニバーサリー '88(未作成)
- ランボルギーニ カウンタック LP400 '74
- ランボルギーニ ディアブロ GT '00
- ランボルギーニ ディアブロ GT2 '98
- ランボルギーニ レヴェントン '08
スタンダードカー相当
グランツーリスモSPORT
- ランボルギーニ ウラカン LP 610-4 '15
- ランボルギーニ ディアブロ GT '00
- ランボルギーニ ウラカン Gr.4
- ランボルギーニ アヴェンタドール LP 700-4 '11
- ランボルギーニ ウラカン GT3 '15
- ランボルギーニ カウンタック 25th Anniversary '88
- ランボルギーニ アヴェンタドール LP 750-4 Superveloce '15
- ランボルギーニ カウンタック LP400 '74
- ランボルギーニ ヴェネーノ '14
- ランボルギーニ ミウラ P400 Bertone Prototype CN.0706 '67
グランツーリスモ 7
- ランボルギーニ ウルス '18【新録】
- ランボルギーニ ランボ V12 VGT【新録】
- ランボルギーニ ムルシエラゴ LP 640 '09【復活】
- ランボルギーニ ウラカン LP 610-4 '15
- ランボルギーニ ディアブロ GT '00
- ランボルギーニ ウラカン Gr.4
- ランボルギーニ アヴェンタドール LP 700-4 '11
- ランボルギーニ ウラカン GT3 '15
- ランボルギーニ カウンタック 25th Anniversary '88
- ランボルギーニ アヴェンタドール LP 750-4 Superveloce '15
- ランボルギーニ カウンタック LP400 '74
- ランボルギーニ ヴェネーノ '14
- ランボルギーニ ミウラ P400 Bertone Prototype CN.0706 '67