グランツーリスモWiki

HKS

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

HKS
Image Credit : https://www.hks-power.co.jp/event/rs_mtg_2022/index.html
ロゴ
Image Credit : 画像を引用した場合、引用元を表記。
英名 HKS
設立 1973年
国籍 日本
登場 グランツーリスモ2
グランツーリスモ3:A-spec
グランツーリスモ4
グランツーリスモ(PSP)
グランツーリスモ5
グランツーリスモ6
備考 あれば記入

概要

HKSとは、1973年に設立したチューンパーツメーカーで、静岡県富士宮市に本社と工場を置く、大手自動車部品製造販売会社である。
チューンパーツメーカーでありながらも、ツーリングカーレースやドラッグレース、ドリフト競技など様々なモータースポーツに積極的に参加。独特なグラフィックを纏ったマシンは多くのファンの注目を集めている。
ちなみに、カーステーションマルシェのツイートによると、90年代ごろのWRCでの三菱ランエボのラリーカーのエンジン開発、タービン開発もHKSが担当していたと言う。
その中でも様々なチャレンジに挑んでおり、1990年代初頭のF1ブームの際には、自動車メーカー以外でF1用エンジンを試作したり、JGTC(全日本GT選手権)には独自に制作したメルセデスCLKを投入。当時の新規定を先取りした意欲的なマシンだった。
どちらも残念ながら結果は残せなかったが、大手自動車メーカーに負けない挑戦的な試みを多く残していると言えよう。


クルマ一覧

グランツーリスモ2

グランツーリスモ3:A-spec


グランツーリスモ4

グランツーリスモ(PSP)


グランツーリスモ5

グランツーリスモ6



コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー