オペル | ||
![]() | ||
ロゴ | ||
英名 | Opel | |
---|---|---|
設立 | 1862年 | |
国籍 | ||
登場 | グランツーリスモ2 グランツーリスモ3:A-Spec グランツーリスモ4 グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 グランツーリスモ7 |
概要
「OLIVERRRRRRR!!!!」
「トップ・ギア」のリチャードがボツアナで乗った『オリバー』こと1963年式オペル・カデットでお馴染みのメーカー。
「トップ・ギア」のリチャードがボツアナで乗った『オリバー』こと1963年式オペル・カデットでお馴染みのメーカー。
ボツアナチャレンジで水没してしまうが、現地の修理で奇跡の復活。見事に完走を成し遂げた。後日、Season10・Ep10にて彼の為に9000マイルを越えてイギリスへ運ばれた。
後のトラック・チャレンジで再登場した際には、 なんと「OLIV3R(OLIVER=オリバー)」のパーソナルナンバーを取得していたようだ。どうやら現在でも大事にされている様子。
日本においては70年代の特撮ヒーロー「スーパーロボット レッドバロン」では登場する武装車アイアンホークのベース車両はオペル・マンタが使われていた。
後のトラック・チャレンジで再登場した際には、 なんと「OLIV3R(OLIVER=オリバー)」のパーソナルナンバーを取得していたようだ。どうやら現在でも大事にされている様子。
日本においては70年代の特撮ヒーロー「スーパーロボット レッドバロン」では登場する武装車アイアンホークのベース車両はオペル・マンタが使われていた。


また自社の7人乗りミニバン「ザフィーラ」をスバルが「トラヴィック」としてOEM販売していた事もあった。
グランツーリスモでは主にカリブラといったDTMマシン、それ以外だとコナミの「スリルドライブ」に出ていたコルサ(*1)なんかでもお馴染みか。

元々は自転車屋さんだったが、創業者アダム・オペル氏の息子たちが1899年に自動車製造を開始したのを機に自動車メーカーになった。逆北見サイクルかな?
全盛期にはメルセデス・ベンツなどと肩を並べる大手メーカーへ成長したが、第一次世界大戦後の不況で1931年にはGMの傘下に。2017年には長らく続いたGMとの関係が終わり、プジョーの傘下に。その後プジョーもステランティスの傘下になり、現在ではステランティスの1ブランドという扱いになっている。
全盛期にはメルセデス・ベンツなどと肩を並べる大手メーカーへ成長したが、第一次世界大戦後の不況で1931年にはGMの傘下に。2017年には長らく続いたGMとの関係が終わり、プジョーの傘下に。その後プジョーもステランティスの傘下になり、現在ではステランティスの1ブランドという扱いになっている。

ステランティスジャパンのHPにおいてもオペルのページは削除されてしまうなど、復活の見通しはかなり暗いを言わざる負えない…。
グランツーリスモでもGTS以降は姿を消し、ますます影が薄い事になっていた。
…が2025年に突如としてVGTが発表され、GT7にてめでたく復活する事となった。これを機にせめてGT内だけでもオペル車が続々復活してくれるといいのだが…
Image Credit : media.stellantis.com

クルマ一覧
グランツーリスモ2
- オペル アストラ SRi 2.0i 16V
- オペル カブリラ Touring Car(未作成)
- オペル コルサ Sport 1.6i 16V
- オペル ティグラ 1.6i(未作成)
- オペル ティグラ Ice Race Car(未作成)
- オペル ベクトラ GSi 2.5 V6(未作成)
グランツーリスモ3: A-Spec
グランツーリスモ4
- オペル アストラ ツーリングカー (Opel Team Phoenix) '00
- オペル カリブラ ツーリングカー '94
- オペル コルサ コンフォート 1.4 '01
- オペル スピードスター '00
- オペル スピードスター ターボ '00
- オペル ティグラ 1.6i '99(未作成)
- オペル ベクトラ 3.2 V6 '03(未作成)
グランツーリスモPSP
- オペル アストラ ツーリングカー (Opel Team Phoenix) '00
- オペル カリブラ ツーリングカー '94
- オペル コルサ コンフォート 1.4 '01
- オペル スピードスター '00
- オペル スピードスター ターボ '00
- オペル ティグラ 1.6i '99(未作成)
- オペル ベクトラ 3.2 V6 '03(未作成)
グランツーリスモ5
プレミアムカー
スタンダードカー
- オペル アストラ ツーリングカー (Opel Team Phoenix) '00
- オペル カリブラ ツーリングカー '94
- オペル コルサ コンフォート 1.4 '01
- オペル スピードスター '00
- オペル スピードスター ターボ '00
- オペル ティグラ 1.6i '99(未作成)
- オペル ベクトラ 3.2 V6 '03(未作成)
グランツーリスモ6
プレミアムカー相当
スタンダードカー相当
- オペル アストラ ツーリングカー (Opel Team Phoenix) '00
- オペル カリブラ ツーリングカー '94
- オペル コルサ コンフォート 1.4 '01
- オペル スピードスター '00
- オペル スピードスター ターボ '00
- オペル ティグラ 1.6i '99(未作成)
- オペル ベクトラ 3.2 V6 '03(未作成)
グランツーリスモ7
- オペル コルサ GSE ビジョン グランツーリスモ【新録】(Vr.1.63)