グランバレー・スピードウェイ | ||
GT4以降のレイアウト | ||
![]() | ||
GT4以前のレイアウト | ||
![]() | ||
英名 | Grand Valley Speedway | |
---|---|---|
タイプ | オリジナルコース | |
国籍 | 不明 | |
道路 | 舗装 | |
ピット | ある | |
天候変化 | なし | |
時間変化 | なし | |
登場 | グランツーリスモ グランツーリスモ2 グランツーリスモ3:A-Spec グランツーリスモ4 グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | あれば記入 |
概要
『グランツーリスモ』の1作目から存在するオリジナルコース。その名の通り、谷の間を縫うように設置されたサーキット。
GT6以降は登場していない。ディープフォレストやトライアルマウンテンのように コースの設計を見直す必要がある からだと思われた。
GT6以降は登場していない。ディープフォレストやトライアルマウンテンのように コースの設計を見直す必要がある からだと思われた。
そしてGT7ではまさかのグランバレー・ハイウェイ 1として大幅にリニューアルされ復活。
ゲームの没データを収集するサイト、「ザ・カッティング・ルームフロア」によれば、当初は「プローンスピードウェイ」(Prawn Speedway)という
名前だったらしい
。
レイアウト
グランバレー・スピードウェイ | ||
![]() | ||
英名 | Grand Valley Speedway | |
---|---|---|
全長 | 4944.8m | |
ストレート | 820m | |
高低差 | 20.5m | |
コーナー数 | 18 | |
道路 | 舗装 | |
ピット | ある/ない | |
天候変化 | なし | |
時間変化 | なし | |
登場 | グランツーリスモ グランツーリスモ2 グランツーリスモ3:A-Spec グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | あれば記入 |
解説
グランバレー・イーストセクション | ||
![]() | ||
英名 | Grand Valley Speedway | |
---|---|---|
全長 | 2998m | |
ストレート | 820m | |
高低差 | 17.4m | |
コーナー数 | 11 | |
道路 | 舗装 | |
ピット | ある/ない | |
天候変化 | ある/ない | |
時間変化 | ある/ない | |
登場 | グランツーリスモ グランツーリスモ2 グランツーリスモ4 グランツーリスモ5 プロローグ グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | あれば記入 |
解説
余談
前田建設のホームページ企画、「
ファンタジー営業部
」ではポリフォニーの協力のもと普段見られない角度のスクリーンショットや、建設業者から見たガチな分析を見ることができるので興味がある人は見てみよう。