クライスラー | ||
![]() | ||
ロゴ | ||
![]() | ||
英名 | Chrysler | |
---|---|---|
設立 | 1925年 | |
国籍 | アメリカ | |
登場 | グランツーリスモ グランツーリスモ2 グランツーリスモ3:A-Spec グランツーリスモ コンセプト グランツーリスモ4 グランツーリスモ(PSP) グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 |
概要
アメリカ自動車産業の「ビッグ3」の一角でダッジを傘下に抱えている。が、1990年代あたりから徐々に迷走、三菱との提携やダイムラーとの合併で生き残りを図るが、2006年決算では営業損益の赤字が11億1800万ユーロ(約1770億円)に、これに懲りたダイムラーは2007年にクライスラー事業の8割を投資ファンドに売却することとなる。
しかしその後も業績は一向に回復せず、リーマンショックによる追い打ちも重なり2009年4月30日に連邦倒産法(破産法)第11章の適用を申請、この際にフィアット(*1)が出資し救済されることになった。2014年にはフィアットに買収され、そのフィアットも現在ステランティスの傘下になったため、現在はステランティスのブランドのひとつという形になっている。
初代ではダッジと共同で登場。こんなディスコ調のbgmが流れてました。
クルマ一覧
グランツーリスモ
- ダッジ バイパー GTS '96
- ダッジ バイパー RT/10 '96(未作成)
- ダッジ コンセプトカー(未作成)
- ダッジ コンセプトカー LM Edition(未作成)
- ダッジ バイパー GTS-R '96
グランツーリスモ2
グランツーリスモ3: A-Spec
グランツーリスモ コンセプト
グランツーリスモ4
- クライスラー 300C '05(未作成)(海外版のみ)
- クライスラー PT クルーザー '00(未作成)
- クライスラー クロスファイア '04(未作成)
- クライスラー プロウラー '02(未作成)
- バイパー GTS-R (Team Oreca) #51 '00(未作成)
グランツーリスモPSP
- クライスラー 300C '05(未作成)(海外版のみ)
- クライスラー PT クルーザー '00(未作成)
- クライスラー クロスファイア '04(未作成)
- クライスラー プロウラー '02(未作成)
- バイパー GTS-R (Team Oreca) #51 '00(未作成)
グランツーリスモ5
プレミアムカー
スタンダードカー
- クライスラー 300C '05(未作成)(海外版のみ)
- クライスラー PT クルーザー '00(未作成)
- クライスラー クロスファイア '04(未作成)
- クライスラー プロウラー '02(未作成)
- バイパー GTS-R (Team Oreca) #51 '00(未作成)
グランツーリスモ6
プレミアムカー相当
スタンダードカー相当
- クライスラー 300C '05(未作成)(海外版のみ)
- クライスラー PT クルーザー '00(未作成)
- クライスラー クロスファイア '04(未作成)
- クライスラー プロウラー '02(未作成)
- バイパー GTS-R (Team Oreca) #51 '00(未作成)