グランツーリスモWiki

グランツーリスモSPORT

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

グランツーリスモSPORT

英名 Gran Turismo Sport
日本:2017年10月19日
北米:2017年10月17日
欧州:2017年10月18日
ハード PS4
定価 1,990円(税抜)
プロデューサー 山内一典
備考 スノータイヤはあったが対応するスノーコースがなかった…



概要

当初は数種類のコースと150台くらいの収録車種しか無くボリューム不足気味でプレイヤーからフルボッコにされたが、ポリフォニーにしては珍しく有言実行でアプデを続け収録車種は倍以上の338台に、コースも大幅に増加した。

基本無料ゲーでもないのにこれほどアプデを続けられた背景には、どうもe-Sportsマニーが絡んでいるとか。公式大会の放送とかにスポンサー付いてたでしょ?要はスポンサー収入をアプデ費用に回していたのだ。スプラトゥーンのフェスみたいな感じだ。発売年以外は大赤字を垂れ流してきたポリフォニーに年間2〜3億円の黒字をもたらす位には ウッハウハ らしい。



特徴


高精度なモデリング

公式サイト曰く、「自動車メーカーが製造に使用するCADデータを除けば、世界でもっとも高品質、高精度なモデリング」である。「どうせいつものビッグマウスでしょ?www」と、思った人もいるだろう。かく言う筆者もその一人である。

しかし、本作(厳密には GT6 の開発途中)からはサブディビジョンサーフェスモデリング(※1)でクルマを作っているため、どれだけ拡大しても粗の目立たないモデルを実現しているのだ(ただし、レース用モデルは品質を落としている。スケープスで拡大してみよう)。


※1 サブディビジョンサーフェス
NURBS(早い話しがベクターデータのようなもの)とポリゴンの長所を合わせもったモデリング方法で、滑らかな曲面表現と自由度の高い面の編集が可能。 最初にポリゴンで粗い分割の形状を制作してから、サブディビジョンサーフェスに変換して細かく分割する。 分割数(滑らかさ)は任意に選択でき、部分的に尖った形状にすることも可能。( CGWORLD CG用語辞典 より)

実際GT6でもサブディビジョンサーフェスモデリングで製作されたクルマ(テッセレーション対応モデルとも呼ばれるが、正しい表現では無い)は、同じプレミアムカー相当でもクオリティに大きな差があった事が 海外コミュニティ で指摘されていた。(ただしGT6時代のモデルはPBRマテリアルへの張り替え作業等が生じるため、ベタ流用は不可能)

PS3のGT6のモデルでさえこれなのだから、サブディビジョンサーフェスの恐ろしさがよく判るだろう。この辺は近年のグランツーリスモがForzaに勝ってる数少ない点と言えるだろう。





ポリゴン数で言えば、GT7とGT5のクルマは ほとんど同じ50万ポリゴン だが、このお陰でGT5やGT6よりも鮮明に描写されている。

無論、偉そうに威張ってる誰かさんではなく、CG担当者の工夫の賜物である事は言うまでもない。詳しくは、下記リンクにあるプレゼン資料を見て欲しい(無料だが要登録)
https://cedil.cesa.or.jp/cedil_sessions/view/1955

そのため同じ車を何度もモデリングし直す手間が省け、GT7にも本作の車種は基本的に引き継がれている。
ぶっちゃけもう十分なクオリティだが、 ヤマウッツィ 氏曰く、「自分達のやりたいことに充分なクオリティに達していない」と感じられたら,またいちから作り直すんじゃないかと思います」とのこと。


リバリーエディター

古くはPS2の首都高バトル、類似シリーズではForzaが2の頃から実装していたペイント機能。長らくグランツーリスモに存在しなかったがついに登場。
使用可能なレイヤー数はForzaに比べ少ないが、svgファイルを取りこめ、メーカーデカールもForzaより圧倒的に多いためそこまで困らないだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー