グランツーリスモWiki

ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(GT7)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
本作は同じ名前のレースでも開催場所でレギュレーションが違う場合がある。

もくじ
+ ...


ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(京都ドライビングパーク)



レース名(京都ドライビングパーク)
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 600
タイヤ制限 タイヤの種類
車種制限 日本車で4WDのクルマのみ
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし/強い/弱い
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 10 / 10
主なライバルカー GRヤリス
GTOなど
備考 あれば記入

概要


日本が誇る4WD車で戦うレース。当然、日本車でも4WDじゃない車&4WD車でも日本車じゃない車は『アウト・オブ・眼中』で出場出来ない。カフェのメニューブックの課題でも訪れる。その際は先の課題で手に入れたR32か国内B級ライセンスのGTOで挑もう。相手はインプレッサやランエボ、さらにはスカイラインGT−Rといったモータースポーツでもブイブイ言わせたハイパワーターボ+4WDの国産スポーツカーが勢揃いだ。ランエボやインプレッサ、GRヤリスとかのラリーベースのクルマはコーナーで、GT−RとGTOとかはストレートでの伸びが脅威的。

賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
京都ドライビングパーク・山際 2周 Cr.2,000,000 Cr.1,200,000 Cr.800,000


ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(マウントパノラマ)



ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(マウントパノラマ)
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 600
タイヤ制限 タイヤの種類
車種制限 日本車で4WDのクルマのみ
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし/強い/弱い
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 10 / 10
主なライバルカー GRヤリス
GTOなど
備考 あれば記入

概要


日本が誇る4WD車で戦うレース。アップダウンが激しいマウントパノラマで坂道に強いハイパワーな4WD車の威力を実感できるだろう。坂にも負けないように駆動系やパワーを強靭な物にするだけでなく、『俺の●●(乗っているクルマの車名)は曲がる‼︎』と思うぐらい、足周りを鍛えておくとベスト。

賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
マウントパノラマ 2周 Cr.2,000,000 Cr.1,200,000 Cr.800,000


ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(トライアルマウンテン)



ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(トライアルマウンテン)
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 600
タイヤ制限 タイヤの種類
車種制限 日本車で4WDのクルマのみ
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし/強い/弱い
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 10 / 10
主なライバルカー GRヤリス
GTOなど
備考 あれば記入

概要

「任せとけ、この車は四駆だぞ」
日本が誇る4WD車で戦うレース。舞台は海を越えアメリカのトライアルマウンテンとなる。ラリーのコースを思い浮かべるようなバンピーな路面と岩山に囲まれたこのコースはまさに安定性の高いハイパワー4WD車の十八番というべきコース。まさに「任せとけ、この車は四駆だぞ」である。なお、それを生かすために足周りもあまり硬めにし過ぎないで凹凸を受け止められるセットにしたい。

賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
トライアルマウンテン・サーキット 2周 Cr.2,000,000 Cr.1,200,000 Cr.800,000


ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(東京エクスプレスウェイ 東ルート)



ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(東京エクスプレスウェイ・東ルート 内回り)
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 600
タイヤ制限 タイヤの種類
車種制限 日本車で4WDのクルマのみ
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし/強い/弱い
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 10 / 10
主なライバルカー GRヤリス
GTOなど
備考 あれば記入

概要

賞金自体は大したことないが、PP制限が一切無いという点、そして壁に擦ってもクリーンボーナスが失われないという点からお手軽金策イベントとして利用可能なレース。参加可能車種で一番スペックが高い日産 GT-R ニスモ '17をフルチューンしたうえでナイトロを装着。コーナーでは壁をこするようにして高速で抜け、ナイトロは一番長いホームストレートで使おう。こうすることで1週1分45秒~52秒で周回でき、3分30〜20秒台でクリーンボーナス含めCr.5,500,000クレジット稼げる。

賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
東京エクスプレスウェイ・東ルート 内回り 2周 Cr.3,700,000 Cr.2,220,000 Cr.1,480,000


ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(ニュルブルクリンク スプリント)



ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(ニュルブルクリンク スプリント)
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 600
タイヤ制限 タイヤの種類
車種制限 日本車で4WDのクルマのみ
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし/強い/弱い
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 10 / 10
主なライバルカー GRヤリス
GTOなど
備考 あれば記入

概要


賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
ニュルブルクリンク スプリント 3周 Cr.4,000,000 Cr.2,400,000 Cr.1,600,000


ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(レッドブル・リンク



ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(レッドブル・リンク)
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 600
タイヤ制限 タイヤの種類
車種制限 日本車で4WDのクルマのみ
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし/強い/弱い
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 10 / 10
主なライバルカー GRヤリス
GTOなど
備考 あれば記入

概要

現状この種類のレースで一番賞金が高い。

賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
東京エクスプレスウェイ・東ルート 内回り 3周 Cr.4,500,000 Cr.2,700,000 Cr.1,800,000


ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(フィッシャーマンズ・ランチ)



ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600(フィッシャーマンズ・ランチ
最大出力制限 なし
最小重量制限 なし
PP制限 なし
推奨PP 600
タイヤ制限 ダート
車種制限 日本車で4WDのクルマのみ
燃料消費 なし
タイヤ消費 なし
ナイトロ 装着可能
ショートカットペナルティ 無効
メカニカルダメージ なし/強い/弱い
Bop/チューニング禁止 なし
カーセッティング 可能
スターティンググリッド 10 / 10
主なライバルカー GRヤリス
GTOなど
備考 あれば記入

概要

フィッシャーマンズ・ランチ1周でOKというかつてのダートチャンピオンズ並みのお手軽レース。ただし難易度はキツめ。ダートでは軽すぎるとかえって遅くなったり安定性が低くなる場合があるので適度な重さを備えた4輪駆動車で挑むのが望ましい。接触事故によるクリーンボーナス剥奪が発生しやすく、賞金効率では東京エクスプレスウェイ壁擦りに劣る。

賞金/使用レイアウト・周回数

使用レイアウト 周回数 1位賞金 2位賞金 3位賞金
フィッシャーマンズ・ランチ 1周 Cr.3,000,000 Cr.1,800,000 Cr.1,200,000

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー