アストンマーティン DB9 クーペ '06 | ||
![]() ![]() ![]() | ||
メーカー | アストンマーティン | |
---|---|---|
英名 | Aston Martin DB9 Coupe '06 | |
年式 | 2006 | |
エンジン | エンジン形式(知らない場合は抜かしてよい) | |
タイプ | ロードカー | |
カテゴリー | N500 | |
PP(初期値) | 505(GT6) | |
総排気量 | 5,935cc | |
最高出力 | 456PS/6,000rpm | |
最大トルク | 58.1kgfm/5,000rpm | |
パワーウエイトレシオ | XX.XXkg/PS | |
駆動形式 | FR | |
吸気形式 | NA | |
全長 | 4,710mm | |
全幅 | 1,875mm | |
全高 | 1,270mm | |
車両重量 | 1,710kg | |
重量バランス | 52対48 | |
トランスミッション | X速 | |
最高速度 | XXXKm/h (フルノーマル/フルチューン時) (知らない場合は抜かしてよい) | |
登場 | グランツーリスモ5 プロローグ グランツーリスモ5 グランツーリスモ6 | |
備考 | 2000年代のアストンを代表するV12エンジン搭載のスポーツカー |
概要
2003年のフランクフルトモーターショーで発表された、アストンマーティンの元オーナー、デービッド・ブラウン(David Brown)氏の名前を冠したアストンマーティンのフラッグシップスポーツカー。
前作DB7からナンバリングを1つ飛ばしてDB9。DB8が存在しないのはミッドシップスポーツカーになる予定が頓挫したからなのだとか。やたらカラーが豊富な最近のアストンマーティン車よろしく20種類のカラーから好きな色を選べる。
前作DB7からナンバリングを1つ飛ばしてDB9。DB8が存在しないのはミッドシップスポーツカーになる予定が頓挫したからなのだとか。やたらカラーが豊富な最近のアストンマーティン車よろしく20種類のカラーから好きな色を選べる。
エンジンは5935cc V型12気筒 DOHCを搭載しており、重量は1,710kgとスポーツカーとしては重めだが、V型12気筒搭載の車としては軽い方らしい。同年代のV型12気筒搭載車であるランボルギーニ ムルシエラゴは50kg軽いのだが
この軽さの秘密は、アストンマーティン独自のボンド接着アルミスペースフレームたるVHプラットフォーム(=Vertical Horizontal Platform:ボディサイズを問わずグループ各社で幅広く活用できる汎用ボディ構造の意)を採用した事にあり、これにより高い剛性と軽量化を両立に成功している。
それもあってか0-100km/h加速は4.5秒(タッチトロニック2-2009年モデル)という俊足である。
それもあってか0-100km/h加速は4.5秒(タッチトロニック2-2009年モデル)という俊足である。
この「タッチトロニック2」はZF製6速ATであるが、変速はセンターコンソール上部のボタンかステアリングのパドルで行う。従来のようなシフトレバーがないのが特徴的である。それに4人乗りである事からGTカー的性格も強い一台である。
内装には、革、木、金属などをふんだんに使っており、変わったところでは、竹をスライスして造られたウッドパネルをセンターコンソールに装着することもできる。
解説
ゲーム内の解説や公式解説などを記入してください!
登場シリーズ
グランツーリスモ5 プロローグ
グランツーリスモ5
Cr.18,186,000で購入。
グランツーリスモ6
Cr.18,186,000で購入。
コメント
- DB10はあるぞ 市販されてないけど -- (名無しさん) 2023-10-03 17:09:24
- DBR9はあるのになぜベースモデルは出さない? -- (名無しさん) 2024-07-28 22:13:53